トップページlifework
981コメント244KB

【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
本当に仕事しながらできるの?

夜間や二部は17時から授業だとしたら、とうてい無理だろう。
いまどき上司に残業イヤですなんて言えるだろうか。
公務員なら別だが。

通信は通信で、スクーリングなどというものがある。
通信なのに、なんで学校に通わないといけないのか。
おまけに試験もある。
何が通信やねん!
多忙な社会人には無理じゃないの?

通信も夜間も、もともとは勤労学生のためのものだったはずだ。
おい。どうなってるんだ?

学校の勉強と仕事を両立させている人がいたら、書き込んでくれ。
両立させている人同士で情報交換でもしてくれ。
俺は見てるから。

0022名無し生涯学習NGNG
二本編入楽員わるさばっか
0023名無し生涯学習NGNG
いまどきやすめんのかよw
0024名無し生涯学習NGNG
俺は通信でいくことにした。
0025名無し生涯学習NGNG
俺は産能通信でいくことにした。
0026二部商学部NGNG
明治二部は辞めとけ。マジ糞だから。
法政・日大・理科大あたりをお勧めする。
0027名無し生涯学習NGNG
卒業を急がないのなら可能か脳…。
漏れの場合、最速で卒業したいのと、教育系のため実習とかあるから
今は実家に戻ってバイト暮らし。
社員として働いてたら難しい鴨だが、上司に事情話してスクーリング来てる友人もイパーイいるザ。
思い切って入学してみたら、自分と同じ様な悩みを持った人が沢山いるから励みになったyo
0028山崎 渉NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0029ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0030山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0031コリマNGNG
勤務しながら、他学部に2部学士編入、その後、昼夜開講の院修了、
教員免許がほしくなって、通信で単位取得(定時制で実習)
現在、海外営業課長です。 民間の一部企業
もう出張が多いので、自己啓発は独学のみ
0032名無し生涯学習NGNG
>>31
すばらしい!!

0033名無し生涯学習NGNG
通信やってる人でサービス業の人いる?
スクーリングって土日多いみたいだけど平日休みだからなかなか行くの難しいかな。
0034名無し生涯学習NGNG
明治の二部は5時半から授業だった。
その代わり、他の大学の二部より遅く終わったけど。
一応、私は働きながら明治に通いました。
残業があって、学校に遅れた時もあったけど、
授業の最初30分位の遅刻なら全然影響がなかったです。
厳しい教授も居たけど、事情を話せば分かってくれるし。
4年でちゃんと卒業できたし、私にとっては二部は良い制度だったなぁ。
0035名無し生涯学習NGNG
自分のとこの通信大学はスクーリングがとりやすい。
平日の夜7時から1月ほど通うものだったり、
土日祭日使って2単位取れるのがちょこちょこある。
テストも年5回の土日。
社会人にわりとやさしい学校だとおもう。

スクーリングめんどうだけど、テキストばっかりだったら続かないかモナー。
家での学習の息抜きになるしね。
0036名無し生涯学習NGNG
勉強もしたいけど彼氏や友達もほしい。キャンパスライフも少し味わいたい。
通信は孤独なイメージがあるけど友達とかできるの?
0037名無し生涯学習NGNG
>>36
あんた次第。
0038名無し生涯学習NGNG
せっかくはいった二部だけど転勤でやめることになったよ。 もったいないけど、仕方ない。家族がいるのでこれ以上わがままいえない。
0039名無し生涯学習NGNG
>>38
 その近くの二部大学に編入するか、通信に編入すれば?
その後また転勤で戻って来て復学できるかもしれない。
とにかくどこかの大学で単位を貯めておけば、
いつかはどこかの大学を卒業出来る。
0040名無し生涯学習NGNG
>>39
あんた、いい人だね。

0041名無し生涯学習NGNG
社会人選抜って調べてみたら学力試験がなかったりと入るのが楽そうなんですけど、
どうなんでしょ?
0042名無し生涯学習NGNG
>>41
そのとおり、社会人入試なら比較的簡単に入学できます。
このスレのテーマのとおり、入学よりも、入学後に仕事と両立できるかの方が
問題なのです。
0043名無し生涯学習NGNG
地方在住者でも2年で通信短大をでることは可能か?
ちなみに金沢から大阪の学校に行こうと思っています。
0044名無し生涯学習NGNG
>>43 可能

0045名無し生涯学習NGNG
はっきり言えば、正社員のままでは不可能(フルタイムに近い非正社員も)
昇進諦めれば可能かもしれんが・・・
0046名無し生涯学習NGNG
それは時間的にってこと?バイトなら可能か?(そこそこ貯金はある) スクや試験はそんなにひんぱんにあるの? 大学はじめてでよくわからないので…スマソ
0047名無し生涯学習NGNG
両立は無理でした。。。
とりあえず休学して仕事のほうに集中します。
0048名無し生涯学習NGNG
>>46
必修のスクに出席できるかどうかということ。
土日祝だけでスクをやっている学校を選べば良い。但し休日出勤を断ること。
同じスクはせいぜい年2回位なので、その2回とも逃せば留年。
試験はたいがい日曜日。
0049 NGNG
ま、2部は普通の会社員は無理だな。
公務員だと理解があるとは聞くよね。
知り合いの市役所職員も二部をちゃんと通えて卒業してたし。
自衛隊なんかでは、上司が「やれやれ」とやらせたがる場合が
結構あると自衛官の友人から聞いた。
何で?と聞くと、知らないとの事。
部下の教育レベルが上がると、上司の評価があがるのだろうか?

普通は通信しか無理だろう。
そして、通信やってる大学のほとんどが東京と関西だから、
現実には他の地方では、放大しか無理なんじゃない。
他は地方スクやってても限度がある。
俺は、札幌で放大を今年卒業だが、土日は大概休みだから
ほとんど会社休まなくてすましたよ。
放大はスクが充実してるし、全国各地の都市でやってるし、
年に何度もあるし、選べるし、土日型が多いからスクのために
会社は休まなかった。
単位認定試験のために2回だけ休んだけど、できるだけ
土日に試験をやってるのを選択した。
ま、放大の学習センターが近くにないほど田舎とか、
土曜日が半ドンの会社なら厳しいが。
0050●のテストカキコ中NGNG
http://ime.nu/ula2ch.muvc.net/
0051名無し生涯学習NGNG
最初は二部を考えていたんだけど、
結局とりあえず放送大にした。
もうすぐ卒業できそうなんだけど、
今から振り返ってみると、二部はたぶん続けるの無理だったと思う。
会社が大学の近所だとか、役所勤めだとかでないとなぁ。
0052名無し生涯学習NGNG
働いてる人はみんな辞めてったよ。
0053名無し生涯学習NGNG
夜間と二部って違うんですか?
0054名無し生涯学習NGNG
>>53
授業料が倍になる変わりに、人事課のイメージがUPする。
雰囲気は同じ
0055名無し生涯学習NGNG
20代後半の主婦です(子なし)
二部に行きたいのですが、主婦って少ないのでしょうか?
また社会人入試は主婦でもいいんでしょうか?働いてないとだめなんでしょうか?
0056名無し生涯学習NGNG
>>55
奥さん不倫しよ〜!
0057名無し生涯学習NGNG
>>56
季節の変わり目には、こんなアホが出てくる。
0058名無し生涯学習NGNG
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者、アフォがいますよ。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
 あぁ、季節の変わり目だからな。
0059名無し生涯学習NGNG
>>55
奥さんのアナルで、童貞喪失させて下さい
0060名無し生涯学習NGNG
60ゲト
0061名無し生涯学習NGNG
0062名無し生涯学習NGNG
>>55
社会人入試って高卒後5年経ってれば良かったんじゃないかな?
あと主婦だろうがなんだろうが家庭とのバランスが取れれば大丈夫だと思うよ。
0063名無し生涯学習NGNG
通信にするか二部にするか迷っています。金銭的なこと以外でこっちのほうがいいよ〜ってのがあれば教えてください。通いやすさ、授業、雰囲気などなど。
0064名無し生涯学習NGNG
>>63
それくらい自分で判断しなさい。
できないなら、どっちに行っても、ムリ。
0065名無し生涯学習NGNG
>>64
そのとおし
0066名無し生涯学習NGNG
やる気があればなんだってできる。
会社つとめなんて、所詮お金を稼ぐための方法の1つでしかないから、
やりたいことをやらせてもらえないなら(もちろん仕事はきちんとこな
した上で・・・)かわればいいだけでは!?
0067名無し生涯学習NGNG
調査書や卒業証明書などは有効期限があるのかな?春に学校から送ってもらったんだけど、使わなかったからまだ使えるかなと思って。
0068名無し生涯学習 NGNG
土日休み、17時終業のバイトで両立できますた( ´_ゝ`)
0069名無し生涯学習NGNG

2chヤッテル時間分勉強すれば可能
0070名無し生涯学習NGNG
>>67
有効期限は3か月
0071 NGNG
「悪の枢軸」発言に抗議 東アジアシンポで共同声明
 日本、台湾、韓国の学者、人権活動家ら450人が集って、立命館大学(京
都 市北区)で開いている「東アジアの平和と人権」国際シンポジウム日本大
会(朝 日新聞社後援)は24日、ブッシュ米大統領が朝鮮民主主義人民共和
国(北朝 鮮)を「悪の枢軸」と名指ししたことに抗議する緊急共同声明を採
択した。
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/kitatyousennno.html

立命館大学では、理事会・教授会・教職員組合・学生自治会・生協などの大学を構
成する組織の中心的メンバーが共産党員や民青同盟員(共産党の下部組織)で占め
られています。大学が学生全員から強制的に徴収している自治会費からは、共産党
の選挙運動をもおこなっている共産党系の自治会連合である全学連(全日本学生自
治会総連合)に毎年1000万円もの巨額の資金が上納されています。この自治会
会計は公開すらされていません。
http://cubic999.hp.infoseek.co.jp/p/p1.html

「日本では、戦前から、天皇を中心とした国のあり方を批判したり、共産主義をとな
えたりする思想や運動は、きびしく弾圧されていました。戦争に反対することは、
この天皇中心の国にそむくことだとして、きびしく取りしまられましたから、国民の
なかに戦争反対の運動はひろがりにくかったのです。それでも、日本共産党の人びと
が戦争中も反対の行動をおこしたり、ファシズムや戦争に反対する動きが、数少ない
宗教者や自由主義者のなかにもありました。 」
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/a06/3/t1/t1_9.html


0072 NGNG
アジア研究所で興味深いのは日本人著名学者のネットワークである。日本
評論社から出版された「南北朝鮮統一論」(アジア研究所編)には、代表編
者として、経法大経済学部教授の姜昌周氏(朝鮮総聯の傘下団体である在日
本朝鮮社会科学者協会〈略称は社協〉に所属)とともに、立命館大学教授の
関寛治氏の名がクレジットされている。
 関氏はアジア研究所の研究員でもあるが、あまり一般には知られていない
別の肩書きを持っている。金日成思想を学び、それを日本革命にも生かそう
とする日本人たちのセクト−−いわゆる「チュチェ派」の重鎮なのだ。九四
年二月に結成された「全国キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会」顧
問、そして「チュチェ思想国際研究所」の顧問でもある。このセクトの特徴
は、金日成・金正日に「絶対の忠誠を誓う」文書をたびたび採択しているこ
とだ。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/nkoreabbs824.html

0073 NGNG
立命館名誉総長 末川博
「人類のながい歴史のなかで、それぞれの民族や国家は波瀾興亡をくりかえして
きたが、現代における奇跡といってもよいほどに驚異的な発展をとげ、栄光と勝
利に輝いているのは朝鮮民主主義人民共和国である。
 かつて幾世紀かの間、内憂と外患のために苦しんできた朝鮮民族は、いま金日
成首相を天日と仰いで社会主義国家としての基本路線をまっしぐらにつきすすみ、
ゆるぎない基盤を築きあげている。
 まさに金日成首相は、百戦錬磨の偉大な政治家であるとともに、国際共産主義
運動と労働運動の卓越したリーダーである。
 …
 この伝記は、ありきたりの記録ではない。世界史上にもまれな民族解放闘争を
勝利へと導いた人間金日成将軍の感動あふれる一大叙事詩であり、輝かしい朝鮮
近代史であり、人類の良心とも希望ともいえる不滅の人間ドラマである。
 …
雄山閣「金日成伝」の推薦文



テレビに出演してまで拉致問題解決を妨害した立命館大学初代国際関係学部長 関寛治
「6月に訪朝して、北朝鮮の社会における金日成主席のウェートの大きさに衝撃をうけました。
一人の人格の中に国生みの革命家、国づくりの指導者、開発の領導家、軍事司令官という四つの要素が結集しているんです。明治時代における明治天皇のウェートにさらに輪をかけた感じです。
こうした状況の中で政権交代のルールが確立されていないとしたら、国家的統一と安定を保つためには、世襲もひとつの政治的知恵ではないでしょうか。北の社会はうまくいっている感じで、国民も素直にうけとめているようです。」
出典元:1988年10月18日『朝日新聞』より
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
0074名無し生涯学習NGNG
2部のスレが少ないですね。
寂しいです。
0075名無し生涯学習NGNG
二部の実態として、社会人学生じゃなくて、
昼間に落ちたから二部学生ばかりになってるから
こっちにはこないんじゃないかな
0076名無し生涯学習NGNG
朝、普通の香具師より2時間早くきて仕事する。

を、半年くらいやって、職場で信用を得れば

よほど酷いところでないかぎり可能。
0077 NGNG
ここは無料でチャットが出来る! 
今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」  ライブでオナニーが見れる!
http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れるんだって!!
0078無知2部学部生NGNG
>>76

学部を卒業したら夜間の大学院に通いながら正社員として働こう
と考えています。そこで質問です。

一般的に言って会社では、早朝に仕事をしてもいいのですか?
また会社と大学院が近い場合、授業が終わった後会社に戻って
残業してもいいのでしょうか?また、夜の飲み会などの誘いを
断ってコミュニケーションはだいじょうぶでしょうか?何か
フォローされているのでしょうか?

無知な学生の質問ですみません。


0079名無し生涯学習NGNG
中小企業ならそういう協力的な会社に当たればいいけどなぁ
大手や公務員ならいけると思うけど、入社して配属されて
からでないと、どの程度自由が利くか判らんと思う。横レススマン
0080名無し生涯学習NGNG
>>78

1.早朝に仕事をしてもいいのですか?
2.授業が終わった後会社に戻って 残業してもいいのでしょうか?

会社による。但し、君が鍵を預けられるくらい信用されればの話だが。


3.夜の飲み会などの誘いを
  断ってコミュニケーションはだいじょうぶでしょうか?

会社によるが、大丈夫。うちの会社は飲み会ほとんどなし。

つーか、会社を選ぶとき、1から3に
理解のある会社に就職すればよかろう。
008178じゃないけどNGNG
>>80
いまどきそんな会社見つかるかなあ・・・・
0082名無し生涯学習NGNG
私は5年前に2部に入学し2年間通学していました。
しかし転勤の打診があり3年後復学を職場に約束させ3年間休学しました。
そして、今年4月に異動で復学できることになりました。
0083名無し生涯学習NGNG
友達がマーチ2部の経済を卒業しました。
外資の正社員で残業はなし。(定時に帰れる)
これは忙しくないということではなく、
外資では残業するものは能力不足とみなされるので、表向き「なし」となっています。
社長の理解を得、就業時間中は猛烈に働き、授業もしっかり受けて
優秀な成績で卒業しました。
が、その人は在学中に2回過労で倒れています。
4年間の忙しさは尋常ではなかったようです。
体力と根性と周囲の理解がないと正社員で2部に通うのは難しいと思われます。
ただ、2部には学歴だけが目当てのお馬鹿学生がわんさといて
授業中は私語でうるさく、それがもの凄いストレスとなったそうです。


0084名無し生涯学習NGNG
>>83
アフォな学生はどこにでもおるんですな。
そんな者は昼間に行って弾けろって感じやね。

あ〜合格通知が欲しい。4年前の感動をもう一回味わいたい。
008580じゃないけどNGNG
>81 いまどきそんな会社見つかるかなあ・・・・
一ヶ月くらい探しても
見つからなかったので、派遣やってます。
決まりそうなところもあったが、1年なら待てるが4年は無理だと言われた
定時で帰れるつまらない事務職だと女性だけだし。
0086名無し生涯学習NGNG
>>85
今は具体的になにやってるの?
俺は港町に住んでるから通関士か貿易事務員やろうと思ってるんだけど。
ちなみに漏れは今春から夜間大学生の男です。
0087名無し生涯学習NGNG
age
0088名無し生涯学習NGNG
age
0089名無し生涯学習NGNG
世はブロードバンド時代なんだから、ネットでスクーリング完全代用できればいいのに
0090名無し生涯学習NGNG
この春から社会人兼業2部学生です。
期待と不安でイパーイ。
がんばりまつ
0091名無し生涯学習NGNG
東北福祉大通教でがんばってます。
仕事との両立は大変だよね・・・
休みの申請とかもあんまりいい顔されないし。
お互いがんばろう。
0092名無し生涯学習NGNG
俺は両立できなかった
0093名無し生涯学習NGNG
いけるなら二部の方がいいよ。通信は通信だし。まあ漏れは二部やめたが。
0094名無し生涯学習NGNG
基本的に学校側の甘い宣伝文句に乗せられないことだな
0095名無しNGNG
四年制大学に行きたく、願書まで揃えたのにお金がなくて男なのに短大へ1980年のちょっと前に行きました。
最初の入学金だけ出してもらって、あとは全部育英会の奨学金とバイトで払いましたから、休みも平日もバイト
ばっかりでゆったり遊ぶ事のない二年間。しかし、自分の中に男で短卒は納得できないものでした。
それから、働きだしてからも四年制大学の夢があきらめきれず通信制の大学に編入学。
仕事との両立で大変だったが、教員なので夏休みを利用してスクリーンリング。ここでは友達に恵まれ青春を満喫できました。
通学課程だったらどんなに幸せだったか。そして、10年かけてやっとこ卒業。だけど通信では大卒と認めてもらえない現実を
目の当たりにして、40才にしてこれを生かすべく国立の大学院にすすみました。最近、大学院を修了しようやく私の青春時代の
宿題というか、後悔が終わりました。みなさんもがんばってね。
本当に永い永い私にとっての80年代でした。
0096名無し生涯学習NGNG
今年採用公務員18歳高卒
自宅→(10分)→職場→(30分)→大学
国立大学で2部社会人推薦枠受験可
環境は整ってますが・・・・
0097名無し生涯学習NGNG
今年採用公務員18歳高卒
自宅→(10分)→職場→(30分)→大学
国立大学で2部社会人推薦枠受験可
環境は整ってますが・・・・
0098名無し生涯学習NGNG
>>95
勉強できるって事が、どれだけ贅沢な事か理解した上で、学校に行けた
のは、幸せな事なのかもしれませんね。卒業ほんとにおめでとうございます。
0099testNGNG
 
   |\_/ ̄ ̄\_/|
    __\_|  ▼ ▼|_/__
    f .__}_ \  皿 /_{___ .゙i  
   ,‐┴‐l`T''‐-、 ̄ ̄ ,-‐''T"l‐┴‐、 
  i   liL./_| マモノ.|_\_」il   i
  .|   _.||ア-、._ !   .! _,. -ヾ.||_   |
  l  r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ !
    ̄|_二二ニiニニニiニ二二_|
0100名無し生涯学習NGNG
保守あげ
0101名無し生涯学習NGNG
静岡東部在住でも通える二部はありませんかね
どこ調べても無理そうなんだけど
0102名無し生涯学習NGNG
>>101
静大の静岡キャンパスは無理なの?(人文学部法学科・経済学科)
講義は5時50分開始だけど、実際は遅れてくるやつも多いよ
0103101NGNG
>>102
皆さんどれくらい遅れてきますか?
私の職場から静岡市内だと車でもどっぷり1時間はかかりそうなんですが。
0104名無し生涯学習NGNG
>>103
漏れの親は、一時間くらい遅れると言ってた。
ただ、体育の授業は、途中から受けることができないので、
その日だけは遅刻できないそうだ。
ちなみに、昼間の偏差値は中位だが、資格試験等の合格実績は格上の中堅で、
相当の実績を挙げており、昼も夜も教授は同じなので、
かなりの期待ができるから、勉強を身に付けたいのなら、通信にするよりも断然良いし、
現役生も、下手な私学に行くよりも静大の二部の方が得策といえるのではないだろうか。
時間が心配なら、新幹線や東名にしたらどうかと。。。
金はかかるけど、それだけの価値はあると思われ。。。
0105101NGNG
>>104
サンクス
0106名無し生涯学習NGNG
>>105
まあ、がんばってくりょ。もれは清水からのんびり行くでよぉ。
0107名無し生涯学習NGNG
>>95
>だけど通信では大卒と認めてもらえない現実を目の当たりにして、

具体的にどんな現実なんだろ?よかったら教えてください。
0108名無し生涯学習NGNG
静大夜間に来るなら、>>104のいう通り、1回生の1年間、木曜日の体育は
遅刻しないよう気をつけて。(来年、もし曜日とか変わってたらすまん)
30分以上の遅刻は、ほぼ欠席間違いなしと思ってください。
必修なので、落とすとまた別の年に丸1年体育やるはめになります。
0109名無し生涯学習NGNG
通教大学に行きたくて今情報収集しています。
ttp://study.jp/school/YGU/
今年出来たばかりの様ですが、評判等わからないので
何でもいいので教えてください。
0110名無し生涯学習NGNG
age
0111名無し生涯学習NGNG
仕事との両立は大変ですよ
0112名無し生涯学習NGNG
>>111
ゾロ目Getおめ。
通信はきついでしょうね。
夜間は、目的も無く、大卒のために通う現役生等はきついでしょうが、
一度、社会に出た人なら良い刺激になるのではないでしょうか。
0113名無し生涯学習NGNG
静大の工学2部について分かる方いらっしゃいませんか?
0114名無し生涯学習NGNG
合格までは出来たとしても、その後の勉強が不安だ。
現役の学生たちについていけるか、自信がない。

でも独学では壁が見えてきたので、大学に行って
自分以外の人間の考えややりかたを見てみたい。。
0115114NGNG
すまん、誤爆しました。。
0116名無し生涯学習NGNG
>>113
浜松キャンパスにあるってことぐらいしかわかんないや。
まぁ、ブラウン管やクォーツを作った人も、
静大工学部or旧制浜松高等工業学校or旧制浜松工業専門学校の教授&OB(?)だから、
授業のレベルは良いんじゃないかな。
大体は静岡キャンパスと同じなんじゃないの?
0117名無し生涯学習NGNG
今年の早稲田大学第二文学部の英語は「ブッシュ政権とイラク戦争」と「キング牧師の生い立ちと業績」。
小論文は「墓について」、「フリーター人口の統計についての考察」、「棚から牡丹餅について思うこと」から一つ選択。
0118名無し生涯学習NGNG
あげ
0119名無し生涯学習NGNG
通信か夜学どっちが両立しやすいですか?
0120名無し生涯学習NGNG
つーか毎回遅れてくる社会人にはみんなむかついてる。
0121名無し生涯学習NGNG
しょうがないじゃないの
しゃかいはきびしいんすよ
年よりはいたわろう
0122名無し生涯学習NGNG
>>120
だったら夜間なんぞに来るな。
っていいたいところだが、120のいいたいこともわからないではない。
「社会人だから〜」というのを言い訳にして、偉そうな顔して実験に遅刻されると本当にアタマにくる。
遅れるなとはいわないが、少しはすまなそうな顔くらいしろよ、みたいな。
それから二十歳やそこらの若造学生相手に社会人としてのプライドをみたそうとしたり、ブランド品をこれ見よがしにならべたり、財力をこれでもかと見せつけようとする(それでいてケチな)アホな社会人学生もいたりする。
なんとかしてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています