トップページcompose
1001コメント454KB

ライブハウスのノルマ制がもたらした音楽文化の低迷

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 18:44:00ID:QNtU8PmZ
ノルマ制のライブハウスは良質な音楽を提供する気一切なしで
パチンコの様に底辺の馬鹿が吸い取られる構造になってる

このスレは、通常ブッキングでのライブのリスクについて考え直すスレです


それに気づかないバンドマンが身内(大半はそいつもバンドマン)にチケット売りあい
身内の発表会になっている現状

※当スレはバンドマンの皆さんに「ライブハウスのノルマ制度のデメリット」を知ってもらう為のage進行スレです
不条理なノルマ制度を知ってもらう為、住民の方はage進行で書き込みましょう



住民達は箱関係者(工作員)に騙されない様に注意願います。
糞バンドに視点を置き個々の問題にすり替えたり
スレ違いの話題に持ち込んで都合が悪い情報から住民の関心を逸らす事が目的なのです
0817ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:50:19.48ID:0EqKAw2B
>>816
>キャリアのない高校生を見たい人が、
>そんなに居るとは思えないが。

それは認識が逆らしいんだよね、最近は特に…
私もブッカーとかイベンターに聞いた話だけど
高校生イベントってのはクラス全員引き連れてくるから
下手なオッサンバンドより頭数だけは確実に揃ったりする
で、中にはやっぱりライブハウス初めてって子もいたりするわけで
こういう人が一人でも楽しみ方を知ってくれるというのに意義がある

文化ってのは継承するもんだから、数少なくても若い子が興味をもってナンボだし
演奏する側も張り合いが出るってもんだと思う
0818ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:54:05.25ID:ynPmnT4g
こっちはソロや宅録系だろ。

だからバンドネタは他でやれよ。
0819ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:55:11.50ID:/vapbnq0
山形県にソロアーティストの箱あるんですか?
0820ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:55:50.34ID:iKXtklrN
そこらの高校生バンドなんてオープニングアクトに持ってこられたら
多分ベテランって呼ばれる人ならもうそのハコ出なくなるんじゃないかな…
0821ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:56:04.17ID:o9eMVh8c
>>813
そもそも客も集められないのに何故タダでライブ出来ると思っているんだ?
就活しないで内定とれるか?一流大学出ていないのに一流企業に入れるか?
物事には筋道てのがあるだろう。お前の言い分には全くそれが無いよ
0822ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:58:42.19ID:ynPmnT4g
>>798
>自宅派だとすぐにヒッキーとか童貞だと言うんだな(笑)
>自宅系アーティストで何が悪い?
>おめーも彼女いねーだろ(笑)


どうせ自称バンドだろwww
奴がまたコンプレックスとかプライドについて語りだすからな。
0823ドレミファ名無シド2011/03/07(月) 23:59:22.00ID:o9eMVh8c
ヒキコモリ必死だな
0824ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:00:07.67ID:vPtnv5aE
ところで、>>812の下段が良いこと言ってるよ
俺はこれにかなりお世話になった
0825ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:00:20.06ID:SVhkThX9

        >>823 こまけーことはいいんだよwカス!!

                     ノ´⌒ヽ,,
                  γ⌒´      ヽ,
                 // "⌒⌒\  )
                  i /  ⌒   ⌒ ヽ )
                  !゙  (・ )` ´( ・) i/
                  |   (__人_)   |
                 \  `ー'   /
                 /         |  
                (_ )  ・  ・  || 
                   l⌒ヽ    _ノ |
                    |  r (;;U;;)  )_) 
                 (_ノ  / /
                     ( _)


0826ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:01:57.41ID:ZoJWlWue
>>821
でも日本以外じゃノルマなんか無いわけだろ
文化の違いがあるにしろノルマ制は構造上の罠としか言いようがない
0827ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:03:42.46ID:o9eMVh8c
>>813
>>ライブやってて、楽屋に2,3年前までテレビに出てたやつとかが居る訳。当然そいつのバンドもノルマ払ってる。
>>テレビに出れなくなった瞬間に飯が食えなくなる。ライブやるにもノルマがあってしかもクリア出来ない。
>>これじゃあまともなミュージシャンなんて育たないだろ?

過去なんて関係無いよ。テレビ出れなくなったり、ライブでノルマも達成出来ない時点でまともなミュージシャンとは呼べないだろう。
なんか考え方が逆なんだよ。まともに食っていけるヤツが超人な世界であって、常人ではやっていけないのに
何故、敗者まで保障する必要がある?本人達もそれを承知でこういう道に入っていると思うのだが?
0828ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:05:06.79ID:yPZ34eQP
>>826
ノルマと呼ばないだけで、儲からないミュージシャンなんかどこの国も雇わないよ。そもそも雇う理由があるならまずそれを言ってみろ
0829ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:05:41.21ID:SVhkThX9
納得!!!ノルマは罠だよ。
いっぱいお金を吸い取ろうとたくらんでいる。

でも在宅ミュージシャンなんだからノルマは無理でしょ。
おまけに不況なんだし・・。
タダでライブが出来ないんなら俺もパスするよ。
0830ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:06:45.33ID:LVmHJgVr
>>820
乱暴な言い方すると
集客力のないベテランって音楽文化に何か貢献してるの?って話になるね
十分集客力があるベテランさんはワンマンライブか音源制作やってりゃいいわけだし
新規の客を獲得できるって判断がつかないベテランもどうかとも思うけど
0831ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:06:46.70ID:ZoJWlWue
>>828
それでいいじゃん雑魚は雇わなくていい
一般客もそう望んでるよ
0832ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:08:19.03ID:yPZ34eQP
罠とか悪とか言えばみんな納得するとでも思っているのか?
子供番組でも安直な善悪の二極化は減って来ていると言うのに
08337102011/03/08(火) 00:08:57.82ID:Q9BHhncm
そうか、高校生とか次の世代に文化を伝える意味では
頭数を揃えられる高校生はいいのかもね。

客はミュージシャンが集めるものと主張している人に、
筋道を問われるいわれは無いな。
大体俺はタダでやらせろとは思ってないぞ。
会場費は払うよ。客が入って黒字ならギャラをくれとも思うが。
ノルマという名目で集客をバンドに押し付けるなといっているんだよ。

ちなみに三流大の出だが、一部上場にちゃんと勤務してるよ。
一流企業の定義は知らんがな。音楽じゃ飯食えないし。
0834ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:09:40.52ID:a9yeTans
その通り
誰にも雇われないその雑魚が金払うから出してくれってのがノルマの構造でしょ
0835ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:10:17.55ID:yPZ34eQP
>>831
何が言いたいのかワカラン。オレは日本以外も大して変らんと言っているだけだが?
0836ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:11:21.86ID:wBa0m53c
九州にもライブハウスはありますか?
08377102011/03/08(火) 00:13:03.62ID:Q9BHhncm
やべぇ伸びが凄くてついていけねぇ。

ちなみに集客力の無いバンドにギャラを払うか?
とあったが多分払ってるよ。
レッチリか誰かがベース買って一週間だったが、
ライブやらなきゃいけなかったから必死で練習したって
雑誌でいってたぞ。
その時の最初のギャラも言っていたが金額忘れた。
0838ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:13:07.22ID:yPZ34eQP
>>833
>>ノルマという名目で集客をバンドに押し付けるなといっているんだよ。

押し付けるという意味がワカラン。会場費以上に何か罰金でも払うのか?
そもそも集客しないで困るのはバンドだろうに。
0839ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:13:20.51ID:SVhkThX9
だから「餅は餅屋」の論議をしていただろ。
そろそろ本題を思い出して俺達の中で
日本は日本の定義でまとめねぇーか?
外国ネタじゃつまんねえし。
0840ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:14:44.95ID:SVhkThX9
>>837

ノルマだけは無理!お金も出したくない。
ギャラを出してくれるなら出演してやるよ。
0841ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:14:56.62ID:vPtnv5aE
>>830
文脈から客を呼べない高校生の新規獲得の為に
客を呼べるベテランの前座に出してやれって意味かと思ったんだけど…読み間違えたかな
0842ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:15:15.28ID:yPZ34eQP
>>837
ギャラを払うか払うかは払う側次第だろう。払う側がギャラの価値を見出すかどうかだ
誰々には払ったから俺にも払ってくれよってアホな子供かお前は?何の根拠にもならんわ
0843ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:17:13.45ID:SVhkThX9
インドアミュージシャンに客数を求められてもな…。
客が呼べなくても無料でライブをさせてくれる場所を探しているんだから。





 


 
0844ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:19:39.08ID:vPtnv5aE
>>833
ミュージシャンが集めるものっていうか、
ミュージシャンに集まるものなんだよ、お客さんって。
店がこのバンド出るよーって告知したところで、出る本人が普段から頑張ってないと人は来ない。
そこらへんをちょっと勘違いしてるのかなぁと。
0845ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:19:52.65ID:yPZ34eQP
>>843
探すのは勝手だが、何でもすぐ他人に頼ろうとするな。
他人にすぐ頼れるのは普段から頼られているヤツだけだ。それもまた能力なんだよ。
08467102011/03/08(火) 00:20:13.37ID:Q9BHhncm
ねぇねぇ、なんでそんなにギャラもらうのを否定するの?
あなたはライブしたいけど出来ない引きこもりなの?
人前で自分の時間を使って何かをしたのだから、
ギャラをもらうのは当然じゃない?(たとえ時給100円でも)
経費と差し引きするだけの話でしょ?
0847ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:21:41.12ID:SVhkThX9
バンド?
せっかくソロや作曲ライター、アコギの話題に戻ってたのに。


バンドマンは他スレに帰れよ。
08487102011/03/08(火) 00:22:37.07ID:Q9BHhncm
ミュージシャンに集まる客も勿論いるが、
お店やシーンに集まる客の方が多いと思うんだよね。
"ど"インディーズだと。
0849ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:25:37.35ID:wBa0m53c




ヒッキーを馬鹿にする人がヒッキー(笑)
0850ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:26:09.79ID:LVmHJgVr
>>843
路上からどうぞ

>>833>>844
昔とライブのやり方変わってきてるってのもある
昔はイベンターなりライブハウスがプロモーター雇ってて
最近はイベンターと名乗ってはいるけど
それただの外注のブッキングマネージャーじゃないの?って内容の
中途半端なイベンターが増えてきたってのはある

昔とライブハウス/バンドの立場が反転してるんだな
逆に昔のPAさんってのはバンドの音に積極的に口を出してきたし
最近のバンドマンは出音に文句をつけるヤツの多いこと
どっちがいいってわけじゃなくて、一緒にライブを作ってるという意識を持ってほしいな
0851ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:28:58.30ID:SVhkThX9
コンプレックス主義w

いいから早くバンドマンは

自スレに帰れよ。
0852ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:30:02.03ID:a9yeTans
>846
いや誰もあんたにライブしてくれって頼んでないから
誰に頼まれた訳でもないのに「これだけ動いたんだから金くれ」って何??
0853ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:30:43.59ID:vPtnv5aE
>>846
言い方悪くなるけど、一部上場企業に勤めてるくらいなのに何で
会社の利益に貢献できない人には給料なんて払えない、雇えないってのが想像できないのかなってすごく疑問。
経費と差し引きするだけの話だからこそ、マイナスになったらギャラ払えないってだけだと思うんだけど。
0854ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:30:49.95ID:SVhkThX9
簡単にはお金を貰えないのか?
08557102011/03/08(火) 00:31:22.56ID:Q9BHhncm
たしかに、この人のイベントだから見に行こうというイベントは
極端に少なくなった。
客はてめーで連れてこいってイベンター気取りは偉そうなだけに、
ブッキングマネージャーよりむかつく。
ライブハウスくらいだと、今のご時世でちゃんとしたPAさん雇ってないでしょ?
時給千円のバイトPAが増えてると思う。
0856ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:31:45.11ID:ZoJWlWue
ノルマ肯定派・否定派、自分の立ち位置(店側、バンド側、客側)によって考え方が違うから
全然話が噛み合わないね
0857ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:32:08.59ID:SVhkThX9
>>798
>自宅派だとすぐにヒッキーとか童貞だと言うんだな(笑)
>自宅系アーティストで何が悪い?
>おめーも彼女いねーだろ(笑)


どうせ自称バンドだろwww
奴がまたコンプレックスとかプライドについて語りだすからな。



08587102011/03/08(火) 00:36:17.72ID:Q9BHhncm
会社の利益って・・・学生か?フリーターか?

売れない企画を組んで下請けに文句いうのはお門違い。
普通に考えたらライブハウスの持つべきリスクだぞ?
ミュージシャンはライブハウスの利益を生む材料だろ?
ミュージシャンからの持ち込み企画でないなら、
客が来ないのはブッキング組んだブッキングマネージャー
の責任でしかないぞ?
0859ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:38:05.78ID:yPZ34eQP
>>856
>>ノルマ肯定派・否定派

そんな陳腐な二極論で物事を見るからややこしくなるんだよ。
ここに居るのは>>846みたいに自分の立場をわきまえていないバカと
それを諭すお節介なヤツら。それだけ
0860ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:38:19.28ID:vPtnv5aE
>>855
1000円も貰ってるかなぁ…
大体ライブハウスの求人って、都内でもバーカウンターで800円台、
PAやマネージャーでもう少し上かって程度だったと思うけど。

あと>>833で気になったけど、ちゃんと客呼んでノルマ上回ればバック出るじゃん。

イベンターがむかつくってのは…これは同意してしまうw
多少ネームバリューのあるイベントには最初のうちは呼ばれたら応じてたけど、良い思い出ないなぁ。
08617102011/03/08(火) 00:38:20.31ID:Q9BHhncm
ついでに、赤字でもギャラよこせなんて一度も言ってないし。
集客をノルマという名目でバンドに押し付けんなと言ってるんだ。
0862ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:40:18.93ID:yPZ34eQP
>>858
お前が出演することで客が減ったらそれはお前のせい以外の何者でもないだろう
お前の成果を決めるのはお前じゃない、雇われるお前が出来ることは契約するかしないかだけだ
働いていてそんなことも解らんのか?カワイソウな会社だな
0863ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:42:52.97ID:yPZ34eQP
>>861
名目があろうがなかろうが、お前が集客することには替わりないだろう
ライブしたいのに集客に関心無いのか?お前はライブで一体何がしたいんだ?
0864ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:43:37.89ID:SVhkThX9
>>861

嘘つけw
おめーもネット系だろ?
スレに毎日、毎時間いるなw
0865ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:48:26.64ID:ZoJWlWue
ライブハウスが「ノルマ」って形でバンドから金をとる理由

・上から目線で話せる立場を守りたいから
 「俺らは出演させてあげているんだよ、感謝するんだよ。」

・集客の責任を逃れることが出来るから
 「客を呼ぶのはバンドの仕事だよ、俺らは集客は関与しないよ。」

結局、自分たちの面子を保つため。
バンドの事や見に来るお客のことも考えてない。

そうじゃないなら、「ノルマ」って表現を改め「ステージ出演料」にして見て欲しい。
金額はかわらないんだからさ。
0866ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:51:03.37ID:LVmHJgVr
>>865
それ逆
前述のように昔よりバンドマンの立場は高くなってる
要するに金出してる人が偉そうにできる
0867ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:53:00.46ID:vPtnv5aE
>>858
そう言うとマトモに聞こえるけど、なんか認識がズレてるなぁ。
ミュージシャンが店に利益出る程集客できないなら、ミュージシャンは「出してもらう」立場でしょ。
その中で店は合いそうなバンドを合わせてブッキング組んで、この日こう組みたいんだけどどう?って呼ぶわけで、
それがお金払ってでも出る価値が無いなら断っておしまいじゃない。

それに実際問題、上で言った通りミュージシャン本人が頑張ってくれないと
店がいくら告知しようがフライヤー撒こうが客なんてそうそう来てくれるもんじゃないよ。

>>861
>>846はそう言ってるように見えたんだけど。読み違えたならごめんね。
0868ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:55:07.26ID:yPZ34eQP
>>・上から目線で話せる立場を守りたいから

別に上から見るメリットが無い。一般的に見下されるのは見下される様なことしているからだよ



>>・集客の責任を逃れることが出来るから

集客しないと儲からないのはどんな業界も同じ。「より集客するには」を考えない理由がまったく無い


>>結局、自分たちの面子を保つため。バンドの事や見に来るお客のことも考えてない。

お前が一番自己保身の為にレスしているだろう。本当に見に来る客のことを考えているなら
集客の責任がどうとか言う前に自分のライブで集客してやるぜくらいの意気込みにはならんのか?
0869ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 00:55:40.39ID:wBa0m53c
次は
餅は餅屋の定説を
教えてくれますか?
0870ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:01:45.09ID:LVmHJgVr
A.ライブハウスorイベンタがプロモーションして金と責任を持つなら
 定額のギャラをバンドに払うし
 演奏内容等なども責任を持って管理(つまり上から目線でね)

B.ミュージシャン側が集客してチケットノルマや設備使用料を払うなら
 チケット売ればギャラが増えるしノルマ割れば赤字
 演奏内容等は自己管理だし、逆にPA内容や会場の設備に口を出せばいい

要するに誰の褌で相撲をとってるかって事だわな
0871ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:01:46.40ID:yPZ34eQP
>>865
ノルマという名称の場合:
「ノルマくらい達成出来ないねぇ」

レンタル料という名称の場合:
「客呼べないとレンタル料が勿体無いよ」


どっちも変らんだろう。結局、芸事の世界は才能無いヤツは見下されるんだよ
0872ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:04:08.26ID:ZoJWlWue
言い訳がひどいなw
0873ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:05:56.73ID:yPZ34eQP
>>872
お前が一番醜いよ
0874ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:06:45.45ID:LVmHJgVr
>>871
中規模くらいまでの箱は大概
ノルマ制とホールレンタル制と両方やってるよ
で、ノルマ制ってのは実は>>870の二つの折衷案なんだわな
ちゃんとしたイベンターやライブハウススタッフに気に入って貰えば
よりAに近い待遇になってくる
0875ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:09:09.28ID:yPZ34eQP
>>874
そんな周知の話はしてないし、勘違いバカを諭しているだけだよ
0876ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:22:40.72ID:IK6uZKu4
>>683
向こうでもこっちでも粘着しているだろ。
ホットドッグ値引きの野郎だ。
約4週間も朝から夜中までレスしてたぞ。。。
0877ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:26:27.34ID:IK6uZKu4
>>207    >>207 >>207     >>207 >>207



↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

うるせ〜ばーかーー おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)




0878ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:27:41.50ID:IK6uZKu4
>> この板にはニートとヒッキーが多いようだが…
>> 自称ミュージシャンで客ゼロだからウダウダ言ってるだけだろwww
>> いいから努力しろよwww




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

うるせ〜ばーかーー おチンチンびろーん  びろろ〜ん  べろーん  びろんぬ
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)




0879ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:29:21.96ID:ZoJWlWue
すごい才能があってもコミュ障で友達がいないと箱に金吸われるだけ
なんだかねー
0880ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:33:23.71ID:IK6uZKu4
>>768うまくまとめてくれた気がする。

0881ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:33:25.36ID:yPZ34eQP
>>すごい才能

こういうこと言うの最近多いけど、何をもってそう言っているのかね?
そもそも音楽の才能ってコミュニケーションに近いものがあるから魅せるだけの才能があれば人を引きつけるだろう。

友達出来ない、客が来ないて言っている時点で信憑性皆無なわけだが?
0882ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:35:22.54ID:IK6uZKu4
>>843インドアミュージシャンに客数を求められてもな…。
客が呼べなくても無料でライブをさせてくれる場所を探しているんだから。


大事なのはまずは無料化だね。
これがスレや模範に出ている定義の回答に当たると思うよ。
0883ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:37:38.82ID:IK6uZKu4

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  '''''''i  
  |:/ (。)) ,  、((。)| 
  (6    ,ノ(、_,)、   | >>881 うぜぇコイツ。 いいからしゃぶれw
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ _,/~\ 
  /  ,     , | |              . / ・ /ヽ
 (_⌒),,::: "゙゙゙" ヽ:::::|::| ____________.. |焼 | ̄|
  l⌒ヽ    &   ヽ| |\       {}@{}@{}ー .|酎 |  |
  |  r ` (;;U;) ) ̄ )  \ >゚))))彡ー―'   .|_ |_|
 (_ノ  ̄  / / .    \`ー―___
        (__^)  .     | | ̄





0884ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:37:46.00ID:yPZ34eQP
>>882
無料化するとして、方法はどうするのだね?そこが肝心じゃないのか?
民主の子供手当てみたいに後始末はまた他人任せか?
0885ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:41:02.42ID:IK6uZKu4
方法は知らん。
いつか、すごい才能で花を咲かせるんだよ。
0886ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:42:35.66ID:yPZ34eQP
意味ワカラン。アホかお前は
0887ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:45:41.11ID:IK6uZKu4
>>869
例え話だったんだけどな。

つまり御餅は何処で買える?
それが語源になるはずだ。
0888ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:50:16.07ID:ZoJWlWue
1.バンドがノルマでチケット買い取り保証。

2.箱の経営が安定。

3.箱の増加。

4.出演者が不足。

5.下手なバンドにも出演オファー。チケットは買い取り。

6→1

7.下手なバンド率・ダメなバンド率の増加。全体的な質の低下。

8.客離れ+箱の増加による客の分散。(バンドには機会損失)

9.バンド当たりの集客の低下。
0889ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:50:34.50ID:wBa0m53c
つまんないからエログ見てた(笑)


また議題を出してみてよ。
0890ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:56:32.67ID:IK6uZKu4
@インドア派や宅録系ミュージシャンが無料でライブを出きるスペース!

A客が呼べなくても条件を出さない事!

Bドリンク類サービスと最低限のギャラ。

C地方なので無料の駐車場。
0891ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:57:32.55ID:LVmHJgVr
>>882-883
室内で少人数の客相手に音楽ねえ…
ぴったりの場所があるよ!そりゃ遊郭だ

自分で結論まで辿りついてるじゃないか
ついでにしゃぶってケツ掘られるくらいしか生きる術がない
0892ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 01:58:58.61ID:ZoJWlWue
>>890
ツアーやればいいんじゃないの
旅費のほうが高くつきそうだけどw
0893ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:03:05.58ID:IK6uZKu4

>>889 何を見てたのかしらw    いやん、、オバカさんだわwww


                ,  -‐v‐…‐-  .
               /            丶、
               /                 ヽ
              /    /            ヽ   ハ
          /    '    |   i_}i   }    ',
             i|     {  |_」八  i\「i`ヽ | } }|
             i| {   ィ'i 八l八|\ハ ィテミl八∧ノノ|
          八八 ヽト、xテ圷    ヒ:::リ ゙Y   |
           Y ヽハ〃弋:ツ   、 .:::`  |i    |
              |  i l',   .::::    _   ハ    |
              |i l l |_ヽ.    く   丿  .' l | i|
            八l  八i个ト.     . イ、 ; ' ,リ
             >、i{ _ヽK´_]≧=‐ '" | У/ /
            //ヽ `ヽ"\   `Y´厶'イ_. -‐- 、
          /  i (Уヽ  〉    , ┴ 、  {    \/> 、
           !   |   ' / ヽ _  /ヽ    \ ヽ    /二ヽ|
           l  \__ ,.イノ`XV       \__\∧/ , ‐、 |
          l     ヽ___>、/    \     `゚<{ }丿xく j
              !    ト、     }        丶      `丶、 `フ
           .     Kヽ.   ハ        ヽ       \
           .     ト、__彡'    ...:: ...    '.         ヽ. _
             '.  /     :′  ::::::ゞ::::)   }         :::::.v
             ; /    ;       ー      ,           ;′
            }/     八             /        , ′
            {       ハ:::.ヽ.      .∠> . ___ . イ
            ト、    / }::::::::>r‐-‐=彡' 《  /i{__ ノ|
0894ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:03:59.74ID:yPZ34eQP
>>888
買取保障って?ノルマはステージ出演料じゃないのかよ。言っていることが支離滅裂過ぎ
0895ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:06:59.44ID:IK6uZKu4
ぶっちゃけ最近のハコは知らない。
色々と議論する事の方が好きだったりもする。
0896ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:07:54.37ID:IK6uZKu4

>>889 ねぇねぇ何を見てたのかしらw    いやん、、オバカさんだわwww


                ,  -‐v‐…‐-  .
               /            丶、
               /                 ヽ
              /    /            ヽ   ハ
          /    '    |   i_}i   }    ',
             i|     {  |_」八  i\「i`ヽ | } }|
             i| {   ィ'i 八l八|\ハ ィテミl八∧ノノ|
          八八 ヽト、xテ圷    ヒ:::リ ゙Y   |
           Y ヽハ〃弋:ツ   、 .:::`  |i    |
              |  i l',   .::::    _   ハ    |
              |i l l |_ヽ.    く   丿  .' l | i|
            八l  八i个ト.     . イ、 ; ' ,リ
             >、i{ _ヽK´_]≧=‐ '" | У/ /
            //ヽ `ヽ"\   `Y´厶'イ_. -‐- 、
          /  i (Уヽ  〉    , ┴ 、  {    \/> 、
           !   |   ' / ヽ _  /ヽ    \ ヽ    /二ヽ|
           l  \__ ,.イノ`XV       \__\∧/ , ‐、 |
          l     ヽ___>、/    \     `゚<{ }丿xく j
              !    ト、     }        丶      `丶、 `フ
           .     Kヽ.   ハ        ヽ       \
           .     ト、__彡'    ...:: ...    '.         ヽ. _
             '.  /     :′  ::::::ゞ::::)   }         :::::.v
             ; /    ;       ー      ,           ;′
            }/     八             /        , ′
            {       ハ:::.ヽ.      .∠> . ___ . イ
            ト、    / }::::::::>r‐-‐=彡' 《  /i{__ ノ|

0897ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:11:04.67ID:wBa0m53c
風俗の無料化も議論してたけど
女が無銭で脱がないとおもいますよ(´3`)
0898ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:15:23.96ID:IK6uZKu4
↑もっと安くは出来るだろ。
0899ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:33:07.41ID:Z1DLroK7
>>888

なるほど、客が呼べないバンドならバンドが金払うのは当然
と思ってばかりいたが、そうするとどんなに下手でも金さえ払えばok
となるわけだね。この点ではまあわかる、

けどだからと言ってただでやらせろってのはやっぱおかしい
ボランティアじゃないんだからな

まあ今どきプロで音楽やろうてのがおかしいよ
0900ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:43:12.97ID:IK6uZKu4
>>843インドアミュージシャンに客数を求められてもな…。
客が呼べなくても無料でライブをさせてくれる場所を探しているんだから。


大事なのはまずは無料化だね。
これがスレや模範に出ている定義の回答に当たると思うよ。
0901ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 02:59:55.08ID:iI9YFEco
引きこもり分類表で知る貴方のヒキ度

Sランク:一切部屋から出れない。尿も部屋の中に溜める
Aランク:トイレ以外部屋から全く出てこない
Bランク:食事や風呂のために部屋を出ることがある
Cランク:家族がいない時のみ家の中を自由に動き回る
Dランク:家の中を自由に動き回ることができる

〜〜〜〜↑真性ひき↓半ヒキを隔てる時空の壁〜〜〜〜
第一解脱達成(脱ヒキ状態)へ
Eランク:深夜に他人のいない所へ行くことができる

準ヒキコモリ

Pランク:ある程度外出できるが人の多い所へは行けない

0902ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:01:08.33ID:iI9YFEco
産まれてからこれまで一度も両親、兄弟と本音で話した事ないんだけどそういう人いる?
TV観てあーだこーだ言ったり、どうでもいい話したり冗談言ったりした事はあるけど、
本当に話さなきゃいけない事は今まで一度だって話した事ないんだよね。
(例えば何故今引きこもっているのかとか、何か悩みがあるから引きこもってるのかとか)
自分から本音で話してぶつかっていかなきゃと思う反面、
自分はこんなに悩んで考えてるのに何故親達は本音を話してくれないんだ、本音でぶつかってきてくれないんだと、自分一人だけ空回ってるみたいで悲しくなる。
で結局、親が本音で話してきてくれないから自分も意地になってこのまま身も心も引きこもったままでいようとストライキ(?)状態。

0903ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:03:43.76ID:iI9YFEco
俺は>>822の言ってること、なんとなく共感できる
家の中でノーブラでいたら(うちは家族はみんな女だった)、「女としての最低限のたしなみ」
だとか母親によく言われてたw

他にも「女」であることをいろいろと遠まわしに注意を装って否定的に言われてた
女としての自分を否定的に意識される言葉を聞かされ続けたら、女としての
自分を受け入れにくくなるよw
0904ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:06:11.43ID:iI9YFEco
「3DS買いたい。」→「不許可、お前にそんな物必要ない。」
「おやつ買いたい」→「ダメ、そんなに太ってるお前に、おやつは不要。」
「新刊のラノベが欲しい」→「却下、そんな物読まなくても死にはしない。」
自分の部屋にあふれてた、オタグッズがどんどん無くなっていってるんだが…。
0905ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:41:35.33ID:iI9YFEco
自演でも信者でもどうでもいいが
こいつがアンチじゃなかったら真性の大バカもんだわ
幼虫1匹落としたときの対応が良かった?魅力的な生体が売ってる?
アホか!危ないショップじゃない限りそれが普通だ
結果が出てるならまだしも 大喜びとかクワガタ始めたばかりの小学生かよ
0906ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:43:24.94ID:iI9YFEco
>大阪人

そういや前にも眺めるくらいだと書いていたなぁ
ならば妙に幼虫期間の長いゾウカブトはどうだろう
ブラジルでは三匹が串に刺して火で炙り屋台で売られていたwww
0907ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:45:24.11ID:iI9YFEco
>>898おーおーこんなにもすぐ反応してくれるとはw
適当にネタでお前を反応させようと思ったけど楽勝だな
「海老で鯛を釣る」とはこのことだなw

今日は後輩たちの入試で休みだから久しぶりに覗きに来たんだよ
水を得た魚のようにゆとりゆとり言ってて滑稽だねあなた(ドヤ顔)
0908ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 03:48:37.30ID:iI9YFEco


うぅぅぅーーーー頭おかしい
0909ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 04:28:20.53ID:wBa0m53c
>>896

さすがヒッキーですね(笑)

もう25歳のオヤジなのに(笑)
0910ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 04:31:00.89ID:iI9YFEco


>>662
0911ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 04:32:51.58ID:iI9YFEco
>>909 オパイ厨の季節ですねwww
>>909 オパイ厨の季節ですねwww
>>909 オパイ厨の季節ですねwww
>>909 オパイ厨の季節ですねwww
>>909 オパイ厨の季節ですねwww
0912ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 04:50:30.94ID:wBa0m53c
俺の持論や考えを是非聞いてくれ。
熱い討論を早く始めよう!(笑)
0913ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 05:41:52.14ID:dZE63N/Q
とっととライブハウスの話を再開してください
0914ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 10:05:02.88ID:MocoTe4L
何このスレこわい
0915ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 10:41:52.35ID:Bmwnh/sF
ていうかさ、なんでバンドが各々手売りしなきゃならんのよ
ブッキングで集めてんならそのイベント単位で売るもんだろ普通
そらノルマ何枚とか言われりゃ はぁ? ってなるわな
みんなで借りて自主企画やってる訳じゃないんだからさ
0916ドレミファ名無シド2011/03/08(火) 10:51:14.56ID:ZoJWlWue
ですよね
音楽活動って言っても企業と一緒で
製品作って宣伝して売ってってのが一連の流れだと思うんだけど
いくら個々ががんばっても結局メジャーの資金力などには勝てないわけで
シーンて必要だと思うんですよ
仲良し倶楽部であってはいけないけど
宣伝活動するにしても新人バンドでやるには限界がある
バンドとライブハウスがもっと団結して一般客にアピールしなきゃどうにもならん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。