トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう19杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-ZxWb)2020/01/04(土) 18:27:13.77ID:sML4Dfdk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0232カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/23(木) 18:35:42.77ID:DH17bIiZ0
>>230
どうせなら中華カレーにしちゃいなよ
0233カレーなる名無しさん (ブーイモ MM6b-IYUq)2020/01/23(木) 18:41:55.84ID:NWbNA6c2M
>>231
昔っつーかほんの10年くらい前はネットで検索しても売ってるとこ無かった
インド系の食材屋で初めて見つけた時は小躍りで喜んだわ
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/23(木) 21:47:04.45ID:DH17bIiZ0
玉ねぎ炒めたあと放置してると色が黒くなるけど、
あれってメイラード反応が進行してるの?
それとも、乾くかなんかで黒っぽく見えるようになるだけ?
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ a718-Jq7D)2020/01/24(金) 14:48:36.16ID:mKHBxKdZ0
なんで唐辛子を避けて辛さを出したがるのか意味不明
0236カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa1f-mMwP)2020/01/24(金) 15:04:00.52ID:yrSOZP3Wa
どうやったの?
って聞いて欲しいんだろうなぁw
0237カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/24(金) 18:43:46.88ID:mjLVoRfNa
あまりチリ入れないですがマスタードと生姜で十分辛いです
0238アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/24(金) 21:07:08.44ID:UQhZ4df2p
>>236
アボカド君が答え合わせしちゃったからレスが続かなかったんだろうか?
0239アボカド君 (ワッチョイ c716-b8Lh)2020/01/24(金) 21:39:13.51ID:llxdl/+y0
週末はカリー子おっさんの為に愛情をたっぷり込めたカレーを作る予定。
なんかアイデアあったら教えて!?
0240カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-Jq7D)2020/01/24(金) 21:59:37.50ID:fCUshOt10
>>239
前日に水炊き。で、残った汁でカレー作る。
0241アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/24(金) 22:20:17.26ID:UQhZ4df2p
>>240
それって低年収マウントおじさんのレシピじゃないの。
他にもっといいアイデアはない?
0242アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/24(金) 22:21:51.51ID:UQhZ4df2p
そうだコーヒーとか入れてみるかな。
人生は甘くないビターなカレーってのを作ろうかしら。
0243アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/24(金) 22:32:06.66ID:UQhZ4df2p
コーヒーはスパイスですか?
0244カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 05:17:18.98ID:EbjYULfp0
スパイスからカレー作る人間が苦みをきかせたいならクローブとか使えよ。。
なんでコーヒーやねん
0245カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/25(土) 05:27:48.83ID:AH1OqZjJa
日本人って不思議ですよね
本場の素材や手法の方へは行かず(手を伸ばせば手の届く所にある)
隠し味と呼ばれるウスターソース、ケチャップ、コーヒー、固形ブイヨン
などなど何故か本場からどんどん離れた方向へと徘徊しだし
本場の物を劣悪な物へとイタズラしてしまう
クックパッド見ると大抵そんな感じですね
スリランカはパウダーをローストしてビターにする手法が一般的なので真似すると良いと思います
0246カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 05:45:58.89ID:EbjYULfp0
ローステッドトゥナパハは、深みがあるって感じで、ビターってイメージではないなあ
0247アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 09:50:51.18ID:IUQcwzOBp
>>244
クローブってカレー作りに役立つスパイスなの?
これ以上スパイスの瓶が増えるの嫌なんだよな。
このまえようやくフェンネルシードとキャラウェイシードの瓶を処分できたというのに。
あと残ってるのはタイムとオールスパイス。
タイムはお魚、オールスパイスは牛肉に合いそうなんだけどどっちのカレーもあんまり作らないからなぁ。
0248アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 09:51:55.93ID:IUQcwzOBp
>>245
情報を知らなければそんなもんでしょ?
苦くするのにクローブが使えると知ってたらクローブ使うし。
0249アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 09:56:13.91ID:IUQcwzOBp
とにかくこの自分には甘くて他人にはなぜか厳しいカリー子おっさんに皮肉を込めて「最初は甘いけどほろ苦い人生の味カレー」ってのを作ってあげたいんだよ。
0250カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-Ijb7)2020/01/25(土) 11:11:50.25ID:I2LRg8lha
フェンネルやローレルも結構苦味が強いので 酸味で中和する必要が出てくるのが普通で
苦味が欲しいのならば 酸味を減らすという
0251カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-EFI1)2020/01/25(土) 11:51:03.33ID:nxZm4F4P0
>>247
お前はスパイスやめて市販のルーでも使ってろ
0252カレーなる名無しさん (ワッチョイ a770-ZiJj)2020/01/25(土) 12:21:46.12ID:gGEiGtoH0
ちょうど苦くて辛い、ビールに合うカレーを作りたいと思ってたおれには丁度いい流れ。
今の自分に出来るのはクローブ多めに使うことと、パウダースパイスをローストして使うことだな。
0253カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/25(土) 12:46:37.30ID:CSpL8Qzya
苦味といえばフェヌグリークですかね
0254カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47e5-9rwV)2020/01/25(土) 14:36:06.67ID:7gffC1hy0
珈琲否定派多すぎろ
香りを楽しむものだからカレーのスパイスと
用途は同じだろ
0255カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/25(土) 14:54:54.88ID:45fRIZ6p0
久しぶりにサグチキンを作った
仕上げに入れるカスリメティの香りがいいんだよね
0256カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f25-hwfM)2020/01/25(土) 15:07:18.64ID:QWxgT5zN0
味覚障害の荒らし初心者がスパイスについてイキッた後でグローブの使い方を聞くって、一体どんなスレ殺しだよw
0257アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 15:13:08.58ID:IUQcwzOBp
>>256
グローブの使い方聞いて野球でも始めるつもりか?w
0258カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47e5-9rwV)2020/01/25(土) 16:04:19.57ID:7gffC1hy0
クローヴは朝に一粒かみ砕くとスッキリする
0259アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 16:43:05.10ID:IUQcwzOBp
>>258
クローブはお仏壇の香り
0260カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/25(土) 18:33:52.78ID:EbjYULfp0
コーヒーの苦みって焦げの苦みだろ
都合よく使える気がしない

フェヌグリークの苦みもうまく使うの難しいだろ
ネパール料理みたいに焦がしたホール使うのはドライなおかずのやり方だし
0261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 071b-9rwV)2020/01/25(土) 21:28:49.64ID:/68E+Qyq0
このスレ何も参考にならない
0262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 87d8-AJ9r)2020/01/25(土) 21:51:19.76ID:ZJceWmVp0
ただのオナニー自慢スレだから
ふつーのオナニーでいいんだよ。行ってもTENGAくらいで。
誰が夜の公園で全裸オナニーの話が聞きたいんだって話だ
0263アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/25(土) 22:41:47.07ID:IUQcwzOBp
てかクローブとオールスパイスおんなじ香りがするんですが?
何で教えてくれなかったの?
もしかしてアボカド君嫌われてる?
0264カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-GQJT)2020/01/25(土) 23:56:16.78ID:YX+sqWT2a
まず蓄膿治せや荒らし
臭いから喋るな
0265アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 00:09:41.31ID:6/jR9zV9p
>>264
喋ってなくて書いてるんですが?
君が臭ってるのはたぶん自分の息。
0266カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-77Jx)2020/01/26(日) 01:15:03.37ID:HYRX0XrS0
セロリみたいな香りのするスパイスってあったりする?
0267カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-GQJT)2020/01/26(日) 01:27:59.68ID:6NI8Q0rAa
セロリシード
0268カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f24-m6Yn)2020/01/26(日) 02:08:53.90ID:TilQq+bN0
>>261
見た感じトーシロしか書いてないからな仕方ない
0269カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMdb-leNi)2020/01/26(日) 08:28:43.74ID:4iDn9Jm8M
>>202
そりゃカスリメティは フェヌグリークの葉だから 代わりに使って良いに決まってる
0270アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 08:49:09.64ID:6/jR9zV9p
>>268
見た感じプロですか?
プロなのに役立つ情報が書けないってのがもう...
0271カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-EFI1)2020/01/26(日) 09:41:51.20ID:pxOEUVrn0
コリアンダーシードがパクチーの香りするか?
0272カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-77Jx)2020/01/26(日) 09:43:20.71ID:HYRX0XrS0
>>267
種と茎で同じような香りがするんだろうか?
0273カレーなる名無しさん (ワッチョイ c716-77Jx)2020/01/26(日) 09:52:07.76ID:HYRX0XrS0
>>267
調べたらセロリシードはナツメグ、バジルと合わせてラム肉の臭み取りに使えるみたいなので一度試してみる。
ありがとう。
0274アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 09:58:24.70ID:6/jR9zV9p
>>272
264の体臭と口臭の違いみたいなもんじゃね?
どちらも臭いことに変わりは無い。
0275アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 10:00:25.27ID:6/jR9zV9p
それよりオールスパイスとクローブの使い分けについて教えてくれ!
0276カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-Ijb7)2020/01/26(日) 10:10:36.76ID:McYSWFpPa
>>275
クローブは正露丸の香りオールスパイスはココアの香りと覚えておけばわかりやすい
0277カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f64-FkkX)2020/01/26(日) 10:12:44.09ID:i26ziWwM0
クローブいっぱい入れたら香り強すぎて壊れるから
苦味出すほど入れられんだろ
0278カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/26(日) 10:29:23.41ID:C0gd3h1a0
というか
プロならこんなところで情報
仕入れないでよ
0279カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa1f-mMwP)2020/01/26(日) 10:31:18.08ID:GJ0AdcOca
自分的にはクローブは仁丹じゃん!と思った
正露丸はもっといろいろ入ってて=クローブって感じじゃないかな
0280カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-GQJT)2020/01/26(日) 10:35:39.04ID:6NI8Q0rAa
>>272
するよ
野菜ほど青臭くはないけど
セージと同じような系統の清涼感も加味された感じ
0281カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-Ijb7)2020/01/26(日) 10:36:37.61ID:McYSWFpPa
クローブという香辛料は山椒と同じで麻酔効果があるのが一般の香辛料とは違うところ
という解釈も出来る
0282カレーなる名無しさん (スップ Sdff-tENS)2020/01/26(日) 10:42:00.57ID:HaWPpJLyd
魯珈監修のレトルトカレーがクローブたっぷりで苦かった
ちょっとやり過ぎ感はあるけどメジャーなレトルトとしては画期的だと思った
0283アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/26(日) 13:18:56.19ID:6/jR9zV9p
どっちも仁丹でどっちもココアに感じる。
ただカレーはクローブの方が食べやすいかも知れない。
0284カレーなる名無しさん (ワッチョイ a718-Jq7D)2020/01/26(日) 14:19:54.16ID:TjpGt3os0
クローブは柑橘系の甘い匂いしかしないだろ
苦いと思うなら食わずによけろよ
0285カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/26(日) 14:23:48.50ID:mEGLnXaFa
嗅覚にも個人差があるみたいですね
クローブはフルーティで甘い香りでそこまで薬臭を感じた事はありません
ホールもそのまま食べてしまいます
0286カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47e5-9rwV)2020/01/26(日) 16:37:11.57ID:CO55Ydyf0
やっぱカルダモン
0287カレーなる名無しさん (ワッチョイ 071b-9rwV)2020/01/26(日) 17:22:07.12ID:ZUCT+Ts00
軽田門外の変
0288カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fbc-SE0U)2020/01/26(日) 17:47:59.64ID:pKQ0kzsL0
炊き出しのカレーでも食ってろバカ
0289カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-6W0d)2020/01/26(日) 18:20:27.92ID:L2+klo7Xp
とにかくバスマティライスがありゃ俺は美味く感じる事に気づいた
炊飯器いらないしもう全部バスマティライスでいいや
0290カレーなる名無しさん (ガラプー KK9b-W9V1)2020/01/26(日) 19:46:36.60ID:tLNAvl9TK
>>284
苦いイコール悪じゃないぞ。

コーヒー、麦茶、チョコ、苦瓜、そしてカレーも、苦みが大事な要素。
0291アボカド君 (ワッチョイ a764-b8Lh)2020/01/26(日) 22:08:31.31ID:sK3dNUAz0
>>290
苦味は毒だからね。
酸味は腐敗。
0292カレーなる名無しさん (ガラプー KK9b-W9V1)2020/01/26(日) 22:22:15.67ID:tLNAvl9TK
酸味も大事だよな。
ポークヴィンダルーは苦手だけど、パニプリやチャートはうまい。
0293カレーなる名無しさん (ワッチョイ 071b-9rwV)2020/01/26(日) 22:24:39.85ID:ZUCT+Ts00
メティシード買おうかな
使ったことないけど魚カレーをつくりたくなった
そんなに焦げやすいのかな
0294カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0786-tjhM)2020/01/26(日) 22:37:28.51ID:5lclNIKB0
>>291
良薬口に苦し
0295カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa1f-mMwP)2020/01/27(月) 00:24:03.70ID:nwjZo2cNa
へー酢って腐敗してるんだ勉強になるなぁ
0296カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f08-oRbG)2020/01/27(月) 08:17:47.80ID:QUhy9Wm/0
醸造酢の製造工程はまさに「腐ってる」だけどな
酸味の全てが腐敗=醸造な訳がない
果実の酸味とかどう説明するんだって話だよね
0297カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0786-tjhM)2020/01/27(月) 08:25:54.27ID:GJZkwZDQ0
腐敗も発酵も同じ事で、人類に有用かそうでないかの違いしかない
0298カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/27(月) 13:58:21.20ID:ORl9uGRNa
酸味はレモンでいいと思います
0299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47e5-9rwV)2020/01/27(月) 16:06:02.27ID:lnFIVc/Z0
ヨーグルトか赤ワインの2択だろjk
0300カレーなる名無しさん (オッペケ Sr7b-4UMQ)2020/01/27(月) 17:12:47.21ID:32qdaWpdr
トマトもいいね

酸味をだすものを入れずに作ったカレーは美味しくなかった
0301カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf70-ZiJj)2020/01/27(月) 17:51:42.32ID:/CvKQhgY0
みなさんがレシピの参考にしている本やサイトなど教えてください
0302カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/27(月) 19:18:58.65ID:ORl9uGRNa
本来ならタマリンドかガルシニアですが
タマリンドはレクチンが多いと思うのでしっかり加熱、
ガルシニアは精巣への害が報告されてるので
その事を踏まえて取り過ぎない方がいいと思います
なのでチキンティッカのマリネにも使われるオールラウンダーなレモンが良いかなと
確かにヨーグルトも酸味はありますが、乳成分によりマイルドになる効果の方が優位な為
酸味だけとなるとレモンと判断しました
0303カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/27(月) 19:42:54.18ID:lQ6D8LYq0
ねり梅使おう
0304カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/27(月) 19:42:54.60ID:Gv163PLE0
レベルの高い創作料理なら歓迎だけど
単に入手しやすい材料に置き換える創作は勘弁

プロならマラバールフィッシュカレーにはタマリンドを
ポークビンダルーにはワインビネガーと、使い分けて欲しいな

カレー、サブジ、米料理だったら自分で作った方が
大抵の店で食べるよりうまい
タンドールを使う料理についてはそういうわけにはいかないけど
0305カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa4b-rZxB)2020/01/27(月) 19:46:23.16ID:ORl9uGRNa
自分で作れば一発で店を超える方法があります
0306カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/27(月) 19:56:07.65ID:Gv163PLE0
原価を考える必要がないし、出来立てを食べられる
0307カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/27(月) 19:56:14.06ID:Gv163PLE0
ネパール系インド料理店はネパール頑張ってということで
利用することは時々ある
0308アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/27(月) 20:08:16.91ID:vwvY2yUXp
>>301
秘密だから教えたくなかったけど、ここのみんなはアボカド君のレシピを参考にしてるみたいだよ。
0309カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/27(月) 20:17:24.28ID:Gv163PLE0
タンドール以外だと
ドーサとかカティロールとかもあるか
これらは提供する店も珍しいけど
0310カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/27(月) 20:21:55.68ID:lQ6D8LYq0
ネパール系の店ならやっぱりネパール料理が食べたい
0311カレーなる名無しさん (ワッチョイ c7ba-bglT)2020/01/27(月) 21:17:59.17ID:Gv163PLE0
ネパール料理店身近にない
0312カレーなる名無しさん (ワンミングク MM3f-R1jW)2020/01/28(火) 01:26:01.79ID:HsQ2SDRvM
>>301
サイトはググった中の英語ページから選ぶかな
「料理名(アルファベットで) recipe」という感じ
あと邪魔なときは「-cookpad -rakuten」も入れとく
0313カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/28(火) 04:02:05.08ID:QwRsoF2b0
>>311
それは残念
一見インドメニューだけのインネパ店でも隠しネパールメニューがある場合もあるけどね
0314カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47e5-9rwV)2020/01/28(火) 16:02:58.53ID:15c7FBTh0
本場の味に近づけるのはただのオナニー
万人の日本人が美味しいと感じる味にするのが料理
0315カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/28(火) 18:08:59.87ID:QwRsoF2b0
そりゃ目的によるじゃん。あほでしょ。
0316カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/28(火) 18:11:11.05ID:QwRsoF2b0
そもそも日本人にウケる味のつもりでやってるやつが本当に日本人にウケる味とも限らんわけでな。
ガチで安全なとこ行くなら業務用ルーをいじらず使うって話になる。

そしてそういうのを狙う必要があるのは大衆食堂としてそれに向いた立地でやる場合の話で、
例えば自分が食うために作るならそんなこと考える必要はみじんもないわな。
0317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27a3-Z7Bm)2020/01/28(火) 21:34:34.73ID:dCll7DzW0
https://www.twellv.co.jp/program/tabi/curryhoro/
もんこ姉さん
0318アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/28(火) 22:32:41.31ID:vmUttsGpp
>>317
もんこって何?肛門のこと?
0319カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27a3-Z7Bm)2020/01/28(火) 23:40:59.44ID:dCll7DzW0
んー、君つまんない。
0320カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)2020/01/29(水) 00:04:56.16ID:R2eL6JtB0
>>309
ナンロールみたいなのならけっこうインネパ店にあったりするよね
0321カレーなる名無しさん (ワッチョイ b516-/fp1)2020/01/29(水) 01:30:08.65ID:7WzuXgC90
月パス買っても反映されないんだけど
月スカウトもついでに買ってもダメ
残高は引き落とされてる
0322カレーなる名無しさん (スッップ Sd0a-ivTy)2020/01/29(水) 12:59:15.54ID:ovAeSNmFd
サラダ油とココナッツオイル以外でクセがない油ないか?
0323カレーなる名無しさん (ワッチョイ ad1b-/fp1)2020/01/29(水) 13:14:34.29ID:IrXtEpvA0
太白胡麻油
ほぼ同じつくりであろう現地のごま油もインド食材店によっては扱ってるよ
0324アボカド君 (ササクッテロル Spbd-kolu)2020/01/29(水) 13:41:28.28ID:ysZCgLA7p
>>322
鶏油は?どうせ鶏肉入れるんだしあんまり癖は無いように思うけど。
0325カレーなる名無しさん (ワッチョイ 590d-FdFm)2020/01/29(水) 15:07:50.70ID:TEerRGJK0
ギー
0326カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa21-V6iB)2020/01/29(水) 15:24:53.00ID:jVV14ikia
太白胡麻油いいですね
低温圧搾法なので体にも悪くないでしょう
0327カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3918-unxX)2020/01/29(水) 16:30:10.39ID:i3k4W8yQ0
高級油はドレッシングとかに使えよ
カレーに使うとか最低の用途だろ
0328カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-/fp1)2020/01/29(水) 19:44:40.93ID:R2eL6JtB0
単に高い安いじゃなくて油の種類で向き不向きがある
0329カレーなる名無しさん (ワッチョイ b5ba-OChY)2020/01/29(水) 21:58:17.83ID:tcC7uSc60
米油
0330カレーなる名無しさん (ワッチョイ b6bc-Kp7Z)2020/01/30(木) 08:03:37.65ID:aU+Xib5v0
>>324

> >>322
> どうせ鶏肉入れるんだし
なぜ鶏肉入れる前提なんだ?
0331カレーなる名無しさん (ガラプー KKc9-I1PL)2020/01/30(木) 11:58:58.20ID:Vfaq2u3lK
>>309
五反田の店が一瞬で無くなってて悲しい…
昔宇田川にあったサムラートのドーサハウスとか好きだったわ
分厚い鋳鉄のクレープパン装備で渋谷ガレット街ぽくて良かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています