トップページlifework
981コメント244KB

【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
本当に仕事しながらできるの?

夜間や二部は17時から授業だとしたら、とうてい無理だろう。
いまどき上司に残業イヤですなんて言えるだろうか。
公務員なら別だが。

通信は通信で、スクーリングなどというものがある。
通信なのに、なんで学校に通わないといけないのか。
おまけに試験もある。
何が通信やねん!
多忙な社会人には無理じゃないの?

通信も夜間も、もともとは勤労学生のためのものだったはずだ。
おい。どうなってるんだ?

学校の勉強と仕事を両立させている人がいたら、書き込んでくれ。
両立させている人同士で情報交換でもしてくれ。
俺は見てるから。

0002名無し生涯学習NGNG
>通信なのに、なんで学校に通わないといけないのか。
漏れもそう思う
0003名無し生涯学習NGNG
【集めた情報】

■夜間・二部
・上司に相談。
・公務員なら比較的楽。
■通信・通教
・放送大学の場合は、試験のために年二回くらいは休まないといけない可能性が高い。
0004名無し生涯学習NGNG
スクーリング情報について、何か?
0005名無し生涯学習NGNG
私のところは、割と上司に理解があって普通に通信通えてます。
皆に感謝( ・∀・)
0006名無し生涯学習NGNG
>>5
いまいくつですか?
高校卒業してすぐに就職して、数年たってから相談して入学って感じですか?
0007名無し生涯学習NGNG
通信なら、四年で卒業にこだわらなければ、仕事との両立可能だよ。
0008名無し生涯学習NGNG
>>7
だってスクーリングなど、不可能ではないか。
0009名無し生涯学習NGNG
職種によっては、まったく不可能とはいえないけど、おかしい制度だよね。
時間を割けないから通信をやるわけで、スクーリングに時間を割けれるんなら、
ハナから普通の大学通うよ。
0010名無し生涯学習NGNG
>1は見てるだけか?
0011名無し生涯学習NGNG
iru
0012あぼーんNGNG
あぼーん
0013名無し生涯学習NGNG
age
0014名無し生涯学習NGNG
誰かいるだろ?
0015名無し生涯学習NGNG
いないの?ママ?
0016名無し生涯学習NGNG
 私は通教のために、勤めていた会社を辞めた。
有給は形だけの零細企業なので、スクーリングのためにとてもじゃ
ないが休めないと思ったから。
0017名無し生涯学習NGNG
ありゃま。
ご苦労様です。
しかし、おかしな制度だよな。
ここで文句言っても無意味だが。

夜間に行けばよかったのでは?
でも残業とか結構あったのですか?
0018名無し生涯学習NGNG
12部学生をマトモにすると、1年当たり1年寿命が縮まるといわれるが、両立なんてそんなに難しくない
0019名無し生涯学習NGNG
12部じゃなくって、2部。なんか送信がおかしいぞ。
今日は壊れてる板が多いが、何かあったのか?
0020名無し生涯学習NGNG
おまい、公務員かなんかだろ?
もしくは数年働いて上司と信頼関係があるか。
0021名無し生涯学習NGNG
>>20
普通の民間会社だったが、何か?
上司との信頼云々は、公務員だろうが民間だろうがそのくらい築けよな。
ちなみに今日は休暇だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています