トップページcurry
1002コメント334KB

スパイスからカレーを作ろう19杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf0d-ZxWb)2020/01/04(土) 18:27:13.77ID:sML4Dfdk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためsage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

※前スレ
スパイスからカレーを作ろう17杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
スパイスからカレーを作ろう18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548609457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d0d-PD6O)2020/01/17(金) 02:26:15.67ID:YwjSc2sc0
湖塩もまた違う
0132カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-Z1Gb)2020/01/17(金) 11:51:49.11ID:KUTXV42a0
>>125
特にカレーじゃ違いわからないよ
0133カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/17(金) 15:48:36.89ID:2OnfrUfw0
岩塩は要は不純物が入ってるからその味がする場合があるだけじゃないのか
あとはただの見た目と気分?
0134カレーなる名無しさん (ガラプー KKd9-4AkU)2020/01/17(金) 18:05:22.33ID:azpiZwuJK
>>132
黒岩塩は硫黄が多くてゆで卵の匂いするから
少し使うだけで料理の味が変わってしまう
128さんのお好みが皆に合うとは限らないけど
好きな人にはハマる味 メインよりサブ的
0135カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/17(金) 18:22:36.44ID:LD2iu/Vfa
パクチー好きですか?
0136カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-tokz)2020/01/18(土) 04:34:30.78ID:Nx/fkxPW0
>>1
今どき美味しいインド、ネパールカレーなんか何処にでもあるだろ
すぐ行ける距離だけで4件あるもの

外食する金もない暇な貧乏人て頭が悪いからしょうもない事に拘るのな

日本で取り寄せるスパイスは割高で手間も掛かる上に拘りまくって作った自己満足の御本人以外は美味しくない
招かれて食った事あるが他人目線ではこんな感じよ
馬鹿じゃね?
0137カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/18(土) 05:08:51.86ID:93m2ve6ra
じゃあどこの家庭も手作りせず外食すればいいのでは?
となりますが
手作りの理由はコスパもそうですが何を使ってるか自分が把握出来る事
インドカレーは油が多いしどうせ安いサラダ油
サラダ油は毒の塊なので摂りたくないんですよ
個人的にインドは不衛生なので保管の管理が出来てるのか不安ですね
スパイスやナッツはカビ毒の問題がある
デリーですら酷いゴミだらけ
だからインド産のスパイスはフェンネルのみです
粉スパイスもホール以外の他の部位の混ぜ物もあるそうですね
カシアの毒性は中々で少量で許容オーバーなので全く心配の無いシナモン(セイロン)を使ってます
インド産は安いです
カレー屋は勿論安いインド産を使うでしょう
家族の健康を守るお母さんの立場でカレーでなくとも食材や調味料に気を使うでしょう
生活水準が低い程その辺気を使わないでしょうけど
寧ろコストを上げてでも質を高めたいというだけです
元々カレーなんて家庭料理ですから素人でも簡単に作れるので
好奇心や探究心もありますし
0138カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)2020/01/18(土) 06:44:29.85ID:SUXvEB1z0
ネット使わなくて田舎でも売ってる店探せばクミンコリアンダーなんて100g200円くらいやぞ
クローヴカルダモンも大袋で400円くらい
この1/10を量を同じ値段でスーパーで売ってるは確かにバカがファビョるのも仕方ない
0139カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 09:21:12.11ID:4Iimli2E0
こないだクミンパウダー1kg1500円を衝動買いしてしまった。
買ったあと検索したらネット価格よりちょっと安いみたいで安心した。
0140カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 09:28:11.03ID:4Iimli2E0
俺は全国でも名が挙がるレベルの大都市に住んでて、ネパール人が多い地域でもあるけど、
ちゃんとしたダルバートが食べられるお店は10軒あるかないかだわ
周辺の小さな市だと1軒あるか無いかになる
どこにでもあるは嘘だな

スパイス好きなら知ってることだがインド人シェフはずっと少ない
0141カレーなる名無しさん (ワッチョイ 92fd-Ip36)2020/01/18(土) 11:31:27.15ID:S6dodJEv0
アンチは相手しちゃダメだって 
相手してもらうだけで喜んじゃう
スルーが正解
0142カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/18(土) 11:56:20.12ID:2clWOysX0
クミンホールで1sならスターターでも使えるから良いけど
パウダー1sは店でも開かない限りカビるまでに使いきれる気がしない
0143カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0218-A78j)2020/01/18(土) 15:10:15.99ID:KRRYYig90
毎日カレー食えば2年以内に消費できるよ
瓶に小分け密封して冷暗所で保管すれば大丈夫
0144カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/18(土) 19:36:31.75ID:4Iimli2E0
業務用スーパーで買った200g缶が意外とすぐなくなった気がしたから大丈夫だと思ったんだが
それくらいかかるか
0145カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6eb0-9xZB)2020/01/18(土) 19:48:52.97ID:uTHuMwJj0
ダニがわくから冷凍庫保存必須だけど、ジップロック二重にしても庫内がクミン臭一色
0146カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)2020/01/18(土) 20:36:26.63ID:SUXvEB1z0
まあクミンの用途はカレーだけやないしな
ヨーグルトと混ぜて食べれば健康食だし
唐辛子オレガノクミンで自家製チリパウダーも作れる
毎日ヨーグルトに混ぜて食べれば腸内環境めっちゃよくなると思う
0147カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/18(土) 21:02:43.81ID:4XeR8h5qa
コリアンダーは直ぐ無くなりますね
0148アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 21:27:29.62ID:tpX465FHp
旨味の足りないカレーを美味しくする方法

スーパーで安売りしてた肉が旨味が足りなくてカレーが美味しくなかったのでちょっと工夫してみました。

お湯にコンソメをティースプーン一杯程度入れて溶かす。
フライパンで煮立たせたところに1人分のカレーを入れる。
カレーを味見して足りないスパイスを足す。
強火で水分が飛ぶまで煮詰める。
(焦げ付かない程度に)
火を止めて生卵を加える。
卵を潰して余熱で温める。

これでインディアン のカレーの味になった。
初めてスパイスカレーに化学調味料を加えてみたけどあんまり違和感無いね。
0149カレーなる名無しさん (オッペケ Srd1-rExs)2020/01/18(土) 22:19:43.89ID:e/YMbppYr
うわまずそ
0150アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 22:31:39.37ID:tpX465FHp
>>149
信じるも信じないもあなた次第です。
0151アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 22:32:49.18ID:tpX465FHp
>>149
こいつ性格悪そ
0152アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 22:36:28.06ID:tpX465FHp
>>149
ついでに頭も悪そ
0153アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/18(土) 22:37:39.68ID:tpX465FHp
>>149
さらにアホそでバカそ
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 921a-vGfS)2020/01/18(土) 23:53:24.30ID:Bc+jiqYk0
コリアンダーもクミンパウダーもめっちゃ使うな
意外と減らないのがターメリック
0155アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 00:16:47.21ID:5JXUiWDDp
>>154
ターメリックは肉にまぶして使うといいよ。
0156カレーなる名無しさん (ドコグロ MM09-1GO8)2020/01/19(日) 08:54:02.27ID:TVc+2EfnM
またあれてる
0157カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-Z1Gb)2020/01/19(日) 09:25:08.52ID:3Gj1wTBU0
>>148
いろいろと酷いね。
0158カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 09:41:06.99ID:J78qYewYa
普通にスーパーで鶏ガラ買って来てスープ作ればいいのでは
一羽150円くらいだし
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e25-Fvpo)2020/01/19(日) 09:42:00.35ID:sfgOHIkX0
キチガイ一匹でスレ脂肪
0160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258c-1GO8)2020/01/19(日) 09:52:01.47ID:gHeYQgNh0
チキンマサラ作っておいしいんだけどなんとなくコクがないというか後味があっさりと感じるんだけどなにか足したほうがいいのかな
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/19(日) 10:17:38.17ID:aqJrCKFk0
オイスターソースが手っ取り早い
塩分含有量がソースの中でトップクラスだから
少量でコクと味をつけられる
多く入れないから味もそんなに変わらないしね
0162カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0218-A78j)2020/01/19(日) 10:20:41.55ID:z0YCOE6R0
玉ねぎを黒くなるまで炒める
サラダ油を1人前20cc以上いれる
生姜増やす
塩を多めにする
https://imgur.com/GW2csqa.jpg
0163カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 11:11:52.16ID:J78qYewYa
コクを求めた結果バターチキンが生まれたのでは
0164アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 11:54:18.56ID:5JXUiWDDp
>>157
だったらオマエが酷くない例を出せやコラ
0165アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 11:58:31.09ID:5JXUiWDDp
>>158
カレーができたあとからスープとるの大変じゃない?
0166アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 11:59:57.26ID:5JXUiWDDp
>>159
植松に刺されて脂肪しとけ
0167アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 12:00:31.84ID:5JXUiWDDp
>>161
中華風味にならないかな?
0168アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 12:02:18.65ID:5JXUiWDDp
>>162
だから今回はリカバリー方式だから、
ちゃんと作っても材料の質とかによってはコクが出ない事があるでしょ?
0169アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 12:16:57.10ID:5JXUiWDDp
>>160
愛情
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6e25-Fvpo)2020/01/19(日) 12:57:55.33ID:sfgOHIkX0
味覚障害の知的障害者がスパイスについてアドバイスするウンコ以下のスレに
0171アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 13:15:00.81ID:5JXUiWDDp
>>170
旨味が足りない時のアドバイスはしたがスパイスに関するアドバイスはした覚えが無いんだが?
どこにスパイスのアドバイスが書いてあるんじゃろ?
視覚障害者で言語障害者がレスを返してくれる障害者作業所スレに
0172カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 13:32:13.82ID:J78qYewYa
>>165
あ、出来た後ね
パスタなんかもイタリア人のレシピ通り作ると旨味無かったりする
日本人は強い出汁や加工品の旨味調味料のせいで
外人より旨味を感じ取れる能力が発達してるというより逆に旨味に晒され過ぎてヤク中みたいにバカになってるのかも
0173アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 13:56:38.48ID:5JXUiWDDp
>>172
美味しいカレーの外食の店でも隠し味に化学調味料使ってるのかな?
ナチュラル系を売りにした店はさすがに化学調味料使ってないから薄味で物足りない感じがしたんだけど、今回初めて化学調味料を使ってみたら美味しい店のカレーの味に近付いた気がした。
0174カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 15:15:08.58ID:/WOrPRm6a
自分で食べる分には美味しいと思えば自由だと思います
0175カレーなる名無しさん (ワッチョイ a1d8-dRxp)2020/01/19(日) 15:45:45.61ID:uo6Lacrs0
日本人には日本のイタ飯が合うからな。
本場なんて使ってる具材少ないだろ。
ソース作るにしても日本みたいに何種類の野菜がーとかねーじゃんw
0176カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258c-1GO8)2020/01/19(日) 16:01:48.38ID:gHeYQgNh0
>>161
調べるとオイスターソースが結構でてくるね、今度試してみるわありがとう

いつも和食作るときはダシ結構れるから舌が多少バカってるかもなぁ
0177カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258c-1GO8)2020/01/19(日) 16:06:30.32ID:gHeYQgNh0
>>162
口にいれたときのインパクトはその工程をちゃんとさらえばおいしくできるんだけど後味があっさりなんだよねぇ…
0178カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0218-A78j)2020/01/19(日) 16:11:42.42ID:z0YCOE6R0
失敗したカレーを復活させる調味料があったら小林製薬が発売してるわw
「コクがないカレーにこれ一本!」とかw
0179カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 16:27:27.76ID:/WOrPRm6a
チキンマサラではなくコクがあると感じるカレーは何ですか?
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/19(日) 16:34:19.89ID:aqJrCKFk0
欧風カレーでしょ
デミグラスとワインと肉を煮詰めたものを
ブイヨンや水代わりに使う
リンゴや果物を入れて甘みも出す
子供も食べるときは毎回これ
0181アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 16:37:32.66ID:5JXUiWDDp
>>177
後味があっさりなのはそれでいいと思うけどな。
高級な料理ほど食材の味で美味しさを引き出して調味料は少ないように思う。
味付けの濃い料理は食材のダメさを味付けで誤魔化さざる得ないから濃い味付けになってるような気がするけど。
自分で作るカレーを市販の味付けが濃いからといって近づける必要も無いのでは?
0182アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 16:45:24.24ID:5JXUiWDDp
>>178
それなんて味の素?
0183カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0218-A78j)2020/01/19(日) 16:46:59.96ID:z0YCOE6R0
ちゃんと作れたチキンマサラが後味あっさりでコクがないなんてことはない
調理工程で失敗してるからだ
「こんなもんだろう」と思ってる作り方のイメージがだいぶズレてるはず
0184カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/19(日) 16:57:38.59ID:aqJrCKFk0
スパイストマト肉だけでコク出したいなら
本場みたいに水代わりに油使う以外ねぇわ
それが嫌だからいろいろ工夫する
0185カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/19(日) 17:17:54.01ID:/WOrPRm6a
あっさりバージョンとヨーグルトマリネやバター入れたコクバージョンでいいんじゃないですかね
インドの家庭では必ず2種類以上食卓に並べるみたいなので
0186アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 18:25:20.71ID:5JXUiWDDp
鶏油たっぷりのチキンカレー

鶏皮から抽出した鶏油でスパイスと玉ねぎを炒めて作った濃厚なカレーです。
ショップのカレーを超えるコクと旨味が出ました。感覚的には店のカレーの2倍のコクと旨味が感じられます。

材料
鶏皮4枚、鳥もも肉300g、玉ねぎ1個、セロリ1本、トマト1個

スパイス
クミンシード大さじ二杯、フェンネルシード大さじ二杯、コリアンダー小さじ一杯、チリペッパー適量

作り方
鶏皮をフライパンで焼いて鶏油を抽出します。
鶏油が抽出できたらクミンシードとフェンネルシードを入れて炒めます。
追加で玉ねぎを加えて炒めます。
鶏皮は取り出して茹でます。
鳥もも肉に塩とターメリックをまぶしてしばらく置きます。
鶏皮を取り出して茹で汁で鳥もも肉を茹でます。
鍋に炒めた玉ねぎを移して、トマトと刻んだセロリを加えます。
鳥もも肉の茹で汁を加えて10分煮込みます。
この時にコリアンダーとチリペッパーを加えます。
鳥もも肉は鍋に入れないで残しておきます。
10分経過後に鍋からスープだけを抽出して鳥もも肉と合わせて2分程煮込みます。
味を調整して出来上がり。

皿の底に少し溜まったスープだけでご飯一杯軽く食べられるくらいの濃厚なカレーができました。

https://i.imgur.com/I4MngO2.jpg
0187カレーなる名無しさん (ワッチョイ 258c-1GO8)2020/01/19(日) 20:58:25.15ID:gHeYQgNh0
>>179
市販のジャワと横浜舶来亭の銀色を混ぜて豚で作ったやつは後味がおいしい
まあ市販に近づける必要はないか
一つ思い当たるのがバターをバター風味のマーガリンで代用してるからかな
0188カレーなる名無しさん (ワッチョイ e2bc-JESV)2020/01/19(日) 21:56:20.86ID:2BUtTcYf0
市販のお粗末ルウを使うなんて禿しくスレチ
0189カレーなる名無しさん (ガラプー KKcd-AVoV)2020/01/19(日) 22:49:48.78ID:K005hmsPK
>>172
わかるわー

塩だけパスタの旨さが分からなくなったら、立派な中華症候群(笑)
0190アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/19(日) 22:57:34.16ID:5JXUiWDDp
>>189
日本人だと白米にふりかけとか余計な味付け無しで食べたいってのと感じなのかね?
0191カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d0d-PD6O)2020/01/19(日) 23:09:09.16ID:Zwq44wCo0
>>190
日本人は塩むすび
0192カレーなる名無しさん (ドコグロ MMca-1GO8)2020/01/20(月) 06:04:26.62ID:eukIVUs4M
えぇスレチですか、スパイスと市販のやつなにがちがうのか教えてくれたりできないのか…
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-Z1Gb)2020/01/20(月) 07:31:01.10ID:uJH6LGTb0
日本人のカレーに対する貧相なとこ
スパイスからカレー作ってもチキンカレーばかりになるとこ

またしてもチキンカレー作ってしまった
https://imgur.com/gallery/YTxLDrG
0194アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/20(月) 07:42:21.03ID:rPXOu1vkp
>>193
牛>高い
豚、羊>臭い
だから癖の少ない鶏がスパイスカレーには向いてると思う。
0195カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/20(月) 08:06:43.42ID:JlLdig4ua
健康的にもレシピもスリランカカレーが最強だと思います
日本カレーとの違いといえば、日本カレーは毒、自分の作ってるスパイスカレーは薬
でも薬のカレーの方が毒のカレーより美味しいので
わざわざ毒を食べるまでもなく日本カレーは食べる価値が無くなってしまった
0196アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/20(月) 09:00:51.87ID:rPXOu1vkp
>>192
もともとの趣旨がスパイスの調合とかを話し合うスレだから市販のルーだと調合具合が分からないって事じゃ無いかね?
美味しい組み合わせがあってもルーだとスパイスで再現できないし。
0197アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/20(月) 09:02:42.44ID:rPXOu1vkp
鶏油のカレーの欠点が分かった。
鍋とか食器に油がベットリで洗いにくい。
胃もたれもあるし、これなら化学調味料のコクでいいかも。
0198カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-Z1Gb)2020/01/20(月) 10:41:55.17ID:uJH6LGTb0
>>194
その思考パターンが既に日本人の貧相なとこだなということ
豆や野菜や魚や卵のカレーの頻度がどうしても少なくなる
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/20(月) 11:00:22.69ID:Uyd5WTQ30
種子系のスパイスって魚と相性悪いよね
魚のカレー作るとしたらどう調合すべきか
0200アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/20(月) 11:49:50.24ID:rPXOu1vkp
>>199
魚にはタイムが合うと思うよ。
前にアジのカレー作った時にタイムをまぶして焼いてからカレーに載っけた。
あと海老にはマスタード系が合うと思う。
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ a9e5-6zBS)2020/01/20(月) 12:10:52.45ID:Uyd5WTQ30
>>200
アラから出し取りたいじゃん
アクとってハーブやセロリ玉ねぎ人参でしっかりと臭み消してスープに
途中に煮だした白ワインも加える
玉ねぎ炒めてトマト入れて水気飛ばしてここになんのスパイスを入れるのがベストなのかなぁって
0202カレーなる名無しさん (アウアウクー MM91-nNT5)2020/01/20(月) 12:48:09.91ID:eIqm++IoM
レシピ本読んでたら
「カスリメティリーフがない場合、代用として仕上げにフェネグリークパウダーを少量いれてもよし」
的なことが書いてあった
‥そりゃもとは同じ植物だけど、代用になるようなものなの?
詳しいひと教えて。
0203カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/20(月) 16:39:13.11ID:JlLdig4ua
スリランカスタイルでマリネしてゴラカを使ってみては
魚カレー
マリネはよくあるレシピの10分から30分より一晩寝かせた方が肉にも香味が浸透して臭み緩和になります
0204カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa05-qP+x)2020/01/20(月) 16:47:09.97ID:JlLdig4ua
肉魚の臭み消しは兎に角生姜がダントツですね
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ f916-6zBS)2020/01/20(月) 21:29:04.53ID:mkUSjsmx0
魚に相性良いのはチリパウダーかな
オレガノチリペッパークミンでスペイン風?カレー
0206カレーなる名無しさん (ラクッペ MMe5-vGfS)2020/01/21(火) 00:35:05.14ID:Y7fO5PT4M
マスタードシードがよく使われてるのを見る
0207カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM29-nNT5)2020/01/21(火) 08:03:29.22ID:SO8/RVy6M
マスタードシードを油でハネさすといい匂いするよな〜
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ febc-Z1Gb)2020/01/21(火) 13:29:18.37ID:CPzLu4Xh0
なんか小手先系の変なのが好きな人が多いみたいだけど
普通にベンガルフィッシュカレーが美味い
0209カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/21(火) 13:39:52.97ID:Dn7gwaWj0
魚食べるのはベンガルだけじゃないだろ。
ケララ風もスリランカ風もある。
その中でどれがいいかは「普通に」なんて決められるものじゃないはず。
0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ 02bc-YbL0)2020/01/21(火) 14:09:55.15ID:9OHmhmpJ0
印度カリー子曰く、カレーを作る時に一番大事なのは誰かの為に作るという気持ちだそうだ
孤独な負け組オヤジのお前らには耳の痛い話だな
0211カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4116-6zBS)2020/01/21(火) 14:31:51.29ID:Dn7gwaWj0
その負け組オヤジどもをののしるくらいしか生き甲斐が無いよりはマシなんじゃね?
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ e963-mL6U)2020/01/21(火) 14:37:57.57ID:ukOxvhp30
精神論かよ
0213アボカド君 (ワッチョイ f916-DmZf)2020/01/21(火) 21:26:30.01ID:DlhuR1PJ0
>>210
おまいさんの作った愛情たっぷり込めたカレーをここに晒してみてくれたまえ
0214アボカド君 (ササクッテロル Spd1-DmZf)2020/01/21(火) 22:20:38.35ID:zsIsmr3Cp
そういえばここには女子はいないのかね?
0215カレーなる名無しさん (ワッチョイ d11b-6zBS)2020/01/21(火) 23:41:41.12ID:NZEaFEGc0
コリアンダーほとんど使わないな
0216アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/22(水) 09:59:57.73ID:MkPQYFVcp
>>210
ヨシ、わかった。愛情に飢えているオマエさんの為にカレーを作って進ぜようw
0217カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-EFI1)2020/01/22(水) 13:45:16.49ID:4BKySxLm0
>>210
パンチマハルの店主に聞かせてやりたいセリフだな
0218カレーなる名無しさん (ワッチョイ c783-9rwV)2020/01/22(水) 21:45:02.46ID:divDS7/z0
研究の末、今までに食った中で最強に香ばしくスパイシーなカレーができた
激辛好きが食ってもビリビリに辛く、カプサイシン系の辛さがダメな人でも食えるカレー
天下取ったわ
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/22(水) 22:17:06.62ID:BoTdDKYl0
辛くて辛くないって魔法かよ
0220アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/22(水) 22:17:51.21ID:MkPQYFVcp
>>218
それなんて花椒?
0221アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/22(水) 22:18:14.90ID:MkPQYFVcp
>>219
唐辛子使ってないって事だよ
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ c783-9rwV)2020/01/22(水) 22:33:39.57ID:divDS7/z0
ホアジャオ使ってない
今回はカイエンを風味づけ程度に入れた
山椒系は今んとこ入ってないんじゃねえかな
ちなみにこのスレは数カ月ぶり
良いカレーができて嬉しかったので書き込みにきた
0223アボカド君 (ササクッテロル Sp7b-b8Lh)2020/01/22(水) 22:50:31.15ID:MkPQYFVcp
>>222
それなんてチラシの裏?
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/22(水) 23:17:41.47ID:BoTdDKYl0
山椒でもなくて風味付け程度に唐辛子入れてて
なんで激辛好きにもビリビリに辛いんだ?
0225カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4763-zMd4)2020/01/22(水) 23:34:08.77ID:VMyvqWqS0
ブラックペッパーとか?
0226カレーなる名無しさん (ラクッペ MM3b-vjh7)2020/01/23(木) 01:08:30.84ID:1WK9mR/VM
印度カリー子のレシピ本はクミン コリアンダー ターメリックを等分とか配合が適当すぎた
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ a718-Jq7D)2020/01/23(木) 01:47:25.47ID:hKUA0S3i0
インド人が選ぶ "日本の最強レトルトカレー" はコレだ!!
https://www.youtube.com/watch?v=4CvNzKDlvNo
0228カレーなる名無しさん (ガラプー KK6b-MReG)2020/01/23(木) 01:53:41.43ID:iYvs/UT/K
>>75さんはもう砂糖黍買えたかな?
今日メガドンキで20cmちょいの3本入りのが1袋580円だった
フルーツの売り場にあったよ
0229カレーなる名無しさん (ガラプー KK6b-MReG)2020/01/23(木) 02:04:43.90ID:iYvs/UT/K
>>202
種の粉はもやっとした苦味がけっこう出るから
葉が無いからと無理に入れなくていいと思う
持ってるなら舐めて味を確認してみて
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ 47cb-Jq7D)2020/01/23(木) 15:45:45.33ID:LlGDqvhu0
うちで辛くするならユウキの激辛辣油入れる。これが一番自分に合う辛み。
まあスパイスカレーには邪道の域なんだろうけど、どうせ入れる成分は大差ないし。
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8716-9rwV)2020/01/23(木) 18:35:02.95ID:DH17bIiZ0
そもそも入手難易度的にカスリメティの方がフェヌグリークパウダーよりも入手しにくいなんてことがないから
カスリメティの代わりにフェヌグリーク使う意味が全くないよな。
昔はカスリメティが入手しにくかったのかな?
うちの近所だとむしろフェヌグリークパウダーの方が手に入りにくいぞ。(ホールならカスリメティと同程度に売ってる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています