トップページblog
982コメント217KB

【ツンデレ仕様】さくらのブログ Part2【時報付き】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2006/10/19(木) 13:33:41ID:7VyqKjkR
【ツンデレ仕様】さくらのブログ Part2【時報付き】

さくらインターネットが提供する、Seesaa互換のブログです。
Seesaa同様に複数ブログの製作も可能で、
html/CSSともにカスタマイズも自由自在!

…しかしさくらは一味違うのです。

今現在、毎時0-8分位は投稿や再構築どころか、
なんとブログの表示すら出来なくなることも多いという、
世にも珍しい「時報機能」付きのツンデレブログなのです。
これは仕様ですので,あきらめて萌えて下さい。

※なおデレ機能はまだ実装されておりません。

■公式
さくらインターネット
http://www.sakura.ne.jp/
■前スレ
さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/

関連リンクは>>2以降。
0867Trackback(774)2007/06/12(火) 06:59:13ID:V9PT4R2f
http://pr4.cgiboy.com/S/6057357
0868Trackback(774)2007/06/12(火) 10:06:27ID:fsV9oBQH
>>865
マカーかい?
0869Trackback(774)2007/06/12(火) 10:18:00ID:qjjigmld
>>865
~ を %7E にしてみては?
0870Trackback(774)2007/06/12(火) 18:01:42ID:VlaQioTI
うちもコメント付いても再構築するまで反映されねー…
オマケに「コメントがあります」メールまで来なくなったwww
もういいMT入れてやる!って思ったけど、
さくらでMTってライトプランじゃ動かないって話し…?
これも策の内か笹田中さん。
0871Trackback(774)2007/06/12(火) 18:03:47ID:iEdIUb01
ライトでも動く。
0872Trackback(774)2007/06/13(水) 01:59:13ID:we5uwHAQ
アクセス解析、逝ってる?
12日20時あたりから記録されてないんだが、自分だけかな
0873Trackback(774)2007/06/13(水) 02:25:15ID:Kf2iXeew
>>872
俺も俺も。
昨日はアクセスが多かったので余計に気になる
0874Trackback(774)2007/06/13(水) 08:52:30ID:tvjhk6Wg
うち検索ワードも記事ネタにしてるから
アク解析に逝かれると困るんだがなー
0875Trackback(774)2007/06/13(水) 09:23:06ID:FOQDu/zb
うちもアクセス解析ご臨終になっているなぁ〜(´・ω・`)
0876Trackback(774)2007/06/13(水) 10:00:07ID:UkNuL2zN
あんなクソ解析使ってるのか?
RSSの解析までできるのは便利だが。
08777262007/06/13(水) 10:11:22ID:11+8VonD
アクセス解析、同じく死亡。
もはや嫌がらせを越えてる気がする(苦笑)
0878Trackback(774)2007/06/13(水) 10:25:15ID:cwcavdRW
>>872
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ

実際には、CGIをレンサバに置いて別の解析使ってるんだけど。
0879Trackback(774)2007/06/13(水) 12:35:20ID:xDVT1uCM
うわ〜ホントだよ、20時からぷっつり。
その間、コメントも来てるし自分も入ってるんだが。

どうすんだ、これ……
0880Trackback(774)2007/06/13(水) 12:37:52ID:z8mxQ2ek
なんだアクセス解析が逝っているのか
いつも2〜3人しか来てないからわからんかったわ
0881Trackback(774)2007/06/13(水) 12:48:07ID:c83y/gRX
おれもおれも
アクセス0だったけど、こんな日もあるか、と思ってた。
0882Trackback(774)2007/06/13(水) 15:44:46ID:zh5xVngd
アクセス解析が死んでるの今知った
長時間このままなのに告知すら無いのかよ
0883Trackback(774)2007/06/13(水) 16:51:51ID:5+RIfHhb
告知したら今日アクセス解析みてないやつにもバレるから^^;
0884Trackback(774)2007/06/13(水) 19:52:13ID:9bDplgFP
やっぱり死んでたのか、ここで分かって安心しました。
0885Trackback(774)2007/06/13(水) 20:06:54ID:5KUJ5Fi0
告知きたです
http://info.sblo.jp/article/4370415.html
08868652007/06/14(木) 01:04:34ID:CzHnYDt9
>>869
おお、できた!アドバイス感謝です!!

>>866
いや、友人のアドレスは「.jp/〜○○/」で合ってる
大文字OKなところもあるのかと最初は驚いた
0887Trackback(774)2007/06/14(木) 03:35:36ID:U6YLRB/e
ブログ共有とかやってる人いる?

絵描き何人かで集まって共有やってみたいんだけど。
試しに。
どうせ短期間の慰みに終わるんだろうけど。
0888Trackback(774)2007/06/14(木) 11:23:49ID:/i3vjlZQ
>>886
「.jp/〜○○/」で合ってるのなら /%81`○○/ でアクセスできる。
というか、基本的にそうしないとだめ。

%7E で出来たのなら、 どう考えても ~ だろ。
0889Trackback(774)2007/06/14(木) 12:22:05ID:OON6njvh
「~」=「%7E」
0890Trackback(774)2007/06/14(木) 12:46:55ID:GgCCxi3E
>>887
一度友人とやってみたけど
サブメンバーの権限が少なすぎて話にならんかった
0891Trackback(774)2007/06/14(木) 14:25:52ID:gQb+tsnl?2BP(3100)
アクセス解析、はやく直らないかなあ〜
0892Trackback(774)2007/06/14(木) 15:50:59ID:Bbwos/Qg
>890
なるほど・・・。どうもです。
リーダーがちゃんといて、ちゃんとしてればいいかもしれないんですかね。

共有してるっていう人たちのブログを見てみたいけど
見つけ方が分からないし。
0893Trackback(774)2007/06/14(木) 15:55:31ID:Bbwos/Qg
あと、FC2ブログにもgooブログにも(他のブログにも)
それぞれのブログごとに「カテゴリ分け」や「新着記事」をまとめてあるけど、
さくらのブログもそれやってくれたらいいのにね。
と、いまさら思うのでした。
0894Trackback(774)2007/06/14(木) 17:05:02ID:Rai5buzG
アクセス解析まだ直ってないね。
0895Trackback(774)2007/06/14(木) 17:41:17ID:St7h+u0e
直るも何も、もともと正しくカウントしていなかったアク解だと思うのだが...
まだ期待とかしている?
0896Trackback(774) 2007/06/14(木) 18:57:43ID:7MpvAWUx
もともと正しくカウントしてなかったとしても
アクセス解析と称している以上は動いてもらわんと話にならん
0897Trackback(774)2007/06/14(木) 19:51:19ID:OBMRq8xN
前回、ご連絡いたしましたアクセス解析の不具合ですが、現在も
原因究明に向けた調査を行っております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが
ご理解いただきますようお願いいたします。
http://info.sblo.jp/

もうちょっと我慢しよう。
つか自前でつけるかな。
0898Trackback(774)2007/06/14(木) 23:30:15ID:Pb5l0c+F
だいぶマシになってきたけどたまにInternal Server Errorが
出るなぁ…

もう少し頑張れ!中の人!
0899Trackback(774)2007/06/14(木) 23:41:17ID:CHFHRMIE
管理ページ開いただけで、Internal(ry
だめぽ
0900Trackback(774)2007/06/15(金) 06:27:23ID:9pt5KfYs
またInternal Server Errorが出た後、コメントとトラバが「受付しない/表示」になった。
保存前だったんで慌てて直したけど、なぜこの二つだけが勝手に変わるのか、謎。
0901Trackback(774)2007/06/15(金) 14:06:19ID:NlK6Dkv3
ログインできネーゾ ゴルァ
0902Trackback(774)2007/06/15(金) 16:59:51ID:B3cUqc6q
アクセス解析みれるようになったんだけどみれなかった2日分ロストしてるw
どうしてくれんのよ!w
0903Trackback(774)2007/06/15(金) 19:12:16ID:mfM5DAAM
今日の15時分から復活してるね。
でも数日分の空白が…
0904Trackback(774)2007/06/15(金) 20:46:53ID:WkrNgUAv
俺はもう自分でつけることにした。
>アクセス解析
半年か一年で安定したいいブログになってくれりゃいいやもう。
0905Trackback(774)2007/06/15(金) 20:51:30ID:WkrNgUAv
ちょっとまて。ブログの表示がおかしいぞ。
左メニューの下に記事が続いてその下に右メニューが表示されてる。
なんじゃこりゃ。どんだけヘボいんだ技術陣。
0906Trackback(774)2007/06/15(金) 21:28:02ID:O41eoBAR
ヘボいのはお前のCSS知識だろ
0907Trackback(774)2007/06/15(金) 22:07:21ID:rbJ6hSyp
IE7だと正常に表示されるが
IE6だと>>905のようになるな
こりゃユーザーが悪いわけじゃなかろ
そんなシステム作るのが悪い
0908Trackback(774)2007/06/15(金) 22:12:06ID:HQRM/Gp9
ブラウザごとに表示が変わるとしても
ここまで変わるようなブログは欠陥品だと言わざるをえん。
他のブログではそんなことありえないんだからな。
なんでレイアウトまでCSSでやってんだ。
09099052007/06/15(金) 22:24:40ID:gNu5pg27
家からだとちゃんと表示されてる。学校のパソのブラウザがI.E6だったのかな。
確かに自分のCSS知識はヘボいと認めるけど、
そんな専門的なものなくてもいいはずじゃないの? ブログなんて。
0910Trackback(774)2007/06/16(土) 01:58:03ID:765C1TW7
えーとね、
http://***.sblo.jp/
で検索して、SAKURAブログをいくつも見てきた。IE6でね。

>>905>>907のようなことになってるブログがなかなかなくて、
「IE6でも正常じゃん?」と思ってたけど、もっと探すと二つ三つあった。
IE6でおかしくなってるのは、「記事の書かれてる場所をはみ出すような大きさで画像を貼ってるブログ」だ。

おまいらのブログがそうなってないか確認汁。画像小さく汁。
画像が大きいんじゃなければしらんけど。
0911Trackback(774)2007/06/16(土) 02:02:34ID:765C1TW7
これってSAKURAブログのスタッフさんも気付いてないだろーな。
IE7で正常に表示されてるし、IE6でだけおかしくなるって予想できんだろし。
0912Trackback(774)2007/06/16(土) 02:17:52ID:ZHg+cuLt
http://faq.sakura.ad.jp/
質問:さくらのブログでテンプレートを変更したらレイアウトが崩れます。
さくらのブログにてブログ画面が崩れて表示される場合、以下の原因が考えられます
◎ 投稿記事に表示している画像の横幅が、テンプレートに設定されている記事領域の横幅を超えている。
  ・ 画像を添付している記事を確認し、横幅[width]の値を少なくしてみてください。
  ・ サムネイルなどを利用して記事に表示させる画像のサイズを小さくしてください。

バカかお前
0913Trackback(774)2007/06/16(土) 10:09:32ID:OpxKWWIj
ブラウザの表示幅が狭いと、レイアウトが崩れる場合があるね。
右メニューが、記事の下にずれ込んだり。
全表示せにゃならんのかよ、おい、と。
0914Trackback(774)2007/06/16(土) 11:00:16ID:fB2ZVrjh
予約投稿は、便利に使っていたけど、
今回、初めて予約投稿でTBをいれたら、
TBは、リアルタイムに飛んじゃって慌てたよ。

こっちでは、まだ表示されないのに
TB先には、こっちへのリンクが出ちゃってるわけで、

これじゃ、来てくれた人に悪いから、
すぐに予約を解除して公開に切り替えた。
0915Trackback(774)2007/06/16(土) 11:20:27ID:EDV13IOy
糞仕様だなw
0916Trackback(774)2007/06/16(土) 13:41:28ID:8JOou9/y
アクセス解析のパーの青と水色は何の違い?
0917Trackback(774)2007/06/16(土) 18:51:05ID:Hl3b9jdx
ユニークとPVじゃね?
0918Trackback(774)2007/06/17(日) 14:47:39ID:30BcmK4w
>>857
もう少し頑張ってくださいよぉw
0919Trackback(774)2007/06/18(月) 13:33:44ID:VD0TwWsr
なんでWordPressとかMTつかわないの?という疑問

最初にこのサービスを少し使ってみて駄目だこりゃと直感して
すぐ見切りをつけた俺は勝ち組だよぜ?
0920Trackback(774)2007/06/18(月) 15:43:50ID:Ji4OwLLI
スパム対策とか、今はさくらが全部代行してくれているのに、
WP・MTだと、自分でやらないといけなくなるので、面倒くさそう。
0921Trackback(774)2007/06/18(月) 18:24:11ID:X2yQ+26w
sbloのサービス開始前に自前でMTインスコしたけど、
ブログデザインのカスタマイズがかったるすぎる。
0922Trackback(774)2007/06/18(月) 18:50:24ID:/RtpmPQ/
バージョンうpとか、スキンやプラグイン入れるのが
面倒くて。orz
0923Trackback(774)2007/06/18(月) 19:13:18ID:6U9KUhic
商用でやるならともかく
個人のブログでそこまでやってもなあ・・・って感じ
ぶっちゃけ保守がめんどい
0924Trackback(774)2007/06/19(火) 14:04:43ID:1ozSYOcb
今日ひどくないか?
再構築したら崩れまくりなんだけど
0925Trackback(774)2007/06/20(水) 21:43:00ID:32bYAA8z
ページ送りがないの超不便なんだけど。
カテゴリ選択してもトップページに表示されない記事どうやって見んのw
実用性のないブログだな。作ってる奴、使ってみてから公開しろよ
0926Trackback(774)2007/06/20(水) 23:14:19ID:BlXP0jxQ
ツンデレブログってさ特定の人間をアクセス拒否とか出来ないですか?
誰か知ってたら教えてください。
0927Trackback(774)2007/06/21(木) 00:04:04ID:K2Hs6U0f
WordPressに移行した
0928Trackback(774)2007/06/21(木) 00:48:40ID:QtfxDU3v
カテゴリページはページングされるよ?
0929Trackback(774)2007/06/21(木) 01:31:55ID:FVXKMAx3
>>928
まじ?俺の、されないんだけど・・・
0930Trackback(774)2007/06/21(木) 03:01:59ID:VXGxgBb9
ただ、他にもトップがページングされないblog結構あるけど、
やっぱりおかしいよなぁ、と思うね。
0931Trackback(774)2007/06/21(木) 07:02:02ID:gQ05QHZJ
>928
オレもマジかよ!と思って、200超えしてるカテゴリを試しに50表示にしてみた。
したら、「*-1.html」という名前で出てきたので、
「*-2.html」を打ち込んでみたら、確かにその続きは存在した。3も4もあるんだろう。
しかし、「*-1.html」のどこを見ても「次のページ」なんてのはないのだ。
なんでよ。どういうことよ。どうやって次のページへ行くのよ。
0932Trackback(774)2007/06/21(木) 07:44:56ID:gEAdN8WC
HTMLをカスタマイズしてるのなら、
一度初期状態に戻してからカスタマイズしなおす。

または初期状態のHTMLから該当部分をコピーする。
0933Trackback(774)2007/06/21(木) 09:24:31ID:LJfH/yUx
「OCN Blogzine ブログ人」へは、TB出来ないみたいね。
俺だけかな?

必ず「送信失敗」になる。
0934Trackback(774)2007/06/21(木) 17:42:20ID:FVXKMAx3
>>932
記事部分のHTML初期化したら出来たよ、ありがとう。
でもHTMLいじった記憶はないんだけどな・・・
09359312007/06/21(木) 20:19:43ID:gQ05QHZJ
>932
そうだったのか。ありがとう。
確かにカスタマイズしまくり。
時間があるときにじっくりやってみる。
0936Trackback(774)2007/06/21(木) 22:18:21ID:SSsgCNHb
自分もページ送りがないの前から気になってたんで
デフォルトとカスタマイズ後のHTML見比べたら
確かに消えてる部分があって、新しく作り直したら
カテゴリページにはページ送りが出てきた。
でもトップページには出てこないんだな〜。
0937Trackback(774)2007/06/22(金) 21:45:15ID:jrhTj3l3
俺も今やってるんだけどこれを追記でおk?

<div class="tag-navi">
<% if:pager.previous_page %><a href="?page=<% pager.previous_page %>"><% /if %>
≪前へ<% if:pager.previous_page %></a><% /if %>  <% if:pager.next_page %>
<a href="?page=<% pager.next_page %>"><% /if %>次へ≫<% if:pager.next_page %></a><% /if %>
</div>
<% else -%>
<div class="tag-more"><a href="<% blog.tag_url(tag, tag_service.service_key) %>">≫もっと見る</a></div>
<% /if -%>
</div>
<% /loop -%>
</div>
<% /if -%>
</div>
0938Trackback(774)2007/06/23(土) 00:37:11ID:Pr904GyF
そういえば自分のさくらのブログで
≪前へ 次へ≫  ≫もっと見る
っての見た事ないな……
0939Trackback(774)2007/06/23(土) 08:18:51ID:GpJWQVsw
昨日から再構築ができない500のえらーがでまくり
またかよ
0940Trackback(774)2007/06/24(日) 14:06:06ID:I6X3w9fD?BRZ(10666)
ブログの過去ログ見ようとしても500エラーとかどんだけー
つかふざけんなよまじで
0941Trackback(774)2007/06/25(月) 11:27:21ID:bvljS9IY
糞ブログ量産厨発見
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8F%AD%82%B5%82%C5%82%E0%82%A8%96%F0%82%C9%97%A7%82%C4%82%EA%82%CE+sblo&lr=lang_ja
09429312007/06/25(月) 12:25:42ID:eXRiJ+C6
>941
うーん。このエネルギーというか妄執というか、どこからくるのだろう。
病気なのか、こいつは。職業なのか、これは。潰したいなー。
0943Trackback(774)2007/06/25(月) 12:44:20ID:VXa5DVcZ
アボセンスとか
0944Trackback(774)2007/06/25(月) 12:55:22ID:4yGm1GLY
少しでもお役に立てれば
少しでもお役に立てれば
少しでもお役に立てれば

ふざけんなYO!!!!!
あああああ潰したいツブしたい粒したいけど。
しかしどのブログもテンプレまんまだな。文章皆同じじゃん。
0945Trackback(774)2007/06/25(月) 14:43:56ID:/qITlMcJ
こういうのがいるからsblo自体が嫌われてるんだよな

そう思うと○○○.sblo.jpのまま使いたくないが
サブドメインにもろくなのがない
0946Trackback(774)2007/06/25(月) 16:45:00ID:Qir0JcBC
なるほど、これがxn--で始まるクソ量産ブログか
0947Trackback(774)2007/06/25(月) 18:54:07ID:oCbUmRxY
ドメインに日本語を含むのってxnから始めればいいの?
0948Trackback(774)2007/06/26(火) 00:07:55ID:/VlsD3Jg
>>947
「日本語ドメイン 変換」でぐぐってみ?
0949Trackback(774)2007/06/26(火) 00:55:59ID:s1N9w3wU
こうしてsbloは糞ブログの巣窟となっていくんですね
0950Trackback(774)2007/06/26(火) 08:39:44ID:N3hkziqR
初心者から上級者まで納得のブログです
http://www.sakura.ne.jp/blog/index.html
0951Trackback(774)2007/06/26(火) 08:58:05ID:BfX8hb3R
この日本語ドメインってのはSEO上有利なわけ?
0952Trackback(774)2007/06/26(火) 11:24:13ID:yyrzHh2I
>>951
日本語ドメインがSEO上有利って言われていたのは過去の話。
今はあまり関係なさそう。
0953Trackback(774)2007/06/26(火) 11:33:24ID:hUcUgRXa
「日本語ドメインがSEO上有利」と書いてる有料情報を買って読んだバカが、
「seesaaでは削除対象になったからsbloでやれ」と書いてる有料情報を買って読んで実践してるのが、
現在の状況です。
0954Trackback(774)2007/06/27(水) 15:27:42ID:bWzxjqL8
今日は一体なんなんだ!
えらー頻発で再構築が最後まで行かないじゃないか!
0955Trackback(774)2007/06/27(水) 16:36:42ID:KG4p/SvN
最近サムネイルの画像がものすごく低画質になっている様に思うのだけど、
気のせい?
0956Trackback(774)2007/06/28(木) 01:30:55ID:B2eZklOv?BRZ(10666)
今日どころか土曜以前から500連発で全く更新できないんですが
やる気あんのかここ
おかげでお詫び&移転告知すら書きこめやできない
0957Trackback(774)2007/06/28(木) 11:01:27ID:MtKX2lAa
エキサイトブログへのTB、必ず撥ねられるんだけどスパム認定されてるのか?
0958Trackback(774)2007/06/28(木) 13:44:58ID:9Mi6sfoS
エラーが頻発するね。

投稿したり、コメント承認とかの
ちょっとした操作なら良いが、

「すべて再構築」だと、最後まで完了するまでに
必ずどこかでエラーになるよ。

0959Trackback(774)2007/06/28(木) 13:54:53ID:MtKX2lAa
>>958
同じだ
再構築しすぎなのか?とも思うけど、そんなことはないよね。
0960Trackback(774)2007/06/28(木) 13:55:26ID:G3O4BGd2
ビジネスプロに付属のブログもおまけ機能?
やるきあんのかね?
0961Trackback(774)2007/06/28(木) 15:36:32ID:pxQkc5St
所詮は客寄せのためのオマケ機能だからなー、本気で取り組もうなんて思ってないでしょ
ユーザーも本気でブログやるならMTでも設置するだろうし

現状ではseesaaで暴れてたクソ共の格好の逃げ場としかなってないよね
0962Trackback(774)2007/06/28(木) 17:59:49ID:jF3jXhao
しかし、MTの質問スレとか見てると、
あちらはあちらで悩みの種は尽きないようで、
本来発信するべき内容に頭使うべきだろうに、
発信の場の維持管理について喧々諤々というのも本末転倒というか。
まぁ、それを言えばさくらもさくらなんだが。
0963Trackback(774)2007/06/28(木) 20:11:35ID:qLjfw0dt
MTなんかはホスティング型のブログと比べたら自由度が桁違いじゃない
ちょっとググると「こういうことができます」「こんなこともできます」って情報が溢れかえってるし
それに加えて「アフィリエイトで稼ぐなら独自ドメイン+MT」なんて煽る馬鹿がいるから利用者急増
だけど大多数の人はスキルもないし勉強する気もない教えて君だから、MT設置してもマトモに使えない

ってことでsbloで馬鹿やるヤツが増えたんじゃないのかね
0964Trackback(774)2007/06/28(木) 23:06:47ID:WzbiLjSB
エラー頻発


笹田中
しっかりして
0965Trackback(774)2007/06/30(土) 07:02:46ID:6I3cFcqm
確かにサムネイル画像の画質、落ちてるね。
これ画質って設定できないの?
0966Trackback(774)2007/06/30(土) 09:28:48ID:lc3ZRvbc
ImageMagickまでもが不安定なのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。