[生き残れるか]EC-CUBE[4店舗目]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/12/13(土) 14:11:28ID:???・[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209204054/
【過去スレ】
・EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/
・[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/
【公式】
・EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
・開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
・マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
・EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
・メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/
【その他】
・2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/
・[mixi] EC-CUBE ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1272334
・EC-CUBEの学校 ttp://www.eccube-school.jp/
【EC-CUBEとは】
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0252nobodyさん
2009/06/08(月) 06:00:49ID:???config.inc.phpの21行目あたりから間違ってるって言われて
define('_ADMIN_MAILADDR', 'someone@yourdomain.com'); // ONE/DEPOから発信されるメールのアドレス
の_ADMIN_MAILADDの_MAILADD部分のアンダースコアがマニアックに全角
そこ直したら、下にも全角アンダースコアがぞろぞろ
これって、仕様なのかな?
0253nobodyさん
2009/06/08(月) 10:35:16ID:???0254nobodyさん
2009/06/08(月) 10:37:23ID:???0255nobodyさん
2009/06/08(月) 11:31:10ID:???先ほど、確認したら1.000 beta2にうpされてたので、こっちで試してみました。
インスコ環境は、CENTOS5.3とpostgresql-server-8.1.11-1、php-5.1.6です。
やはり、config.inc.phpの21行目あたりかの全角アンダースコアはそのまんまなので
これは、パソコン側で半角に一括返還してFTPで差し替えました。
また、.htaccess内の/var/local/を/var/local/onedepo/に
php_value include_path ".:/var/local/onedepo/onedepocore/components
:/var/local/onedepo/onedepocore/include:/var/local/onedepo/onedepocore/smarty"
最後に、/var/lib/pgsql/data/pg_hba.confを
local all all md5
host all all 127.0.0.1/32 md5
以上で、すんなり動きました。
これから、ユーザ登録とか商品登録とかして、いじってみます。
中身空だからでしょうが、意外と軽快な感じどす、ひょっとして良いカモ!
0256nobodyさん
2009/06/08(月) 11:59:50ID:???(つうか、日本人が日本人向けに作るとみんな同じような雰囲気になるんでしょうね)
これは、ZEN-CARTなんかとは段ちで、解り易くて、GOODです!
商品の画像一括登録は、一回に500件単位。
商品データのインポート機能とか、後発だけに基本機能はそこそこ満足。
携帯でも確認しましたが、こちらもバッチリす。
入金管理ってとこに、返金依頼とか出品者支払一覧とかの機能があるのが特徴的すね。
ここまでの感触は、βのわりになかなか良いですね。
初期のEC-CUBE頃の、手作業修正の時代が、懐かしい。w
0257nobodyさん
2009/06/08(月) 13:30:07ID:???どうせなら専用スレ立てて書いた方がいいんでない?
0258nobodyさん
2009/06/08(月) 19:15:10ID:X5tnWuI6問い合わせをしたら動作補償はしていないとのことでした。
どなたか既に利用されている方はいらっしゃいませんか?
プレミアではなく通常のアルファメールです。
大塚商会(アルファメール)
http://www.alpha-mail.jp/
0259nobodyさん
2009/06/09(火) 01:45:24ID:???ちょっと弄ったぐらいでは解決できないっぽい<ONE/DEPO も
大規模店舗考えてんなら、送料一律でONE/DEPOでいけんじゃね?
小規模や産直考えてんなら、EC-CUBE で我慢し続けるか、
要望出しておいた Live 待つか・・・
0260nobodyさん
2009/06/17(水) 12:01:29ID:???どのレンタルサーバ(プラン)、どのクレジット決済が
相性いいのでしょうか?
0261nobodyさん
2009/06/17(水) 12:05:46ID:???激重になってクレームが来て1週間はつぶれるw
0262nobodyさん
2009/06/17(水) 16:41:19ID:???0263nobodyさん
2009/06/18(木) 08:37:12ID:KIutuc4lそもそも費用対効果がほとんどないと思うが
どうせ楽天・Yahooの管理料が高くて逃げてきた連中が
倒産品打ってるだけだろ
0264nobodyさん
2009/06/18(木) 09:14:35ID:???http://www.1-s.jp/products/list.php?name=&search.x=33&search.y=19
1万品目ぐらいあるぞw
0265nobodyさん
2009/06/18(木) 12:47:30ID:???問題はデザインの入れ替え費用。
0266nobodyさん
2009/06/20(土) 23:28:52ID:???0267nobodyさん
2009/06/28(日) 13:29:31ID:???1万点以上てか、余計なもん省いちまって且つ、SQL所々見直せば問題ないよ。
やった後なら普通に使える。はずw
それをやらんで、デフォルトのままで・・・とか考えるとハマるよw
でだ、266氏言うよう、頭抱えることになるのがバージョンアップ( ^∀^)ゲラゲラ
0268nobodyさん
2009/06/29(月) 06:51:34ID:miUfROdy0269nobodyさん
2009/07/05(日) 10:25:09ID:???0270nobodyさん
2009/07/06(月) 01:13:55ID:???0271nobodyさん
2009/07/06(月) 09:36:40ID:6aHbKBUf0272nobodyさん
2009/07/06(月) 19:07:11ID:???0273nobodyさん
2009/07/08(水) 13:10:31ID:???7/8(水) EC-CUBE 2.4.1リリース…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
゚
ヽ从/ 。
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
0274nobodyさん
2009/07/11(土) 17:10:06ID:???http://www.ec-cube.net/release/detail.php?release_id=205
今頃気づいた
0275nobodyさん
2009/07/11(土) 20:44:23ID:???0276nobodyさん
2009/07/16(木) 02:31:21ID:???0277nobodyさん
2009/07/16(木) 09:32:22ID:???0278nobodyさん
2009/07/18(土) 23:53:15ID:???1から作ったほうが絶対早いな
0279nobodyさん
2009/07/19(日) 16:18:01ID:???0280nobodyさん
2009/07/19(日) 19:40:30ID:???http://d.hatena.ne.jp/zan-gyo/20090602/1243923480
0281nobodyさん
2009/07/21(火) 00:27:39ID:???0282nobodyさん
2009/07/21(火) 00:37:46ID:???そこに書いてあることより、たいしたシステムでもないのに
ごちゃごちゃしたMVC採用してることが問題だと思う。
ちょっとした改造で手間がかかりすぎ。
0283nobodyさん
2009/07/21(火) 10:23:52ID:???しこたま時間をかけていろいろ潰した版=岩上商用版
て、噂もちらほら
0288nobodyさん
2009/07/22(水) 14:49:37ID:???全ファイルのパーミッション・実行権を与えないといけないの?
画像ファイルやCSSまで666にしないと動かないって・・・
0289nobodyさん
2009/07/23(木) 20:06:44ID:???PCの方はどうにか動いたんだが、携帯で見たときに500エラーが出てたので、
.htaccess削除してみたら、何とか500エラーは出なくなったんだけど
(PCの方は.htaccess削除してphp.iniに内容を書き換え済み)
携帯版、文字化けしています…
これって、html/mobileの.htaccessもphp.iniにしないと文字化けは直らなさそうだ、
というところまでは理解したんだけど、.htaccessみたいに
複数置いて大丈夫なのか、というのが分からないので誰かエロイ人に
教えていただきたいんですが
0290nobodyさん
2009/07/23(木) 20:28:42ID:???0291nobodyさん
2009/07/24(金) 09:15:15ID:???php.ini複数置いても良いけど
メインのphp.iniだけでイケたよ?
mbstring.language = Japanese
magic_quotes_gpc = off
mbstring.internal_encoding = UTF-8
default_charset = UTF-8
mbstring.encoding_translation = 0
variables_order = EGPSC
session.auto_start = 0
あたりにしておけば携帯とPC両方おk
共有SSL使おうと思ったらEGPSCなんて並びに・・・
0292289
2009/07/24(金) 21:31:31ID:???PHPのことをほとんど何も分からないまま手探りでやってるから
実例まで出してもらえてホントに助かった
エロイ人本当にありがとう!!
さて今晩も頑張るか…
0293nobodyさん
2009/07/25(土) 16:35:27ID:???0294nobodyさん
2009/07/27(月) 11:06:25ID:???0295nobodyさん
2009/07/29(水) 22:02:35ID:???もしかしてわざとそう作っておいて
「サポート料金払ってくれればちゃんとします」
というスタイルなのかな?
0296nobodyさん
2009/07/30(木) 09:53:36ID:???この作り分けの労力に感心するがw
0297nobodyさん
2009/07/30(木) 22:20:15ID:???0298nobodyさん
2009/08/02(日) 00:35:21ID:???1から自分で作ろう・・・
何日かかるかもだけど・・・
0299nobodyさん
2009/08/02(日) 19:03:50ID:???開発者がSmartyテンプレートエンジンを使いこなせていない。
{section} でループ回すんじゃなくて {foreach} 使おうよ。
ってあるんだけど、なぜ foreach を使う「べき」なのか教えて。
0300nobodyさん
2009/08/03(月) 11:00:21ID:???0301nobodyさん
2009/08/03(月) 11:37:09ID:???自分と同じ考えの人がいて安心したw
それなりに名の通ったオープンソースでこんなことになったの初めてだorz
0302nobodyさん
2009/08/03(月) 12:56:38ID:???0303nobodyさん
2009/08/03(月) 16:09:00ID:???phpのオープンソースではよくあるような気がするけど・・・
有名な wiki とか cms でもそんな気持ちにはなった。
ecは、変な構造のせいで開発スピードが極端に遅くなるし、
モチベーションも落ちる。
とりあえず週末でフレームワークとフロントエンドまでできた。
あとは面倒なバックエンドと画像作成が残ってるけど、
なんかもうどうでもよくなってきたなぁ。
0304nobodyさん
2009/08/03(月) 20:14:04ID:???名前を売ってサポートやカスタマイズで金を取る。
0305299
2009/08/03(月) 20:24:12ID:???thx。パフォーマンスがどうのってわけじゃないんだね。安心した。
foreach の方が section の10倍コストパフォーマンスが良い、とかだったら、
手を施さなければいけない強迫観念箇所がまた1つ増えるところだった。
0306nobodyさん
2009/08/03(月) 23:35:13ID:???ロクにphpも理解してない(自分が)くせに自社ECに採用して死にそうになったw
バグ発覚して、フォーラムに解法がないと顔が青ざめる('A`)モウムリ
0307nobodyさん
2009/08/04(火) 01:35:06ID:???ろくなもんがないよな。
ソースいじくれない人はASPを利用することをお勧めする。
0308306
2009/08/04(火) 01:47:17ID:???「だからカラーミーにしとけとあれほど・・・」
0309nobodyさん
2009/08/04(火) 11:25:32ID:???ポップアップのセッション引継は全滅だし
ケータイからアクセスしたときのリダイレクトが多すぎ
おかげでiModeブラウザは途中でリダイレクト止めちゃうし・・・
ドメインルートにアクセス
index.php?PHPSESSIDにリダイレクト
/mobile/にリダイレクト
/mobile/index.php?PHPSESSIDにリダイレクト
require.php弄って、ドメインルートからmobileに直接飛ばせばおk
Zenとかは目立ったバグもなく動かしやすいけど、日本人の感覚では使いにくいな
ケータイ対応も面倒だし
0310nobodyさん
2009/08/05(水) 00:12:36ID:???もれは、ロクオンはある意味、被害者だと思ってる。
1.x時代から諸問題ありまくり〜で、開発陣が引きつっているところへ、
全国のバカドモが無償テスター引き受けてくれるだろうと
確信犯的に七節が独自のMVCに乗っけた 2.x を投入した。
国産オプソってあちこち宣伝されてたこともあって、
七節の読み通り、ワレコソワ~ってこぞってテスター気取り。
結果、七節は手元に置いたオリヂナルの完成度を上げただけのような・・・
そのオリヂナルはCUBEには使われていないと思われ。
そんなこととは知らず、のっちまったロクオンは、
把握するのにしこたま時間を費やすハメになり、
有償で請け負ったサイトもあるしで人手が足らず、
ぶち上げたビジネスモデルもうまくいかずに今に至る。
相手がビジネス優先の企業である以上、
道ばたに置いた空き缶に投入された小銭が、
有償サイト構築に使われないという保証はない。
コジッキーに恵んであげてるとか思ってるオマヌケな連中以外
小銭の投入、する気ある?
話がズレたが、そういうことだ。
これは投入後行方不明になった七節が責任とって大修正しないと治らん。
0311nobodyさん
2009/08/05(水) 08:12:00ID:???0312nobodyさん
2009/08/05(水) 13:42:26ID:F+JRBmNi0313nobodyさん
2009/08/05(水) 16:27:30ID:???0314nobodyさん
2009/08/05(水) 17:52:58ID:???だれでしたっけ?
詳しく
0315nobodyさん
2009/08/06(木) 11:01:44ID:???デザイン管理>ページ詳細で登録したらPC向けのページになります。
ちなみにVer2.X系です
0316nobodyさん
2009/08/07(金) 00:11:47ID:???もれは1系に手を加えて使ってるんだが、
七節が2系投入後に、
本業が忙しくなったとかぬかして
掲示板から消えたのを機会に
開発者本人が見放した2系に手を焼くより、
1系を安定さして使ったほうが無難と判断したわけだ
0317nobodyさん
2009/08/07(金) 01:57:58ID:hv4O6SqEという注意喚起は、どうしてる?
ttp://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2009/200907_ec-cube.html
0318nobodyさん
2009/08/07(金) 02:12:39ID:???何でかというと、ウェブアプリってプログラミングしててもまったく面白くないから。
ある程度スキルが上がってくると、ウェブアプリなんて作りたくなくなる。
仕事で金になればいいけど、金にもならないのに、まともに開発継続するわけない。
おまけにユーザは素人ばっかだから、平気でFFFTPの使い方とか聞いてくるし。
ますますやる気はゼロというかマイナスに突入する。
0319nobodyさん
2009/08/07(金) 12:02:57ID:???行方不明にはなっていないが、大筋、そのとおりだと思う
とりあえずMVCとして先に完成させるべきかと
0321nobodyさん
2009/08/08(土) 21:06:56ID:umDOnz44腰抜かす奴多そうだなwww
0322nobodyさん
2009/08/08(土) 21:51:57ID:???0323nobodyさん
2009/08/09(日) 14:42:16ID:???うぬぼれた技術者ほど内に内にと籠もる典型だわな
うぬぼれ君の影で必死になって素人相手している営業君がいるわけで、
ある意味、スキル的に言うと、営業君のほうが上だったりしてな〜い?
うぬぼれ君ってば、あっちの会社のほうがギャランティいいからとか、
移ってみたら、「ちみ、それしかできないの?」ってな( ^∀^)ゲラゲラ
問題ありあり〜のEC-CUBE褒めるわけじゃあないが、
あれこれと酷評されるのわかってて放り出した気持ちにあっぱれ!を送るよ
ほっぽって逃げてった七節には喝か?
0324nobodyさん
2009/08/09(日) 22:53:19ID:Qx8qoZ2qおまえは日本語の勉強したほうがいい
0326nobodyさん
2009/08/10(月) 15:10:17ID:???このソースをずっと相手にするとなると気が重くなる
よほどのみかえりでもあるなら別だけど
まあ、徐々に作り変えて最後には全く別物にするだろうけどね
0327nobodyさん
2009/08/10(月) 15:43:46ID:???違法なソフトを作って逮捕されて裁判中
宗教に走って神様のためにプログラム中
携帯端末に手を出してデスマーチ進行中
別のオープンソースにかかりっきり
趣味で本格的にマンガを描きはじめた
行方不明
病気
死亡
0328nobodyさん
2009/08/10(月) 17:16:37ID:yhw36oCs七節ってロックオンに関係ある人だったっけ?
社員ならなんか事情知ってるんだろうな。
0329nobodyさん
2009/08/10(月) 17:28:16ID:SeKWintvどうしたらいいですか?教えてエコいひと。
0330nobodyさん
2009/08/10(月) 18:42:37ID:???http://procart.web.fc2.com/
0332nobodyさん
2009/08/11(火) 06:21:09ID:???0333nobodyさん
2009/08/12(水) 06:16:43ID:/gvSUBgqこのスレにいるって事はまさか…。
手遅れかも知れんがEC-CUBE関連だけは止めとけな。
0334nobodyさん
2009/08/13(木) 22:11:39ID:???0335nobodyさん
2009/08/14(金) 05:00:36ID:???0336nobodyさん
2009/08/14(金) 07:05:08ID:???0337nobodyさん
2009/08/15(土) 01:36:24ID:kLa++CKU0338nobodyさん
2009/08/15(土) 01:59:36ID:???0339nobodyさん
2009/08/15(土) 02:34:40ID:???0340nobodyさん
2009/08/19(水) 02:32:13ID:???七節ってどなたかわ知らんでもいいが、2.xを実質作った人
ロックオンがこんなかんぢって1.xを世に送り出し、
けいぢばんでDBがDBがってあがってるのは1.x系譲り
(DB関連の問題は今に引き継がれている)
まだまだバグやら不具合やら多かったのにもかからわず、
なかば強引に、現状に至る。
1.x系でショップってた連中はかな〜り反発したんだが、ポイッと捨てられた。
ふまえて、2.x系であっちいぢりこっちいぢり頑張ってても、
3.xとか出たら再度ポイッと捨て(られ)る可能性が高い。
もしかしたらw
2.x ほっぽって、3.xの開発でもやってんじゃないか?<七節
0341nobodyさん
2009/08/19(水) 17:46:17ID:???0342nobodyさん
2009/08/19(水) 17:55:46ID:rrjBPGnYつーか、全体的にSQLが読みにくい。
決め打ちでメソッドを作ればいいのに、フィールドとか条件とかを1個1個足していくから何をやってるか全然分からん。
0343nobodyさん
2009/08/19(水) 17:57:18ID:rrjBPGnY簡単なカスタマイズくらいコード書いて教えてやれ。
0344nobodyさん
2009/08/19(水) 19:31:47ID:???簡単なことすらできない人間が、
サーバーにアプリ設置して運営なんてやるな。
社会にとって迷惑だ。
0345nobodyさん
2009/08/19(水) 21:30:26ID:rrjBPGnYLC_Page_Admin_Products_Product.php
LC_Page_Products_Detail.php
この2つは管理側、ショップ側の違いはあるけど概ね似たような情報が必要なのは予測出来る。
実際に「商品を読み込む」というECで最も重要な処理が両方にあるけど、両方ともにSQLがべた書きされてる。
//$mode = "admin";
$mode = "shop";
$product->read( $product_id , $mode );
こういうメソッドを1本用意すれば良いのに、コントローラーにSQLをべた書きしている。
カスタマイズを頼まれたから頑張る、詳細はまだ不明だけど。
0346nobodyさん
2009/08/19(水) 21:55:06ID:rrjBPGnY管理側でレビューを編集したい場合どうするんだろうと思ってみたら、管理側にもべた書きされてた。
//$mode = "admin";
$mode = "shop";
$review->readByProductId($product_id,$mode);
$review->readByReviewId($review_id,$mode);
こんな感じで必要な情報のみを取得したらいいですかね。
0347nobodyさん
2009/08/19(水) 21:58:02ID:rrjBPGnYこんな感じでオブジェクトごと切り分けたら、$modeをいちいち渡す必要もなくなりますね。
0348nobodyさん
2009/08/20(木) 00:57:54ID:???まあ、SQLを実行するような処理は、独立したクラスでまとめた方がいいとは思うが、DBから引き出した商品情報でも、ユーザ画面で必要とされるカラムと管理画面で必要とされるカラムは違いがあるわけで、
むしろハッキリと別の処理にしておいた方がお互いに影響が出ず、やりやすいこともあるだろう。
あとは、もっと単純に、開発時にユーザ画面と管理画面を作ってるプログラマーが別で、それぞれ独自に開発していったのかもしれない。
まあ、この手のオープンソースのウェブアプリでは比較的綺麗に書かれてる方だと思う。
0349nobodyさん
2009/08/20(木) 02:25:21ID:Sj3hBJzM$objQuery->begin();
$order_id = $this->lfDoComplete($objQuery, $uniqid);
$objQuery->commit();
lfDoComplete()の中にあるINSERTやUPDATEでこけてもrollbackしてないようです。
$objQuery->insert()
$objQuery->update()
これらのメソッドに失敗したときに処理がないようです。
$this->conn->query()も見ましたが、ここでも失敗したときはメールを送ってるだけっぽいです。
何か見落としていたらすいません。
0350nobodyさん
2009/08/20(木) 09:30:02ID:???オープンソースだからわざとやってるんだろ
(或いは、未経験の新入社員に書かせているとか
0351nobodyさん
2009/08/20(木) 12:18:38ID:n73vs0+xPAGE,HELPER,UTIL,SESSION・・・などなど。
今日も帰ったらソースを読みますが、手を出すと撃沈しそうな雰囲気がありますね。
OneDepoも見てみます。
0352nobodyさん
2009/08/20(木) 12:24:42ID:n73vs0+x$product_list = $product->getProductList($condition);
$output = $csv_helper->outPut($product_list);
$output = $pdf_helper->outPut($product_list);
print($output);
商品一覧を取得するメソッドを1個作れば、
管理ページでもSHOPページでもCSVでもPDFでもどこにでも使えますよね。
そうしてないから、総てのページに商品を取得するクエリを書いてる。
今日も帰ったらソースを読みます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています