iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore
使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/
前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 19:27:55ID:+/6CY2uJ>999のカラー液晶と、充電は個人的にそそるが
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 19:32:49ID:lFV2xnJB0714712
2005/09/05(月) 19:34:06ID:+/6CY2uJカラー液晶と充電池がOKなら、799を選ぶ必要はまったくないだろ。
音質も機能も同じ(強いて言うなら999のほうが機能は多い)だし。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:11:24ID:D4jQaB77悪阻レスだが
plus2は「windows起動時に自動で起動しない」チェックで起動しない。
システムの構成ユーティリティのスタートアップからIAGENT2のチェックを外せば常駐もなくなる
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:12:56ID:fbKI0j1M自分のは再生するたんびに入れ代わると分かったウゼー
何?不具合なのか
>>685
-5〜+5となってる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:16:13ID:BNTbzG5Y思うけど、十分満足してる。何より音がクリア。
iAudioも音が良いと評判だが、エフェクトをかけまくってガンガン聴く人向けという感じで
聴き疲れしやすかった。なので個人的にはアイリバーの音の方が好み。
ただせっかく元の音がクリアなのにEQやSRSがそれを生かしきれていないのが
勿体無い。ユーザー設定で好みに合わせろってことなのかもしれないけど。
あとはフェームウェアを・・・。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:32:29ID:W/3FHw/mT20、30って来たんだ。次はT10に決まってる!!
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:39:43ID:ujMxfKc40720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 20:43:24ID:S1M6IXObT20、T30と来たなら次は
U10かも…('A`)
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:10:33ID:XevtwIg80722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:13:37ID:S1M6IXObついでにUMDドライブも搭載してUMDゲームもビデオもミュージックも動くように(ry
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:27:27ID:W/1mZfQTやめてくれ。そのうち脚が付いて歩き出しそうだ。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:28:08ID:XevtwIg80725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:45:40ID:82M2Maddやっぱり指紋が気になるから欲しいな〜。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 21:59:18ID:ZOgObrLV0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:05:20ID:ossSDenA下手に開発しようとするから……
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:21:12ID:M+Bp0Npoそうなのか!!やたら、評判低いから、何かがあるのかと邪推しとた。サンク
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:21:14ID:S1M6IXObN10のケースが流用できるらしいぞ!
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:24:15ID:S1M6IXObヒント:充電池採用機種で重さと形状
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 22:55:22ID:YnxY+uP0ブラウザモードからしか再生できないんですか?
てか、そもそも転送にWMPを使用できますか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 23:08:54ID:1fB6j39nうん。oggは尻切れが残ってる。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:13:41ID:05Iyj4pr799と899って形と値段の他に何か違いがあるのかな?
OHP見てもスペック同じに見えるんだけど…。
書き込み読むと799を使用している人が多いみたいだね。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:16:33ID:LvDtCXIo0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:17:13ID:7U21bEntUSBの蓋が、7xxはプラスチックで8xxはゴム製。
プラスチックは開け閉めしているうちにだんだんユルユルに
ゴム製はいつか千切れ(r
最終的にはデザイン同様好みの問題かと。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:18:02ID:28wpaXjQ後はイヤホンの穴の位置とかな。現在確認されてる不都合とこの違いは散々頻出だな
テンプレにでも入れて欲しいところ
と言うのはさおいて
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:19:10ID:28wpaXjQ↓こんなもんで
後はイヤホンの穴の位置とかな。
現在確認されてる不都合とこの違いは散々頻出だなテンプレにでも入れて欲しいところ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:25:37ID:9qK9jFX8まぁiriver製品の使用者の、80%くらいが799ユーザーだからね。
先が見えないTシリーズよりもいいと思うよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:28:30ID:28wpaXjQiFP!!!な人は巣に帰れ。何でこんなに敵対したがるの?
【iRiver iFP-700/800シリーズ】 2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1124027856/
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:32:43ID:qncATHSy隔離スレなんてあるのかw
T20のフォルダスキップはまだかな(´・ω・`)
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 00:33:26ID:+AMQvl7Zまとめサイト
ttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/faq.html#7-8_chigai-syasin
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:02:48ID:n5Fkvi5ciFPな人を全部敵と判断しないでくれよ・・・。
次機種の選択に迷ってるiFPな人だっているんだぜ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 01:30:45ID:28wpaXjQ!付けてる意味を察してくれ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 07:46:08ID:raooNuD+概ね満足してまつが、
RadioにEQは効かない
のは仕様でつか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 09:49:50ID:fG2M6W/S0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:26:11ID:7U21bEntじゃない。
つーかそれ元々MP3とWMAしか対応してなかった古い機種を
OGG対応させるための苦肉の策だし。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:30:16ID:C6psirhT実家に置いてきた・・・
何で、公式から落とせないのか・・・
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:50:50ID:QEXn5JvF重さはほとんど変わらないはずでは?
999が62g(電池含む)799が、約60g。
外観は、細長い799が好みだ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:53:05ID:7U21bEnt充電式なのに単三と変わらないことが問題だったんじゃ?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 10:56:41ID:QEXn5JvFなるほど。そっちですか!
それにしても999の秒針ノイズは実に惜しい・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:22:01ID:LvDtCXIoアップルとソニーの2強だとさ
アップル4割>ソニー2割>RIO>アイリバーだって
ソニーホントかよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 11:40:34ID:5IxofeYWあと速度コントロール機能がGROOVOX CANDYの方が充実してるんで、T20は見送りました。
せっかくデザインはグルーヴォックスよりいいのに、惜しいなぁ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 13:45:45ID:+AMQvl7Z0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 13:54:14ID:fSKD5pT3一般人にとっちゃそうだろな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:08:16ID:nlyuHgxG0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 14:26:55ID:ypFWO4cD初心者はRIOとかアイリバーは知らないから。
俺も欲しくなってあれこれ調べてて知った口。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 15:24:12ID:PFI4eY/J0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 15:30:29ID:bwr/CBQ2胸ボケに入れると操作しづらい。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:24:13ID:/6NEZtNrRIOって撤退したんじゃないの?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:31:37ID:UQ+er2eX撤退前の検証でしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:36:57ID:/6NEZtNr0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:39:46ID:uucbmH1w0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:45:11ID:t5mJA0DW同じ値でU2と取り代えさせました
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 16:48:41ID:T0EzxAvDファームアップは別のソフトに委ねるべき。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 17:03:07ID:19wqHlylT20のほうが良いと思うのだが・・・
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 17:18:59ID:gZXbIXBpんーやっぱりすか(^^;
プレイヤー入れたポケットに手を突っ込んで感覚的にパパッとトラック移動や音量変更できそうだったので…
正直、データの管理システムとかはこの際どれも大差ないと脳内で説得しました
多分間違ってる
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:02:45ID:FmIUbZnQDNAってもしかしてダイナミック・ネイキッド・オーディオの事?
もうとっくに潰れとるがな。iriver関係無いし。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:34:08ID:Ocnr8DGq0769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 18:48:27ID:2MsZxvW+0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:08:12ID:mZm4Ayaj0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:09:07ID:ZA64ap5BソニーのやつかiFP-995で迷っているんですが
iFP-995ってまだ売ってますよね?(公式HPで販売終了になってないみたいです。)
再生時間が長いのと色んな圧縮に対応しているのがいいなと思いました。
この機種はPCからMP3を取り込む場合に専用ソフトを通さないといけない仕様でしょうか?
ソニーのやつは専用ソフトを使わないといけないといけないので面倒だと
言ってる人がいたんで気になってるんですが、そんなもんでしょうかね・・。
あと、PCに繋いで好みに曲を並び替える場合とか、どういう風に操作することになるんでしょうか?
PCに保存しているWAVファイルを変換して使おうと思っています。
すいませんがよろしくお願いします。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:10:35ID:7U21bEntttp://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
> よくある質問
【Q】iFP-xxxと○○のどちらかにしようか迷ってます、教えてください。
どちらにしようか迷った場合は、各メーカーのサイトや評価サイトなどを回り、
自分の目的に合った製品を選びましょう。それでも更に迷った場合は、
シリコン/フラッシュメモリ型オーディオ総合 Part43
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122640562/
へ行き、テンプレおよび過去ログを読んだ上で質問するといいでしょう。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:14:38ID:XLNa4kIf0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:35:35ID:IZAk2+6c誰にいってんの?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 20:39:56ID:FmIUbZnQMPMANブランドはiriverつうかReignComに買収された筈なんだが。
更に言うなら、初代MPMAN自体を開発した韓国のDigitalCastは
ダイアモンド(ソニックブルー)に買収されてRioを作った、と。
で、そのRioもD&Mに売られて最後は撤退消滅。
古株では無いので間違ってたらスマン。
しかしこう考えると、Rioとiriverは決して無関係ではないわな。
iriver Japanのトップはソニックブルーの代表取締役なわけだし。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:16:44ID:/6NEZtNrDivxでいけるんじゃないの。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:28:15ID:T0EzxAvD0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:44:22ID:/6NEZtNr動画再生出来てないのかよw
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 21:58:36ID:OYlMl9YD0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:04:21ID:tpgGsUk4妥協して曲入れればもっと逝くけど、入れても聞かない可能性がある。
家で聞く分にはいい曲なんだけど、通学とかサイクリングで聴く曲かと言うと違うんだよな。聞かないんだよな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:06:15ID:LvDtCXIoオマエの事なんかどうでもいいアホか
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:09:29ID:pHYRAshV出荷までの改善は、、期待できないかorz
サポーターのレポに期待だな。
0783770
2005/09/06(火) 22:29:19ID:mZm4Ayajネタでいったんだけど反応してくれてありがと。
そんな感じだね。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 23:48:23ID:9mc6TGM5聞ききる前にバッテリーが切れるな。こりゃ。
はやくOggの尻切れもなおしてくれ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:02:30ID:rId13MmLすげえー
どれぐらいで圧縮したの?音質どうよ?
いまだにogg使ったことないんだよなあ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:08:23ID:Cur5Qra796kbpsだけど、128kbpsのMP3とほぼ同じ音質。
電車の中でイヤホンで聞くなら全くの無問題。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:13:15ID:mq1sm/sY電池の減り具合はどう?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:18:21ID:Yit/J6UkT10+パナルでLAME 3.96.1 128kbps、Ogg Q4(128Kbps)と
明確な違いが聞き分けられなかったのでそれ使ってる。
今300曲ちょい入れて、残り350MBぐらい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:18:51ID:Yit/J6Uk0790名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:21:03ID:mq1sm/sYありがとよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:30:06ID:rId13MmL青粒ってなに?ぐぐってもわからんかった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:31:16ID:Yit/J6Ukttp://www.geocities.jp/aoyoume/aotuv/
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 01:01:52ID:ynXH2aAf0794名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 02:04:06ID:Zxhjl2E0Tシリーズのギャップは0.3秒っぽいね
体感でもそんなもん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 04:14:17ID:m7r1NFoYプレイリスト適当に作ってたんだけど、
これって順番変えられない?
てっきり名前順になるのかと思ってたんだけど。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 09:09:51ID:/EH2PWvzRIO壊れたから、昨日T20買ってきた俺が来ましたよ。
0797名無し募集中。。。
2005/09/07(水) 10:29:02ID:8On8OwY50798名無し募集中。。。
2005/09/07(水) 13:40:42ID:8On8OwY5T20を1.01にファームアップしたら、
ビープ音、ノイズも無いままタイム時間終了と同時に電源切れました!!
よかった、よかった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 13:46:56ID:97+eFrZZソニーのやつは50時間て書いてて、何か見劣りするかなと。
でも何か早く再生する仕様と専用ソフト経由でないとファイルを取り込めないらしいので
候補から外れてるんだよね。
あとはRIOのU70なんだけど(再生37時間)、ちょっとごついので・・。
T20で電池の実用の持ちが良ければT20を買いたいんだけど。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:04:56ID:XBF+q9B0どの会社もだけど。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:08:09ID:XBF+q9B00802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 14:15:23ID:uZStfh8s0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:00:36ID:Ix9WfZFE今現在もT20は曲の再生始めはフェードインかかってるんでしょうか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 15:02:49ID:Ix9WfZFEあなんか質問の仕方がおかしかった。。
今現在もT20はフェードインの設定は変更できないんでしょうか?
ですた。。汚しスマソ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:01:41ID:wjAzMCDZhttp://www.iriver.co.jp/product/?U10,p3
> ※2 MPEG4 SP準拠のDivXおよびXvid形式も一部再生が可能です。動画交換ソフトは付属していません
一部…。
0806799
2005/09/07(水) 16:03:19ID:97+eFrZZ小さいからバッテリーも小さいと我慢します。
ありがとうございました。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:42:56ID:6F7ME/e+ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,103
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 16:52:39ID:/eCmy9fa転送ソフトを利用すればH10Jr.なら曲順のタグを読み込んでくれるよ。
ブラウザモードでの転送は知らない。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:10:08ID:XJDcZMd+フェードインのみで、変更できません。
まあ仕様ということで。慣れれば気にならなくなる、かも。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:30:08ID:uWpbMgyuMP3自体初めてなので何にもわからないんですが、下記ができれば買おうかと思ってます。
もし何かできなさそうなのがありましたら教えていただけないでしょうか・・。
OSはXPを使っています。
1、レンタルしてきたCDをPC上でWAV形式で保存してますが、それをMP3に変換したファイルを聞ける。
2、アーティストごとにフォルダを作成して、そのフォルダを再生できる
3、曲の管理がPC上で簡単にできる(曲順を変えたり、コピペでフォルダから曲を出して他のフォルダに入れるなど)
4、PCではなくコンセントから充電できる
5、明白な仕様による不具合が無い
多分、4は付属品を見たところ、できないと思うんですが、
市販の安い充電器みたいなの(携帯用?)で充電できないでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:34:33ID:mQIf/MlN1、レンタルしてきたCDをPC上でWAV形式で保存してますが、それをMP3に変換したファイルを聞ける。
わざわざWAVで保存しなくてもmp3でいいんじゃない?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 17:36:24ID:Yit/J6Uk1〜3可能、4は別売りの
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,44
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,8,49
このあたりを買えば可能、5は知らんが特にないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています