【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-VCRa)
2018/07/04(水) 09:41:52.40ID:Ikf+FKOU0!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
前スレ
【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524913126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34a-tWWy)
2018/08/06(月) 09:11:45.72ID:dN6+klbN0まともっぽい
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/06(月) 11:14:08.65ID:HTjECG8M0そう考えると中華メーカーの肝っ玉には感心する
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3XtM)
2018/08/06(月) 11:18:34.90ID:igKLh1uCd0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-AtTA)
2018/08/06(月) 11:22:42.64ID:f/Twvzxxp3ヶ月くらいで買い換えていかないと本来の性能発揮できない
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-Z4ez)
2018/08/06(月) 12:11:32.39ID:DXh2srQId劣化猿まね製品作っとけ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-C3M4)
2018/08/06(月) 12:20:13.29ID:2T5tvyhOd所詮中華ケーブルは銀メッキ(笑)が限界だよ
中華ケーブルを信じて止まない信者共はやっすい無名ケーブルでも買って騙されて満足しとけwと思う
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f01-ZklL)
2018/08/06(月) 12:26:01.04ID:bQxCYiCT00629名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Se7f-t6Mk)
2018/08/06(月) 12:30:35.65ID:m++ahNphe使ってる人いたら感想教えて
https://i.imgur.com/uBPfwTb.jpg
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-okFM)
2018/08/06(月) 12:39:53.64ID:83HohNFfd0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/06(月) 12:40:45.46ID:HTjECG8M0まあ普通はDAPやイヤホンに比べたら圧倒的に優先度は劣るからな
優先度低いものに五万十万ぶち込める連中からしたらせいぜい一万ちょいの中華ケーブルの出来自体疑わしいだろう
それちゃんと音出るの?ってレベルで
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/06(月) 13:27:29.70ID:vUN9Ug++dケーブルの取り回し良いし、触り心地がベタベタしないので気に入ってる
別に線の中身なんてどうだっていい。ケーブルに求めるのは変に音質が変わったり劣化したりしないこと
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-Eno9)
2018/08/06(月) 14:30:11.19ID:MoypDLy8HLZA5に使ってるけど全音域が持ち上げられた感じ
ケーブルは結構柔らかくてフニャフニャ
mmcxを繋いでも回転しなよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-AtTA)
2018/08/06(月) 18:00:40.98ID:f/Twvzxxp要らんな
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-39/d)
2018/08/06(月) 18:16:02.72ID:S8J+jHdNM銀線と銅線の間の音としか感想ないな
ものは悪くない
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a8-uuZP)
2018/08/06(月) 20:05:15.16ID:p/cPDrV600637名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-t6Mk)
2018/08/06(月) 23:22:18.71ID:H5wxqj51d>>635
ふむふむ
一応候補としていれとくか
ありがたや
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-MZk/)
2018/08/06(月) 23:26:45.57ID:7UsRR58u0イヤホン2万にケーブル5万なら変だけど
イヤホン10万ならケーブル5万は普通じゃね
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-MZk/)
2018/08/07(火) 13:47:07.64ID:+3+295V+aほぼ資産みたいなもの
なお断線
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-4kZ3)
2018/08/07(火) 14:09:53.78ID:cjTOBTEyr0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/07(火) 17:03:12.43ID:MnGc/Lpk0ケーブル自体保証期間が短い製品が多いからなおさらね
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-NIxC)
2018/08/07(火) 18:47:17.62ID:LFBpIBK5Mbeat audioは良い中華
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8e-wjKM)
2018/08/07(火) 19:32:48.82ID:s9dUWLTz0良い中華
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5312-ezot)
2018/08/07(火) 19:43:01.86ID:HC8v6Sxi0頻繁なバイラルマーケティングで限定何本とか煽って客釣ろうとするのが特徴
effectもbeatも昔はe-bay出品業者だったが今は会社形態も生産体制も
ガレージメーカーとしては一般的な体裁を取ってるのが全く違う
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/07(火) 19:44:17.52ID:MnGc/Lpk00646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-HUXJ)
2018/08/07(火) 20:47:24.62ID:sLz/Ns4t0安心感だけが頼り
情けない
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/07(火) 20:57:53.16ID:MnGc/Lpk0さすがに五万超えるレベルのケーブルだと特に耳がいいわけでなくても差は実感できると思うよ
2万くらいまでだと中華の数千円と区別つかない可能性はある
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/07(火) 21:02:52.45ID:vNDPMNood俺は安く自分の好みの音が手に入れられるならそれで良いと思ってる
因みに最近までこのマイ電柱はネタに過ぎないと思ってたがあるクイズ番組で本当に取り上げられていて吹いた
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-r1aq)
2018/08/07(火) 21:35:55.82ID:AtE89FTjaいたらレビューとか聞きたい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3XtM)
2018/08/07(火) 21:57:49.57ID:QaO9tZ0Td0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7371-HUXJ)
2018/08/07(火) 22:21:22.30ID:sLz/Ns4t0音量絞ってながらで聴いてたら判った!
若輩者だったw
ご指摘通りの2万弱のケーブルと中華鍋8芯
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/07(火) 23:35:12.33ID:MnGc/Lpk0気にすんな
俺も似たようなもんだ
逆にそれを一発で聞き分けられる奴は結構すごい
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ba-3GRo)
2018/08/08(水) 04:05:18.82ID:ZWfCB/jj0太さが微妙に違うから統一しないとジャックの接触不良起きたりするのと単純に耐久性で選ぶ事多いけど
オーディオ用プラグだとロジウムメッキがあったけどあれは音が変わりすぎて無理だったな ハイパッキパキで耳痛くなるからすぐ戻しちゃった
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-AtTA)
2018/08/08(水) 10:17:48.46ID:kdu7OauN0十数回しか抜き差ししてないのにイヤホン側のコネクタがガバガバになって音が途切れまくるようになった
買ってそんなに経ってないのに死ねよ…
もっといい規格でてこねえかな
ネジまわし式の方がいいわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LJKZ)
2018/08/08(水) 10:23:42.70ID:v60/c7Dudmmcx自体が嫌いならJHのアレにしましょうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f8-rBga)
2018/08/08(水) 10:32:04.81ID:1yPPnQAn0自分のだと発表時に買ったSE215が未だに現役でmmcxなんの問題も無いけどなぁ
そもそもがプロユースでしょ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-h/tk)
2018/08/08(水) 10:36:07.74ID:WzXf7Z+vrMMCXが嫌なら自分でネジ回し式に改造しろよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4312-RNzM)
2018/08/08(水) 10:41:03.52ID:ro5muT0H00659名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-vmlq)
2018/08/08(水) 11:56:42.44ID:mwdCjKrGd0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-mJ/G)
2018/08/08(水) 12:06:08.22ID:hNvkq4oGd信頼してただけにがっかりしたな。
自分でコネクタ交換したけど。
>>616みたら今は良さそうなコネクタついてるんだね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-NIxC)
2018/08/08(水) 12:25:06.73ID:aaPZnfyC0ジリジリノイズが鳴るようになった
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-IXpA)
2018/08/08(水) 12:36:01.73ID:WsPIrH8uMCIEM2pinは0.75と0.78の混在が嫌
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-4kZ3)
2018/08/08(水) 12:39:00.74ID:lyUn9Tf600664名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-okFM)
2018/08/08(水) 12:47:20.11ID:AdJ2Nf14d0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/08(水) 13:00:05.97ID:U++bI5dc0もともと端子部で支えてるようなもんだからな
完全に家でしか使わないならともかく外で聞いたりするならいずれは破損するだろう
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-HuCS)
2018/08/08(水) 13:14:10.86ID:iRry+tVJMまあ安くあげようとすると
結局あれこれ手を出して
エンドレス
俺がそうだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/08(水) 13:41:53.93ID:U++bI5dc0いろんな電柱買い揃えてるの想像して少し笑ってしまった
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-zgga)
2018/08/08(水) 13:56:45.90ID:yZ6hedzDr0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-Mv1r)
2018/08/08(水) 17:25:17.33ID:Myi5jUY500670名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-AtTA)
2018/08/08(水) 17:56:28.06ID:0rzVXydCp0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-pPtO)
2018/08/08(水) 18:34:47.01ID:OnmS3ghM0そもそも誤差があるのにさらに製造時の誤差込みでゴミだらけ
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e312-ezot)
2018/08/08(水) 19:15:24.57ID:vRV6fygu0接点がフリーでクルクル回るなんてコネクタで精度とか語っても無駄
回らないように固定出来るとほぼ接触不良はおきなくなるが
脱着は極力しないに越した事はない、そんな程度
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-NIxC)
2018/08/08(水) 19:30:59.23ID:Wqo7M6hSMリケーブル入門機ならこれで十分だわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/08(水) 20:09:07.54ID:U++bI5dc0詐称なんかしなかったら低価格の定番にはなってたと思うよ
ただし、発売してから日が浅いから耐久性については判断できないけど
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-NIxC)
2018/08/08(水) 20:25:56.47ID:Wqo7M6hSM正直素材が素材がなんて言ってるのケーブル沼奥地に入り込んでる一部の人だけだと思ってるよ
3500円の銀メッキ銅線買ったけど3500円でこれだけやれれば正直飽きるか断線するまで買い換えなくてもいいや
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-0Uuo)
2018/08/08(水) 20:52:30.39ID:Y9EWWa950騒音の中じゃ、そこまで聞き分けできんし
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf13-39/d)
2018/08/08(水) 20:56:08.08ID:/Y2xV0nz00678名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/08(水) 21:16:59.81ID:p/NjWjlwd0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-MZk/)
2018/08/08(水) 21:28:36.58ID:KtltjZY90イヤ、ホント
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a362-MZk/)
2018/08/08(水) 21:29:44.20ID:KtltjZY90角野乙
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)
2018/08/08(水) 22:19:27.90ID:U++bI5dc0むしろそんな環境で使うならスマホ直挿しの数千円程度の中華イヤホンで十分じゃない?
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-S2Kv)
2018/08/08(水) 22:30:23.79ID:BhwXobXh0低音イヤホンとの相性半端ない
低音を伸ばす効果はハイエンドケーブルでも出来ないことだよな
高いケーブルは大抵が金だの銀だの、低音とは無縁の素材ばっかりだし
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/08(水) 23:13:25.04ID:p/NjWjlwd最近は下手に数千円のイヤホン買うくらいなら完全ワイヤレス買ったほうが良いよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JRyK)
2018/08/09(木) 09:47:39.58ID:6rydoL4mr3000円程度でおすすめ教えてください
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba2-x8jw)
2018/08/09(木) 10:12:56.13ID:SlRnVp5S00686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-EZIg)
2018/08/09(木) 10:17:10.78ID:Ln3HQNqO0最近はほぼ失敗しない
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-Nr6w)
2018/08/09(木) 10:22:48.25ID:6n+3g9zb0Amazonの中華中々いいぞ
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JRyK)
2018/08/09(木) 10:27:47.55ID:6rydoL4mr種類が多くてどれ買えばいいのかよくわからないっす
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-fzou)
2018/08/09(木) 12:05:24.50ID:0hICMx1GMそれか一番始めのやつ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-rgdG)
2018/08/09(木) 12:15:30.72ID:2lVNRKAKM0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-r25T)
2018/08/09(木) 15:12:03.81ID:bgFoiiOideffectのmarsええぞ
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-qByq)
2018/08/09(木) 16:07:39.22ID:HaaLJQildなんで規格化しないんですか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-OzDM)
2018/08/09(木) 18:11:09.22ID:MqIor+Pud0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-2nkD)
2018/08/09(木) 22:22:31.47ID:j6oK1EhJpYinyoo 16芯銀メッキ銅線 5000円
ポチッたぞ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8312-TA1+)
2018/08/09(木) 22:31:20.84ID:ueqqdULY0消えろ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-2nkD)
2018/08/09(木) 22:57:06.17ID:j6oK1EhJp0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-r25T)
2018/08/09(木) 23:44:36.57ID:PCmjG1A30なんか流れてきてるんか?
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a68-tkk2)
2018/08/09(木) 23:48:19.43ID:0ZPSCZ+v00699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-r25T)
2018/08/09(木) 23:50:27.90ID:PCmjG1A300700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbe-Qb5F)
2018/08/09(木) 23:51:34.90ID:9cvm9L+o0?
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da01-ggb/)
2018/08/09(木) 23:56:36.98ID:qeXf8XDX0音が良いか良くないかそれだけ
YinyooはH5と8芯のOFCケーブルってるけど音は良いぞ
ただタッチノイズがな…
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Wppc)
2018/08/09(木) 23:57:03.75ID:+JrlEL1Hd少し上のレス遡れば中華ケーブルは地雷だとわかるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbba-ggb/)
2018/08/09(木) 23:58:02.17ID:6n+3g9zb00704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-r25T)
2018/08/10(金) 00:00:22.52ID:88HF/UcN0ああすまん
俺が言ってるのは代理店が付いてなくてaliとかで嘘偽って6nだの7nだの吐かしてる中華ケーブルねw
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-IDAA)
2018/08/10(金) 00:15:51.34ID:cF2ByDq7a0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Je0h)
2018/08/10(金) 00:16:45.96ID:6eh7aWcrd0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-fDcU)
2018/08/10(金) 00:20:14.15ID:LITJuuuspオマエちょい前に緑青の件で大恥かいたヤツだろ?
意識高い系は知識ゼロだよな(笑)
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-r25T)
2018/08/10(金) 00:25:48.16ID:88HF/UcN05chに書き込んでるのが全て同一の人間に見えるんなら病院行ってこいよ貧乏人(笑)
中華ディスられると直ぐ発狂しちゃうササクッテロレってお前しかいないから分かりやすいww
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f3-r25T)
2018/08/10(金) 00:27:00.05ID:88HF/UcN0クッソワロwww
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eefc-UZ5m)
2018/08/10(金) 00:31:05.91ID:zWkSEXwx00711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-IDAA)
2018/08/10(金) 00:32:00.23ID:cF2ByDq7aで、どんな音なん?
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8312-TA1+)
2018/08/10(金) 00:35:20.70ID:18xOIeJk00713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-fDcU)
2018/08/10(金) 00:36:08.02ID:LITJuuusp連投までして必死過ぎ
図星だったんだね
ごめんな(笑)
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Je0h)
2018/08/10(金) 00:41:43.55ID:6eh7aWcrd最高です!
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-zdEO)
2018/08/10(金) 08:05:40.42ID:YZLDj3Yy0せめて夏休みのガキならまだ救いがあるんだが
まーガキだとせいぜい中華くらいしかケーブル買えないからこのスレにいてもみじめなだけだが
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-zdEO)
2018/08/10(金) 08:21:10.47ID:NRuX0yyha0717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa02-r3u3)
2018/08/10(金) 09:44:28.25ID:DPLSr9K6a0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b93-yfay)
2018/08/10(金) 12:23:19.88ID:YdrjFps/00719名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-BtOx)
2018/08/10(金) 12:59:28.67ID:8bpSPFM9M特に妻子持ちとかだと自由に出来るお金が少なくて中華ケーブルなどの安価な物で凌いでいる予感。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-NPNX)
2018/08/10(金) 13:04:53.06ID:QBwD7en8aバッテリーが死んだら、交換か据え置き化だな
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-zdEO)
2018/08/10(金) 13:15:07.64ID:NRuX0yyhaイヤホンやケーブルは断線や踏みつけ以外で壊れたことないなあ
前に楓を落っことしてシェル自体粉々にしたときはショック半端なかったけどそれ以外だと自然故障とかないや
ぶっちゃけイヤホンって寿命あんのかな?
大事に使ってたら使ってる本人の方が先に寿命くる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています