トップページlinux
1001コメント276KB

【deb系】Ubuntu Linux 42【ディストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2010/06/13(日) 00:18:18ID:nts/n325
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 41【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274289831/
0712login:Penguin2010/08/20(金) 19:09:55ID:RakkpQtg
何かほかの隠れた不具合がある予感。
グラフィック関係か。
0713login:Penguin2010/08/20(金) 20:27:01ID:wuDGTYQ7
一人バカが勝手に切れてるな。
ほっとけ、
0714login:Penguin2010/08/20(金) 20:37:47ID:3wv6kc/l
「Ubuntuってこうなの?」って言いたいだけのいつもの基地害ドザじゃん
触るなよ
0715login:Penguin2010/08/20(金) 23:02:32ID:zatcwmIJ
上の方の人じゃないけど、再起動しろといわれたからそれの再起動のボタン押したら
ログアウトになることは結構あった。なぜか最近は見ないけど
0716login:Penguin2010/08/20(金) 23:13:56ID:czE/ZsWu
>>708
> シャットダウンせずログアウトだけしてログイン画面のままになるなんておかしいよな?
おかしい

> アップデートのファイルがカーネルのときはUbuntuはこうなるものなのか?
カーネルの問題なら他の鳥でも発生する可能性はあるかも

ログイン画面にもシャットダウンボタンあるよ。
電源長押しの前にそのボタン押すなり、画面固まってるならCtrl+Alt+F1押して
コンソール見るなり、NumLockとか押してLEDが反応するか見てキーボードが
生きてるか見たりしてからの方がいいかもね。してるのかもしれないけど。
0717login:Penguin2010/08/20(金) 23:18:00ID:802ExbOS
>>716
> ログイン画面にもシャットダウンボタンあるよ

知ってるよ、でも押しても一瞬だけ暗くなってまたログイン画面に戻った
0718login:Penguin2010/08/20(金) 23:41:59ID:czE/ZsWu
>>717
それは困ったね。他の人が言っているように一度ログインしなおして、
アプリケーション>アクセサリ>端末から
$ shutdown -h now[Enter]
とかすると
[sudo] password for XXXX:
などパスワードを聞かれるのでログインしたときと同じパスワードを入れると
コマンドでシャットダウンできるよ。同様にログアウトしかしないかも
しれないけどね。
ダメな場合は、Ctrl+Alt+F1でコンソールからログインして同様にコマンドから
シャットダウンすればシャットダウンできるかも。
これでもダメな場合は、、、面倒だからやめた。

少なくとも、シャットダウンボタンが正しく動作していないのは確かだね。
諦めるもよし調べてみるもよし。
0719login:Penguin2010/08/20(金) 23:46:42ID:802ExbOS
>>718
> $ shutdown -h now[Enter]
> とかすると
> [sudo] password for XXXX:

それもとうにやっとるよ
それでもログイン画面にすぐ切り替わってしまったからお手上げで
電源ボタン長押しで対処せねばならなかったの
0720login:Penguin2010/08/20(金) 23:56:18ID:czE/ZsWu
>>719
Ctrl+Alt+F1でコンソールにしても?
それなら
sudo service gdm stop
でgdm止めてからsudo(前回入れ忘れた) shutdown -h nowとかでもダメ?

まあ好きにするがいいよ。
0721login:Penguin2010/08/21(土) 00:05:48ID:roo6UPb8
>>719
環境書かずに情報小出し
お前さんは何がしたいんだい?もう終わった話ならいちいちレス返すなよ
0722login:Penguin2010/08/21(土) 00:32:53ID:vPDKkAgD
同じ症状が発生した人は他にもいるのかな?
0723login:Penguin2010/08/21(土) 00:44:02ID:WgEoYWUx
ユーザのタイプが管理者じゃないときとかよくあるよな.
USB でブートすると,ubuntu ユーザになるからって
強引にユーザ作って,そいつを管理者に仕立てあげた時の症状に似てるな.
結局,ユーザの権限を弄ったら直ったが….
0724login:Penguin2010/08/21(土) 00:55:51ID:pXzEKF60
またいつもの週末レス乞食かw
0725login:Penguin2010/08/21(土) 12:05:08ID:3Tt03nRc
Lucidでカーネル更新したら今まで効かなかったVaioXのタッチパッドでのスクロールが効くようになった!
サスペンド・ハイバネートは相変わらずできないけど
0726login:Penguin2010/08/22(日) 17:39:00ID:JLdLy3nK
システム標準フォントをVLゴシックに戻して欲しい
0727login:Penguin2010/08/22(日) 21:09:57ID:AXvxgEdz
自分でシステムフォントを設定しなおしても、
一部反映されてなかったりするよね。
0728login:Penguin2010/08/22(日) 21:32:19ID:KYDhEH3x
UbuntuにWindowsみたいな不具合とかあるわけない。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
0729login:Penguin2010/08/22(日) 22:35:09ID:ygtGiVS1
これ何のコピペ?
0730login:Penguin2010/08/22(日) 22:53:54ID:VLBgk9B8
>>726-727
~/.fonts.confとかで好きに設定すればいいじゃん。
その反映されてないのはアプリケーションが自前で設定してるからでしょ
0731login:Penguin2010/08/23(月) 08:29:38ID:/XhkJWA6
>>729
「角度とか」っていう有名なネタ。
0732login:Penguin2010/08/23(月) 08:48:15ID:qI/TmHD5
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i26
が、しかし古いネタだな
0733login:Penguin2010/08/23(月) 08:53:46ID:qI/TmHD5
そういえば、覆歴(ふくれき:りれき→履歴の間違い)なんてのもあったな
当時の新2ちゃんねる用語誕生の瞬間にそのスレに居合わせていたっけ
すべてが懐かしいw
0734login:Penguin2010/08/23(月) 09:59:12ID:KksmI5Mp
あれ?あずまんがネタじゃなかったっけ?
0735login:Penguin2010/08/23(月) 13:07:15ID:3xt2w9cs
>>734
そんな話は聞いたことないな。
>>732でしょ。
0736login:Penguin2010/08/23(月) 22:12:34ID:7LP+y3iR
>>734
だよな。あずにゃんが澪に言うんだよ。
0737login:Penguin2010/08/24(火) 10:59:52ID:kD59AMpm
VIPでUbuntu!!@ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/ubuntuireyouze/

本スレ
VIPでUbuntu^^
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282569184/
0738login:Penguin2010/08/24(火) 12:07:51ID:WzfaEuuD
>>737
一瞬VIAに見えた
0739login:Penguin2010/08/24(火) 15:11:36ID:1mO0SPQZ
[次号のステッカーは、デキが違う!]
ttp://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10255/

0740login:Penguin2010/08/24(火) 15:49:51ID:57A9Tutk
Ubuntu Magazineは表紙のせいで買う気が起きない
0741login:Penguin2010/08/24(火) 16:54:05ID:a1ue3rSP
表紙はAKB48が良いと思います。 これって俺だけ?
0742login:Penguin2010/08/24(火) 17:06:49ID:cA652Jlj
付録CDに画像データも入ってるうれしいな
0743login:Penguin2010/08/24(火) 17:15:45ID:2kXuAodL
>>741
48人分メンバーが尽きるまで、
表紙の人選に困らない。
とかいう理由なら、お前を見損なう。
0744login:Penguin2010/08/24(火) 17:43:49ID:enGXG3lU
琴光喜きぼんぬ
0745login:Penguin2010/08/24(火) 18:02:04ID:42C+bjEH
>>744
Ubuntu賭博ですか?
0746login:Penguin2010/08/24(火) 18:11:30ID:RTpnyjjk
Ubuntu知らない人にとっては可愛い女の子が表紙を飾っていた方が
手に取ってもらいやすいんじゃない
0747login:Penguin2010/08/24(火) 18:22:09ID:TeifSB0y
手に取りやすくなるのか取りにくくなるのかどちらだろう?
まぁ、こちらとしては(内容がちゃんとしてれば)どんな表紙だろうと買うので、
せいぜい一般層に訴求力のある表紙を作ってください。
0748login:Penguin2010/08/24(火) 18:29:24ID:wOCFwwqr
小沢一郎で!
0749login:Penguin2010/08/24(火) 18:50:30ID:KuSs95Dv
>>747
jpチームの趣味だからしょうがない。
0750login:Penguin2010/08/24(火) 18:56:17ID:3awlR9eS
Ubuntuを普段使用しているイケメンor美女とかを表紙にして
トップにその人のインタビューを入れればいいんじゃない?
そうすれば「こんな可愛い子がUbuntuを使ってるのか!じゃあ俺も!」
みたいな感じで普及するに違いない
0751login:Penguin2010/08/24(火) 19:32:12ID:5rQy8uhm
そうだな, せめて表紙に出る人に使ってもらって,体験レポートしてもらうくらいはしても良さそう.
0752login:Penguin2010/08/24(火) 20:17:29ID:cJa1kfRn
>>743
こんな感じにして欲しいから
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/pekepon333/20100715/20100715232259.jpg
http://musicmovie.blog48.fc2.com/blog-entry-7912.html
0753login:Penguin2010/08/24(火) 20:22:28ID:Egxy2jz2
ブサイク杉
0754login:Penguin2010/08/24(火) 21:39:47ID:yMs7tlzQ
メイクケバ過ぎワロタw
0755login:Penguin2010/08/24(火) 22:30:27ID:Ac41lXbb
ksばかり集まりやがってdebスレから帰ってくんな
0756login:Penguin2010/08/24(火) 23:23:36ID:GzpE+2l/
マニアとかファンしか買わないだろw
0757login:Penguin2010/08/26(木) 15:11:07ID:jqm6Kmqx
>>750
ttp://shop.canonical.com/index.php?cPath=14
この辺りで買った服でも着てもらってね・・まぁ、だれも分からないだろうな。
0758login:Penguin2010/08/26(木) 15:21:40ID:A2JLa+hD
もっとまともな表紙を期待したのが馬鹿だったか・・・
http://ascii.jp/elem/000/000/549/549972/ubumag05_o_.png
0759login:Penguin2010/08/26(木) 17:20:59ID:617nh6o4
何を今さらw
0760login:Penguin2010/08/26(木) 17:43:12ID:29JAsZrQ
オライリーみたいに女の子をモノクロの絵にする
0761login:Penguin2010/08/26(木) 17:47:48ID:KlhM0MSA
>>758
写真だけ載せて白背景とかやっつけすぎだよね。こんなんなら写真ない方がまだ全然見栄えがいい。
0762login:Penguin2010/08/26(木) 19:33:04ID:Z3YL/I7v
>>748
むしろこの前来た元工作員に「わたしもこれでクラッ(ry
0763login:Penguin2010/08/26(木) 20:50:10ID:zzxfwd7Q
普通にTV録画サーバを立てる!でいいだろ
なんでアニメ専用なんだよw
0764login:Penguin2010/08/26(木) 23:48:00ID:QihiW/LN
10.04.1の日本語Remixって出ないの?
0765login:Penguin2010/08/27(金) 01:26:03ID:z7vhWqg3
普通にsafe-upgradeしてたらならないのかな
debianだとdebian_versionが5.0.5とか更新されるけど
0766login:Penguin2010/08/27(金) 03:35:13ID:TacnIrn2
ネットに繋げる環境なら,10.04 だろうが,10.04.1 だろうが関係ない.
インストール後,アップデートすれば同じくなる.
0767login:Penguin2010/08/27(金) 05:46:56ID:bI1GZADN
10.04.1とか随分古くさいもの使ってるんだな。
うちはとっくに10.6.4だよ。

>>758
アニメ専用録画サーバだとか、中古価格1万円のノートを再生するだとか
貧乏臭い雑誌だな。

こんな雑誌が1千何百円もするのか。
こういう無駄な出費をせずに節約して最新マシン買った方が良いんじゃね?
0768login:Penguin2010/08/27(金) 06:18:34ID:JNfYRWcD
>>767
中の人はそのレベルでいっぱいいっぱいなんだ。許してあげて。
0769login:Penguin2010/08/27(金) 08:27:38ID:UYAb3qj3
何の話なんだろ
0770login:Penguin2010/08/27(金) 16:56:48ID:+5XRYSey
>>460 を文字にしてみました、じゃね
0771login:Penguin2010/08/29(日) 10:31:22ID:yfPeuDFo
10.04になってから、cifsでのマウントって遅くなってない?

うちの環境では、
鯖が8.04で、クライアントが10.04なんだけど、
nautilusでサーバーへ接続と比べて、
fstabで記述したcifsでのマウントが1/5位になってる・・・。
netperfで計っても、950Mbpsもでてるんだけどなあ。

1000BaseでMTUは1500以外に色々試したんだけどね。

以前はcifsでのマウントの方が速かったのに、コンセプトが変わったのかね。
0772login:Penguin2010/08/29(日) 16:39:57ID:FQbLsXUW
>>771
別環境だがsamba(cifs)は遅くなった感じがする。
0773login:Penguin2010/08/29(日) 18:08:27ID:yfPeuDFo
>>772
ああ、sambaそのものもか・・・。

まあ、今は結構nautilusのネットワークでつないでも、
アプリケーションが対応してるからなんとかなりそうだけどね。
以前はvlcとかは対応してなかったから、
該当ボリュームをfstabに追記してマウントしないとならなかったので、
ずっとこのやり方に慣れてたのに・・・。
0774login:Penguin2010/09/01(水) 02:02:53ID:isAWYM/1
>>758
・・・
ユーザーにはロリコンが多いって分析でもされてるんだろうかw
0775login:Penguin2010/09/01(水) 03:23:44ID:vOzWG/ND
多いのかどうかは知らんけど、
少なくとも俺がロリコンなのは事実だな。
0776login:Penguin2010/09/01(水) 04:14:49ID:YSXejwJF
娘がそれくらいの歳で、小遣いで遊んでるパパ達の雑誌だったり。
0777login:Penguin2010/09/01(水) 05:59:13ID:nRFsbhy+
>>774
jpチームに、じゃないか?
0778login:Penguin2010/09/01(水) 10:46:27ID:JQ3afkJQ
>>758
http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10259/
> 今号は、アイドリング!!!メンバー最年少の橋本楓ちゃん13歳が表紙モデル。シックな彼女の制服姿(もちろん担当の趣味で決定)を目印にお買い求めください!
担当の趣味らしい。

http://www.aerialline.com/archives/1092
> 、前回の「まいんちゃん」に引き続き今回の表紙も編集長の趣味全開。打ち上げで「次回からは自重します!」と反省してたのはなんだったんだ!? とシャウトしたい気持ちでいっぱいな、『アイドリング!!!』 メンバー最年少の橋本楓ちゃん13歳がモデルです。
おい編集長wwwww
0779login:Penguin2010/09/01(水) 11:19:42ID:KxrmQc/u
初心者にもフレンドリー、が本家Ubuntuのコンセプトのひとつじゃなかったのか
こんなことやってると一般人は遠ざかるだけなんでは
0780login:Penguin2010/09/01(水) 11:44:06ID:hbdKW8zm
>>779
確かに.

前回のまいんちゃん表紙の時も
買うか悩んでいる奴がちらほら見えた気がするがw.

むしろ,別ベクトルで敷居を上げているなw.
0781login:Penguin2010/09/01(水) 16:17:59ID:JRKxusGA
z軸か
0782login:Penguin2010/09/01(水) 19:58:53ID:AtSWpSw0
>>774
linux使いはコマンドにスクリプト、プログラミングで頭がいっぱい。
日本語は漫画しか読めない。したがってみんな幼稚。
はい、終了。
0783login:Penguin2010/09/01(水) 20:03:37ID:jdy2RplH
>>782
俺にはこのレスの方が幼稚に見えるけどね。
あとロリコンであることと幼稚であることは別物だぞ。
0784login:Penguin2010/09/01(水) 20:25:56ID:9QoJFUkm
わかってねえなあ
・Linux使いは幼稚である。
・ょぅじょは幼稚である。
∴ Linux使いはょぅじょである
0785login:Penguin2010/09/01(水) 20:45:45ID:N1QCIjrM
Ubuntuキモ!
0786login:Penguin2010/09/01(水) 20:50:46ID:jdy2RplH
CentOSなら可愛いよ!
0787login:Penguin2010/09/01(水) 20:57:28ID:N1QCIjrM
別にubuntu-jaとこのスレ以外はキモくねーよ
0788login:Penguin2010/09/01(水) 21:08:20ID:WizrjWFH
>>787
(´・ω・`)そんな言い方すんなよ。
0789login:Penguin2010/09/01(水) 21:22:33ID:N1QCIjrM
だってようは雑誌の宣伝だろ?しかもキモいヤツ
0790login:Penguin2010/09/01(水) 21:25:38ID:hC7uKXrs
雑誌の読者ターゲットが小学校高学年〜中学生だからあんな表紙なんじゃないの
0791login:Penguin2010/09/01(水) 21:34:48ID:EO6eqy6+
>>786
マスコットキャラはせんとくんなんだろ?
キモすぎだろそんなディストリw
0792login:Penguin2010/09/01(水) 21:41:41ID:N1QCIjrM
>>790
ってかそんな絞って誰得?
>>791
ネタが古い。せんとくんは平城遷都1300年記念でCentOSとは関係ない。
0793login:Penguin2010/09/01(水) 21:51:12ID:hC7uKXrs
とにかく表紙には編集者の深い考えがあるんだyo
だって雑誌は毎号 Canonical の人にも見せてるはず
シャトルワースも納得済み
0794login:Penguin2010/09/01(水) 21:55:59ID:HEE4OuSp
検閲しているのか?
0795login:Penguin2010/09/01(水) 21:59:09ID:jfNLjMGn
シャトルワースが13歳好みだったとは・・・   う〜む
0796login:Penguin2010/09/01(水) 22:12:23ID:N1QCIjrM
Ubuntu JPチームの皆さん、いい加減このスレで自分の雑誌宣伝すんのやめてもらえませんか?
0797login:Penguin2010/09/01(水) 22:44:19ID:jSHahZe/
>>796
なんでですか?
0798login:Penguin2010/09/01(水) 22:58:52ID:R6o69Jnt
>>793
>とにかく表紙には編集者の深い考えがあるんだyo

冗談抜きで、俺はこの表紙のせいでこの雑誌買ってない。
なんつーか、表紙だけならいいんだけど、中身もダメっぽい印象があるからさ。
ダメっていうのは、採り上げるネタではなくて、正しいことが書いてあるかどうか?ってこと。
表紙見ると、よい印象は全く受けないんだよね。
0799login:Penguin2010/09/01(水) 23:03:18ID:G65InI1B
>俺はこの表紙のせいでこの雑誌買ってない。
>表紙だけならいいんだけど、
どっちだよ
0800login:Penguin2010/09/01(水) 23:08:49ID:N1QCIjrM
>>797
広告目的のスレじゃないから。
ヒドイのは削除対象になり、最後は規制が発動する。
0801login:Penguin2010/09/01(水) 23:09:46ID:PgLhhCyK
ubuntu-jaはいろいろキモいな
0802login:Penguin2010/09/02(木) 00:15:35ID:1LhePbvH
同じ話題を飽きもせずによく続くな〜歳よりばかりなのか?
0803login:Penguin2010/09/02(木) 03:24:31ID:RXIytjFm
>>784
論理的に正しい事と、実際に正しい事は、必ずしも一致しない。

まあ、色々な雑誌があって、良いんじゃね?
0804login:Penguin2010/09/02(木) 05:44:04ID:QZMkPDaz
>>803
中のひと乙。
0805login:Penguin2010/09/02(木) 05:48:07ID:QZMkPDaz
jpチーム解体も時間の問題か。
0806login:Penguin2010/09/02(木) 09:40:04ID:akQ8xer5
安い煽りを見た気がする
0807login:Penguin2010/09/02(木) 09:53:16ID:KbY/H72P
うぶんつたんの新ロゴ版を作ってください
0808login:Penguin2010/09/02(木) 11:48:49ID:RXIytjFm
>>804
ほう。今年の春にようやくUbuntuユーザーになったのに、もうUMJの中の人ですか。なんというスピード出世。名誉な事です。
買い被ってくれて悪いけど、まだまだ初心者ですよ。ありがとう。

Ubuntuは、他のLinuxと比べれば、確かに、要求スペックが高いかも知れない。XPと変わらないかも知れない。
でも、それってつまり、Vistaや7にできなくても、XPさえギリギリ動けば、Ubuntuは余裕で動く訳で。
これって、中堅のエンドユーザーとしては、かなり魅力なんだよね。友人が窓から投げ捨てるようなPCでも動くから。
そういう理由で、今回のUMJは、かなり注目してる。・・・ただ、立ち読みしてから買いたいんだけど、近くの本屋では、どこも取り扱ってないんだよなぁ orz
0809login:Penguin2010/09/02(木) 14:46:28ID:zVKGFNNs
>808
立ち読みしてきた
綴じ込み?付録ワロタ 
転写式ubuntuロゴマークってwwそんなものどこに貼るんだよwwww
他人に見られたりした日にゃもう・・・
0810login:Penguin2010/09/02(木) 14:48:54ID:RXIytjFm
>>809
そんなに恥ずかしいデザインなの?
あと、中古ノートPCの特集は、Webで得られるような情報と比較して、どうだった?
0811login:Penguin2010/09/02(木) 16:11:41ID:mrcpERCY
>810
う〜んんwwロゴ自体は普通のubuntuなんだけど、あんた「ubuntu」って人前で晒せるか?
中古ノートの件は初期のネットブックだの、相当古いチンコパッドだのFMVだの数機種、実例あげてやってくれてるけどどうかな?
中古マシンなんてそれこそ一台ずつ違うだろうし、あまり一般的じゃないかもしれん。
内容はHDDをSSDに代えたらどのくらい速度が出たとか、CFカードをSSD代わりにしてみたり、その時にIDEをSATAに変換する際の注意点とか、機種毎にインスコする鳥の紹介とか・・・

あとはQ&Aでセキュリティのこととか、シェルスクリプトのお勉強とか盛りだくさんなんだけど、俺にはいまいちピント外れというか、何というか・・・
結局週刊モーニングを買って来てしまったww
長文のうえ役立たずの人柱でスマン

0812login:Penguin2010/09/02(木) 16:55:18ID:eZtoczMJ
ARM用のUbuntuってどこでダウンロードできますか(存在はしてるはず)
qemu上の仮想ARMマシン用に何でもいいからLinuxが欲しいのですが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています