トップページblog
982コメント217KB

【ツンデレ仕様】さくらのブログ Part2【時報付き】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Trackback(774)2006/10/19(木) 13:33:41ID:7VyqKjkR
【ツンデレ仕様】さくらのブログ Part2【時報付き】

さくらインターネットが提供する、Seesaa互換のブログです。
Seesaa同様に複数ブログの製作も可能で、
html/CSSともにカスタマイズも自由自在!

…しかしさくらは一味違うのです。

今現在、毎時0-8分位は投稿や再構築どころか、
なんとブログの表示すら出来なくなることも多いという、
世にも珍しい「時報機能」付きのツンデレブログなのです。
これは仕様ですので,あきらめて萌えて下さい。

※なおデレ機能はまだ実装されておりません。

■公式
さくらインターネット
http://www.sakura.ne.jp/
■前スレ
さくらのブログ Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1131654051/

関連リンクは>>2以降。
0932Trackback(774)2007/06/21(木) 07:44:56ID:gEAdN8WC
HTMLをカスタマイズしてるのなら、
一度初期状態に戻してからカスタマイズしなおす。

または初期状態のHTMLから該当部分をコピーする。
0933Trackback(774)2007/06/21(木) 09:24:31ID:LJfH/yUx
「OCN Blogzine ブログ人」へは、TB出来ないみたいね。
俺だけかな?

必ず「送信失敗」になる。
0934Trackback(774)2007/06/21(木) 17:42:20ID:FVXKMAx3
>>932
記事部分のHTML初期化したら出来たよ、ありがとう。
でもHTMLいじった記憶はないんだけどな・・・
09359312007/06/21(木) 20:19:43ID:gQ05QHZJ
>932
そうだったのか。ありがとう。
確かにカスタマイズしまくり。
時間があるときにじっくりやってみる。
0936Trackback(774)2007/06/21(木) 22:18:21ID:SSsgCNHb
自分もページ送りがないの前から気になってたんで
デフォルトとカスタマイズ後のHTML見比べたら
確かに消えてる部分があって、新しく作り直したら
カテゴリページにはページ送りが出てきた。
でもトップページには出てこないんだな〜。
0937Trackback(774)2007/06/22(金) 21:45:15ID:jrhTj3l3
俺も今やってるんだけどこれを追記でおk?

<div class="tag-navi">
<% if:pager.previous_page %><a href="?page=<% pager.previous_page %>"><% /if %>
≪前へ<% if:pager.previous_page %></a><% /if %>  <% if:pager.next_page %>
<a href="?page=<% pager.next_page %>"><% /if %>次へ≫<% if:pager.next_page %></a><% /if %>
</div>
<% else -%>
<div class="tag-more"><a href="<% blog.tag_url(tag, tag_service.service_key) %>">≫もっと見る</a></div>
<% /if -%>
</div>
<% /loop -%>
</div>
<% /if -%>
</div>
0938Trackback(774)2007/06/23(土) 00:37:11ID:Pr904GyF
そういえば自分のさくらのブログで
≪前へ 次へ≫  ≫もっと見る
っての見た事ないな……
0939Trackback(774)2007/06/23(土) 08:18:51ID:GpJWQVsw
昨日から再構築ができない500のえらーがでまくり
またかよ
0940Trackback(774)2007/06/24(日) 14:06:06ID:I6X3w9fD?BRZ(10666)
ブログの過去ログ見ようとしても500エラーとかどんだけー
つかふざけんなよまじで
0941Trackback(774)2007/06/25(月) 11:27:21ID:bvljS9IY
糞ブログ量産厨発見
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%8F%AD%82%B5%82%C5%82%E0%82%A8%96%F0%82%C9%97%A7%82%C4%82%EA%82%CE+sblo&lr=lang_ja
09429312007/06/25(月) 12:25:42ID:eXRiJ+C6
>941
うーん。このエネルギーというか妄執というか、どこからくるのだろう。
病気なのか、こいつは。職業なのか、これは。潰したいなー。
0943Trackback(774)2007/06/25(月) 12:44:20ID:VXa5DVcZ
アボセンスとか
0944Trackback(774)2007/06/25(月) 12:55:22ID:4yGm1GLY
少しでもお役に立てれば
少しでもお役に立てれば
少しでもお役に立てれば

ふざけんなYO!!!!!
あああああ潰したいツブしたい粒したいけど。
しかしどのブログもテンプレまんまだな。文章皆同じじゃん。
0945Trackback(774)2007/06/25(月) 14:43:56ID:/qITlMcJ
こういうのがいるからsblo自体が嫌われてるんだよな

そう思うと○○○.sblo.jpのまま使いたくないが
サブドメインにもろくなのがない
0946Trackback(774)2007/06/25(月) 16:45:00ID:Qir0JcBC
なるほど、これがxn--で始まるクソ量産ブログか
0947Trackback(774)2007/06/25(月) 18:54:07ID:oCbUmRxY
ドメインに日本語を含むのってxnから始めればいいの?
0948Trackback(774)2007/06/26(火) 00:07:55ID:/VlsD3Jg
>>947
「日本語ドメイン 変換」でぐぐってみ?
0949Trackback(774)2007/06/26(火) 00:55:59ID:s1N9w3wU
こうしてsbloは糞ブログの巣窟となっていくんですね
0950Trackback(774)2007/06/26(火) 08:39:44ID:N3hkziqR
初心者から上級者まで納得のブログです
http://www.sakura.ne.jp/blog/index.html
0951Trackback(774)2007/06/26(火) 08:58:05ID:BfX8hb3R
この日本語ドメインってのはSEO上有利なわけ?
0952Trackback(774)2007/06/26(火) 11:24:13ID:yyrzHh2I
>>951
日本語ドメインがSEO上有利って言われていたのは過去の話。
今はあまり関係なさそう。
0953Trackback(774)2007/06/26(火) 11:33:24ID:hUcUgRXa
「日本語ドメインがSEO上有利」と書いてる有料情報を買って読んだバカが、
「seesaaでは削除対象になったからsbloでやれ」と書いてる有料情報を買って読んで実践してるのが、
現在の状況です。
0954Trackback(774)2007/06/27(水) 15:27:42ID:bWzxjqL8
今日は一体なんなんだ!
えらー頻発で再構築が最後まで行かないじゃないか!
0955Trackback(774)2007/06/27(水) 16:36:42ID:KG4p/SvN
最近サムネイルの画像がものすごく低画質になっている様に思うのだけど、
気のせい?
0956Trackback(774)2007/06/28(木) 01:30:55ID:B2eZklOv?BRZ(10666)
今日どころか土曜以前から500連発で全く更新できないんですが
やる気あんのかここ
おかげでお詫び&移転告知すら書きこめやできない
0957Trackback(774)2007/06/28(木) 11:01:27ID:MtKX2lAa
エキサイトブログへのTB、必ず撥ねられるんだけどスパム認定されてるのか?
0958Trackback(774)2007/06/28(木) 13:44:58ID:9Mi6sfoS
エラーが頻発するね。

投稿したり、コメント承認とかの
ちょっとした操作なら良いが、

「すべて再構築」だと、最後まで完了するまでに
必ずどこかでエラーになるよ。

0959Trackback(774)2007/06/28(木) 13:54:53ID:MtKX2lAa
>>958
同じだ
再構築しすぎなのか?とも思うけど、そんなことはないよね。
0960Trackback(774)2007/06/28(木) 13:55:26ID:G3O4BGd2
ビジネスプロに付属のブログもおまけ機能?
やるきあんのかね?
0961Trackback(774)2007/06/28(木) 15:36:32ID:pxQkc5St
所詮は客寄せのためのオマケ機能だからなー、本気で取り組もうなんて思ってないでしょ
ユーザーも本気でブログやるならMTでも設置するだろうし

現状ではseesaaで暴れてたクソ共の格好の逃げ場としかなってないよね
0962Trackback(774)2007/06/28(木) 17:59:49ID:jF3jXhao
しかし、MTの質問スレとか見てると、
あちらはあちらで悩みの種は尽きないようで、
本来発信するべき内容に頭使うべきだろうに、
発信の場の維持管理について喧々諤々というのも本末転倒というか。
まぁ、それを言えばさくらもさくらなんだが。
0963Trackback(774)2007/06/28(木) 20:11:35ID:qLjfw0dt
MTなんかはホスティング型のブログと比べたら自由度が桁違いじゃない
ちょっとググると「こういうことができます」「こんなこともできます」って情報が溢れかえってるし
それに加えて「アフィリエイトで稼ぐなら独自ドメイン+MT」なんて煽る馬鹿がいるから利用者急増
だけど大多数の人はスキルもないし勉強する気もない教えて君だから、MT設置してもマトモに使えない

ってことでsbloで馬鹿やるヤツが増えたんじゃないのかね
0964Trackback(774)2007/06/28(木) 23:06:47ID:WzbiLjSB
エラー頻発


笹田中
しっかりして
0965Trackback(774)2007/06/30(土) 07:02:46ID:6I3cFcqm
確かにサムネイル画像の画質、落ちてるね。
これ画質って設定できないの?
0966Trackback(774)2007/06/30(土) 09:28:48ID:lc3ZRvbc
ImageMagickまでもが不安定なのか?
0967Trackback(774)2007/07/01(日) 13:23:00ID:yFAHlCFW
ライブドアブログへのTBも撥ねられるな。
0968Trackback(774)2007/07/02(月) 18:37:03ID:O8QzGVH2
ふざけんな、全然更新できねーじゃねーかよ
0969Trackback(774)2007/07/02(月) 19:14:10ID:hSF6OBDS
うごかねー
0970Trackback(774)2007/07/02(月) 19:59:52ID:4spgu9pe
Internal Server Error
更新作業5回目に突入…
お引越考えたほうがいいのかな…
0971Trackback(774)2007/07/03(火) 11:48:35ID:5dZlToqZ
>>968-970
そんな時間帯があったのか…

ひでーな…
0972Trackback(774)2007/07/03(火) 17:29:02ID:Vcc/JU6d
昨日もそうだけどこの時間帯ってやばくなったのか?
0973Trackback(774)2007/07/03(火) 21:39:06ID:1Iro1enw
ガイシュツだと思うけど、さくらバナーが強制になったんだね
下までスクロールしなかったから、今まで気付かなかった。
早速消しちゃったけどw
0974Trackback(774)2007/07/04(水) 08:21:19ID:o7v4faFp
>>973
強制は前からでしょ?
これって消せるのか?
ここでやり方かけないだろうけど。
0975Trackback(774)2007/07/04(水) 17:48:02ID:S3dzh49K
「消さないでください」と但し書きはあったぐらいで消し方はあった。
事実、消してたし。
で、今回新たに一番下に表示されるようになったと思うんだが。
0976Trackback(774)2007/07/04(水) 18:12:25ID:4RuchNTJ
cssで簡単消せるからなー、中途半端だよね
どうせならすっぱりと削除するか、表示しないと再構築できないとか極端にすればいいのに
0977Trackback(774)2007/07/05(木) 08:55:29ID:c03UwDml
seesaaと違って有料ブログなんだから、バナーは消させて欲しいんだけどね…。
0978Trackback(774)2007/07/05(木) 11:41:01ID:bkfiUYLA
だよなー、デフォで表示しないのが普通だよな
100歩譲って1行テキストだろ
0979Trackback(774)2007/07/05(木) 12:18:42ID:SoYd6dIT
バナーのリンク先って
http://blog.sakura.ne.jp/
なんだけど、マイブログに転送されるんですね。

これで広告効果はあるの?
さくらの会員じゃない人だとどんなページが表示されるんだろ。
0980Trackback(774)2007/07/05(木) 16:12:28ID:WRrlRCD3
>>979
バナーは、管理責任の所在を明らかにするためだと思ってる。
転送先がマイブログってのは、バグじゃないのかと。
それにしても、セキュリティのために、マイブログへのリンクは消したのに…。

あと、前に誰かが指摘してた、height="30" 問題も、解消されてない。
0981Trackback(774)2007/07/06(金) 12:32:30ID:N7AybCpU
>>979
単なるログイン画面に行くよ。

あくまでさくらのブログは、プロバイダ提供CGIとかと同じ扱いで、
blog.sakura.ne.jp は、コンパネの一部で公開ページではない。
0982Trackback(774)2007/07/06(金) 16:48:54ID:CcA2Pkr7
どっちにしろそれをバナーのリンク先にするのは意味不明だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。