【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2018/05/26(土) 08:24:34.39ID:XANqcx7Bhttps://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材3【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1495908115/
0566ぱくぱく名無しさん
2019/02/16(土) 14:59:01.30ID:UEXKH6mQそれの何が悪い。
買うものの質に応じて店は選べばいいだけの話。
別に業スーしかないわけじゃあるまいし。
0567562
2019/02/16(土) 19:40:46.63ID:OvAZVr2v生鮮野菜以外の野菜に限った話だと、
おすすめと思うのは中華野菜ミックスと玉ねぎスライス
中華、和食にも転用できるしきくらげとかいんげんとか大量に入ってるのは嬉しい。
無くなったら必ず買う。
時点はごぼう人参ミックス、ピーマンスライス、揚げナス、葱みじん切り(ちびちび消費になるけど)
洋食野菜ミックスはソテーとかだと使いこなせない。シチューやカレーを作るならアリ?冷凍大根も。
里芋とかジャガイモ系とかアボカドとかはまだ買った事ない。おすすめの料理とかあったら知りたい!
0568ぱくぱく名無しさん
2019/02/16(土) 19:50:50.10ID:71fI20Mq0569ぱくぱく名無しさん
2019/02/17(日) 00:48:03.35ID:sHYp5mbV味無いし油凄くて胃もたれする
0570ぱくぱく名無しさん
2019/02/17(日) 00:53:44.30ID:re36ouzJ0572ぱくぱく名無しさん
2019/02/17(日) 06:37:42.61ID:njMXXMNQ0573ぱくぱく名無しさん
2019/02/17(日) 16:08:16.63ID:QFIAryZj0574ぱくぱく名無しさん
2019/02/17(日) 16:41:09.28ID:CU+OseKRもっと高くて肉汁ブシャーなやつにすればよかった
薄皮まで剥いたにんにく買ったら料理がめっちゃ楽になった
0575ぱくぱく名無しさん
2019/02/18(月) 11:12:06.57ID:Y+JPGd6K0576ぱくぱく名無しさん
2019/02/18(月) 15:23:20.40ID:0Lrz2NA80577ぱくぱく名無しさん
2019/02/18(月) 16:31:30.01ID:J6xKrGXyとても使いきれないので、フープロでみじん切りにして
塩少々に焼酎、瓶に入れて冷蔵庫で一週間もしたら青くなった。
0578ぱくぱく名無しさん
2019/02/18(月) 16:51:55.50ID:pYg15C5Uテーブルに置き忘れて次の日真緑になっててビビったw
0580ぱくぱく名無しさん
2019/02/19(火) 12:19:38.12ID:ssBarxDs囚人って言っても、法輪功とかチベット人とかウイグル人とか
なにも悪いコトしてない人だったりするから怖い
0581ぱくぱく名無しさん
2019/02/21(木) 09:37:29.76ID:GJWEKiTYなにをいいたいのか・・・
>そのリスクが有るね
そのリスクって何か?
>悪いコトしてない人だったりするから怖い
何を恐れているのか?
怖いことと、上のリスクとは一緒のことなのか、ちがうことなのか?
0582ぱくぱく名無しさん
2019/02/21(木) 15:43:21.70ID:Yql9bVBu知らずに中国製を食している現実
0583ぱくぱく名無しさん
2019/02/21(木) 18:01:18.84ID:JvhpZJZEわたしゃ囚人になったこと無いからわからないぞ
>>579
0584ぱくぱく名無しさん
2019/02/21(木) 18:08:24.64ID:UVA3TIEL0585ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 09:28:46.67ID:ZrZOtM0g自分で選べるならわざわざ中国産を買おうとは思わない
外食すればオンパレードだろうけどねw
0586ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 10:08:21.67ID:1cHrDTGO丁度良いじゃないと思った200g入りでもなかなか減らないやw
苦くて酸味が薄い神戸物産のユニバースターコーヒーが結構好き
0587ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 10:51:07.37ID:NxCPwAUZ0588ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 11:24:26.88ID:1cHrDTGO待ち時間がある調剤薬局では一杯分のスティックコーヒーが用意されてるけど、持ち帰っちゃう人をたまに見る
0590ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 11:31:11.13ID:9fVqbjmR0591ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 11:42:53.57ID:KxzQ4K63貧乏舌の自分がなぜか合わなかったのがユニバースターだった。それを切っ掛けに安いレギュラー粉買ってハンドドリップするようになった
0592ぱくぱく名無しさん
2019/02/22(金) 16:30:11.31ID:y9IYimst囚人が作った製品を買うことで、無実の人に奴隷労働させる
中共の極悪非道に加担しちゃうッてコトだろ
俺らの払った金でチベットやウイグルの人が殺されるリスク
0594ぱくぱく名無しさん
2019/02/23(土) 09:47:41.58ID:EIjrRGd2絶対的なものはないでしょ、俺はネスレの苦みが
好きなのでネスカフェクラシックは欠かさない
カスが入る前のネスカフェだが、量は175gなんで
一月ギリで持つかどうか
0595ぱくぱく名無しさん
2019/02/26(火) 12:49:04.06ID:8aADw/fH0596ぱくぱく名無しさん
2019/02/26(火) 14:35:49.20ID:XdnFS4G10597ぱくぱく名無しさん
2019/02/26(火) 19:09:00.11ID:+ewKf3fT0598ぱくぱく名無しさん
2019/02/26(火) 19:46:50.23ID:i51uWA+9あれホント止めて欲しい
0599ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 13:06:58.66ID:xuegHeU60600ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 13:39:21.96ID:qpBIkwED0601ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 13:41:33.53ID:HNznWus70602ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 13:48:05.57ID:xuegHeU60603ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 13:51:45.46ID:HNznWus7明太子がちょっと高いけど筋子や数の子はむしろ低い
プリン体は魚肉のほうが多く含まれている
http://www.tufu.or.jp/pdf/purine_food.pdf
0604ぱくぱく名無しさん
2019/02/27(水) 17:05:02.40ID:6kzAIgEC0605ぱくぱく名無しさん
2019/03/01(金) 17:43:36.55ID:BjtMVjlX0606ぱくぱく名無しさん
2019/03/04(月) 15:19:52.83ID:iA6/018T● 中国産・猛毒食品
・「冷凍ギョーザ」に有機リン系の殺虫剤のメタミドホスとジクロルボス
・「小豆」からジクロルボス。
___摂取すれば、下痢、吐き気、最悪の場合は死に至る。
・「ナッツ類」などに含まれていた「アフラトキシン」。
_____発がん性が非常に高いカビ、微量の摂取で、肝臓がんを発症。
・「セロリ」などから出たクロルピリホスは微量でも中毒症状。
___大量に摂取すると呼吸困難を起こして死ぬケースも。
・「サヤエンドウ」からは、殺虫剤のシペルメトリンが検出
・「いんげん」からジクロルボスが 6,900ppm検出。
0607ぱくぱく名無しさん
2019/03/04(月) 16:39:05.98ID:FDt39/MK塩味でついついつまんでしまう
0608ぱくぱく名無しさん
2019/03/04(月) 17:08:39.71ID:lSrXoWZYそれより豚コレラは検査万全なのかな?
0609ぱくぱく名無しさん
2019/03/04(月) 17:14:32.24ID:lSrXoWZYそれより豚コレラは検査万全なのかな?
0610ぱくぱく名無しさん
2019/03/05(火) 14:06:05.43ID:TsJq99um・「ウーロン茶」で検出された殺虫剤フィプロニルは下痢や嘔吐などの健康被害
・「冷凍焼きアナゴ」からは大腸菌群が検出
・「きくらげ」や「しいたけ」などの乾燥食品に使用している漂白剤(二酸化硫黄)
二酸化硫黄は、過剰摂取すれば気管支障害やアレルギー反応を引き起こす
・「活はまぐり」や「あさり」からは除草剤プロメトリン
・「冷凍あさり(むき身)」からは「下痢性貝毒」
・「焼き鳥・つくね串」などから「大腸菌」
・「中国茶」からDDTが検出
・「偽粉ミルク」による幼児が死亡する事件が発生
・「漬物」から残留農薬が検出
0611ぱくぱく名無しさん
2019/03/05(火) 17:29:04.08ID:ozE1drus0612ぱくぱく名無しさん
2019/03/05(火) 18:01:33.56ID:vtBlWIa/0615ぱくぱく名無しさん
2019/03/08(金) 20:14:22.52ID:12khN1k0テレビの影響ってすげーよな
チョコケーキとかのバリエーションの抹茶ケーキが好きでそれは売れ残ってるからどうでも良いが
0616ぱくぱく名無しさん
2019/03/15(金) 21:14:03.52ID:QZhat7Lk0617ぱくぱく名無しさん
2019/03/15(金) 22:40:25.32ID:Djg2aMkZあれまがいもんだし、半分以上が食塩だよ。
0618ぱくぱく名無しさん
2019/03/15(金) 23:35:49.79ID:1m4cIUMa0619ぱくぱく名無しさん
2019/03/19(火) 17:36:09.38ID:/VW8tteHこれ…ブロッコリー調べたらリコール対象になってるじゃねーか!
最近買って毎日食べてたよ
やっぱり中国産はいかんかなあ
生のブロッコリー買った方が良いか…
0620ぱくぱく名無しさん
2019/03/20(水) 18:13:05.44ID:3WmB64uoまぁでも、規定より多くても健康被害が出るまででは無い。
0621ぱくぱく名無しさん
2019/03/20(水) 21:24:40.80ID:yQK+eH2v0622名無しさん
2019/03/23(土) 20:48:31.46ID:liHWmSA+0623ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 22:29:30.58ID:K6EM/8KY0624ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 22:40:26.08ID:HR7lvlY5近くの店は小さいから入れなくなっただけなんだろうか
0625ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 22:44:35.47ID:1I8roUneあれ中のチーズが好きじゃなかったから別にいいが
0626ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 23:26:56.83ID:2BEeUH4n120gx9個入りのならどっちも売ってるよby京都
よく品切れになって数日すると入荷してる
人気商品なのかな
0627ぱくぱく名無しさん
2019/03/23(土) 23:53:43.42ID:w4KJYwAOアレはあんまり美味しくないから、リピートはなし
チーズが甘ったるくて、イマイチ
ht tps://mitok.info/?p=53325
少量で買えるし、ハンバーグはここに落ち着いた
『ハンバーグステーキ』140g 95円
焼上げミニハンバーグも、つくね・つみれ系として、別の視点で購入してる
0629ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 00:55:04.35ID:GKSjgXV7他の商品に変えて売れ方見てるのかな?って思う
私は芽キャベツ通年置いて欲しい…
おすすめ品とか最近ネット記事になるけど、取り扱いない商品も多いし
お店によってホントに品揃え違うねー
0630ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 00:55:50.44ID:UHTbXeJ+ありがと、入荷切っただけみたいだね残念
140g 95円のもいいんだけど、これだけ出すなら別に業務スーパーで無くても良くないか?って思っちゃって手が出ないんだよね
0631ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 01:20:40.74ID:ue8OU+4d140g 95円のは、お値段なり
ソースない分、本体の出来はいい
減量して薄味に慣れたのか、追加ソース不要なくらい
あえた足すなら塩コショウで十分
0632626
2019/03/24(日) 03:20:46.17ID:EgjPeY+Dあらびきハンバーグ
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3850
チーズインハンバーグ
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3754
0633ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 10:04:23.19ID:jseqnV2g0634ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 10:44:19.33ID:7Xzi5FLG0635ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 11:42:43.82ID:DV7LYIoI0636ぱくぱく名無しさん
2019/03/24(日) 23:10:21.87ID:zlqtIMQrあれないと困る。
0637ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 00:22:59.92ID:RBusPsdx0638ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 02:59:36.67ID:yuiQM1Gf0639ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 03:04:24.83ID:Y0c+Pbgh0640ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 09:31:23.36ID:3xykHt8Xある意味トマト煮はズルい料理
0641ぱくぱく名無しさん
2019/03/25(月) 21:55:03.70ID:GtyOHiYV0642ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 01:34:09.69ID:5ZHIZ9G50643ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 02:19:23.60ID:2W8HSEAg0644ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 07:02:20.33ID:cd0rRgTI2キロ598円?だったような、鶏ガラより安いのでラーメンスープ作る。
味醂風味2Lが198円だったので2パック買った。
0645ぱくぱく名無しさん
2019/03/26(火) 18:22:42.89ID:zIPpq53a0646ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 02:38:40.42ID:v3qEiHCJ若干甘めでもたっとしてるのにライトボディな感じ
キユーピーの偉大さを感じさせられた
0647ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 07:50:32.36ID:3VdLo2J3あれ、自分は大好き。
サンドイッチにすると日本のマヨみたいに味を決めない。
揚げ物なんかには向かないが、ハムや茹で鷄・温野菜にはベストフィット。
0648ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 08:15:02.55ID:3I+zfisBキューピー美味いけど粉もんにはちょっと濃いんだよな
塩分強いと言うか
0649ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 09:19:10.90ID:hrJ1FpDg今度見かけたら買ってみるは
0650ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 09:35:01.51ID:3VdLo2J3米国ベストフーズのマヨネーズはひと瓶600円ぐらいする上に入手困難なので、
198円の業スーは本当に助かる。
0652ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 10:38:30.85ID:9Z+tolnD朝パンの代わりにして色んな野菜や肉巻いて食べてる
0653ぱくぱく名無しさん
2019/03/27(水) 23:33:12.89ID:N8kPKSSLキューピーが美味すぎるんだよ、日本人の味覚にあってる
俺はあと数十円出してキューピー買う
粒マスタードは瓶のやつがコスパいいね、キューピーマヨネーズと合わせると美味い
0654ぱくぱく名無しさん
2019/03/28(木) 02:18:16.20ID:Kj5YhOTq0655ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 07:36:42.69ID:AuD3v/Hxとりあえず上に書いてあるエビ塩は買ってみようと思うんだが
0656ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 07:58:52.84ID:N/SFViRg明太子
ネギトロ
が鉄板
ふりかけ系は心が貧しくなるから好きじゃない
0661ぱくぱく名無しさん
2019/03/29(金) 18:12:46.61ID:GdPe7Nef昆布茶ふりかけてお茶漬けだろ。
フキにシイタケにタクアン、ショウガとつけものは好きなの買えばいい。
0664ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 13:12:01.95ID:ExOJFFQGチーズケーキなかなか復活しないな
0665ぱくぱく名無しさん
2019/03/30(土) 14:53:58.23ID:oHWJIoKmたまにこういう大当たりがあって嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています