トップページgurume
1002コメント331KB

フレンチフランス料理part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆NviqT8CR9azz 2012/06/27(水) 10:14:20.10
フランス料理、フランス料理店について語りましょう。

妄想で行ったつもりのウソ話とか
拾った画像と言われても仕方ないような皿画像を
小出しにするといったみみっちい承認願望行為は
ドビンゴのフンほどの価値もありませんので
出す時は自己責任で(笑)
過去スレは>>2以降
0062食いだおれさん2012/12/07(金) 00:34:43.64
目糞鼻糞(ry
0063食いだおれさん2012/12/08(土) 00:41:34.82
ジビエの季節、タヌキが食いたくなるわ
0064食いだおれさん2012/12/08(土) 17:32:09.20
待て、それは婆さんだ
0065食いだおれさん2012/12/08(土) 22:31:39.61
いや、其れは俺のフグリだ
0066食いだおれさん2012/12/09(日) 10:22:40.92
エゾシカ多いよね

トナカイみたいなもんだから
この季節に食べると、ちょっと・・・。
0067食いだおれさん2012/12/09(日) 13:04:56.62
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173038641
0068食いだおれさん2012/12/11(火) 08:04:07.80
>>61=58

おまえは13時に寝てるのかwww
やっぱりクズだwww
0069食いだおれさん2012/12/12(水) 10:58:21.94
753:12/12(水) 10:45 +eMINT8y0 [sage]
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E3%81%82%E3%81%84
--------------------------------------------------------------------------------
754:12/12(水) 10:46 lG9nuRRX0
>>753
抜いた
--------------------------------------------------------------------------------
755:12/12(水) 10:48 J5xdiXm80
ええのうええのう
0070食いだおれさん2012/12/12(水) 13:56:40.67
宇部市のドビンゴゴミ拾い君は、本当に死んだらしいw
いやー良かった良かった
0071とん太2012/12/12(水) 18:40:20.83
あのね,パン粉が違うの
0072食いだおれさん2012/12/12(水) 20:51:58.80
ミシュランは1週間限定だけどPDFファイルで店舗リストの配布をしてるよ。

>>66
そういえばこないだ行ってきたハジメも北海道産エゾジカ出してた。
食材の北海道ルートがあるんだろうね。
行ってみて>>31の状況が星を減らした原因の一つだと思った。
まだ挽回できるとは思うけど。
客層は明らかに良くなったと思うし。
0073食いだおれさん2012/12/13(木) 14:50:07.04
エゾシカジビエは、北海道の有害鳥獣を駆除しただけ

うちの子でも食べている
http://www.puchiclub.net/ezoshika.html
http://www.wankodinning.com/
0074食いだおれさん2012/12/13(木) 18:53:14.30
ハジメのランチは日曜のみになったけど、あれ正解だと思う。

ランチタイムになると店の前の通りに弁当売りや喫煙厨が沢山いるから
ハレの日なのに、意気消沈した。

写メのシャッター音が気になるから写真撮影禁止も好感もてる。
記念日なら、事前に伝えておけば店のデジカメで撮影してプリントしてくれる。
0075食いだおれさん2012/12/13(木) 19:40:01.81
>>72
これか?
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/michelin/guide/tokyo/pdf/Selection_List_GMTYS_2013.pdf
0076食いだおれさん2012/12/15(土) 19:21:14.14
>>74
店のデジカメで撮ってくれるんだ。
いつもデジカメを持参して撮影してもらってたので、そんなサービスをしてくれてたのは知らなかった。

そういえば前は皿毎に料理の写真を携帯やスマホでバシバシ撮ってるのが1組はいたような気がする。
ハジメに限らずグランメゾンで料理を撮影するのはどうかと思ってたので、撮影を禁止したのはありがたいな。

>>75
それ。
公開は11月30日までになってたけど、まだ見れるんだ。
0077食いだおれさん2012/12/18(火) 00:09:09.14
♪ハァ
文化も無ェ 文明も無ェ 民度もそれほど育って無ェ
遺跡も無ェ 史書も無ェ 盗賊毎日ぐーるぐる
朝起きて 鏡見て 二時間ちょっとのプチ整形
娯楽も無ェ 未来も無ェ 放火とデモだけやり放題
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
武装スリやって 東京で女買うだ

♪ハァ
秩序も無ェ 法理も無ェ 遡及法とは何者だ?
酋長は いるけれど 二重になって馬鹿加速
真実無ェ 情報無ェ たまに来るのは毒電波
常識無ェ あるわけ無ェ ウリの国には民度が無ェ
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
東京へでるだ 東京へ出たなら
民潭に入って 日本に永住するだ

♪ハァ
漫画も無ェ アニメも無ェ パクリばかりでつまんねェ
喫茶も無ェ 集いも無ェ 娯楽はほとんど強姦だ
朴さんと 金さんと ガソリンまいて声上げる
希望も無ェ 未来も無ェ 反日反米親北マンセー
ウリこんな国いやだ ウリこんな国いやだ
アメリカへでるだ アメリカへ出たなら
ライフル買って 金持ちぶち殺すだ
0078食いだおれさん2012/12/20(木) 20:58:57.30
かん手も禁止
0079食いだおれさん2013/01/07(月) 02:03:34.04
さあ、今年も行くぞ、ミシュラン掲載店へ!
0080食いだおれさん2013/01/07(月) 13:58:45.07
食べログ >> ミシュンガイド
0081食いだおれさん2013/01/07(月) 15:43:42.97
食べログもすっかり信頼なくしたな
料理の値段が高けりゃ高得点
食べログ初期の頃は、3点後半ならじゅうぶん信頼できる店だったが
最近では銀座あたりの、4点前後のフレンチやイタリアンは全くアテにならん
4点のフレンチの店でランチを食べたが、マズイ!
普通じゃなくて、不味いw
確かに、建物や内装は高得点だけどね
まあ、食べログが大衆化すれば、当然評価も大衆化するわけで、食べログ
人口が増えるほど、その存在価値が低くなるというジレンマだな
0082食いだおれさん2013/01/08(火) 16:26:42.47
食べログは店側の自作自演の出来不出来を採点して楽しむサイトだよ
0083食いだおれさん2013/01/08(火) 16:32:57.29
一時酷かったけど、最近はそれなりに。一応参考にしてる。
0084食いだおれさん2013/01/09(水) 10:28:22.96
このスレ見ている人なら、判ると思うので店名は伏せますが・・・。

去年、鳴り物入りで銀座にオープンした店に行ったんだけど
建材か塗料の臭いなのか、来店して1時間近く頭痛がして食事が楽しめなかった。
0085食いだおれさん2013/01/10(木) 04:19:48.70
おばさんやラーメンおたくの舌なんてあてにならんよ
0086食いだおれさん2013/01/10(木) 18:10:48.77
ミクニが☆もらえない理由をおしえてくれ!
0087食いだおれさん2013/01/11(金) 01:29:51.18
食中毒2回も出せば☆もらえないんじゃないの?
0088食いだおれさん2013/01/11(金) 01:50:48.13
アピシウスなんかより、全然うまいけどなw
0089食いだおれさん2013/01/11(金) 02:17:22.10
もっと問題にしようよ!バスケ体罰教師の顔やFBの画像です
ttp://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
0090食いだおれさん2013/01/11(金) 23:51:36.82
東京プリンスHの「ポルト」は一級品の料理を堪能できるで。
今回の件でガラ空き・貸切状態が増えてくれると助かる。
0091食いだおれさん2013/01/12(土) 02:58:34.78
お疲れ様です!!
0092食いだおれさん2013/01/12(土) 16:12:16.64
プシャー
0093食いだおれさん2013/01/12(土) 23:12:31.00
      ┌──────────‐┐
      │ はぁ・・・まいったなぁ。 │
      └─────v─────┘
        \ ゴバァァァァァァァァァ /
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           | [TOILET] |
           |            |
           |            |
           |          0 |
           |            |
_______,|            |_________
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0094食いだおれさん2013/01/12(土) 23:14:19.99
まぁでもなんつーか


今晩は新月だよ
ネットに張り付いてないで、出かける準備でもしようぜ
0095食いだおれさん2013/02/05(火) 21:49:10.32
http://www.plaza-athenee-paris.com/uploads/documents/13.01.16%20carte%20des%20mets%20hiver%20uk%20100%20ans%202013.pdf

アラン・デュカスのメニューなんだけどスペシャリテ的なのがぜんぜん出てない
これ、基本コースで頼んで足らない分アラカルト的なのがふつうなの??
0096食いだおれさん2013/02/05(火) 21:58:57.48
http://www.beige-tokyo.com/ja/menu/
こっちはアラカルトから数皿的だよな
0097食いだおれさん2013/02/06(水) 21:24:30.23
名古屋>>東京>>>>>>>>>>>>その他

フランス料理は名古屋がベスト!
0098食いだおれさん2013/02/06(水) 23:59:31.24
東京が上に決まってるw
名古屋より札幌の方が上だな
0099食いだおれさん2013/02/07(木) 13:09:08.24
>>98
札幌でオススメは?
0100食いだおれさん2013/02/08(金) 01:27:48.68
色々言いたいところだけど…好きなのはカザマだよ。
0101食いだおれさん2013/02/08(金) 01:27:49.25
>>98
てめーみたいな味もわからんやつが、銀座のクソまずくて値段だけ高い
フレンチの点数を上げているんだ
後期のロオジエ、どこが旨いのか。サービスだけ。
アピシウスとかw
地方の方が旨さの評価は厳しい。
0102食いだおれさん2013/02/15(金) 14:37:55.40
今年の正月休み、嫁実家に帰省して博多フレンチを満喫した。

駅ビルの中にあるこじんまりとしたレストラン
閑古鳥がなく商業施設にあるグランメゾン

値付けが、都内フレンチの2/3
0103食いだおれさん2013/02/16(土) 21:19:01.96
根付ね、原価厨乙
0104食いだおれさん2013/03/10(日) 03:46:46.58
昔、タモリが、フランス料理は量が少ないし、出てくるのが遅い、と言っていましたが、

最近になって、それはワインもいっしょに楽しむためというのが、わかってきました。
0105食いだおれさん2013/03/11(月) 01:06:04.98
え…フレンチの量が少ない?
0106食いだおれさん2013/03/11(月) 02:47:37.19
蟹江の少量多皿w

4時間食っていると、最初に何食ったか忘れるわ
0107食いだおれさん2013/03/11(月) 05:29:31.52
フレンチって、ランチに行っちゃだめなのかな?
アピシウスも巴里夕顔・藤壷も、ランチに行ったら家庭料理以下のもん
出されてさ。
ランチはマズイけど、ディナーは旨いってことある?
0108食いだおれさん2013/03/11(月) 09:32:12.97
最近のフレンチは、量が多く早く出てくるので、ワインを多くは飲めない。

また服装とかうるさく言うのに、料理のまずい店がある。
0109食いだおれさん2013/03/22(金) 05:44:09.96
ど、ドレスコード
0110食いだおれさん2013/04/03(水) 08:18:01.28
宇部名菓「利休饅頭」の「三田風月庵」が閉店−99年の歴史に終止符
http://www.logsoku.com/r/news/1364644441/
0111食いだおれさん2013/04/03(水) 12:41:29.89
まんじゅうこわい
0112食いだおれさん2013/04/28(日) 23:03:38.80
情熱大陸で佐藤伸一でてる
0113食いだおれさん2013/04/29(月) 02:38:22.73
http://blog.goo.ne.jp/rgryjyjnaws/e/0e6493cdd84a7ffe2f752f443b044d6d
0114食いだおれさん2013/04/29(月) 20:26:17.60
http://blog.livedoor.jp/smash_black/archives/51900350.html
高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を

最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0115食いだおれさん2013/04/30(火) 10:15:02.69


なにこれ、こわい。。。
0116食いだおれさん2013/05/07(火) 14:45:29.18
http://blog.livedoor.jp/smash_black/archives/51900350.html
高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を

最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0117食いだおれさん2013/05/09(木) 13:03:54.22


なにこれ、こわい。。。
0118食いだおれさん2013/05/09(木) 17:15:34.48
世の中には怖い人がたくさんいるってことw
0119食いだおれさん2013/05/14(火) 20:23:58.91
<三ツ星>
なかしま(日本料理・広島市)

<二つ星>
阿じ与志(日本料理・備後)/児玉(日本料理・広島市)/山茶花(日本料理・安芸)/
天甲 本店(天ぷら・広島市)/桃花庵(日本料理・広島市)

<一つ星>
あかとら(居酒屋・備後)/為楽庵(蕎麦・広島市)/岩惣(旅館・安芸)/
エルバ(イタリア料理・備後)/Ozawa(フランス料理・広島市)/葛(日本料理・広島市)/
き多丘(日本料理・広島市)/木むら(おばんざい・備後)/旬菜食彩 てっせん(日本料理・備後)/
寿司 もち月(寿司・広島市)/鮓や 大東(寿司・安芸)/たこつぼ(日本料理・広島市)/
玉の(日本料理・広島市)/手打ちそば 笑空(蕎麦・備後)/花お(日本料理・広島市)/
東山(日本料理・備後)/ひと志(寿司・広島市)/Hiroto(フランス料理・広島市)/
ふく政(ふぐ・安芸)/ふじたや(穴子・安芸)/松風(日本料理・安芸)/
ミル(フランス料理・広島市)/ル・ジャルダン グルマン(フランス料理・広島市)/ル・ミロワール(フランス料理・備後)
0120食いだおれさん2013/05/19(日) 18:27:56.99
http://blog.livedoor.jp/smash_black/archives/51900350.html
高輪プリンセスガルテン(高輪プリンツヒェンガルテン)にはご注意を

最近、アクセス数が増えていたので、不思議に思っていたら、
社名だけでなく、施設自体の名前も「高輪プリンセスガルテン」に変更されていました。
これは明らかに、当ブログの記事を目にしたことがない人に、このブログの存在を知られないようにする、苦肉の策だったのでしょう。
確かに「高輪プリンセスガルテン」で検索しても、このブログの記事は上位に表示されません。
無論、看板だけ変えたからといって、会社として全くの別物になったはずもなく、むしろ隠蔽と捉えるべきでしょう。
ホームページからは採用情報や会社概要など、経営母体に関する情報が一切消えていました。
そういうところからして、この会社の体質というものがよく窺えるというものです。
一つ、大きな疑問として、今年に入ってからの話ですが、プリンセスガルテン内の「ザ テラス高輪」のシェフとして、
コム・ダビチュードの釜谷孝義氏を迎え入れたことを、大々的に宣伝していたはずなのですが、
今はどう検索しても、釜谷氏の名前がネット上に出てきません。
出て来るのはコム・ダビチュード時代のものばかり。
釜谷氏自身は名が知れていたわけで、それを売りに迎え入れてもいたはずなので、
もし今もシェフをしていれば、それを売りにして然るべきはずなのに、
ホームページはおろか、それ以外の検索結果にも、氏の名前は出てきません。
一体何が起きたのでしょうか?
もし何も悪いことがなければ、雇われシェフであるとしても、
名前くらい出てきてもよさそうですが、それが出てこないというのはどういうことなのか。
もし事情をご存知の方がいましたら、コメント欄に書き込みをしていただけると幸いです。
0121食いだおれさん2013/05/22(水) 10:57:10.97
>>101
東京出てくる前は東京のフレンチを貶してたけど、やっぱ旨い店多いよ。
下手したら、フランスより旨い店も何軒かある。
だが、やっぱり土地代や人件費が嵩むのか、値段が高すぎるね。
地方のフレンチも旨いと思うけど(一番好きなのはト○シロ○○ウ○と、ジャル○ン・グル○○)
東京みたいに金持ちや食べなれた人が少ないから、やっぱり陶酔するまでの味に出会えない。

ちなみに、銀座は名店も多いけど、カスみたいなフレンチも点在してるなw
やっぱり旨いメシ食おうと思ったら、高いカネ払って良いワイン置いてる店行かないと満足できん。
普通に旨いビストロ料理だったら、関西でも広島でも博多でも食えるけど。
0122食いだおれさん2013/05/22(水) 15:20:56.00
ト○シロ○○ウ○:トーシローソウカ
ジャル○ン・グル○○:ジャルマン・グルなび
0123食いだおれさん2013/05/22(水) 20:00:21.19
伏せ字にする意味がわからんw
0124食いだおれさん2013/05/23(木) 06:04:38.50
銀座といえば、例の店www
0125食いだおれさん2013/05/23(木) 15:13:54.91
ハレンチ
0126食いだおれさん2013/05/23(木) 18:44:11.37
オレンチ
0127食いだおれさん2013/05/31(金) 20:24:33.30
>121
俺は酒飲まないからよくはわからないけど、良いワイン置いてる店ってそれバカなだけじゃないの
だって店だと市価の3倍が普通でしょ、それでワイン基準で選ぶってバカの極みでしょ

美味い料理を更に美味しく味わうために、市価よりべらぼうに高いワインだけどやむなく開ける
むしろそれすら料理代に含まれてるものと考えてこそだと思うんだが

いいワイン置いてある店ってww
貧乏人丸出しの考え方だな
0128食いだおれさん2013/05/31(金) 20:30:04.08
で聞きたいんだけど
>121
>下手したら、フランスより旨い店も何軒かある。

とりあえず、いったい何軒の店(日本で)行ったことあるのか教えてくんない?
次にフランス国内で何件の店に何回行ったことあるか

そして
>地方のフレンチも旨いと思うけど
地方って何都道府県で何軒行って言ってんの?

こういうバカに限って数件に1回ずつしか行ってないのに知ったかぶるんだよなwww


例えばさ、お前がフランス人だったとして、日本食、和食について同じこと言ってるとして考えてみ
どんだけバカ晒してるかわかるだろ

巴里に出てくる前は巴里の和食を貶してたけど、やっぱ旨い店多いよ。
下手したら、日本より旨い店も何軒かある。
だが、やっぱり土地代や人件費が嵩むのか、値段が高すぎるね。
地方の和食も旨いと思うけど
巴里みたいに金持ちや食べなれた人が少ないから、やっぱり陶酔するまでの味に出会えない。

ちなみに、シャンゼリゼは名店も多いけど、カスみたいな和食も点在してるなw
やっぱり旨いメシ食おうと思ったら、高いカネ払って良い日本酒置いてる店行かないと満足できん。
普通に旨い定食料理だったら、どこでも食えるけど。
0129食いだおれさん2013/06/01(土) 02:31:03.86
また、おフランスかぶれの基地外か。。。
0130食いだおれさん2013/06/02(日) 23:34:17.31
ところでフランスでは本当に床やテーブルをふいたスポンジで皿もふくのか。
0131食いだおれさん2013/06/03(月) 01:21:35.03
>>130
フランスでは貧乏人でも食器洗い機持ってる
0132食いだおれさん2013/06/04(火) 02:18:09.11
また、おフランスかぶれの基地外か。。。
0133食いだおれさん2013/06/05(水) 13:44:38.11
つまり食器洗い機ないとこはスポンジは同じか、テレビでやってたけど。
0134食いだおれさん2013/06/07(金) 14:17:12.44
フランス料理は名古屋が一番レベル高いらしいね。
0135食いだおれさん2013/06/07(金) 19:08:30.05
↑ そんな訳ない(^^;)
0136食いだおれさん2013/06/08(土) 00:36:15.10
名古屋のレベル知らんの?
0137食いだおれさん2013/06/08(土) 00:55:55.47
また、えびふりゃ〜かぶれの基地外か。。。
0138食いだおれさん2013/06/08(土) 12:27:48.52
味噌カツ丼だろ
0139食いだおれさん2013/06/08(土) 23:37:24.71
http://www.i-mezzo.net/report/Lupin/R3_temp.swf?inputStr=%82%DC%82%BD%81A%82%A8%83t%83%89%83%93%83X%82%A9%82%D4%82%EA%82%CC%8A%EE%92n%8AO%82%A9%81B%81B%81B+
0140食いだおれさん2013/06/12(水) 01:27:01.75
名古屋甘く見てると恥かくよ?
0141食いだおれさん2013/06/12(水) 06:48:40.48
名古屋www
0142食いだおれさん2013/06/12(水) 18:03:58.65
今年に入ってから心臓の手術をしたので、
リハビリを兼ねてウォーキングしてるのだが、
いつも公園の前で柴犬を連れ歩いてる女子大生が可愛すぎて息苦しくなる。
最初は会釈程度だったが、最近は足を止めて会話が出来るようになってきた。
「かわいいですねえ、犬が」と犬の頭を撫で撫でしてやるのだが、実はあんな小汚い犬どうでもいい。
私は醜いオッサンです。生きててごめんなさい。
0143食いだおれさん2013/06/12(水) 19:54:23.22
小さい安い料理店だとエスカルゴばっかw
0144食いだおれさん2013/06/15(土) 08:06:05.23
味音痴で有名な鈴木夫妻は避けた方がいいですよシェ○モ
0145食いだおれさん2013/06/15(土) 23:43:05.75
名古屋のフレンチには、ソースにも味噌がたっぷり入る
0146食いだおれさん2013/06/16(日) 14:29:46.63
料理コンクールで名古屋のシェフに負けて遠吠えする東京野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0147食いだおれさん2013/06/16(日) 20:01:42.37
名古屋vs東京で5対5全面対決を提案する。
はっきり言って、4対1くらいで名古屋の勝ちだろうな。
0148食いだおれさん2013/06/16(日) 21:46:33.94
白味噌にちょっとクリームを入れただけのソースでは勝てない。
0149食いだおれさん2013/06/16(日) 23:53:22.53
俺の知ってるスーパー名古屋シェフ(SNS)は何でもできる。
東京の有名店のスペシャリテなんか簡単に作っちゃう。
0150食いだおれさん2013/06/17(月) 07:30:16.97
ハジメちゃん、どうよ?
0151食いだおれさん2013/06/17(月) 17:52:08.60
>>149、ただまずいだけ
0152食いだおれさん2013/06/17(月) 21:18:08.82
>>149
真似ばかりしてるから地方の料理人は、頑張っても1.5流で終わるんだよ。
0153食いだおれさん2013/06/18(火) 23:55:30.81
一流建築家の設計図を元に大工が製作

一流建築家の作品を模倣して大工が製作

あとは、判るな。。。
0154食いだおれさん2013/06/19(水) 16:54:06.21
味噌原人はファッションも料理も東京の劣化コピー。
もしくは、奇抜な味噌アレンジで台無しに…。
0155食いだおれさん2013/06/19(水) 17:35:30.99
味噌とくそ間違えるなよ
0156食いだおれさん2013/06/20(木) 10:53:51.30
あえて店名を出さないけど、都内の星付きレストラン
4月末に突然リニューアル宣言して、2ヶ月近く音沙汰なし。

FBやツイ見ても、動きがない不思議。。。
0157食いだおれさん2013/06/20(木) 19:51:40.17
>>156
大使館近くのあそこなら、身売りしたって噂だよ。
0158食いだおれさん2013/06/21(金) 14:57:05.33
お辞儀がお手上げの巻
0159食いだおれさん2013/06/24(月) 16:04:38.33
フランス料理界には絶対味覚の持ち主がいない。
天才イタリアンシェフ、タツヤカワゴエ氏に匹敵するシェフがいない。

フレンチシェフの皆さん、味覚を磨いてから出直すことをお薦めする。
0160食いだおれさん2013/06/28(金) 07:17:17.79
>>149

言うだけ無駄かも知れないが、スペシャリテには、季節感の他に、そのシェフの手グセや思想、人柄、地域性など様々なものが反映されるものです。どんなに腕の立つシェフでも、他の店のスペシャリテを作ることはできない。
0161食いだおれさん2013/06/28(金) 19:42:00.89
ロオジェが10月に復活やー
シェフはオリヴィエ・シェニョン
ガニエル東京から引き抜き?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています