「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2005/08/06(土) 00:09:45ID:mPBsUeHzパート1立ててからちょうど1年経ったような気がしますwww
来なくなっちゃった燃料の人も遠慮しないでまた来て下さいね♪♪♪
一応前スレww♪♪
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119006597/
0252ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 17:35:04ID:ofJVNFIsでもニカワが合成の接着剤にとって変わったり、良い材も年々稀少材化してるし。
象牙、べっ甲、ブラジリアンローズ、とワシントウ条約絡みだらけで、
そういう意味ではオールドやらビンテージってのはよだれが出るような仕様がいっぱい。
0253ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 17:56:00ID:vqx9qLCbだから>>249じゃちゃんと「オールド」っていってるでしょ。
「オールド」=古い、で十分。若者が80年代を仰ぎ見る心理には適う。
まあ>>251=>>248が、プリCBSを現役で体験してきたっていうんなら、
80年代を仰ぎ見る10代の気持ちを理解できなくとも仕方ないと思うが。
ついでに私見ではあるが、>>247はただの煽りだと思うw
0254ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 18:06:10ID:ofJVNFIs煽ってませんよ。そうとられたならごめんなさいね。
0255ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 18:54:41ID:Tt4jUsD/古いのマンセーな中に新しめのを投げ込んで反応を見る、の類かと思った。
ごめん。
0256251
2005/09/15(木) 19:35:54ID:YmLNLVY0>>247=>>252=>>254が、本当に80年代のヤマハを所有していて、本心から
それを良い、と思っている事は疑わないけど、なんつーかね、
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126766843/のスレで
ギブやマーチン等語ってんの見て、「あぁ、若いな」(=何本かは実際
弾いたことあるんだろうけど、〜について語る、語りうる程の経験というか、
体験の裏付けが、少なくともその文章からは感じられない)と、思っちゃって
ね。だからわざわざアコギ徹底討論スレにリンクまで張っちゃってる訳。
アコギ〜のスレでは15年程所有って書いてるけど、正直(あくまでアソコ
から読み取れる限りにおいては)信じられない。というよりは、>>247が
高校生以上だとはどうしても読み取れないんだわ、あの文章からは。
あそこから(少なくとも俺はね)見えてくるのは、ただ単に最近手に入れた
ばかりの楽器を語っちゃいたくてたまんないという若々しさ、というか
初々しさ。そこがね、
『 247の若さがただただ羨ましいの!!! 』
につながるという。
煽りも半分あるんだけど、そういう、初々しくも恥ずかしい時期ってのは
誰にもあった訳で。無論俺にもね。それがなんとも、すっぱくて。
そこら辺ゴチャで、>>248になったと。
ちなみに上記の事は、全て俺の脳内での事で、リアルの>>247とはこうだ!
という決め付けでは断じてありません。マジでごめんね。
0258ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 21:23:30ID:6aO0neKWうるせーんだよ
長ったらしい文章レスすんな! バカ! ボケ!
0259ドレミファ名無シド
2005/09/15(木) 22:41:25ID:abstT3+40260ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 09:21:33ID:vYkMYHADマイク下スペーサで持ち上げかなやっぱり。
好みもあるかと思いますが音色も良くなりましたか。
0261ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 09:46:15ID:ZKphHQRf蛆虫の諸君。久しぶりです。
>>260
初めてまともなカキコしますがヒスコレでそれ持ってますが
P‐90のついてるギターって元来がロープライスなんでそれほど細かいこと考えず
ガンガン行けばイイのではなのでせうか?
0262ドレミファ名無シド
2005/09/18(日) 11:45:11ID:+hQDaosp___
ゝ/  ̄  ̄ \
/_______ヽ
\ | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |
| |_| / o|o ヽ |_| |
─ (^| | j/ | \| j |^) ─
(⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
\_/ ̄ ̄\_/ \ , ─── 、
/ | | | | | | / \
| | | |. | | | | / ヽ
| | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |. .i .−、 − 、 i
| | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ | #| +|+ |♯−、 |
/▽▽\ !/ `−●−′ \ j
| | | | \^\ ≡| ≡ /⌒ / |
0263ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 12:18:52ID:cRKwsuuRじGはどこ行ったの?
0264ドレミファ名無シド
2005/09/19(月) 15:03:34ID:c6ErLGL6ヴィンテージ・オールドは本当にいい音するのか『4』
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126659128
0265ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 11:32:18ID:v6LxtqlgじGのような人から見ると楽器屋が直しちゃいけないんですか?
0266ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 12:29:29ID:wU+kMKHs0267ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 12:52:57ID:wU+kMKHsあるから機能をはたしてなきゃ当然、変えろいうでしょうな。ただし
多分にシューキョーも入ってるので、話は決して噛み合わない。
信じる=思考の限定を受け入れる=考えない、だからね。たたくつもり
は毛頭無いけど、2chとはいえ、話し合う=他者との接触で自分の、
出来れば相手も知識や考えを深めたり、せめて楽しい思いをする、だから。
不毛なループはご免。
0268ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 20:30:30ID:o+goHiDv↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
0269ドレミファ名無シド
2005/09/21(水) 20:53:15ID:7N7/0gMN0270ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 00:10:04ID:Nw1gvxTf直すべきか否か、軽いストレスはオーナーだけが味わえる快楽。
0271ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 00:39:14ID:7urpfajrうまいことをいう。>>軽いストレス
そこら辺が分水嶺ですね。
プレーヤーか、コレクターか。アマの場合、
あくまで自己イメージにすぎないけど。
王道系だったら直すけどね、自分のなら。
0272ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 02:22:06ID:9YlhdTjr0273ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 06:53:39ID:qxNV8wX5語ってじゃれるスレ。興味が無いなら来なきゃいいだけ。
0274ドレミファ名無シド
2005/09/22(木) 08:11:37ID:9YlhdTjr興味あるわけねぇべ。暑苦しくって相手する気にすらならんよ。
0275ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 05:26:23ID:mC3WcVGm他人の揚げ足取りばかりでは面白くなかろう?
0276ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 10:36:27ID:iy9fze9C0277ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 21:58:00ID:+6Gw8Gz30278ドレミファ名無シド
2005/09/23(金) 23:43:55ID:d+9gQi0o聞いちゃだめ。
せっかくだからネタ一発。だれか、灰と黒の違い、
語ってくれませんか?
指板厚の変更と微妙に時期ずれるでしょ、黒/ラウンドって
どっちっぽいんだろ。
0279ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 12:04:31ID:siQE0O0G灰と黒の違い???
黒/ラウンドってなんですか???
0280ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 18:47:01ID:CY6WVGBU抱けもしないような女、たとえばアイドルのグラビアとか見て
センズリこいてるガキと、大して変わりないよな。
0281ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 19:30:12ID:siQE0O0G0282ドレミファ名無シド
2005/09/24(土) 20:15:17ID:LMC78v5I灰と黒 >グレイボビン、ブラックボビン。60年代Fenderのピックアップの違い。
ボビン(コイルが巻かれている枠の部分)がグレイかブラックか。
ラウンド>ラウンド張り、フラット張り(通称スラブボード)。同じくFenderの、
指板の張り方の違い。62年頃変更。後者の方が指板が厚い、というか
ラウンド張りがかなり薄いので、サウンドに違いが生じるという人も。
指板修正する際のマージンが(ラウンドのほうが)少ないのは確か。
>>278の質問の意図は、端的にいえば62年後半〜64年頃のFenderってどんな感じ?
ってこと。ストラトでも、プレベでも、語ってくれたらうれしーなと。
>>280
価値観の問題だけど、普通に大人なら100万ぐらいは何とかなんの、何とか
すれば。何とでも、はならないけどな、俺は。
欲しきゃ、買えよ、ローンでも何でも組んで。グラビアねーちゃんと違って、
楽器は買えるよ。金用意できりゃフツーに。バーストとかは別にしても。
ここは所有者、ないしは購入前提のじーさんらが、「さて、どれ買おーかな。」
とか、「アレいー、アレだめ。」なんて、大人気なく口論しながら、だらだら
続いてるスレなの。オールドに興味が無いってんなら、無理して俺らジジィの
相手してくんなくていいって。君の敬老精神は良く分かったから。
まだ若いんだろ、人生楽しめよ。
0283ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 00:54:41ID:ATxe+mXwまさかみんな、グラビアねーちゃんはナマでないと意味がないなんて思ってないよな?
グラビアねーちゃんの存在意義は、そのグラビア見られて抜かれるとこにあるんだよな?
まさかまさか、グラビアねーちゃんのグラビア見て抜いちゃいけないとか、
グラビアねーちゃんは実際にヤらきゃいけない対象だなんて、
そんな非常識なこと思っちゃいないよな?
0284ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 03:52:55ID:iSeEDp0zカメラマンのポーズ付けがうまいだけで、実物は下半身デブだったりするからな。
冷静に観察すれば、みんな尻の位置の低い日本人体型なのがわかるはず。
0285ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 06:42:46ID:sXtvZqWE日本人体型じゃいけないってこと!?
いーじゃんケツでかいの俺は好きだよ!
…つか、未だに女の子の日本人体型に劣等感もってるてこと?
その方がなんか恥ずかしいと思うのは俺だけか?
0286ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 08:05:51ID:TFM/nNC20289ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 11:06:55ID:ATxe+mXw本当は鼻毛>>280なんかスルーした方がいいのに、>>282が直球返した。
俺は「あー鼻毛を調子づかせたら面倒だなー」と思いつつ、確かめずにはいられなかった。
鼻毛の振った話題を進めちゃって悪いが、ってことなんだが、なんか間違ってるかい?
0291ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 13:28:58ID:0CXmnoQQ>>278で275に聞くないいつつ、
>>282で279にレスするついでに相手してる、
アンビバレントな私です。
いちょー言い訳しとくとですね、ワタシわざわざアグリィなもの見て不快に
なるのもなぁと、“2chのアイドル、お。ハナさんを礼賛するスレ”には
目を通してなかったんですよ、全く。で、IDから272の粘着君を、かのセレヴと
判別することが出来なくて、9YlhdTjr氏の
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126155422/l50
へのレスみて、9YlhdTjr=上記のスレ立てた若人、と勝手にショート
しちゃってたわけ。
―そうか、俺かの有名な、お。ハナさんに、知らずしてレス返してた
ワケね。消息通には、さも同類に見えたことでせう。ウゥゥ。
>>275、>>289、御免なさい。みんな私が悪いんです。
>>289
283以降の流れ、他の人は知らず、俺的にはOK。スレタイトルからは
ずいぶんずれちゃってるけどさ、あの、悪意垂れ流しとは違うもん。
読んでて全然嫌じゃない。でもさ、そんなに、
グラビアねーちゃんの存在意義、気になる?
※以下は、>>290の書き込みがある前に
俺が下書きしてた奴。せっかくだから。
ちなみに289、>>288がいっているのは、「流れに棹さす」という言葉の意、
誤認されてませんか、という意味かと。いや俺も、今回ググって初めて
知りました。人生日々是勉強です。
0292ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 14:16:57ID:ATxe+mXwあーごめん。>>289ってなんか>>282を批難するよーな言い回しになってるね。
棹さすも含めて誤読されやすい書き方してんな俺w いや申し訳ない。
>>291を責める気はないので、気にしないでね。
グラビアねーちゃんについての話はさ、
グラビアねーちゃんをマジ抱こうなんて考えはむしろ不健全だろ、と俺は思ってるわけだけど、
このスレにはそう思ってない人の方が多いのか? と、ふと不安になったの。
(まあ掲載媒体によっちゃグラビア飾ってるねーちゃんも金でどーにかなるんだけどねw)
ところでスラブとラウンドの違いだけどさ。
最近のリイシューものって、ラウンドであるべき指板をスラブにしてたりするのがあるよね。
オリジナルのラウンドものと、リイシューのスラブもの、
比べてみるとスラブの方が高域が抜けないのに音が硬い気がする。
あくまでも“気がする”の範囲だけどね。
0293ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 18:42:11ID:/IhCrXDN全然気にならないです。毒素撒き散らしてる人と、そうじゃない人の差は歴然。
だいぶ前にリペアマンに同じ質問したら、「オールドブーム等で、スラブの方が
好まれるからでしょ」と、にべもない返答された覚えが。>スラブ多い。
昔は国産コピーでも、ラウンド多かったよね。
サンバーストの色合いとの(時代考証上の)マッチングでいえば、ベースの
イエロー越しに木目が見えにくいもののスラブって、違う気は確かにします。
がまぁ、見た目良くて、音もよければそれで良いのでは。〜年モデルとかいっても
新作は新作だし。
フェチなこといっちゃうと、赤が抜けて、ベースのイエローの透明度が高い、
60年頃のサンバーストが好き。個人的には。
こんなに高騰する前に買ったFenderを幾つか持ってるけど、しばらくカキコ
多かったので、また誰とも分からないヒトになってからですね、自分のさらすのは。
俺煽り耐性低いし、ジジィ向け楽器の世界ってけっこう狭い様で、やっぱり狭いもん。
「あぁ○×さん、2chでカキコしてたでしょー」とかいわれんのはヤッパ嫌。
もう当分書き込まないと思うけど、お道具依存者として能書き垂れたり、人の
それ聞いたりするの好きなタチなんで、出来ればこのスレ、すさんだりする事無く、
スクスクとりっぱに育って欲しいと思いますって、まとめちった。
おしまひ。
p.s. くどいけど、「流れに棹さす」でググってみる事をおすすめ。
私も誤解してた(つか大半の人そうだって)けど、話をさえぎる
ようだけど、なんて意味の用法、誤用だってさ。びっくり。
0294ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 20:36:47ID:/IhCrXDN>>292氏への直接のレスは、新作だし。迄ですよ。
以降は時世の句。
p.s.迄コミじゃ、俺が粘着じゃん。
ではおやすみなさい。
おしまひ。なんて、
カッコつけたつもりなのニィ〜ィ〜ィ〜。
0295ドレミファ名無シド
2005/09/25(日) 22:29:42ID:HhyId4BL日常会話であんまり使わんな
最近TVとかで誤用と取り上げられたからか
無理矢理使ってるのはたまに見るが
0296ドレミファ名無シド
2005/09/26(月) 01:09:16ID:Dy+1uN/v0297ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 12:31:43ID:0zmlCz1TPRSのほうが全然弾きやすかったです。
音もPRSのほうが全然伸びがあって良かったよ。
そんだけ。
0298ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 19:56:41ID:6kPismxW話が出来ないという最たる例。
0299ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 21:13:16ID:Cxgwy/dGまぁ別に普通の意見じゃない?
俺ヴィンテージも持ってるけど、別にPRSを好きな人が
居てもなんら問題ないと思うよ。
好みの問題じゃん。
0300ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 22:07:21ID:RD+b0+lPギターと言うものをどう見るかによるだけだ。
弾きやすさや音の伸びというところを見れば60年代のストラトがPRSに
勝てるわけねぇべ。
0301ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 23:11:58ID:ghSd0M/B0302ドレミファ名無シド
2005/09/29(木) 23:49:47ID:4C+xI04JBossのマルチも全然文句ないんだけど。。
分かったようにケチつけるほうがおかしいです。。
0303ドレミファ名無シド
2005/09/30(金) 22:48:04ID:5/RpVH4w0304ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 09:45:55ID:fSQKnFVd分かったようにケチつけるって 君はもう少し分かりなさい!
0305299
2005/10/01(土) 17:21:48ID:PxhiH5CYまぁ比べる音の系統は明らかに違いますよね。
でもどちらも良いギターとして認知されてて、
結構な金額のギターですよね。
高いギターを知る意味で297さんは試奏したんじゃ
ないかと。
自分はヴィンテージ物も好きですし、良いと言われる
事にも納得はするんですが、凄く他の意見を
排除するような姿勢の人多くないですか?
いろんなジャンルの音楽があって、今の重たい系な音って
302さんの書き込みの機材とか使えそうですよね。
短い文章で吐き捨てるようにしか言わないから
ケチつけるって文章も出てくるんでしょ。
0306ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 21:21:42ID:OP0x2XGJ最初は安ければいくらかいじってあっても妥協して買うんだが、
だんだんオリジナルに近いものじゃないと嫌になって、
しまいにはリフレットやリナットも嫌になって、
超高額なフルオリ物を前にして悩んでしまうこと。
並みの収入のサラリーマンなのに、悩んでいます。
古いプレイヤーコンディションのLPとST持っていて、
ときどきPRSと並べて弾き比べています。
0307ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 23:08:28ID:98KwNhvb0308ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 23:16:47ID:FMC4xZUA―とか初めは思っていても。
0309ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 23:22:42ID:fwWnhTUfギターってさ。
エレキならイイの3本あればまずそれ以上はいらないですよ。
今まで9本買った俺が言うんだから間違いないです。
みなさんもマジでそう思いませんか?
0310ドレミファ名無シド
2005/10/01(土) 23:38:54ID:/QD2/QCP俺も演奏タイプ的にあんまたくさんいらんから、
そう思うんだよな。
今はオールドレスポール一本のみ。
オールド335高くなっちゃったなぁ。
あとは安いPRSで手を打つか。。
年令的にはまだ若造だけど。
0311ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 08:54:17ID:PenS+QSHたしかに。
4本目、5本目は、最近弦を張り替えていない。
4本目はシングルコイル、5本目は12弦というのも理由だけど。
0312ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 10:33:09ID:rNTEuQRf10本持ってるとか人に自慢はできるが
実際弾くのってまず1〜2本だぞ。。。マジで。。。
0313ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 12:41:37ID:qLiAeKtl弦自体の倍音でなくなっても、楽器鳴ってるとけっこういけちゃう。
普段弾きのでも、1年ぐらい平気。
0314ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 13:18:40ID:0CbYs97gいまだに50'sにプレベ買ったときのマンマのを張り続けてるらしいが
都市伝説だろうか?
0315ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 15:50:30ID:bli3VfXhかつて10本以上あったが全て売却。
だぶついてるギターを一斉に売りに出したらおもしろいだろうな。
いつかはブームも終わりその日がくるはず。
0316310
2005/10/02(日) 18:32:53ID:+iQcAavkでもさ、一本だとヘタりが来るのが怖くない?
ブーム終わりくるかなぁ。
ストラディバリとか見てると個人的には下がらん気がするなー。
0317ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 21:14:09ID:qLiAeKtl買えなくなるのはまだしも、手持ちのが弾きにくくなる(音を理由
持ってても、馬鹿みたいな値段になってくると意識するなというのが
無理)のが嫌。でもあの世にまで楽器は持ってけないしね。気にせず
弾き倒しましょう。
0318ドレミファ名無シド
2005/10/02(日) 23:33:17ID:Sb4kmaFcベースは弦を張り替える派の人と、張り替えない派の人がいるらしいよ。
おそらくDDDは後者なのでしょう。
0319ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 01:31:47ID:C/vka1u40320ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 01:39:44ID:zrneKiED確実に間違った方向に向かっているわな。
0321ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 12:01:51ID:6Ohwsn5Kだがハイエンド物は残るだろなぁ。バイオリンみたいに。
その他のギターの評価が一向に上がらないのもその証じゃない。
やっぱりアンプラグド以降おかしいよな。
0322ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 12:34:17ID:TCZjBBGsバイオリンだとユーザーはそれなりに多少インテリゲンチャです。
ストラヴィなんかは投資の対象なのかも知れんがね。
エレキギターだと
ユーザーはドキュソやら厨房やらキモヲタやらバカが多いのも事実w
日本の場合楽器屋が勝手につけた基地外価格でも
妄想物語の宣伝見たらありがたがって買う素人がかなりいるんだよ。
ギターってのはオールドじゃなくちゃダメ!!!とか言ってねw
日本っていいマーケットなんだと思うよw
0323ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 12:42:07ID:puw4vkd90324ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 13:19:19ID:HWIsMptTヴィンテージを盲目的に有り難がっているのは確かに滑稽だ。
しかし、ヴィンテージの価格は世界的なものだよ。
アメリカじゃ投機目的で取引きされてるし。
日本だけが…みたいなのは認識不足。
0325ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 15:13:57ID:zrneKiEDあいつらギターに価値があるかどうかなんて関係ないから。
0326ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 16:47:15ID:NWfZ6Mk6「昔のフェンダーにはパンチがある。俺が確かめた限りじゃ、ああいう音は
新しいやつでは出ない。いろんな種類のベースを持っているが、俺の古いベース、
62年のフレットレスと60年のフレット付きジャズ・ベースほどの音が出る
凄いのはないよ。それに長いことロードで使ってて、知り尽くしたやつだから。」
―Jaco Pastorius
なぜ古い痛んだベースを修理しながらいつまでも使うんですか?の問いに。BM Vol.2より
お前らの耳はジャコよりいいのかと小一時間。
以降しったか君には、上のをコピペでスルー。
0327ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 17:39:49ID:zrneKiED0328ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 18:05:31ID:68yTHpxE0329ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 18:59:14ID:qewix8r2かなり潰れていた時期も長かったしな〜・・・。
ジャコより良い耳を持ったやつがいないとも限らないし・・・。
君にとってはジャコが神かもしれませんがね。
0330ドレミファ名無シド
2005/10/03(月) 23:08:50ID:zrneKiEDほんと暑苦しいドシロウトが増えたもんだ。
0331328
2005/10/04(火) 00:47:55ID:65ZFHoDQ0332ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 00:59:28ID:l+dveKqH0333328
2005/10/04(火) 01:06:12ID:65ZFHoDQ語るのはスレ違い。続ければそれは荒らし。
0335ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 02:09:50ID:ZbU75Xlq. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ハナゲ共和国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
0336ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 08:42:18ID:Z8Awa6+R0337ドレミファ名無シド
2005/10/04(火) 13:31:46ID:Nn+o+ab8たかーい!あまーい!・・意味不明でスマソ
0338ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 18:49:23ID:BYfI9kVBマジでサンタナモデルってスゲー弾きやすいよね。
僕もつまんないオールドなんかよりよっぽど欲しいです。
0339ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 21:49:46ID:bzGZ9WMjヴィンテージ売っ払って値の張る車買おうかという気になって、
遠い昔のレスポールやストラトを取り出して弾くと
ヴィンテージならではの音の魔力にやっつけられるのでした。
店でストラトの査定が妙に高かったんで、こりゃ売ったら二度と買えなくなるな、
と感じたのも、売るのをやめた理由のひとつです。
PRSは確かにとても優れたギターではありますが。
次はコンディションの良い335が欲しいですね。
先日店で見かけて直感的に欲しいと思ったのは、売れてしまいましたが。
0340ドレミファ名無シド
2005/10/06(木) 23:41:52ID:38xWCMtm中古でどんどん値段なんか下がってくるから
それから買っても同じ音画で出るよ〜!w
0341ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 03:53:36ID:xBChUHC70342ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 12:39:53ID:OVpwGdNY早い話・・・
「ついに買った!!!!」って自己満足だと思う。
そんでそれ以上に・・・
「身内に見せびらかして自慢したい!!!!」
って要素がほとんどだと思う。
違う?
0343ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 13:46:11ID:Jn2g9yd2見栄張って無理して自分のレベルに見合わないような
ギター買うからそういうみっともない姿をさらすことになる。
無様というか、愚かというか・・・
0344ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 15:50:16ID:3JI1Dpt3みっともない姿を晒している奴がそんな事言うのも愚かな話だがな
0345ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 22:17:22ID:Jn2g9yd2自分のことを言われたからって、あること無いことでっち上げてまで
自分を慰めなくってもいいんですよ。
0346ドレミファ名無シド
2005/10/07(金) 23:01:08ID:fsELWbQv0347ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 00:07:00ID:ygaFURbZヽ l / |(・∀・)|
-: * - | ̄ ̄ ̄、i , ハナゲ共和国
/.i ヽ △ .- * -.
i △l | ´i`
_i__△|_田. |△.__i___
|._|__門_|__|_____|
0348ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 00:18:14ID:0Y/+OtKFやっぱり本物のオールド欲しいな。1回楽器屋で試奏したけど良かった。
ネックの塗装も剥げまくりだけど弾きやすかったし。やっぱり経年変化
で木が乾燥していい感じになってるのかな。
0349ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 00:50:03ID:Xrn1SiPUでもね。
ボディなら剥げまくりでもいいんだけど
ネックがボコボコなのはどうも・・・
レスポールカスタムの59年弾いたことあるけどひどかった。
バインディングが穴ぼこ状態で欠けてて握りをスライドさせると指に刺さるんだよ!
フレットボードもが欠けてる部分が何箇所もあった・・・
ハーモニックスは合わないしペグもガクガク
10年ぐらい前だけどこんなの120マソで売ってた。
こんなのでも買うのいるんだろうね。後日なくなってたから。
0350ドレミファ名無シド
2005/10/08(土) 00:53:41ID:/4h0tJjN理屈は分かんないけどね。いい感じ。ベースってギターより、
「まんま」っていうか。
0351ドレミファ名無シド
2005/10/11(火) 17:23:25ID:LUa2yw6k■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています