トップページwm
1002コメント314KB

【バランス】リケーブルスレ★22【MMCX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-VCRa)2018/07/04(水) 09:41:52.40ID:Ikf+FKOU0
※スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください

前スレ
【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524913126/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d639-53i4)2018/07/31(火) 22:00:44.18ID:QMwu5sme0
>>518
どんな感じのだったらいいの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM43-Hl5m)2018/07/31(火) 22:11:07.97ID:KcdJ2tkVM
ミツフジ製16芯銀メッキケーブルまだか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-ttvd)2018/08/01(水) 00:14:08.45ID:ku1TFBpvd
>>521
ワイヤーなしで細めで柔らかくてタッチノイズがないのが良いかな

onsoかclear forse unlimited買おうかなぁ
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-SJhd)2018/08/01(水) 00:26:01.84ID:tDzBeZDm0
そんなあなたにPure Silver Litzがオススメ
mmcxしかないけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-ttvd)2018/08/01(水) 00:57:51.90ID:ku1TFBpvd
おぉ!これは知らなかった!
しかも公式からなら4.4も選べるのね、これに決まりだわ
ありがとう
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-ZD9D)2018/08/01(水) 01:38:09.53ID:3ux3fyl+d
いえいえです!
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-SJhd)2018/08/01(水) 01:55:25.39ID:tDzBeZDm0
役に立てたようでよかった
Atlasに付属してるやつとほぼ同じやつだから一回見に行ってみてもいいと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-aPI5)2018/08/01(水) 09:26:52.49ID:uGsE8o0X0
やっぱ信用ありきだよなあ…
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-uXS9)2018/08/01(水) 11:45:47.82ID:WSvfL3mk0
eston litiumもいいよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-ZD9D)2018/08/01(水) 12:05:31.48ID:3ux3fyl+d
よかった!
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-ttvd)2018/08/01(水) 14:07:30.15ID:ku1TFBpvd
estronは初めてリケーブルに手を出したときに買ったんだけど、細すぎるせいか絡まるわ癖は取れないわで早々に手放しましたね...
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-aPI5)2018/08/01(水) 17:22:24.96ID:uGsE8o0X0
なんか新しいケーブル欲しいんだけど、なかなか迷うよなー
ゆっくり試聴しにいける余裕が欲しい
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16be-tjON)2018/08/01(水) 19:13:00.16ID:i4WleoF40
貸出とかあったら良いのに
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM17-O2yL)2018/08/01(水) 19:14:50.31ID:YNAqVCTQM
ビスパってどんな感じ?
レビューが少なすぎる。
http://e-earphone.blog/?p=1269274
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-aPI5)2018/08/01(水) 19:47:52.51ID:uGsE8o0X0
>>533
時間はあっても地理的に専門店に試聴しにいけない人間もいるしな
イヤホンならヨドいけば大体メジャーなのは試聴できるけど、
ケーブルとなると家電量販店じゃどうにもならんからなー
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-SrAn)2018/08/01(水) 20:22:52.24ID:txMkEJ8zd
2万以下の有名ケーブルはあらかた試聴したんだけど聞けば聞くほどそんなにオンシツニ違いがないのでは?と感じている。
思いきって高額ケーブルに手を出したら劇的に変わるもんかね。
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a2-G4+3)2018/08/01(水) 20:24:27.44ID:LkCXOQQH0
サンプルケーブル貸し出し(1本につき送料返送料込み1000円)→そのまま購入の場合、サンプル返送後1000円引きで購入可
とかやったら流行りそう。GEOの宅配レンタル的な感じで空きができたら借りられるシステムでやれば

防犯とか売る側のメリットとかは知らん
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64a-tYsZ)2018/08/01(水) 20:47:19.05ID:EIVC+tL70
ケーブルって、パッと聴いたときの違いを感じるの難しいからね。
1万前後の4.4mmバランス→mmcxを探したとき、無駄に色々買ったけど
取り回しと音質とコスパでOnsoの03に落ち着いた。Sunshine forアニソン とか音質は良いが、太すぎたり。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-OUAG)2018/08/01(水) 21:12:13.36ID:BR4C1cF+d
この前ポタフェスで聞いたBeat-Balance の新製品、かなり良かったんだがいつ発売されるのか
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-ZD9D)2018/08/01(水) 22:49:41.46ID:3ux3fyl+d
公式に来てるぞ!
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ea2-NNYX)2018/08/01(水) 23:34:48.93ID:CEN2tKvS0
fitear用のbeat audio vermillionを使い始めて3週間程なのですが、左側だけコネクタ側でケーブルの根本がくるくると可動するようになってしまいました。
この症状は使っていく上で起こり得る仕方ないものなのか、運用していらっしゃる方がいましたら意見を伺いたいです
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-KNM4)2018/08/01(水) 23:45:39.99ID:jvQjvp0Ra
ビートって付くブランド2つ在るの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-wjKM)2018/08/02(木) 00:04:31.38ID:srgPnwZZ0
バミリは諦めろ
取り回しは捨てて音質よくしたとかいういいわけがましい駄作ですよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-wFhy)2018/08/02(木) 07:35:53.79ID:dzYUS1zPM
>>543
音質も悪いと言うことですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-CwrB)2018/08/02(木) 08:03:51.68ID:alSxyVpyd
beataudioはガバマンになるって良く言われてるから使ったことないけどやっぱそうなのる
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-2Hzi)2018/08/02(木) 10:03:31.58ID:KwwxBxMk0
>>545
beatでコスパ良いのはprimaだけ
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 10:05:58.74ID:bFM5O0w+0
いやいやリケにコスパ求めちゃいかんでしょ
DAPやイヤホンにカネかけるのに比べたらほとんど道楽レベル
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-wjKM)2018/08/02(木) 11:24:58.66ID:Eu8Sobszd
高純度無酸素銅なのに多少のミネラルを混ぜるという矛盾しかない中華リケーブル業者なみの説明をするミックスウェーヴ様が売ってるのがbeat
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 13:04:31.33ID:bFM5O0w+0
さすがに堂々と材質詐称している中華と比べるのはどうかと
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f389-4U8s)2018/08/02(木) 14:09:13.57ID:S6L1bf5T0
soundsgood whitesnakeってどうすか?
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3XtM)2018/08/02(木) 14:16:28.61ID:qoeh4cIXd
銅です!
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-jL0p)2018/08/02(木) 17:03:41.69ID:h+/0bQKGx
詐称は勿論悪だけど結局聴感がすべてだからなあ
俺は好みの音に近づけばそれでいいわ
eイヤで何本かケーブル取っ替え引っ替え試聴してきたが、ケーブルよりもイヤピ交換のが効果覿面だったんでケーブルは現状維持となった
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 17:16:15.47ID:bFM5O0w+0
>>552
イヤピは決定版みたいなの増えたからな
個人的にはspinfitとEタイプは持っておきたい
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-jL0p)2018/08/02(木) 17:26:15.42ID:h+/0bQKGx
>>553
ケーブルはuncommonやAKG等色々試したが、結局初めに買ったonsoのiect 01で現状維持
イヤピはSednaEarfitというのに替えたら、低音の量感が適度に抑えられかつ中音高音域の解像感が良くなった。Eタイプは低音引き締まるのと中域が抜けやすくなるのは良かったが、高音域も同時に引っ込む感じがしたんでパスした
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 17:35:55.12ID:bFM5O0w+0
>>554
へー
そんなのもあるのか
買ってみようかな
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4338-HFYL)2018/08/02(木) 17:36:07.47ID:an7Exalz0
久しぶりにeffectaudioのサイトを覗いて気付いたんだけど
Yスプリットが一種類(カーボンファイバーミニ、特別モデルは専用の金属製)しか選べなくなっていたね

個人的にはミュージシャンYスプリット気に入っていたから悩む
4.4mmプラグにペンタコン追加してあるのは興味あるんだけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-4kZ3)2018/08/02(木) 17:36:47.43ID:bV2or3mmr
Eタイプは半透明のやつだと有色より元気な音になるよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 434f-DU3o)2018/08/02(木) 19:42:33.82ID:RljD+WmU0
スピンフィットが至高過ぎて他のは使わない
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 19:55:13.48ID:bFM5O0w+0
>>558
浅挿しspinfitの高音の伸び方はヤバいよな
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-dZoM)2018/08/02(木) 20:12:35.60ID:eKnZ7UbWd
>>559
浅差しで耳に残った時は
焦ったことあるなぁ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/02(木) 20:18:57.74ID:bFM5O0w+0
>>560
あれはマジでパニクる
耳穴小さいと簡単に出てこないから
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-Mv1r)2018/08/02(木) 21:41:42.41ID:6DHSWBOp0
毛抜きかピンセットを常備
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-S2Kv)2018/08/02(木) 22:12:54.01ID:iVg6JZIC0
AresUからのステップアップでオススメありますか?
低音強くて濃厚なやつお願いします
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-2Hzi)2018/08/02(木) 22:16:06.74ID:KwwxBxMk0
>>563
Thor Copper
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a5-4kZ3)2018/08/02(木) 23:16:20.15ID:84tS4IU40
ステップアップ…?
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/03(金) 18:16:55.58ID:a1uaPrlz0
YYX4737が調査中で販売停止になってるけど、
尼でこんな表示になってるの初めて見たわ
完全放置すると思ってたからかなりビックリ
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-0Uuo)2018/08/03(金) 18:20:15.44ID:A+StkqG40
いや普通に売ってね?
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha7-Eno9)2018/08/03(金) 19:03:39.41ID:kKeZlOUaH
4.4mmの青くなってるのが調査中だね
ヤスリがけした2.5mm方はまだ販売してる
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-0Uuo)2018/08/03(金) 19:19:53.88ID:A+StkqG40
2ピンの4.4は売ってるし、正直関係ないだろうな
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-BtI6)2018/08/03(金) 20:19:14.95ID:YuVlvFyi0
>>556
Musician Y-Split、コンパクトでよかったよね。
ほぼそれのためだけに、カスタマイズで頼んでたんだけど。

旧モデルのY-Splitはゴツくて嫌だったんだが、
新しいやつはどんなもんだろうねえ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-R0Ou)2018/08/04(土) 02:12:39.88ID:p/a9WK8d0
リケーブルする時って、付属のケーブルと材質合わせた方がいいのかな?
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-TQV4)2018/08/04(土) 02:54:06.35ID:f+B2Kmfdp
>>571
それじゃあ音は変わらないけど何のためにリケーブルするの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3XtM)2018/08/04(土) 02:56:56.66ID:jekQu0Zjd
あなたのためです!
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-jL0p)2018/08/04(土) 07:07:42.56ID:YWtgYVXpd
>>572
見た目とかプラグとかでは?
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6f-Zxrq)2018/08/04(土) 10:20:47.93ID:Ncptqe+f0
>>537
貸出はおとはが確かやってんな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-9bbN)2018/08/04(土) 11:26:28.45ID:0Qr6Gyl+a
>>0563
Han Sound ZEN 8 wire
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-IHak)2018/08/04(土) 15:46:00.83ID:Qt5CCVe8M
これは興味深いかも
http://e-earphone.blog/?p=1281762
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-AtTA)2018/08/05(日) 05:38:49.23ID:a9yl8vyup
アホ面晒してオカルト語ってるだけ
プラグ部分なんてよっぽど精度が悪いプラグやヘタクソ芋ハンダ以外は変わんねえよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-0Uuo)2018/08/05(日) 06:56:17.61ID:JlBYQzJg0
変わることは変わる
音楽スタジオのエンジニア間でCD900STのプラグ交換が流行った
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-BNmb)2018/08/05(日) 07:41:54.66ID:KxRtv+ZYd
>>575
対応はすごく良かったよ
細かい部分までオーダーできるのがガレージメーカーのメリットだな
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34a-tWWy)2018/08/05(日) 08:48:04.87ID:mWiT9uzn0
eイヤ本店にプラグ聴き比べコーナーがあるから自分の耳で確かめたらいんじゃない
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-VZ5o)2018/08/05(日) 09:47:28.60ID:7z3+tLZd0
やばい!
プラセボ君が涌くぞ!

プラセボ君「プラグで音は変わらない!変わると感じるのはすべてプラセボ!」
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33d-VZ5o)2018/08/05(日) 09:55:49.53ID:7z3+tLZd0
>>581
ブラインドテスト君「どうせ聴き分けられられないよ!そもそもブラインドテストになってない!」
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-AtTA)2018/08/05(日) 09:57:49.57ID:vvb2Weq1p
>>579
だから元のプラグがクソすぎたんだろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/05(日) 10:04:00.79ID:AZgnCeGk0
まあこないだまでリケーブルがオカルトだとか言い張って粘着してた奴がいたくらいだからなあ…
プラグがオカルトと言い出す奴がいても不思議じゃない
実際のところはどうなのか分からんけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-0Uuo)2018/08/05(日) 10:05:37.00ID:JlBYQzJg0
>>584
元のって普通の標準プラグだぞ
大半のヘッドフォンみたいなミニ標準変換でもない
最初に付いてるのが、「よっぽど精度が悪いプラグやヘタクソ芋ハンダ」とでも言いたいのか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-3XtM)2018/08/05(日) 10:24:15.09ID:MKmIVlpcd
みなさん、お仕事は・・・?
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-AtTA)2018/08/05(日) 10:34:58.81ID:ZLq5A8u3p
日曜だが
穀潰しニートは曜日感覚もないのか
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/05(日) 10:37:32.28ID:AZgnCeGk0
>>588
あんまきつい言い方してやるなよ…
日曜の午前中くらい仕事のこと思い出させんなよって気持ちは分かるけど
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-jL0p)2018/08/05(日) 11:05:07.20ID:63QyWAqC0
いやーでも320MP3とCD音質のABXテストでさえ認知できる差というよりは辛うじて感覚的に何となく感じられる差だからなあ

俺が感じ取れた差は影響の大きい順に、イヤホン(スピーカー)、イコライザ、マスタリングの差、イヤーピース、ヘッドホンアンプ、再生アプリ、バランスvs.アンバランス、変換プラグ、192kMP3vs.320kMP3、リケーブル、320kMP3vs.16bit44.1kHzFLAC〜

音源は良いに越したことはないから別として、プラグやリケーブルのように本当は相対的に差が小さいのに高価なんだから完全に嗜好品だよなあ
まあお気に入りのイヤホンをベースにしてカスタムし、究極の自分好みを求めるのも乙なのだが
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f8-9bbN)2018/08/05(日) 11:26:01.91ID:B/4L0gDW0
ER4XR用の2.5mm4極プラグのケーブルはありますか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/05(日) 12:03:11.09ID:AZgnCeGk0
>>590
イヤホンが気にいるとそのイヤホンのままとことん追求したいって気持ちはすごくよく分かる
でもいきなりリケに走ると金かかるからまずはイヤピ選びだなあ
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-vmlq)2018/08/05(日) 19:09:03.41ID:uF52ERjVd
中華キンバーそこそこいいよ
分岐部分の変形は見た目嫌だけど余程ドンシャリが嫌いじゃなければonso03よりいいと思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/05(日) 20:06:25.24ID:AZgnCeGk0
>>593
中華はもう信用ならんからな
どんなに安くて音が良くても詐称なんかするメーカーの商品買いたいとは思わない奴が大多数だろ
大体買った直後はよくても長く使えない場合が中華製品にはとにかく多いから
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f01-ZklL)2018/08/05(日) 20:14:28.14ID:0mkdZkem0
線が信用できないってどこのメーカーでも似たようなもんじゃね?
EffectのMarsとか誰か買って開腹してみてくんないかな
たぶん似たようなもんだと思う
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-/h2O)2018/08/05(日) 20:15:02.17ID:cZbNtSQw0
純銀はインヨーの焼きそば前のとかはいくら中華でもあの価格で純銀は無理でしょって皆思ってたような…
品質に関しては今年に入ってからのはかなり良くなってるけどねMMCXのプラグ部分精度とか
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Xflc)2018/08/05(日) 20:16:38.95ID:mEmmRZPk0
>>594
自分の価値観押し付け過ぎ心狭すぎだろオッサン
詐称はイカンがイヤホンやケーブルには安くていいものもたくさんある
大多数とかとにかく多いとかどこで調べたの?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-vmlq)2018/08/05(日) 20:18:40.58ID:uF52ERjVd
>>594
まあハンダとか線材とか気になるなら大手の高価なケーブル買うべきだとは思う
それでも需要もさほどないのに安価に作ってる中華のメーカーがなくなるのは困るけど
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2e-Mv1r)2018/08/05(日) 20:28:44.26ID:TDEIbLSc0
>>591
刺さるかは分からん
https://ja.aliexpress.com/store/product/Wooeasy-4-Core-Single-Silver-Plated-Cable-2-5-3-5mm-Balanced-Cable-With-MMCX-Connector/519064_32782009629.html
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/05(日) 20:33:43.54ID:AZgnCeGk0
まー、騙されてもいいなら買えばいいんじゃないとは思うよ

俺は金額とか性能以前に騙されてるってだけで気分悪くなったから緑青事件発覚した直後に買ったケーブルまとめて返品したわ
カスタマーに連絡して詐称してるメーカーの商品は信用ならんから全部返品させてくれって頼んだら普通に通してくれたし
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c5-wjKM)2018/08/05(日) 20:35:07.94ID:pErhloo70
ワグナスさんが作り上げた二十万のケーブルなら大丈夫です。
買ってクダさい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-4oje)2018/08/05(日) 20:45:05.07ID:U3J06wdLa
最初から安かろう悪かろうって言われてたじゃん。
趣味に金ケチって低所得者向けのケーブル買うからそうなる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-vmlq)2018/08/05(日) 20:45:36.97ID:uF52ERjVd
俺は材線気にして中華を買ってないから返品はしないかなぁ
中華キンバーも本家も持ってる上で使ってるし
そもそも高価なリケーブルは音を追い込む最後にするものだから十数万もするようなものは買ってない
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Xflc)2018/08/05(日) 20:59:27.42ID:mEmmRZPk0
リケーブルでの音質変化は肯定派だけど
元々オーディオアクセサリーなんて詐欺みたいなもんだろ
騙すも何も中華なんてそんな豆腐メンタルだったら買う方がバカだし

ただ詐称したのを日尼で売るのはオレも許せんなAliなら勝手にどうぞって感じ
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-vmlq)2018/08/05(日) 21:07:12.50ID:uF52ERjVd
まあ所詮中華だからね
オーグラインだの純銀線だのにつられて買ったらダメだよ
Amazonから無くなることもないだろうし買わなきゃいいだけ
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-S4Hx)2018/08/05(日) 21:32:56.26ID:Ti27hkxm0
effectは以前はsilverが緑化して純銀特有の硫化を起こしてたりしてたからmarsとかも本物の線材を使ってるような気がする
そんな話を聞かない中華ケーブルは全部偽物のメッキ製だろうねw
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Xflc)2018/08/05(日) 21:36:21.34ID:mEmmRZPk0
>>606
硫化銀は黒色になるんじゃない?
銀メッキ銅だと緑青で緑化するけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Xflc)2018/08/05(日) 21:41:18.58ID:mEmmRZPk0
俺の持っている中華の銀メッキ線は緑化してる
925のシルバーアクセとかが黒ずむのは硫化してるからだね
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-4oje)2018/08/05(日) 21:45:47.74ID:oLHdawd8a
>>606
カモすぎw
流石に笑う
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H67-khyY)2018/08/05(日) 23:33:03.87ID:B1D8isrIH
銀だと何をもって錆びると定義するか難しいけど、化合物になってしまう事を示すなら空気中に存在するもので黒か褐色以外にはほとんどならないぞ
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spc7-vmlq)2018/08/05(日) 23:43:27.36ID:Yd+usIoop
>>606
中華ケーブルを馬鹿にしようとしたら己の無知を晒してしまったね

逆にeffectサゲになったの巻(笑)
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-4oje)2018/08/06(月) 00:05:55.08ID:rPpVrfqza
こんなバカは久々に見たわ。
画面の前でドヤ顔しながら書き込んでたところを想像するとマジで吹く。
高校レベルの知識だけに。

何も高学歴である必要はないが、最低限の勉強はしておくべきだよな。
いい大人になってからこんな大恥をかきたくはないもんだ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f01-ZklL)2018/08/06(月) 00:09:21.52ID:bQxCYiCT0
オーディオケーブルなんてマジでカモだろ
銅とか胴とかとか純度7Nとか高純度とか書くだけで売れるんだから
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-C3M4)2018/08/06(月) 00:13:42.74ID:lm8A4ykCd
銀は錆びるんじゃなくて硫化するが正しい。
>>606
エフェクトのerosは黒色になるが緑化って何かの製品と間違えてないか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Xflc)2018/08/06(月) 00:16:19.56ID:WNk8F2NN0
スレが分割されてからこっちで中華を叩くのが増えたけど所詮こんなもん
高いのも安いのもうまく使い分ければいい外でラフに使うなら中華も十分アリでしょ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ba-NIxC)2018/08/06(月) 02:27:04.44ID:1/fdhYU/0
>>614
eros緑化したんだが
https://i.imgur.com/F5QEEwr.jpg
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d38e-4oje)2018/08/06(月) 04:13:00.47ID:HTjECG8M0
>>616
じゃあ銅がいっぱいってことだろ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-mJ/G)2018/08/06(月) 06:42:26.25ID:vvfaj5fVd
>>616
Eros Hybridじゃなくて?
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34a-tWWy)2018/08/06(月) 07:39:38.41ID:dN6+klbN0
Eros Hybridググったら純銀線と純銅線のミックスって書いてあったけど…
銀メッキ線とは書いてないから純銀線ぽい中にも銅線が混じってるって事?
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-wFhy)2018/08/06(月) 07:57:58.08ID:fFHcbqHpM
2種類の線材を使用して、編み込んでいるのではないの?
画像では、銅色の純銅線だけ変色していると思ったのですが、違うのかな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-C3M4)2018/08/06(月) 08:16:24.47ID:2T5tvyhOd
コネクタ部分の銅が緑になってんね

確かeイヤ社員がeffect audio本社に訪問して取材した記事があったはず
そうそう偽物は作らんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています