ビリヤニスレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2020/05/20(水) 23:06:12.71ID:lI6OxbV8VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
前スレ
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
0489カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 19:02:23.06ID:???0490カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 19:51:05.20ID:???いやー。。パキスタンの油の量も大概だと思う(´・ω・`)
0491カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 20:43:32.14ID:???パキスタン人だろうけど1リットルはいくらなんでも盛りすぎ
パキ人は嘘つきって言われるで
0492カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 21:13:47.91ID:???
>>490
カレーに関してはおそらくパキの方が油が多いよね
ビリヤニは比較対象となる「ガチインド系」を食った経験が少ないんで,完全に又聞きなんだが
>>491
今まで2chで何度も国籍透視を受けてきたが
パキスタン人認定されたのは初めてだw
ちなみに仕上げではなかった そこは訂正&謝罪する
煮込みの段階で大鍋にギーをジャブジャブ入れてたのは確か
https://youtu.be/XxatALJz0Ro?t=186
んで司会者も「ギーはあらゆるものを美味しくする」とか力説してたw
0494カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 23:21:20.87ID:g4c2dcT20495カレーなる名無しさん
2020/08/03(月) 23:43:52.09ID:???ビリヤニの油はインドのハイデラバード系もパキスタンのも似たようなものな気がする
ハイデラバード系のほうが濃ゆい味にしてる感はあるけれども
0496カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 06:48:56.89ID:???0497カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 13:07:15.02ID:???0498カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 15:39:59.16ID:???なんで持ってるんや
0499カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 16:53:16.58ID:???あの白い壺に入って出てくるタイプをまた食べたい
丁子とか丸ごと入ってたりしたんだよ
0500カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 18:22:58.54ID:???凶悪なのはブラウンカルダモンとかカシアや八角の破片。
もりもり行きたいところをグッと堪えて発掘調査しながら食べるのもまたオツなもんよ。
0501カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 18:26:58.64ID:???見つけ次第早々によける
0502カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 18:29:57.40ID:???スターアニスは避けたい
0503カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 18:44:58.78ID:???の楽しさも発掘の醍醐味のひとつ
0504カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 18:48:15.51ID:???漢方薬みたいなもんだと思ってる。
0505カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 22:02:15.79ID:???カルダモンもバリバリ食べる
0506カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 22:24:37.69ID:???0507カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 22:25:30.84ID:???0508カレーなる名無しさん
2020/08/04(火) 23:56:43.91ID:???クローブやカルダモンくらいまでは気にせず食べられる
0509カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 02:02:06.61ID:???0510カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 06:46:27.63ID:???0511カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 07:22:23.73ID:???ベイリーフなんて空気みたいなもんだろ。
0512カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 07:33:20.20ID:???0513カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 09:37:24.83ID:???0514カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 10:58:33.35ID:nseaoimLドバイは好きでよく行ってたから。
0515カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 12:16:30.39ID:rGA0Cevi0516カレーなる名無しさん
2020/08/05(水) 21:39:10.26ID:???何肉がいいんやろ
サフランの花育てようかな

>>516
そういうことならハイデラバード式もいいけど
僭越ながら>>103と>>105で紹介させてもらった,ミント&パクチーたっぷりのペーストを使う
タミル式の炊込み式ビリヤニもええよ
肉は癖強め&脂多め&旨味濃いめの奴が合いそう
もちろんマトンも合うし,個人的な一押しはハードチキン(親鶏,ひね鶏)
合鴨(ハラル食材店で買った安い冷凍品)でも意外に乙だった
ちなみにサフランは1g収穫するのに100本ぐらい必要らしいので
まあ頑張って,としかw
0518カレーなる名無しさん
2020/08/06(木) 05:22:41.09ID:???あーサフランの収穫量な笑
知ってるそれで一度心折れたもの笑
今どうせステイホームで家庭菜園やってるし、
時期的に今植え付けるものなのでタイミングいいし、球根もそこまで高くないし育てやすいらしいから勉強で育てるつもり
誰か一緒に育ててみようぜ笑
0519カレーなる名無しさん
2020/08/06(木) 11:28:12.44ID:???0520カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 12:21:36.67ID:???コロナの影響で発送できなくなってるらしい
https://iccha.info/ca41/97/p2-r41-s/
https://iccha.info/ca41/246/p1-r41-s/
0521カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 13:22:28.98ID:???茨城南西部か埼玉北東部でオススメのところはありますか?
ビリヤニだけじゃなくカレーでもいいのですが、現地感があって安いところが知りたいです
0522カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 13:25:58.23ID:???チャスカ

>>520
マラーティモグやらホールのヒングやらも売ってるのな
再開したらちょっと欲しいかも
0524カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 14:52:15.46ID:PelOOUiTありがとうございます
バスマティライスで美味しそうですね
もう少し西側(4号バイパス周辺や伊勢崎線周辺)には良さそうなところはありませんか?
0525カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 14:53:33.33ID:PelOOUiT0526カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 15:43:54.69ID:???しかも1000円以上買うと送料無料っていう太っ腹なんだよね
食い歩き自粛してるからヤシオスタン詣でも出来ないし本当に早いところ終息してほしいわ
0527カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 19:49:52.17ID:???千葉県
HANDI
メヘマーンサラエ
アリインディアンレストラン
埼玉
ペチャン春日部
常にビリヤニが置いてあるわけではないけどね。
野田のUSSに集まる現地人向けの料理店がこの辺りに点在してる。どこも間違いなく旨い。
0528カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 20:32:59.66ID:???近所の店はテイクアウトの比重高めだから人が少ない時間に行って利用してる
0529カレーなる名無しさん
2020/08/07(金) 21:24:13.90ID:???八潮のカラチの空はUber EATS使えるようになってるみたいだね
バスで小一時間かかる我が家は残念ながら配達範囲外
基本頼めばどのメニューもテイクアウト可能だとは思うよ
0530カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 08:26:21.58ID:???ここいいな
欲しくても手に入らなかったものばかり売ってる
何気にグンドゥチリはうれしい
0531カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 09:27:55.15ID:???インターネット使いこなせてないな
0532カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 15:39:21.32ID:???サフランの苗は知らないけど球根はホームセンターとかでも売ってる場所あるしネットでも買えるよ
0533カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 16:14:23.46ID:???カラチの空のチキンビリヤニテイクアウトしたらどんぶりで2杯強もあって、結局2食に分けて食った思い出
待ちの間にビリヤニ食している人も見かけたが、結構食べるの苦戦してたなw
0534カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 16:28:35.47ID:???いつもカラチの空行くとビリヤニとカレーを一品食べて食後にチャイ、ビリヤニとシクカバブをテイクアウトして翌日の朝食にしてるわ
0535カレーなる名無しさん
2020/08/08(土) 18:46:11.25ID:87eJQj9h期待大で行ったんだけどはっきり言って>>14のレシピのビリヤニの方がはるかに美味い。残念だったわ
0536カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 07:29:35.82ID:???それ故大量に買って大きな梱包で輸入する大手に価格で勝てないとかなんとか
その辺どうなってるのか気になって色々見たら乾燥してあって密封個包装ならOKなんだな
古いブログだったからインドのスパイス局の尽力もあったのかも
インド人シェフの里帰りとか絶対検疫なしで密輸してたよな
0537カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 07:50:55.70ID:???フレッシュベイリーフを使ってみたいけど流石に育てられない
0538カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 12:14:18.91ID:???0539カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 14:26:31.31ID:???特に後者は駐車場無いしムスリムでごった返すから食べるのは難しそう
0540カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 18:55:30.93ID:???次の休みに行ってみます
0541カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 18:57:52.83ID:???うちの近所の店は徐々に日本人対応になって週末は出すようになってたのが
コロナ対応のテイクアウェイでほとんど毎日出すようになってるわ
0542カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 20:32:33.58ID:???どこかおすすめあれば教えてほしい
有名どころはホットスプーン、カシミール、ザイカあたりらしいけど
0543カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 23:10:22.39ID:???今ならアルバラカ一択
0544カレーなる名無しさん
2020/08/09(日) 23:12:36.35ID:???0545カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 01:13:31.75ID:???>>536
大昔の話だけど某大学の温室で日本にないはずの唐辛子があったなあ
0546カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 08:28:51.53ID:???一択かあ
アルバラカ第一候補にします
カシミールはシェフ変わっていまいちだそうね
ホットスプーンはどうだろうか
ハラールショップ併設してるそうなんで良さそうなら行ってみる
0547カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 09:27:45.58ID:???0548カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 10:29:52.49ID:Bldh2Fn4地域によって違うかもしれないけど神戸は礼拝が1時くらいに終わるから日本人は早めにくれば良いよって教えてもらった
0549カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 13:09:58.79ID:???オーソドックスな日本のカレーで作ったら
ドライカレーになった
0550カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 18:09:02.47ID:KxHPDDkw0551カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 18:55:41.20ID:???ビリヤニ食べたいならアルバラカだね
カシミールはシェフ変わった&オーナーの意向で材料ケチってる&マトン値上げ等でお勧めできない
満腹になりたいならホットスプーン
ザイカは普通に行くとステレオタイプなクリームグルグルカレーなんで多分満足できない
0552カレーなる名無しさん
2020/08/10(月) 18:56:44.48ID:???0553カレーなる名無しさん
2020/08/11(火) 00:34:51.52ID:NyGKUc+Q0554カレーなる名無しさん
2020/08/11(火) 09:07:49.92ID:???それぞれ個性があるから食べ比べてみるといい。
行徳ビリヤーニーハウスは店名の通り間違いない。マトンも用意されてる。
ティッカハウスはライタかグリーンサラダかの選択肢がある。
インドヤはあまり見かけない野菜ビリヤニがある。コスパでは残念ながら他店に敵わず…
ケバブハウスは盛りなら優勝。500円のハーフでもフルサイズ近くある。ライタ無し。
0555カレーなる名無しさん
2020/08/12(水) 23:14:49.37ID:???マトンカラヒとチキンビリヤニをオーダー
良い味だったし、オーナーの人柄が最高だった
ニハリが名物だそうで、いつになるか分からないけど次はオーダーしたい
教えてくれた人ありがとう
0556カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 00:00:51.70ID:???0557カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 18:06:05.13ID:???0558カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 18:11:31.30ID:???少なくともそういうときは三食は無理
0559カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 18:12:20.98ID:???0560カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 18:17:02.81ID:???カラヒって1kg単位のオーダーのイメージ。
ビリヤニだって当然茶碗1杯の量じゃぁないでしょう?
ぼっちじゃなければわかるんだが…
0561カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 19:45:44.68ID:???543だが俺が行った時はチキンカライで、ちょうど同じタイミングでオーダーが出たから3人分で作ってくれたよ
https://i.imgur.com/Aidm64I.jpg
前スレにも上げたがチキンビリヤニは2月に食った時のが凄かった
https://i.imgur.com/MWsNH18.jpg
0562カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 21:09:12.84ID:LtI5jpfN0563カレーなる名無しさん
2020/08/13(木) 21:30:56.01ID:???ビリヤニだけで充分凄い量だわ!
カラヒにロティなりナンなりはついてないの?
カロリー計算すると凄い事になりそうだw
0564カレーなる名無しさん
2020/08/14(金) 22:08:54.15ID:???八潮や川口のパキスタン店のは香辛料たっぷりで
荒々しい味わいだね
ライタないとくどくて完食出来ないわ
ライタ付いてない店もあるけど
頼めば無料で出してくれる
断られたこと無いな
0565カレーなる名無しさん
2020/08/14(金) 22:23:36.93ID:???ホワイトボードのミミズ文字から料理頼みたいけど
要領得ずに諦めて、結局ビリヤニばかり
量も半端ないから口に合わないと大変なことになる
0566カレーなる名無しさん
2020/08/14(金) 22:34:43.49ID:???どこの銀座の店だよそれw
カーンとかで食ってこいよ
0567カレーなる名無しさん
2020/08/14(金) 22:44:15.23ID:???何処だかなんて覚えねーよ
ビリヤニだって色々とバリエーションがあるって事
日本米のなんちゃってビリヤニ出す店でも
ライタで食えば異邦人気分になれる
0568カレーなる名無しさん
2020/08/14(金) 23:26:05.11ID:???0569カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 00:18:48.27ID:???そういう店は日本人客を想定してない。
逆に言えば日本人の味覚に合わせる事はしてない。
そういう貴重で稀有な店なんだ。有難いじゃないか。
店員は無理jでも現地人客は日本語話せる人が割といるから臆せず声をかけてみるといいさ。人相や愛想が悪くたって人懐っこい人も結構いるぞ?
0570カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 01:07:12.33ID:???日本語分かるとは思えんがね
しかしドイツもコイツも揃いも揃って
とんでも無く背が高いなぁ
0571カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 02:12:06.28ID:???中古車販売の社長やってて名刺貰ったw
0572カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 05:20:16.68ID:???0573カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 06:16:25.63ID:???そうかね?
180cm90kgくらいだが自分より背の高いパキスタン人は滅多に見ないわ
自分より肩幅あって腕が太いのはよく見る
あと向こうの人は頭小さくてスタイルいいね
0574カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 07:35:50.69ID:???楷書のアルファベットじゃないの?
向こうの言葉で書いてあったら何の料理かわからないね
指さしで注文してみたら?

八潮は少なくともカラチの空・アルカラムは日本語通じるけどな
ただし流暢に話せる店員は一人しかいないっぽいから
その人が休憩中とか休みだったのかも
アルカラムが日本語通じるようになったのは何気にデカい
「美味いんだけど入店難度が高すぎる」って店だったから
これで人に勧めるハードルがだいぶ下がったw
0576カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 09:48:30.28ID:???0577カレーなる名無しさん
2020/08/15(土) 19:34:54.26ID:???0578カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 08:56:51.85ID:???カラチのは鶏肉2./3くらいに減ったよな
今日本語通じないのは、
カラチ分派のアルサラム
東浦和に近いお店
以前入った時はマトンしかなかった
0579カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 13:43:23.87ID:???ただのドライカレーだよな
0580カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 16:26:57.20ID:???海外でたまにやる
0581カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 16:28:35.95ID:???お味は?
0582カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 16:59:08.08ID:???うちの近所にまあまあの金額とってそういうの出すお店があるわ
日本人がやってる店で
一応カレーと米を重ねて鍋に小麦と水練った生地で封をして蒸すみたいなことしてるみたいなんだけど
蓋あけるとカレーとごはんが重なってるだけなんだよねー
単なる鍋に入ったカレーライス
スパイスは大量にホール入っててきいてるっちゃきいてるんだけど
0583カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 17:00:01.89ID:???まあそれはそれで一つの形式なのだろうか
0584カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 17:02:11.76ID:???0585カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 17:10:23.71ID:xJb8r+mN急に食べたくなった時便利だもん
バスマティ炊いてたった300円程度のあれ混ぜるだけであのクオリティはありだわ
もう今シーズンは売り切れてどこにも無いはず
0586カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 17:26:27.04ID:???うっかりコシヒカリに混ぜてしまったので
スパイスの効いたドライカレーの風味になってしまった
バスマティライスに混ぜたら違う風味になるかも
美味しかったよ
0587カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 17:35:33.17ID:???お手軽に美味いから喫茶店とかの定番メニューになったのだし
0588カレーなる名無しさん
2020/08/16(日) 20:59:50.09ID:???味の薄いカレーピラフが出来るだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています