【悲報】 イギリス人さん、ただのバカだった 「かつての栄光を取り戻せ!」「我々の国は我々だけでやって行ける」 [701470346]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イギリスにしてみればギリシャなんかの面倒を見させられてる感が強そうだからな
>>249
立憲は移民賛成だよ
移民法の中身が実質奴隷法だからそこに反対しただけだ >>260
一番はこれだろ
2回も世界を相手に戦って負けたのにふと気づいたらヨーロッパを支配してた >>101
これ見るとイギリスはEUよりTPPの方が親和性ある気がする サッカーイングランド代表の試合中に
自然発生的に”ルールブリタニア”を歌いだす
「ブリタニアはすごいんだぞ!お前ら平伏しろ!」という歌
でもどこか可愛げがある
イギリスの存在ってサッカーとロックだけ
サッカーも別にプレミアは脳筋サッカーで見ててつまらないしロックは死んだ
つまりもう今は何の存在感もねえ
>>298
保護貿易って伝統的に経済成長の否定じゃなくねw ナチスドイツ
ビーシーフランス
専制スペイン
イタリア王国
ポーランド
チェコスロバキア
ルーマニア
ハンガリー
ユーゴスラビア
どうみても枢軸ですありがとうございました
かつて世界の海を制覇して地球の陸地の4分の1を支配していたとか脳汁でまくりだろうな
>>247
それは世界で勝負できる人材ならメリットだけど、
イギリス国内で生きるしかない底辺にはデメリットでもある
外国人が行きやすいからな >>283
日本の食糧自給率の低さは
輸入が止まると即死するんだよ。 >>316
日本もイギリスを見習って世界を支配しよう >>278
間違いなく斜陽のこれから持ちきれなくなって港で錆びを浮かせる事になる 酒飲みながらこれ自慢しあってそう
スペイン語でアルマダ・インベンシブレ。スペイン王フェリペ2世 (在位 1556〜98) によってつくられた強力な海軍。
新興のイギリス勢力に対抗するため,フェリペ2世は,サンタ・クルス侯を提督とし,戦艦 130隻,船員 8000人の艦隊を組織させ,
それに陸軍1万 9000人を乗組ませイギリス本土攻撃を企図し,絶対に敗北しないという自信のもとにこれを無敵艦隊と呼んだ。
1588年2月,提督サンタ・クルス侯が死去し,代りに海戦の経験のないメディナ・シドニア公が司令官に任命され,
同年5月 20日リスボンを出航し7月末ドーバー海峡に入った。これを迎撃するイギリス艦隊はわずか 80隻にすぎなかった。
しかし,7月から8月にかけて行われた無敵艦隊とイギリス海軍との決戦は,機動力に富んだイギリス海軍の大勝利に終り,
スペインに帰国した戦艦は半数以下であった。無敵艦隊の大敗北により,制海権はイギリスの手に渡り,
スペインの国際貿易,植民地経営は打撃を受け国力の衰退を招くにいたった。
>>292
ドイツはナチの手前、軍拡に自制をしてきた結果だろ?
日本は今だに前大戦の事を被害国から突っつかれてるのに軍拡に乗り出そうとしてるのがイカれてんだよ >>284
せっかく馬鹿ウヨさん登場だから
一応「一人当たりGDP」の大事な話をしてやる
仮に、日本が輸入に頼らずに成立してる自給自足の国で
石油も資源も出て、本当の意味で食料も自分でつくってるなら
スーパーに並んでる、製品も自国産なら
ドル換算でどんなに一人当たりのGDPが下がっても問題ないんだよ
円換算で増えれば
EUやなんかはまさにそれができてるわけよ
アメリカもな
ロシアもそれに近い
だからまさにそういうのに限っては、一人あたりのGDPのドル換算は意味が薄い場合もある
でも日本は違う。
まぁほんとネトウヨて不思議と「全て間違えたことを言う」よね 日本人は島国のくせに船乗りになりたがる人が少ないな
だからさー
EUが国になったらドイツが東京フランスが大阪になるんだよ
イギリスは鹿児島な
そしたらヨーロッパ中の叡智や金が都市部に集まるわけよ
日本は見てきただろ
東京一極化を
鹿児島になるくらいなら台湾が良いのはわかるだろ
ただ、EUが国化を宣言する前に動いたのはフライングと思うけどw
>>306
euの理念には興味ないだろイギリスは
通貨統合もシェンゲン協定にも参加してないんだし >>324
ジジイとババアしかいない国が
広大な占領地を統治するのは無理だよw EUできる前に既に落ちぶれてただろ
なんで独立して栄光取り戻せると思ってんの
ドイツはすごいよ
やる気になればアメリカのように永住権あげるよ!ってアフリカに声かけりゃ軍隊は簡単にそろう
>>329
現代のドイツ陸軍が終わってる理由なんて知らんw
内戦になると意外と脆いんじゃねって話 >>278
聯合艦隊(開戦時)
戦艦10(+直後大和が加わる)
空母10
重巡18
軽巡20
水上機母艦7
潜水母艦5
機雷敷設艦10
駆逐艦112
潜水艦65
海防艦4
主要艦艇261隻、約100万トン
その他小艦艇約130隻
総計約390隻、約150万トン >>331
EUはユーロバブルであがっただけだからな これリーマンショック級の不況に繋がる可能性あるらしいじゃん
米中貿易戦争で何千って会社が倒産してたくさんの人が路頭に迷ってるし
>>336
今はハイテク兵器があれば少数精鋭でできるよ
健康保険とかナマポとか失業保険とか無駄を廃止して軍拡に回すべき >>349
あたまオカシイんかお前?
外へ働きに出ろ。 >>351
フランスなんて反国家の暴徒が暴れてるし頭おかしいだろ >>283
日本は国の血液である石油を輸入に頼ってんだぞ?
まずお前が石油に頼らない生活してみろや
衣類から食品まで何も使えなくなるってーの >>39
欧州はドイツの一人勝ち状態
同じ敗戦国で経済成長を成し遂げたジャップはなぜ敗北者のままなのかw >>312
否定だよ
自国の産業の弱体化、非成長化をするからね。
競争原理に晒された国の産業の製品やサービスはどんどん向上していく
保護しきれなくなった時が最期、一気に海外の良質な製品とサービスに駆逐される
消費者の犠牲の上に成立するのが保護主義経済。
ただし
例外もあってインフラや水、エネルギーに関しては
経済活動の基盤そのものなので、公的にうけもって競争させないでユニバーサルサービスの維持が大事
だから安倍の水道法は間違ってる >>329
単純にEUが軍事力をアメリカに依存してるだけ
狂犬ロシアがいるのにあんなヘボ軍事力でよく平気だなと思う >>334
金融政策が制限されるならEUはただの廃藩置県と変わらんのなw
自由貿易スゲーがその本質はただの斜陽国家の日本化
そりゃ上手く行くわけがないは >>354
おれはまともだけど
無駄を回して軍拡すべきだと思わん?
今の世界を見てるとナマポとか失業保険とか子供手当とかそんな無駄金底辺にばらまいてる場合ではないよ 中国は人口の半分が戦争で死んでも
すぐに回復するw
ぶっちゃけ日本以上にオワコンだよな
昔は凄かったのになぁ
世界を支配した国の成れの果て
希望が無い国になったもんだ
BBCとかガーディアンとかのマスコミはどちらかといったら離脱反対派の立場?
それとも離脱派?中立?
>>352
立憲は最初から日本の政党じゃないだろw >>6
ヨーロッパ諸国と韓国比較しちゃうチョンモメンわろたw 日本もみっともない憲法を改正して反日左翼を非国民として懲らしめるようにして欲しいわ
戦時中が羨ましい
>>361
アメリカからして保護貿易で世界一になってるからな
はい論破w >>371
それ平時な。
ベビーブームは戦争の後にやって来る。 立憲民主党は移民政策に反対した、自民党は強行採決をした、これが現実
>>145
でもそれ問題の先送りで根本変わらなくね? 戦勝国に押し付けられたみっともない憲法ですよ!
さっさとみっともない憲法を改正してくれ
中国は出稼ぎにいってて家族が揃わんのが子供つくらん原因だろうな
かといって戸籍がないので出稼ぎは子供を都会では育てられない
かといってもう田舎では生活できない
>>51
EU指令って加盟国は守らなくてもいいのん?(´・ω・`) >>367
国民の批判的思考は世界一だからな
今までもずっと時代を切り開いてきた
産業革命以上のものをアメリカが生み出したとは言えないし >>367
流石にそれはない
少なくともイギリスは人口増えてんだが 核保有国
常任理事国
自国領内から石油、石炭出る
食料自給率高い
ジャップがイギリス見下しててワロタwwwwww
>>369
ロシアから天然ガスを分けて貰ってヒイヒイ言っている状態 イギリスの人口は日本の半分以下
それでGDP世界5位は割と凄いかも
>>367
ケインズだかがサッチャーの前に財政でとっくに超絶望してるし勝っても負けても戦争続けてたらそら沈むわなw >>372
韓国のクズぶりはスペインとかに似てるw
ゴミ国家www いうてドイツさん失敗ばっかするからなぁ
EUが危ういのは確か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています