トップページgamedev
1002コメント338KB

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 15 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 16:51:39.80ID:aQ35C4iA
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433549950/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0667名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 00:22:04.79ID:k2y7QnRb
>>660-661
無事購入できました!
わかりやすい説明ありがとうございました。
0668名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 10:13:35.01ID:d/FQKbp6
アイテムボックスを作りたいのだけど、どっかにターン制RPGの講座ない?
0669名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 12:47:18.48ID:JyS4kWlN
このソフトはそういう情報が少ないんだわ
チュートリアルのブロック崩しチョコブレイク作って
PDFの縦シューと横スクロールアクションのサンプルやるのがお決まりの習得パターン
0670名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 12:51:07.38ID:uqhWXSNX
俺は格ゲー作りたいんだけど無理かな?
0671名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 12:53:33.53ID:lvshy+AS
むしろ得意ジャンル
0672名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 12:57:07.89ID:0yH1+l5b
RPGとか作るのは不向きだぞこれ
0673名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 13:03:28.14ID:6ovXIwNV
JRPGチックなの作ろうとするとベース部分作るだけで大変だもんね
そういうテンプレートが配布されてるといいんだけど
0674名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 13:58:23.21ID:uqhWXSNX
AVDやSTG、RPGはそこそこ精度の高いツクールがあるからわざわざMMFで
作る必要無いって話になるねー
他のジャンルだとこれ、というのが無いからMMF使わないとだけど
0675名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 15:43:58.01ID:829eqOTU
つまり 私はなぜ MMF を選ぶのか を講演するのが先
0676名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 19:49:37.50ID:YM0Zc7/U
steamのインベントリに
「50% OFF Clickteam Exporter DLC」
「16% OFF Clickteam Developer Upgrade」
があるけどこれって必要?
0677名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 19:53:09.35ID:6ovXIwNV
>>676
Devはもういらん
DLCはFlash買いたければどうぞ
0678名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 19:58:51.35ID:PdzI4e4T
>>674
製作者がみんな技術隠しちゃってるってのがあると思う
仮にAVD、RPGでも誰かがmfaファイル公開すれば
絵だけ変えて他は丸パクで作る人も出るんじゃないかと思われる
 
STGはそこそこ楽に作れると思うよ
0679名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 20:13:51.10ID:0yH1+l5b
そもそもMMF、CF2.5製のRPGってあるのか?
0680名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 20:15:14.56ID:XWc9BSEs
AVDじゃなくてADV?
作ってる人は製品として作ってるのが殆どだもんな・・・
0681名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 20:32:42.37ID:YM0Zc7/U
>>677
ありがとう!
購入時dev付きって書いてたはずなのにクーポンがあったから不思議に思ってしまったのだ
0682名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 20:58:53.23ID:zHLZ66t8
RPGまではいかなくても会話システムくらいは欲しいアクションゲームだとしても会話くらいさせたいし
0683名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:14:32.40ID:uEgFSPAA
英語ようわからんから15ドルのボタンをポチって後で泣こうと思う
0684名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:26:33.41ID:uqhWXSNX
色々調べてみたけどUnityとかと比べて圧倒的に制作テクニックの情報が少ないのね
とりあえずサンプルと解説pdf見ながら勉強してみる
0685名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:29:17.78ID:ct+Zytw+
昔、DSのメイドイン俺にはまって色々ゲーム作ってたんだけど、
これもそんな感じにお手軽に作れるのかな?
0686名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:37:32.23ID:PdzI4e4T
>>679
アクションRPGならあるね
mmf2買った時に入ってたサンプルの冒険野郎ってのがすごかった
ああいう人が公開してくれたらって思うよ
 
盛り上げようと思ったら自分が作って公開するしかないか

>>680
そうだね
0687名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 21:58:45.34ID:G5Bad10I
>678
ぶっちゃけCF2.5製の同人ゲームを販売されても買いたいとは思わないが
そのソースコードと制作テクニックを説明した同人本なら
買いたいのでCF2.5でのゲーム作りをマスターした奴は
テクニック集を同人本にして販売しろといいたい。
0688名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 22:53:54.04ID:bOAA0W6k
ソース公開したら自称玄人さんから
厳しい評価されそう
こんなもん公開できる神経がわからんwみたいな
0689名前は開発中のものです。2016/10/03(月) 23:37:34.90ID:aZgwcnoY
過去に何人かやってるけど
全然注目されなかったり一方的に叩かれてばっかりで皆消えていったよね
0690名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 00:12:32.81ID:uzk8VHGX
>>683
日本語対応してんよ
0691名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 00:16:52.33ID:tFHdBRz/
>>689
あれじゃね、飯の種公開すんな!
邪魔したれ的な
0692名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 00:26:58.25ID:HwU+jI6d
>>688-689 >>691
そういう意味では
Necromonads,Quadle,room13,Saucer Squad,Fusion Shapesのソース公開が福音となるのでは

それはそれで「ソースの解説はよ」って話になるかもしれんが
0693名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 00:32:09.05ID:400MFU99
ソースの解読をここでしていくのはどうかな?
俺はペーペーなので手伝えそうにないけど
0694名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 01:20:03.98ID:nECS3CqZ
いいかもね
わかることは答えるよ
まだオリジナルは一本も完成させてないけどw

使用歴1年の新参だけどこのスレで親切に教えてもらって助かったよ
サンプル作ってくれてアップローダーにあげてもらったことあるし
0695名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 02:27:01.75ID:mA+aIwXR
RPGの質問した者だけど、基本的に長モノ作るってなるとアイテムボックス的な知識は必要にならない?つか俺はなっちゃったから、最低限のアイテムボックスを再現してるんだけどさ、上手くいかなくて
ターン制RPGだと仕組みわかりやすそうじゃない?
0696名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:01:08.67ID:7OlppqcT
実は一番ネックなのは素材だと思う
ドット絵無理やでぇ・・・
0697名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:29:56.94ID:VHcwYS7J
俺はグラフィックだから、このソフトを使って自製をしているんだよ
俺のオナニーに手伝わせても申し訳ないからな
0698名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:30:50.31ID:VHcwYS7J
俺はグラフィックだからこのソフトで自製しているんだよ
俺の自慰行為に付き合わせちゃ悪いからな
0699名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:31:49.12ID:VHcwYS7J
俺はグラフィックだからこのソフトでゲーム作ってんのよ
他のソフトあんまり知らんし
0700名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 03:38:20.63ID:7OlppqcT
なんでちょっとずつ言葉変えて3回も言うの・・・?
0701名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 04:06:07.92ID:FfaUFhlE
ケータイから見るとあぼーんってなってたから、下ネタ禁止かと...
恥ずかぴい///
0702名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 05:24:28.39ID:QlVYIJ/r
無理にドット絵に拘らなくても3Dを低解像度連番pngアニメで出しても良いんだぜ
0703名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 06:37:16.79ID:7PnF2q/d
何かいい3D制作ツールある?
>>702さんは何のツール使ってるの?
0704名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 08:20:09.30ID:tFHdBRz/
>>703
老兵なのでライトウェーブだけどキャラももに制作は時代遅れで面倒だからオススメできない
今その用途で安くて扱い易いのが無いからブレンダーの方がマシだと思う

予算度外視でゲーム用のキャラの作りやすさだとmayaがオススメ(フルバージョンだと連番書き出しできる)

LTしか持ってないから3Dゲーム用しか作れないけど揺れもの無しのモデルのセットアップが超楽チン(ボタンポン完了)

ドット絵キャラの代わりてことで指動かせとかスカートヒラヒラとか言わないならmayaLTとclipstudioactionの組み合わせが一番手っ取り早いけど、それだとエフェクト作れないからエフェクトは別立てとなって沼にハマるしうーんて感じ
0705名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 08:24:43.79ID:p9gOz48s
な、安売りすると変なのが湧くだろ?
0706名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 08:37:37.32ID:tFHdBRz/
>>705
2のころからdevってるよー
ただ真面目に3D未経験でドット絵の代わりのキャラを作るなら何が楽が考えたら意外と選択肢が狭かったダケダヨー
0707名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 08:43:08.51ID:d21eRM8x
>>705
おっ、そうだな
0708名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 09:03:23.56ID:WxyPCtlY
海外解説者のSnail onもアンチが多いから消えてしまったし
んで消えた後に万国共通お前らグチグチ未練がましいこと言い出すんだよな
まあまともな人はあまり声上げる事がないからそうなるんだろうけど

もし解説者とかに伸びてほしいのであれば
アンチってのは自分がダメージを受けずに潰せそうな奴を潰したいだけの輩が多いから
支持者が多いと叩かれるのが怖くてあまり出てこないんで
解説者が活動しているうちに「ちゃんと役立ってますよ!」アピールが必要になってくるだろう
0709名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 16:25:10.72ID:uwbfJPi7
ある程度作った所でandroid実機テストしてみたら
予想以上に重かったりPCと動作の違い多かったりでしょんぼりだ
0710名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 16:29:36.65ID:GUTi73e6
スマホは機種によっても重さぜんぜん変わるだろうしねえ
作るの大変そうだ
0711名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 16:57:49.82ID:hx7X8M/I
アンドロイドよりはアイフォンのほうが機種少ないし楽そうだけどな
アンドロイドは種類多すぎる・・・

まあアイフォンのアプリ作るとしたらマック買わなきゃいけないけど・・・
0712名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 17:04:26.89ID:3UmoAwnW
iOS用作ってもappleの認証が金かかるし脱獄するのもなんだしで結局ね
0713名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 17:34:24.03ID:uwbfJPi7
文字列オブジェクトさん・・・
あなたがビルド後も軽いままで居てくれたなら
0714名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 20:30:48.17ID:7OlppqcT
文字列オブジェクトは袋文字使えるようにして欲しいぜ
0715名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 20:50:23.27ID:+u+j7GQ+
スマホ用に出せるって機能は使い物になんないって認識でおk?
スマホアプリ期待して15$買って損した気分・・・
0716名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 21:09:27.50ID:7OlppqcT
>>715
いや普通にスマホ用でいくらでも作れるし重くもないよ
ただエクステンションの中にはスマホで使えない物もあるけど
背景とアクティブだけで大体の事は出来るから問題ないと思う
 
あと仮に失敗しても15$なら損にはならんじゃね?
0717名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 21:15:42.90ID:unD3YLEf
要は組み方の問題
0718名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:07:15.00ID:uwbfJPi7
日本公式のビルドチュートリアルには目を通しておいた方がいいかも

- 頻繁に変更しない場合のみテキストを使用する。

俺はこれ読まず頭入ってなかったばかりに10行程の常時システムログ流れるイベントを作ってしまって
内容に応じて文字色替えたかったから行別に文字列オブジェクト設置したのがまた悪かった
未熟ながらスクロールでログ見返せる様になって達成感に浸ってたのに只重くする原因作ってただけだった

後俺のF-02G君はアクティブのトランジション丸々無視してくれちゃう
アクティブピクチャに透明度与えた瞬間見えなくなっちゃったり
作るのが楽しくて実機テストの大切さを忘れていたよ
0719名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:09:25.48ID:7PnF2q/d
大手某ゲーム会社でもUnityで開発、終盤になってから実機で動かしたらパフォーマンス全然出なくて大失態した話とか最近あったな
0720名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:26:27.41ID:+u+j7GQ+
数多くある実機でそれぞれテストとかとてもやれないね…
0721名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 23:37:09.09ID:AVlXiYWm
自分が作ってるパソコン用ゲームはLenovoでテストしてますが、
格安ノートパソコンのLenovoで動けばほとんどのパソコンで動作すると考えてもよいのでしょうか…?

Lenovoのスペックはこんな感じです↓
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/g580_rt_0312.html
0722名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 23:41:21.36ID:2wI4aETk
ごめん
15ドルのエクスポーターって元々持ってるスタンドアローンにも入れられるの?
0723名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:00:51.55ID:pODvX5Yt
>>722
Steamからスタンドアローンは_
0724名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:09:03.81ID:Il5qQlIN
15ドルでCF2.5Devが手に入るチャンスということでよろしいのでしょうか!?
50ドル必要なのでしょうか?
一万七千円が手持ちですがなんとしても購入したいです
さらに日本語にできるのでしょうか?
0725名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:24:28.95ID:0vGK6tZI
>>723
ありがとう
だと本体ごと入れ替えにするしか無いかー
0726名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:55:44.54ID:xtsOKw+I
>>724
15ドルだけでいいし日本語対応してるよ
0727karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/10/05(水) 01:02:13.55ID:Il5qQlIN
>>726
ありがとうございます!!!!
0728名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 01:34:58.66ID:dPim9SIi
>>724
ちょっと上の方のレスに詳しい説明あるからちゃんと見といた方がいいぞ
間違えて100ドルとか払う人居るらしいしな
0729名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:15:47.80ID:Il5qQlIN
どうにか15ドルページにたどり着いたのですが
よーく見ると
15ドルのとこにある clickteam Fusion2.5 Mac Editorの文字がありリンゴマークがあるのです
アップル製品は愛用しています
しかしPCはwin7でして...マック用で残念でしたとならないか心配になっています...
ttp://i.imgur.com/4nYaJeq.jpg
何度もすいません
0730名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:16:34.05ID:Il5qQlIN
>>728
ありがとうございます
こんなに安く手に入るならちょっと多めに寄付しようと思います
0731名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:41:25.23ID:dPim9SIi
>>729
画像の右下にあるやないけ
0732名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:55:05.52ID:Il5qQlIN
>>731
左上のリンゴマークで思考停止していました
ありがとうございます
さっそくVプリカ購入してきます
0733名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:08:40.89ID:ouQuIZ+F
>>729>>731
わろた
0734名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:21:30.90ID:dPim9SIi
>>732
まあ15ドル出せば全部DLできますよって仕様なので
アップル用も落とせばいいんじゃねえかな
意味ないとは思うけどさ
0735名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:31:21.63ID:dPim9SIi
ちなみに15ドル払えば1ドルのところも7ドルのところも落とせるから注意ね
間違えて合計23ドル払う人とか居るからね
まあ俺の事なんだけどさ
0736名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:49:04.96ID:eRfjj3gm
みんな焦りすぎだろ
じっくり説明読めばいいのに
0737名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:52:41.25ID:WamsG/Go
23ドルでも格安だよ。それに良いことしたね
0738名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 04:41:36.26ID:WpVRV/Tc
やばい
ワクワクが止まらない
SDKのインスコも止まらない
0739名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 06:30:05.41ID:/CDRE0nc
>>705
これからよろしくな!
0740名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 13:00:14.58ID:WpVRV/Tc
スマホでビルドしてる方
JDKのバージョンとAndroid SDKのAPIは何にしてます?
試しにapkでビルドしてみたけどエラーしてしまう
0741名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 14:25:43.15ID:tSr4l8be
Mac Editor ってMac版のこと?
Macあれば使えるんだよな?

でもキーのところでSTEAMって書いてないんだけど
これはどこのキーなん?
STEAMじゃ使えないのかな・・・
0742名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 14:28:36.73ID:tSr4l8be
>>740
スマホに対応してないエクステ使ってるとか?
0743名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 16:08:04.54ID:/VbEmOIu
>>741
コード取得の下のリンクに使い方書いてある
Mac持ってないからわからんけどSteamにMac版置いてないから
スタンドアロン版なのは間違いない
0744名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 16:46:23.25ID:tSr4l8be
>>743
そうなんだ

これってdev版なのかな?
それともまた別にMac用のdev版買わなきゃならんのだろうか?
0745名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 17:59:24.12ID:WpVRV/Tc
>>742
今回のHumbleで15ドルでSteamキーを購入してdev版になってますん
0746名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 18:15:48.96ID:WpVRV/Tc
すいません寝ぼけました
0747名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 19:01:01.75ID:YToUX+yl
RPGツクールもハンブルであったけどこっちは公式で日本語化できるし気前いいな
0748名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 23:33:14.02ID:vXrf4mwg
まとめ
>>594 簡易的な買い方
>>642 Humble Bundleの意義、Steamキーの使い方
>>666 金額割り振りの変更(完全に余談)、差額追加課金の方法

FAQ
Q.スタンドアローン版持ってるんだけど(DEV版は欲しい)
A.15ドル払ってSteam版(結果的に)買い直せ
Q.何時終わるの?
A.公式[Time is running out!]の表示によりおおよそ6日後
 日本時間10/11の日付が12に変更される時に終わる模様
Q.(Humble)支払額が時間で変化するの?
A.今回のバンドルは1ドル、7ドル、15ドルで完全固定
 それ以上払ってもいいけど完全に善意(現在トップは200ドル)
Q.(Humble)全額募金なの?
A.違う
 ごく少量(の支払い)ではあるが開発元への支払いやHumble Bundle運営用のチップなどにも割り当てられている
 比率や寄付先に不満があるなら変更や金額割り振りも可能
0749名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 00:40:32.07ID:IXK81kT+
ttp://clickstore.clickteam.com/steam_conversion
スタンドアローン版はこれでSteamに移行出来るっぽいな
0750名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 02:30:24.74ID:gHE/Zu67
すでにスタンドアロンをDevで入れてるけどアンドロイドのプラグインは欲しい
仮にsteamでもDevを入れたらどうなるだろうか?
どうやらsteamフォルダ内にインストールされるっぽいから2つ持つと2倍の容量をPCに入れる事になるが

問題はお互い干渉しちゃって駄目になっちゃわないかどうかだな
下手すりゃスタンドアロンの方をアンインストールって手もあるが
いちいちsteam起動するの面倒だしプラグイン使わない時はスタンドアロンの方を起動したい
0751名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 02:43:02.12ID:IwHUznSZ
steamで購入したツールはsteamフォルダにインストールされるから別物として扱われるよ
少なくとも他のゲームではそうだった
winの回復でMMF入れる前に戻して起動しても起動したので完全に隔離された単体起動してる感じ。
0752名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 05:48:55.19ID:/5AmbvTg
iphoneアプリ作るときってビルド以外は全部windowsで作業できるん?
0753名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 08:28:15.00ID:iC4HayH1
アローン僕らは〜
0754名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 10:55:23.02ID:Abis4B63
叩き覚悟で書かせて頂きます。少しでも同志が集まれば!
情報交換を目的としたLINEグループメンバー募集です。

http://snscloud.info/bulletinboard/game-other/

タイトル "Clickteam Fusion 2.5 情報交換所" です。
宜しくお願いします。
0755名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 10:59:59.41ID:IwHUznSZ
steamグループにして欲しいな
0756名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:08:38.22ID:tsgIwwHa
LINEでまで繋がりたくはないな正直
07577542016/10/06(木) 11:18:11.64ID:ZlmLInKa
ラインでなければならない訳ではないので
帰ったらsteamグループについて調べてみます
先にどこで開くか相談すべきでしたね

ひとまず募集開始してしまっているので
後で場所を移すかもしれませんがラインでも問題ない方は
⬆の方へお願いします
0758名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:20:06.45ID:ZlmLInKa
何か文字化けが、、
ラインで問題ない方は >754 へお願いします
0759名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:27:01.39ID:IoPd4M6j
女の振りして参加すればいいのかな
0760名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:49:24.07ID:IXK81kT+
何か怖いんだけど>>1のチャットやこのスレじゃ駄目なん?
0761名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 12:21:32.74ID:C34auP4h
携帯ないんだよね…
0762名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 13:59:37.10ID:Abis4B63
同志達と気軽にどこでも情報交換出来る場所が欲しい!と思った時に、
おそらく大多数の人が導入していて使い慣れてるであろうラインが浮かびました。

日本人の性質なのか、初心者さんはベテランさん方の居る場所では萎縮してしまい
こんな事を聞いていいのか・・・見当違いな事を言おうとしているのでは・・・
と躊躇して言いたい事を言えない事が多いと思います。私もその傾向にあります。
そういった理由もあり、初心者向きとした場所を設ければ
気軽に発言出来て且つレスポンスにも期待出来る環境になるのではないかなと。

集まったのがまだ人に教えられる段階に無い初心者だけだったら・・・
疑問に対する答えが得られるかどうかという点では確かに不足が多いと思いますが
ひょんな事でも意見交換したりそれに対して思考を凝らす事は必ず身になると考えます。
初心者ならなおの事。刺激し合えれば制作意欲にも良い影響を与えてくれるはず!

ただ今回は私の募集の仕方が悪かったです・・・
同志を募りたい思いが先行して、募集をかけられる側に対して配慮が足りませんでした。
突拍子もなくライングループの募集。どう考えても怪しいですw
携帯いらないスカイプとかの方がまだ怪しまれずに済んだかな・・・
このスレの皆さんには何度もお世話になっており大変感謝しているので
不審な空気を漂わせてしまった事、大変後悔しています。本当に申し訳ありません。

SNSCLOUDに投稿した記事は取り下げられない様なので
記事が下がってくるまで募集は続けますが、
提案頂いたsteamグループ等、他の場所に新設するかもしれません。
もしラインの方でメンバーが増えて意味を成していれば
ラインはラインでグループを残していこうと思います。
今のところ0人です!当たり前か・・・

長文失礼しました!
0763名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 14:10:21.65ID:tsgIwwHa
この長文で絶対参加したくねえって思ったわ
0764名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 16:48:14.70ID:qG/aOo9m
綺麗ごと並べてくっせー奴
このウンコミュ住民囲い込む罠だろ
0765名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 18:17:43.09ID:EiMVVGWi
steamだとありがたい
0766名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 18:31:16.24ID:38rD7JGm
女だけど凄く楽しそうでいいと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています