ペペロンチーノ46 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん
2016/09/03(土) 14:27:08.79ID:aqfHi9g0基本的で、それでいて奥が深いペペロンチーノについて語りましょう
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。
wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
調理例
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
前スレ
ペペロンチーノ45
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1463571074/
0035オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 07:17:06.10ID:maTIUqY60036オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 07:32:35.33ID:e8naSk0Q出来立ての旨いぺペロン差し入れろよな。これは命令だから覚えておくように。
0037オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 10:51:21.53ID:e0iJw5ioいつも迷う
0038オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 18:16:09.68ID:vGXMKYQ5やったこたないが
ニンニク唐辛子漬け込んだオリーブオイルを
水漬けパスタにかけてあっためれば、なんとかなるんじゃね
0039オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 18:48:13.48ID:cUWZom9G0040オリーブ香る名無しさん
2016/09/09(金) 20:34:19.28ID:XQ3FloJaそういう状況のもとで推奨できるのは東京拉麺 ペペロンチーノ しかないな。
これはこれで割り切れば美味いし被災者様でないならば贅沢いってられる状況じゃなかろう。
0041オリーブ香る名無しさん
2016/09/10(土) 02:29:15.69ID:cB4dHMOH雑草食う
0042オリーブ香る名無しさん
2016/09/10(土) 07:39:15.47ID:AHodZQjQ0043オリーブ香る名無しさん
2016/09/11(日) 22:48:54.02ID:Sw8pfKrwhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00GFI2D5G/ref=cm_sw_r_apa_haw1xbQGYQ9GQ
あとラーメンクッカー、スキレット
0044オリーブ香る名無しさん
2016/09/12(月) 02:39:09.33ID:uykzBCa2いいよね プラケースつきだし
ぺぺは2台欲しいところなので
・SOTO レギュレーターストーブ ST-310
・SOTO シングルバーナー ST-301
をどちらか加えたい
阪神大震災以来、ガスボンベの規格が各社統一されたので
燃料がコンビニで買えるし、持っておくと便利
0045オリーブ香る名無しさん
2016/09/12(月) 02:44:47.82ID:uykzBCa2ユニフレーム ラーメンクッカー 1400?
スキレットは100スキみたいなやつかな?
鉄は炒め物には最高だけどねー
ぺぺなら小さいアルミパンでいいし、そのほうが軽くね?
自分は、スノーピーク トレック900 SCS-008
これ、アルミの定番らしいので買ってみたけど、
蓋のパンがぺぺにはちょい小さかった
スノーピーク トレック1400 SCS-009にするべきか
これでも14cm
やはり20cmは欲しいかな
0046オリーブ香る名無しさん
2016/09/12(月) 11:02:29.61ID:WkAHVdDf俺はこれで間に合ってる
避難場所でどれだけ水を使えるかが
問題だろうな
0047オリーブ香る名無しさん
2016/09/13(火) 02:53:46.69ID:uifDsqJ/うお! 俺も昔ソレ使ってた
日常でw
空焚きしたりすると、すぐにそこがでこぼこになって
小さな穴が開いてゴミになるから注意な
大事に使ってや
0048オリーブ香る名無しさん
2016/09/13(火) 18:03:21.12ID:6RojevH80049オリーブ香る名無しさん
2016/09/13(火) 20:50:59.83ID:DVshhk5d0050オリーブ香る名無しさん
2016/09/13(火) 21:11:56.77ID:eAuS9zoD0051オリーブ香る名無しさん
2016/09/18(日) 16:54:14.08ID:gUyTyqMP次のペペロンチーノのために取っておけよ
0052オリーブ香る名無しさん
2016/09/18(日) 19:03:50.77ID:4T8Ii4aD0053オリーブ香る名無しさん
2016/09/19(月) 08:54:39.19ID:FDnktL1P0054オリーブ香る名無しさん
2016/09/20(火) 07:38:03.33ID:EWO7KUpX水分飛ばすのがいいか
0055オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 01:48:01.45ID:z2+gblnPそれら乳化まで考えて、全てのタイミングがどんぴしゃでないと
ペペロンチーノらしくならないんだろうな
でも、面白い
0056オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 14:46:06.43ID:1N+LGX/Iおもしろそう
今度やってみよ
0057オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 15:12:05.62ID:1N+LGX/I水のなくなるのとアルデンテの仕上がりのバランスがむずかったけど、
水ちょい足しで乗り切った
味の方は乳化がかなりしっかりできるのでコレはありかと思う!
後片付けが楽
0058オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 15:13:01.29ID:1N+LGX/I0059オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 15:49:23.22ID:QmeSE6lB0060オリーブ香る名無しさん
2016/09/22(木) 16:45:18.46ID:B5NQEmTe食感も味のうちってか
0061オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 03:30:30.07ID:hfeudz3f0062オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 05:10:09.57ID:is4PPs2+それに比べると、長さが半分になっても味が変わらんとは、まったく雑な料理だ。
0063オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 07:21:43.13ID:C1+XBmnV0064オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 14:57:47.29ID:Ye6qyz2f混在させてブラインドテストすると
>>62 は味の違いを認識して、順に並べられるのか
超人を通り越して、それもう何かの病気だろ
0065オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 19:23:27.99ID:ROocT2ryすまん単に箸で食べやすかっただけなんだ・・・
0066オリーブ香る名無しさん
2016/09/23(金) 23:54:07.45ID:DARwFV5N変なもん貼ってスマンかった
0067オリーブ香る名無しさん
2016/09/24(土) 07:46:33.33ID:9NRX5dXpこりゃあ、驚いた。著名ラーメンコミック最終回の決めネタ知らんかったのかw
そういやラーメンコミックは十指に余るがぺペロンコミックてのはねえなあ、
ヤパーリ底の浅い料理だわ
0068オリーブ香る名無しさん
2016/09/24(土) 11:04:45.79ID:pJPqCuX6ん?
最終回が近付いて、やっぱラーメンには化調いるわーで満場一致だった漫画?
0069オリーブ香る名無しさん
2016/09/24(土) 14:11:26.00ID:c/bAU9uJすごい底辺っぽい世界観だけど ちゃんと仕事してんの
0070オリーブ香る名無しさん
2016/09/24(土) 17:17:49.34ID:+U+UaA8tnaturale stabilitàだが>>64 >>69にはnon e
0071オリーブ香る名無しさん
2016/09/24(土) 21:13:28.40ID:1zg5mJmq0072オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 07:34:02.30ID:TVqfdTdg調合したのを売ってくれ
有名パスタ店とおなじ調合みたいなので
0073オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 07:55:24.82ID:Q9xhMSK5火を止めて仕上げにEXVオリーブオイルでいいんでないの?
0074オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 11:24:33.44ID:NRDlufiA0075オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 11:30:20.90ID:TcW2DKhyベーコン、きのこ以外でなんかある?
0076オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 11:58:59.93ID:l+KXYY8n0077オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 12:31:17.85ID:sp2ubRrv0078オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 12:39:40.06ID:q+dE+DV10079オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 12:54:22.72ID:FaaWhEbeブロッコリー
クタクタに茹でてペーストみたくしたやつイタリアの定番
ただし俺はブロッコリー場合唐辛子は入れない
0080オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 12:57:04.18ID:FaaWhEbe0081オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 13:03:16.50ID:9Xt9nXaZ長文課長またまた自演失敗で盛大に自爆するw!
ID:cdZPCiMS (>>560,>>562,>>563,>>565,>>571)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1473250993/
スパゲッティ食うのにスプーン使うやつwww2 [無断転載禁止]©2ch.net
0082オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 14:24:05.10ID:vQdlvMqS今の季節なら、サンマを開いて軽く片面だけ塩ふって
両面フライパンで焼いたもの
あまり火を通さないほうがふっくらして美味しい
キャベツ加えて
0083オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 16:30:24.70ID:/O0KMfTCぺペロンがうまいと思うけどな
0084オリーブ香る名無しさん
2016/09/25(日) 16:34:45.83ID:/O0KMfTC健康とか減塩とか言うけどもやっぱ人間食べたいもの食べるつうのが一番だね。
0085オリーブ香る名無しさん
2016/09/26(月) 11:58:00.75ID:EtiRweff元気そうで何よりだなw
0086オリーブ香る名無しさん
2016/09/26(月) 13:40:25.59ID:wrZJ4rVXオリーブ・オイルというんだな
0087オリーブ香る名無しさん
2016/09/26(月) 14:30:37.14ID:mlK96WA7olive oylな
0088オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 03:51:24.57ID:YfuwmAmXサイゼのペペロンチーノ好き
0089オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 15:30:39.73ID:T+eC6qbEキャベツとパンチェッタ入りにしとけ
0090オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 19:37:54.09ID:0mn7laiM0091オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 19:47:36.49ID:ZfbKD1tz0092オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 19:48:39.74ID:ZfbKD1tz0093オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 19:49:22.06ID:ZfbKD1tz0094オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 19:51:38.77ID:0mn7laiM0095オリーブ香る名無しさん
2016/09/28(水) 22:52:49.46ID:B59wcfZD0096オリーブ香る名無しさん
2016/09/29(木) 04:14:32.96ID:hjCgm3LY0097オリーブ香る名無しさん
2016/09/29(木) 16:48:35.06ID:0WGXqK6H0098オリーブ香る名無しさん
2016/09/29(木) 19:05:49.32ID:dw7MHLF30099オリーブ香る名無しさん
2016/09/29(木) 20:21:53.94ID:mi7OmPQD0100オリーブ香る名無しさん
2016/09/30(金) 02:15:10.03ID:+6Fb9LWvってやつな
0101オリーブ香る名無しさん
2016/09/30(金) 19:45:57.39ID:m+Q7is6G0102オリーブ香る名無しさん
2016/10/02(日) 00:51:46.01ID:MerdpLAG椎名へきる
0103オリーブ香る名無しさん
2016/10/03(月) 17:27:42.53ID:U55dzlGG0104オリーブ香る名無しさん
2016/10/03(月) 19:50:58.66ID:AfEz7TTt0105オリーブ香る名無しさん
2016/10/04(火) 07:45:21.27ID:bB2Nr90nスースーしてちんこきもちえー
0106オリーブ香る名無しさん
2016/10/11(火) 18:32:50.58ID:q2wAgwhbおかいものさん
2016/10/11(火) 01:34:21.29
クミンは粒(シード)と粉(パウダー)で香りも使い方もまったく違うので
両方あるといろいろ便利ですよ
シードはニンニクと一緒に熱した油に入れてから油ごとスープに加るといいです
日本式のカレーライスに加えると香りがよく出ておいしくなりますよ
ペペロンチーノに使ってもエキゾチックな香りになっていいですね
漢方でもアーユルヴェーダでもクミンは胃の薬なので、たくさん食べて健康になってください
0107オリーブ香る名無しさん
2016/10/11(火) 19:16:50.55ID:Wkkb6T7P↓
なんじゃこら。ワ○○のニオイじゃねーか!!!
0108オリーブ香る名無しさん
2016/10/11(火) 20:04:17.87ID:GmdYfWgw0109オリーブ香る名無しさん
2016/10/12(水) 05:37:43.73ID:zU4X9cnf0110オリーブ香る名無しさん
2016/10/14(金) 11:55:41.41ID:G50+KBcj最後に取り出したから大丈夫とかそういう問題じゃなかった
生唐辛子入れたら10秒で取り出すとかの工夫が必要だわ
今まで食ってたペペロンチーノは全く唐辛子が効いてないって事がわかったよ
0111オリーブ香る名無しさん
2016/10/14(金) 12:14:34.69ID:3fD5Xuse品種なのか育て方なのか、その唐辛子が辛かっただけ。
生だと口に入れてすぐ辛くて、ドライだと後からじわじわくるようになる。
0112オリーブ香る名無しさん
2016/10/14(金) 15:36:21.51ID:YjpcD03y自家製の鷹の爪で一年賄ってるが
この季節、生の奴を乾燥物と同じ感覚で入れたら
からかったぞ
0113オリーブ香る名無しさん
2016/10/14(金) 20:58:46.02ID:PL2pqI6wオリーブ油煮込み
ちょっと真似してみたい
https://www.youtube.com/watch?v=q6cmTUXzicM
0114オリーブ香る名無しさん
2016/10/15(土) 04:16:38.71ID:ejAx4nHk>品種なのか育て方なのか、その唐辛子が辛かっただけ。
それは無いな 勘違いだ
0115オリーブ香る名無しさん
2016/10/15(土) 12:34:18.22ID:oBs9RZDM水を切って育てると辛くなるけど、
プロが作ってる市販のものなら、育て方云々はまず無いだろうね
>>110
乾燥させたほうが、全体にカプサイシンがいきわたり、辛くなる はず
生だとカプサイシンは胎座の部分だけにしかないからね
生の皮をかじっても辛くない さすがピーマンの仲間で美味しいくらい
きっと、激辛だったのは調理方法では?
種紛れ込ますと、種についた胎座部分を直接口に入れることになり、
直接刺激的に辛くなる はず
>>111氏の表現も、それを指しているような気がする
0116オリーブ香る名無しさん
2016/10/15(土) 13:10:39.51ID:GWOUf17Vカロリー高そう
鍋にパスタがくっつきすぎ
0117オリーブ香る名無しさん
2016/10/15(土) 17:18:31.47ID:J/ggnyVCうーんいいなあ。
0118オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 07:13:03.60ID:+oH+nRiWこれは旨そうだ
ペペロンチーノはオイルをケチるとダメなんだな
0119オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 07:43:20.12ID:3GKuum1p色々とかけすぎ
0120オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 10:42:38.37ID:IR3qHdLYマジクソとは違って、余計な味付けや風味を足さないで味に深みが出ると思うんよね
料理番組で「最後に塩を加えて味を整えます」って言って何か振りかけてる時は、
味の素or味の素入りの塩っていう話もホントなんじゃないかと思ったw
ペペロンチーノとチャーハンの時だけは味の素を使うようになってしまったよ
0121オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 12:41:32.37ID:IFDENOgM0122オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 12:42:15.74ID:IFDENOgM0123オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 12:43:52.68ID:JXshuOfOなぜなら彼らのバイブルが美味しんぼだからw
0124オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 13:58:48.30ID:MS6hZARz0125オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 15:17:58.58ID:uH15TA0H0126オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 17:46:42.94ID:daMQq3Jyぺぺにはいれないなあ
入れるなら、白だしかコンソメ、味の素も面白そう
0127オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 20:32:12.95ID:ErL39BPV何か具を入れたとして、
その味の方向性を逆向きに引っ張ってバランスをとるために
アンチョビを入れる感じがいい
甘みがある茹でキャベツなんてその筆頭
0128オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 20:35:44.77ID:ErL39BPVラーメンみたいな元来腑抜けた味だとシャキーンとなるけどさ
ぺぺはもともと唐辛子で緊張感がある味なので
味の素だとストレートに効く分だけ味がガチャガチャする
微妙な味わいがすべてふっとんで
プラスチックみたいにテカテカした味になるというか
ポテチなどのジャンクフードが好きな舌なら、満足するかもな
そういうのは毎日食うと普通は飽きる
白米に味の素かけると旨いけど、毎日は食えないだろ
0129オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 20:55:52.04ID:daMQq3Jy0130オリーブ香る名無しさん
2016/10/16(日) 20:57:26.94ID:rXTbDDzg0131オリーブ香る名無しさん
2016/10/17(月) 07:45:30.35ID:kc3QjKVh0132オリーブ香る名無しさん
2016/10/17(月) 10:53:39.53ID:xR6RV5Vrただペペロンチーノを作れることはオイル系パスタの前修行の意味合いもあるんで、味の素がなきゃ上手く作れない人はあえて頼らない方がいいと思う。
0133オリーブ香る名無しさん
2016/10/17(月) 11:32:41.95ID:Y3eO1BIA味の素を使わなくても旨いけど、味の素を使ったら更に旨くなったwっていうペペロニストも多いと思うで
ペペロンチーノのようなシンプルな料理では旨味の限界や頂点は想像の域を超えないと思うんやけど
想像の域を超えるようなペペロンチーノが存在するなら、何かしら使われてると疑わざるを得ない
0134オリーブ香る名無しさん
2016/10/17(月) 11:52:27.61ID:s2vvgjzgプロの料理人でもないのに、勝ちとか負けとかないと思うんだけどねぇ。
0135オリーブ香る名無しさん
2016/10/17(月) 17:11:04.17ID:hBuHfvuu料理ほとんど知らないんだけど作るの簡単らしいから作ってみたら麺の固さはいいんだけど麺が乾いてて塩味しかしない物体が出来た・・・
にんにくは乾燥使ったんだけどこれがダメだったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています