速読ってどう? 番外編14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGそれ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。
◇関連スレ >>2
0403名無し生涯学習
NGNG一夜明けたら夢だった、なんてなw
0404名無し生涯学習
NGNG0405名無し生涯学習
NGNGいや〜この感覚は説明するの難しいなぁ。
今からだと、瞑想家氏のページの表現がよくわかる。
分かってしまってる自分に気付くっていう表現がふさわしい。
ちなみに
> スタンドで読んでるときは活字はダブって見えてるの?
> それともはっきり?
>
> ページ全体を見るのか
> 一行をずつ見るのか
NOです。活字の見え方は、周辺視野に移ってる程度、範囲は横1/3、縦1/2ぐらい。
でも、実は余り意識してない。っていうのは、えっと俺の場合、スタンドじゃなくて、念オーラなんですが、
文字に触れるイメージを発動した瞬間に目から意識が消えて勝手に周辺視野優位になってる。
瞑想家氏のページを読見返しては試す繰り返しでしょうなぁ。
スポーツと一緒で、体験してみて説明文の内容がわかる。
想像してた感覚と全く違う。ほんと周辺視野に活字通してるだけ。
たまに自分がきちんと本読んでるのか自問自答してみる。
スタンドだと・・・・どうイメージするんだろうなぁ・・・。ちょっと、思いつかない。
身体感覚をイメージするのにスタンドは最高の素材だけど・・・文字を理解するには・・・。
0406名無し生涯学習
NGNG0408名無し生涯学習
NGNG多分、ここで祭りになってるのは、今までと違う感覚がキターって事だろ。
0→30%になったって感じ。
後はどう努力するか、明確な方向も見えた。
0409名無し生涯学習
NGNG左から右へ上下上下ってやってます。
ってまだ中途半端なんで、速度はないです。
でも、理解できます。
私がキターって思ったのは、今まで1行読みで無いとまったく理解できなかったのに
複数行の上下読みでも、内容がつかめるようになった、って辺りが、今までと大きく違うところです。
0410名無し生涯学習
NGNGていうかこれにこだわるようではまだ開眼してないのかな。
0411名無し生涯学習
NGNGカンナで削ぎとって
そのまま直接、へそ下へ収納する感覚でどう
活字はぼやけてないけど
焦点は活字ではないって感じ
0412名無し生涯学習
NGNG仰るとおり、見え方には意識して無い
あ、でも、無理やりはっきり見ない=周辺視野で捕らえるような事は最初にやるかな
0413名無し生涯学習
NGNG"錬"でオーラを練り、"纏"でオーラを止め、"凝"でオーラを紙面へ移動。
雑念や詳細にしようと頑張る傾向が発生したら、再び"錬"。
色々試してみたが、>>400 はマジ最強だな。
ハンターハンター読んで無い奴は、全く分からんネタでごめん。
瞑想家氏(ウィングorビスケ)が言ってる事、そのままリアルに漫画になってるんで・・・
やべ、寝なきゃ・・・・。寝たくねー。
0414名無し生涯学習
NGNGすごいなジャンプ流!
ジャンプ読んでてヨカッタ
でもまだあんま速くない
2000字くらい
わたしにしたら速いんだけど
面的にはとらえられない
文章順に一直線に理解している
やり方少し違うのだろか?
0415名無し生涯学習
NGNG合ってる間違ってる関係無しに。
こういう場で情報交換できるわけだし。
3行ぐらいづつの塊で、俺も逐次処理だよ。
1行ずつだと、逆に速読が出来てるかどうか、状況が分かりにくいから、あえて避けてる。
つか、その前に、焦点が合っちゃって不可能か・・・。
ちなみに、イメージモデルは、コスモでオーロラエクスキューション。
文字を凍らせる感覚で文字と接触してた。
放出系が適さない、もやもやがいいって話だけど、よく考えたら、
技を出す瞬間のイメージよりも、凍らせた後の活字の冷たさを詳細に感じながら進んでた訳だら
結局、拡張してたのは触覚ですな。
もやもやオーラがいいのかぁー。
紙はまったいらだし、具体的に活字をどう感じるの?参考までに教えて?
0416414
NGNG普通読みのちょち速いからぬけてないかも
触覚って感じはわかります
ジャンプ流だけど瞑想家氏流でないかも
0418名無し生涯学習
NGNG練習する本を選ぶ必要あるかもなー。
読み飛ばしながら、意味を拾えるぐらいの密度じゃないとまだキツイわ。
養老たけし 「バカの壁」 ←簡単 古本屋に絶対ある\200
0419309=415
NGNG少年ジャンプ流 - コスモ派 だけど、最初に言い出したのは俺じゃないな。
他の流派は鼻毛神拳、念、スタンドって感じか?
凍らせて、冷たさを感じる。
鼻毛で触る(^_^;)。
バンジーガムで覆う。←瞑想家氏の新投稿モデルに近い。
どれでもいけると思うぞ。
スタンドに関しては、具体的な術者の報告ないね。
0420名無し生涯学習
NGNG瞑想家氏ではなく、番外編の案だと主張したいようだけど
どの漫画を採用しても結局身体感覚で感じないと意味とれないんだよ。
以前、瞑想家氏の初期の時に鼻毛速読とかゆうゆう白書を
使ってっていう案は既に出てたんだよ。でも読めなかった。
結局、目や脳ではなくて、身体感覚なの。それの拡張としてのオーラ、コスモ。
0421309=415
NGNGへー、知らんかった。
まあ、いずれにせよ、瞑想家氏が身体感覚に気付いたのが切欠だよな。
いま、やってみて、俺のやり方がちょっと趣が違ったんで誤解が無い様に、詳細報告しとく。
オーロラエクスキューション自体に、身体感覚は無い。
下記2フェーズであることが分かった。
@オーロラエクスキューション放出 読みたい範囲決定(凍らせるイメージ)。
A凍った活字を感じる。ここで、冷たい!っていう、身体感覚がある。
でも、何で感じてるかその媒体のイメージは無い。ここが、他のモデルと違う。
いずれにせよ、身体感覚鍛えてる事には変わりないんだけど、
放出したコスモに身体感覚あると思ってやっても、原作知ってる人なら余計に無理だと思う。
既出だけど、一度スイッチが入ったら、あとは必殺技発動なし。
なえてきたら、またイメージ。
寝る。
0422309=415
NGNG@をやると強制的に修正が入る。これいいよ。
0423309=415
NGNGカミュとヒソカが組み合われれば最強じゃね?
@オーロラエクスキューション(周辺視野優位、範囲決定、身体感覚をより強烈に感じる為に凍らせる)
Aバンジーガム(身体感覚あり。まったいらなで個性の無い文字も、冷たくなってる。)
Aはボーボボでもいいけどさ。
本当に寝る。
0424260
NGNG少年ジャンプ流の特筆すべき個所は、身体感覚の具体的なイメージが容易云々ではなくて、
ぶっ飛び度MAXのオカルト世界も、漫画の話だと茶化し、ある種冷静に受け止め、
科学的矛盾無しに実践に変えたことじゃないか?
七田が本から波動=宇宙エネルギーが出てるんです!!
なんて、いきなり言い切れば、義務教育受けた人間なら大抵オカルトと割り切る。
だから"チャイルド"アカデミー大人気なんだろうけど・・・。
少年ジャンプで、悟空がカメハメ波出したり、ザ・ワールドが時間止めたり、カミュが絶対零度の冷気放出したり
ラオウが豪掌波で人潰したり、立花兄弟がスカイラブハリケーン放ったりしても、
そんなの科学的にありえない!!オカルトだ!!って大真面目に批判する大人はいないでしょ?
ボーボボの様なギャグ漫画ならなお更。小学生ならツッコミネタにするだろうけど・・・。
ぶっ飛ぶと引くが、ぶっ飛びなしに理解は無い。その矛盾を簡単に越えたのが少年ジャンプ流。
瞑想家氏は、新投稿の"追伸"を読む限り、この辺の処理にまだ困ってる感じだな。
速読はオカルトです。って言い切っちゃった上に後半キレてたね(^_^;)
だれか、失礼なメール送ったのかな?
瞑想家氏、新投稿より
> ほんと。これだけは言いたい。
> 科学的な速読術を主張するなんて、まったくもってオカルトです。
> 科学への狂信以外のなにものでもない。不謹慎だ。まったく。
って訳で、少年ジャンプ流は、ここの連中の悪乗りが生んだといっても、いいんじゃないか?
ある種、2ch的無責任さが無いと、出ない発想だよな。
もちろん、切欠は瞑想家氏だけどさ。
誰か報告して上げなよ。ここ見てるかなぁ。
0426名無し生涯学習
NGNGでも、最初瞑想家氏が現れた時って、キン肉マンのペンタゴンのイメージでも
オーム(ナウシカ)の触手のイメージでも、使えそうなイメージは全て
使え! みたいな感じじゃなかった。あとノリと勢いで、オカルト加減を遊べと。
で、誰かが、ゆうゆう白書のレイガンを思い出した。みたいなこと言って、
いろいろ好きな飛び道具使ってやればいいんだ。ってことになったんだよ。
それで鼻毛速読がその時に既出なんだよ。歴史は長いw鼻速
でも誰もできなかった。
0427名無し生涯学習
NGNG0428名無し生涯学習
NGNGオーロラエクステンションとかスタンドとかいうのは
どこから出すの?手?体全体から?鼻から?
0429名無し生涯学習
NGNG原作はカミュが両手を組んで前に差し出す。
すると、背景にみずがめ座が現れ、遥か後方から視界の全体にわたり絶対零度冷気に包まれる。
って言う技。
聖闘士の技すべてに共通するけど、ポーズを決める→技名叫ぶ→背景変わる(たまに髪が伸びる)→敵ふっとぶ、って感じで、どういう技だか全く分からない。
で、速読イメージは、技出す時は簡単なイメージだけ、あんまり具体的でない。
放出範囲は紙面上の読みたい部分だけだし、原作同様どっからでてるのか分からない。
前にも書いたけど、出し終えた後に冷たさのイメージ重視かな。
速読関係無しにイメージの世界で遊ぶとすれば、ポーズ決める、背中遥か後方に高層ビルぐらいの大きさの星座(人だったり動物だったり)が現れる。
それに身体感覚与える。これ、ちょっとスタンドみたい。
そこで、イメージした星座目線に切り替わって、遥か前方にいる小さな自分が技名叫ぶと同時に、コスモ大爆発!!!!
小さな自分巻き込んで、視界のすべて絶対零度に!!!!!
マネージャーも部長も、パソコンもISO関連の書類も、つか会社の建物全体も街もすべて凍りつく!!!
0430名無し生涯学習
NGNG0431名無し生涯学習
NGNGティムポから精子出す。一匹一匹に身体感覚与える。
シゲチーのハーベスト※みたいに、うん万匹と町中にばら撒く。
「・・・・ミツケタゾ・・・・イイオンナ・・・・」
沢山の子供のパパに!!
※ジョジョ第4部参照
0432名無し生涯学習
NGNG「セックスマシンガンズ」と名づけよう。邦楽だけど・・・。
0433名無し生涯学習
NGNG0434名無し生涯学習
NGNGそのスタンド使い、気持ちよすぎて死ぬな。
0435名無し生涯学習
NGNGパズルゲームの演出を参考にしたら?
0436名無し生涯学習
NGNG活字の冷たさを感じることと意味を汲み取ることに、どう相関性があるんだろう。活字の形を浮かび上がらせるとか、鼻毛で触る、みたいのはまだ納得できるんだけど。
右脳を活性化させるために身体感覚を使うこと自体が重要で、冷たく感じることと意味をつかむこととは別物ってことか??
意味理解は周辺視野&無意識が自動的に拾うのに任せて、「自分」はひたすら読む範囲を決めて冷たさや丹田に集中してりゃ読了感は後から付いてくる、って感じなのかな?
0437名無し生涯学習
NGNG0438名無し生涯学習
NGNGなんていうかな、オーロラエクスキューションは全ての物質の分子の動きを止める
絶対0度の冷気なんだよ
だから、ダイヤモンドダストとぶつかると両者の中間地点でしばらくくすぶるもの
の、結局はオーロラエクスキューションのほうが押し勝つのさ
教皇が悪とわかっていても、権威となった以上は秩序を守るために従う必要がある
ってことさ、大人の判断だね
0440436=439
NGNG0441名無し生涯学習
NGNG>>436
> 右脳を活性化させるために身体感覚を使うこと自体が重要で、冷たく感じることと意味をつかむこととは別物ってことか??
身体感覚で文字に触れるってとこまでは、良さそうだね。
では、何を持って触れたと見なすか。それが分かりにくいから、冷たいと感じるイメージで補うんだと思う。
これは瞑想家氏の説明の範疇外だから、合ってるかどうかは自信が無いけど。
> 意味理解は周辺視野&無意識が自動的に拾うのに任せて、「自分」はひたすら読む範囲を決めて冷たさや丹田に集中してりゃ読了感は後から付いてくる、って感じなのかな?
俺も、なんで理解できてるのか、よく分からないけど、練習開始時や集中力失った際に発動するイメージは、その理解でOKだと思う。
丹田は集中するのは、脳で詳細にしようとする意識が発動した時かな。
0442名無し生涯学習
NGNGほうとうにんな簡単にできるようになったんかい?
おれの長年の苦労はいったい…
0443名無し生涯学習
NGNG速読ソフトで頑張ろうと思っているんだけど、お薦めってある?
あと、7つの・・・って速読ソフトがヨドバシで良さそうだったんだけどこれってどう?
0444名無し生涯学習
NGNG瞑想家氏のページ読んで、本を読む練習しろ!!
0445名無し生涯学習
NGNGでも、精度とスピードが圧倒的に足らない。くそ!
どうやったら良いんだろ?
イメージ後追い訓練とかって、毎日やってます?
基礎体力がまだ出来上がってない可能性があるな・・・・
>>442
しっかり、ぶっ飛んでる?
冷静に考えて身体感覚イメージって、かなりぶっ飛んだ行為だから・・・
オカルトか、少年ジャンプかって感じだよな。選択肢に科学が無い。
0446名無し生涯学習
NGNG右脳を鍛えてるはずなのに、左脳が痛くなってくる。
0448名無し生涯学習
NGNGジャンプ系身体感覚の技を(鼻毛や凍気など)を使うと、3D立体視を見るのも楽になるかな? でもって、「見えた!」って時の感覚は、速読と同じものでしょうか?
あれ、たぶん脳の同じもしくは近い位置を使ってると思うだよね。あたしの仮説では。
なんだかできる人が言ってることも似てるから→
・どういう理屈なのかはわからないけど、とにかく何が書かれて(描かれて)るかわかる
・まずはちょっとしたコツをつかむことだ
・見るんじゃなくて眺めるんだ …等々
0449名無し生涯学習
NGNG真面目に練習しても速読できるようにならないから言ってるんだが。
だいたい、ほんとに瞑想家氏のサイトの練習で速読が出来るようになるんだったら、
あそこのMLで誰一人速読が出来るようになった、との報告が無いのは何故?
2週間で成長しなかったら諦めろと書いてるのに誰一人成功者がいないんだよ?
0450ハブ
NGNG皆さんの話を聞いているうちに私にも、
なんとなくできるんじゃないかという気がしてきました。
今までは音声を媒体にしてきたけど、その代わりに映像記憶を
部分的に使おうというのが、今までの速読の趣旨だったと思う。
しかし、それだけでは難しいから、映像記憶+身体的感覚で
補おうというのが今のはやり?
オーロラエクスキューションで、文字に働きかけ、その後の文字の
冷たさを感じるということの、冷たさは「余韻」と置き換えても説明が
つくような気がする。余韻を思い起こすことによってあとで意味が理解
できてくるのではないかと。
まあ、私自身は実際にそんな感覚は起こってないけど・・・。
こんな解釈って単純すぎるでしょうか?
一応まじめにレスしています。あおらないでください。
0451名無し生涯学習
NGNG0452名無し生涯学習
NGNGきっとアンタ、センスないんだよ。
0453名無し生涯学習
NGNGML取ってる?結構、先進んでるし、前の理論はある意味、否定してる。
追描で、何かを言ったつもりになってたけど、何も言ってなかったって。
成功者は昔もいたにはいた。渇望板参照。でもできない人の方が多いのも事実。
今回の身体感覚拡張理論やってみ。面白くやりたいならここで少年ジャンプの
悪のり加えてみ。
0455名無し生涯学習
NGNGそっちだけで見りゃいいんじゃね?
0458名無し生涯学習
NGNGやっぱり落ちこぼれはどこででも出るだろう
できた人も一見急にできるようななったようだが、実はもともと瞑想家さんの訓練などで基礎体力ついてる人でないと行けないみたいだし
ジャンプがスキで悪ノリできるセンスも必要みたい
「オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ〜ッ!!」とか
「うなれこぶしよ!オレのコスモを乗せて!ペガサスッ!りゅ〜せ〜け〜〜んんんんっ!!!!!!!」とか
0459名無し生涯学習
NGNG過去ログを全部読めってことか?
0460名無し生涯学習
NGNG> ジャンプ系身体感覚の技を(鼻毛や凍気など)を使うと、3D立体視を見るのも楽になるかな? でもって、「見えた!」って時の感覚は、速読と同じものでしょうか?
俺の感じを述べると、立体視とは全く違う。
見え方はおそらく、理解出来て無い時と変わらない。
明確に出来た!!ってはっきり分かる瞬間は無くて、
理解できてる自分に気づかずに進んでるって状態があった。
> なんだかできる人が言ってることも似てるから→
> ・どういう理屈なのかはわからないけど、とにかく何が書かれて(描かれて)るかわかる
> ・まずはちょっとしたコツをつかむことだ
> ・見るんじゃなくて眺めるんだ …等々
まさにコレ。ちょっと無責任かな。
自分が想像してた速読と、かなり感じが違う。
コツをつかむ事だってあるけど、コレ掴むの相当苦労するよ・・・。
こんな簡単だった、いや、こんないい加減で良いのか?って最初不安になる。
でもって、冷静になって読んでみて、内容が分かってるのに驚く。
0461名無し生涯学習
NGNG0462名無し生涯学習
NGNG俺、三回、挫折して開き直って半分諦め状態で、悪乗り。
出来た・・・。
ピッコロとか天津飯も、あの性格で魔閃光や気功法やってるから大丈夫。
0463名無し生涯学習
NGNGそうだなぁ。>>250 辺りから読んでみ?
何でこうなったか分かる。
開眼者のMLへの投稿は無いみたいだけど、直接瞑想家氏にはメール行ってるみたいだな。
俺もなぜかMLに投稿する気にはなれない。
>>400 最高!
0464名無し生涯学習
NGNGジャンプを読んでりゃ大ジョブ
瞑想家さんの訓練はやってるよね?
0465ハブ
NGNGただ、個人的な感覚ではSRRの練習だけでは、感覚をつかめないとは
思う。
その訓練と、文字をとらえる感覚の結びつけをもうちょっと重点的に
考えないと、SRRも個々の訓練だけで終わってしまうような気がする。
それは、ほかのほうほうも同じかな?
個々の訓練だけで終わってしまいそうなことが直感的に分かってきたから
SRRも4ヶ月で辞めた。
確かのそのときは3000字ぐらいだったと思うが、それでもいっぱいいっぱいだった。
それから2年で元通りになったけど。
0466名無し生涯学習
NGNGまだ、精度と速度が足りないけど。
この後はひたすら読むのみ?
0467名無し生涯学習
NGNGかんじって起きたりする?
0468名無し生涯学習
NGNG激しく同意。>>353 と似たような感じ。
>>466
一緒一緒。まだ、理解度30%ってとこ。でも0%じゃない。
精度と速度上げる為に、量でひたすらやってるよ。
どうやら、最初は本を選ばないと駄目っぽい。
ドストエフスキーとかじゃ絶対無理だもん。
どの本で練習するかも重要な要素かも。養老たけし、いけるよ。
0469名無し生涯学習
NGNG0472467
NGNG一行分なくても複数行を上下に移動で理解可能?
最初は何行程度にオーラをもってゆけばよい?
それとも一ページ丸々にオーラをもってゆく?
質問ばかりでホントすまん。
0473名無し生涯学習
NGNG今のレベルじゃ資格試験はおろか
読書感想文程度にも対応できないくらいの
記憶しかできない。
理解する瞬間は確かな手ごたえが有るんだけどなぁ。
今後の課題は、どうやって論理的な構造を最後まで把握しつつ
この読み方・速度を維持できるかだろうな。
ちなみに能力は鼻毛真拳。たまにスタープラチナ。
ハンターハンターの念は俺には合わなかった。
あとオーロラなんたらは良く分からないので試せなかった。
以外に良かったのが、このスレの誰かがいってたけど
文字とセックスするってのがかなりGOOD。
自分の分身が全身全霊で文字とセックスする。体を擦り付けるイメージ。
超意味が取れる。超文字に愛情が湧く。
が超疲れる。まじ息切れるし。
0474名無し生涯学習
NGNG俺が答えていい物か怪しいが
俺の感覚を報告すると、
一行全部周辺視野に収まらない。
一行分なくても複数行を上下に移動で理解可能。
最初は3〜5行程度、縦は半ページぐらいにオーラをもって行った。
一ページ丸々にオーラをもってゆく、程上達して無い。
この読み方だと、理解の順番がおかしな事になるでしょ。
上3行→下3行 ってやる訳だから、
1行目の内容がすべてわかって無いのに、次の行の出だし読む事になるじゃん。
これが、いくら練習しても不可能だった。
けど、今は分かるようになった。
>>473
俺も精度はそんな感じ。これから書き出し訓練やるつもり。
いままで、書き出しとかそんな次元じゃなかった。
0476名無し生涯学習
NGNG瞑想家さんもいってたけど、記憶定着させるには書き出し訓練しないとならないんじゃ?
0478名無し生涯学習
NGNG0479名無し生涯学習
NGNG周辺視野で文字通して
目を閉じて、単語の位置とかがなんとなく分かれば状態A。あともう少し。
何も浮かばないと状態B。
って感じの記述あったの分かる?リンク忘れたけど・・・。
昔、あれ読んだとき、状態Aの奴なんているのかと思った。
1行づつ音読すると状態Aっぽくはなったけど。
少年ジャンプで、いまやっとその状態になった。
やっと、書き出し訓練までたどり着いた。
0480名無し生涯学習
NGNG0481名無し生涯学習
NGNG>「うなれこぶしよ!オレのコスモを乗せて!ペガサスッ!りゅ〜せ〜け〜〜んんんんっ!!!!!!!」とか
こうゆうアッパー系のは向かないんじゃ?
0482名無し生涯学習
NGNG瞑想家流で半年以上やってるが駄目だから見切りをつけようと思っているんだがな。
0483瞑想家(出てきてもたやん)
NGNG書き出し訓練はまだやらないで下さい。今の時点であれやると、違った
システムを鍛える恐れ大です。もう1段階、入ってきた情報を自分の中で
どう処理するかというのを、説明しますので、その後にして下さい。
今の段階での理想は>>473の
>理解する瞬間は確かな手ごたえが有るんだけどなぁ。
です。読んでるときは手応えがあるのに、後に内容を振り返ると「?」となる
感じです。これままだ、物心が付いていない1歳児の子供の状態です。
つまり自意識がないから、行為をする自分はいるけど、それを客観的に
見ている自分はいない。その結果、体験としては強烈なのに、大人になったら
記憶がない。でも、今は体験を強烈にすることが、今後の大きな力になります。
自分を見張ろうとか、活字を感じている自分を客観的に見ようとか考えないでください。
主観的に体感する能力を鍛えてください。
っていうか、みんな進捗速いよなぁ。夜は遅いし。まいった。
0484名無し生涯学習
NGNG確かに速読向きじゃないだろうけど、イメージ訓練にはいいかもな。
思ったんだが、誰もが頭の中で
ムカツク奴を「オラオラオラ!!!」ってスタープラチナ等でぶん殴った経験無い?
速読も似たような乗りで、
読みたい活字に「読みた〜い♪」っと敏感な部分擦り付けてるような、そんな乗りじゃないだろうか?
0485名無し生涯学習
NGNGええ!?ご本人ですか??
色々聞きたいことありますが、次回の投稿待ちます。
一言だけ、言わせてください。
いつも有難う御座います!!今後とも宜しくお願いします!!!!
0486名無し生涯学習
NGNG精度と速度は、とりあえずこのままで
この理解度が0%ではない変な感覚を繰返して、もっと強めるとしよう。
0487260
NGNG瞑想家氏の一言で、曖昧だた何か変化のある自分に確信が持てた感じだね。
ほんと、いい方ですね。オフで飯おごりたい。
開眼した人は、コテを名乗るか、スレ番コテにしないか?
少なくとも連続レス打つ時ぐらいは。
どういう状態の人が、報告・助言してるのが混乱してる感じがする。
もちろん任意だし、俺もここ仕切るつもりも無いが。
いろんな人のモデルと感覚を知りたいって思ったから。
ここまで、来たら冗談抜きに習得してやろうって奴が多くなってきたなら、
ガンガン質問や意見交換したい。どうだろ?
MLや2chでコテ名乗るのに抵抗あるなら、渇望版もあるし。
俺はここで良いけど。
0488名無し生涯学習
NGNGこれ全部一人で書いてるとしたら怖すぎ。
0490名無し生涯学習
NGNG0491名無し生涯学習
NGNG短眠スレで懲りた。
彼は今も一人で自説を書き込みしてるのだろうか。
春頃に見たら本物のキになっちゃってた。
怖くて見れない。
0492名無し生涯学習
NGNG病気になったのかそれとも、どこかの施設に入ったのか、
今のスレにこっそり合流したのか。
とにかく無くなって良かった。あれは怖すぎた。
0493名無し生涯学習
NGNGメソッドと言えるものがないと。SRRと同じだな。
瞑想家氏はSRRの事をあまり良く言ってなかったけど同族嫌悪ってことだね。
金を取る、無料の違いはあるけど、結局、治験に参加してくれる人を募集していると。
まあ、本人は自分の開発した薬に絶対的自信を持っているのかもしれないが、
見てる方からするとなんだかなあという感じ。
まあ誰かが死ぬ訳ではないしいいとは思うんだけど。
あと、コテ名乗るなら初カキコとかを知りたいなあ。
何年経ってもみんな同じ事やってるし。
昔、第四が出来なかった人はたぶん今も第四が出来てないだろうし。
新しく来た人だけしか出来るようになってない感じ。
0494名無し生涯学習
NGNG0495名無し生涯学習
NGNG0496名無し生涯学習
NGNG「誰でも儲かる」のと同じ感じで。
自転車乗るくらいの事なら「誰でも出来る」と言ってもいいのかもしれないが、
そんな簡単だったら誰に教わらなくてもみんな出来るだろうし。
せっかくメソッドを開発するつもりなら訓練生をランク分けして、
それぞれの方法を考えた方が効率的な気がするというか、それしか無い気がする。
久しぶりに懐疑してみました。
>>494
NBSという業者のやり方。
第四読書という段階があって、だいたいみんなそこが乗り越えられなくて伸び悩む。
それで普通は挫折する。
0497名無し生涯学習
NGNGやっぱり気になって毎日チェックしてるんだろ(プ
0498名無し生涯学習
NGNG0499名無し生涯学習
NGNG0500名無し生涯学習
NGNG実は瞑想家氏の>>483含め、全てが俺の書き込みによるネタかもしれない。
そういう事もありえるのが番外編、というか2ちゃん。
>>498
そっちだったかも。あんまりしっかりと覚えてない。
というか、復活の舞台としてどうしてここを選んだんだろう。
書籍板とかじゃ食いつきが悪かったから?
0502名無し生涯学習
NGNG某速読教室に50万くらい払って、かつ5年くらい投資しつつ、
毎日速読版で情報収集してるにもかかわらず、ここの開眼者のレベル
にも達してない人たちの気持ちになってみろ。
情報公開で2日で開眼祭り?
そりゃ、荒らしたくなるわい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています