トップページwm
1001コメント313KB

iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/24(水) 00:23:36ID:OsHuN/VZ
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

質問の際には、過去スレ,関連スレ,よくある質問などが載っている
「iFPまとめサイト」をまずご覧ください。
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/

公式: http://www.iriver.co.jp/
e-store: http://www.iriver.co.jp/estore

使用レポ: http://www.iriver.co.jp/community/column.php
直営店ブログ【ぶち上げ特価】:http://blog.iriver.co.jp/shinjuku/category_1/


前スレ:iriver iFP N T U H10Jr. シリコン総合45
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123577644/l50
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 07:44:49ID:i6c2Ir5g
iAudio U2からT20に乗り換えたけど
満足です・・・というか1Gので見た目が
気に入ったからT20にしたんだけど。
iAudio値下げしてるんだ〜。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:27:34ID:o8QgJbU7
初めてMP3プレーヤ買いました T20というやつです
ソフトが使いにくいと思ったら・・・

Σ(゚Д゚;別にソフト入れなくてもUSBストレージとしてMP3データ転送しただけで再生出来るんですか!!?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:34:38ID:DxVgqgH/
出来るね。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:35:46ID:qDXEA5SB
UMSこそ初心者のための機能じゃないか。
上級者には似合わないという意味じゃないけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 08:45:13ID:C1MMsyIQ
>>613-614
なるありですヽ(´ー`)ノ
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 09:51:25ID:HTpHjKN7
2G!2G!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:19:27ID:cK8I4C1w
win98の為のUSBストレージの認識パッチはどこにありますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:27:05ID:7cbl5NSq
近所の店にH10Jr買いに行ったら店員にしつこくH10 5GBor6GBを勧められた

H10 Jr. 1GB 24800円
H10 5GB 23800円
H10 6GB 27800円

という売値だったので、確かにH10 5GBは安いしH10 Jr. 1GBは割高に思える
でもJr.は小さいしH10の大きさだと普段持ち歩くの面倒になるんですよね〜
とか言っても、そんなことないですよ!H10でも十分小さいですよ!
とか必死で売ろうとしてくる
てめーな、俺が個人的感覚でH10はデカくてダメだっつってんのにお前の感覚おしつけんなよ!
ただでさえ1GBじゃ少ねぇなーと思って5GBに浮気しようか迷ってる俺がいるのに!

でもそんな衝動をおさえて俺も必死でH10 Jr. 1GBをくれと言うと店員も諦めたのかJrを売ろうとする
で、奥から品物出してきたんだけど、「今シルバーしかないんですけどいいですか?」
はぁ、、、シルバー以外なら何色でも良かったのに何でシルバーしか置いてねぇんだよ。。。
「H10の方でしたら全色揃ってますよ!」とかしつこくまたH10売りたがるし

たぶんここ数週間でH10はさらに値下がりするんだろうな
あのデカサで5〜6GBじゃあんまおいしくねえしな、PDA並だもん
Jrはたとえ値下がりしても、あの小ささなら将来的にも当分使っていけるしな
もううざいんでそこの店で買うのやめて通販で買おっと、そっちの方が安いし
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 11:37:18ID:4k4/+GV5
他メーカーの5GBモデルと大きさあんまり変わらんと思うが>H10
06205782005/09/04(日) 11:52:11ID:I3faXKSh
昨日はみなさんありがとうございました
早速電話したんですが。。。
「そのエラーメッセージだとPC側の問題なので
こちらではわかりかねます」ってあっさり言われてしまい
ジエンド。。。(;;)

やっぱりPCでは無理ってことなんですね
PCも新しいのを買えってことか。。。はああ。。。
06215782005/09/04(日) 12:04:13ID:I3faXKSh
↑訂正
やっぱり98SEでは無理なんですね。。。です
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 12:09:36ID:+0vWMbSY
>>605
マジレスすると、まともな機能検査、バグ検査は、
チェックリストや条件組み合わせのクロスチェックリストでちゃんと検査する。
でも、追加された新機能とかだと、チェックリスト自体から漏れたりすることもある。
そうじゃなくても、今まで問題が出なかった部分の作り壊しとかね。

これはもうしょうがないんだ。どんなにがんばっても、見落としは出る可能性はある。
相川がどういう検査態勢を持っているかはわからんけど、
ともあれそういうリスクを知っているからアップグレード機能をつけたわけだろうし。
まあ、「ケンチャナヨ、だしちまえ」的な部分があったかどうかはわからんが。

まああまり神経質になるなよ。直ったんだからいいじゃんか。

俺なんかT10でゴムが浮き上がるよ…。
これなんか、USBケーブルさせば一発で再現するじゃんかよう…
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 12:35:05ID:B9/Tp0ma
>>618
おもしろ店員ワロス
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 12:41:14ID:qTKgu4WW
>>621
98SEって対応してるはずだよなぁ。

何の一般保護違反になってるんだか晒してみ。

一応言ってみると、safemodeだとどうなるかとか、OSの再インストールしたらどうなるかとか。
06255782005/09/04(日) 12:50:49ID:I3faXKSh
>>624
その都度メッセージが違ったんですけど
explorerの一般保護違反、というメッセージが一番多くて
その後はお決まりの「不正な処理をしたので」というメッセージでした
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 13:13:29ID:25yvVtZN
相川のやつ、手にとって見てたら、隣でiPodで騒いでいる女子高生に
チョンを見るような目で見られた。orz
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 13:17:47ID:bufDwHJ6
>>626
それは相川のせいじゃなくてお前の(ry
06284222005/09/04(日) 13:21:05ID:a9Ll6aRH
イヤッホウ!おまえらH10Jr.が届きましたよ!
デザインもいいし使い勝手もいいし附属ソフトも慣れればどうってことないよ!
ただ、USBにつないでると勝手に充電されるのは少し痛いかな・・・
でも、高い買いものだと思ってたけどほんと大成功だったよ!
iFP900もきっといいんだろうな。まあ、これから数年はこいつと一緒にいます。
ありがとうみんな。
・・最大の失敗はECカレントで買ったことか。
対応は悪いし梱包は信じられないほど雑だし、よく壊れずにうちまで着いたと思う。
サイトで見られる配達処理状況が未だに入荷待ちになってるのはワロス
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 13:21:53ID:qDXEA5SB
叩きだから放置汁
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 13:28:48ID:a9Ll6aRH
ごめんなさい
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 13:39:52ID:JkxxEsX6
Jrの付属ソフトはそんなに酷いのか。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 14:24:10ID:a9Ll6aRH
漏れは好きです。けっこう叩かれてたんで不安だったけど、普通に使ってます。
今Linuxだから、細かいことを聞かれても答えられませんが。。
ずっと使ってきた人の感想を聞きたい。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 14:24:15ID:rEI7m384
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 14:46:12ID:qTKgu4WW
>>625
一般保護違反について
ttp://e-words.jp/w/E4B880E888ACE4BF9DE8ADB7E98195E58F8D.html

やっぱり98SEだしOSが不安定になってる気がするな。
OS再インスコしてドライバを手に入る限り最新のものにしてみる。

PC買いなおす前に一応試してみたらどうだ。
06355782005/09/04(日) 14:55:30ID:I3faXKSh
>>634
ありがとうございます
読んできました。。。

もうこのPC買って6年経過、しかも壊れやすいノートで
過去4回修理してます
もう寿命なのかもしれないですね

いろいろありがとうございました
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 15:02:31ID:Vo1EZ9YE
(メモ)
MP3作るときによく使われてるソフト
CDEx
ExactAudioCopy

エンコーダー
Lame3.97α

128は古い。192以上。
ファームのバージョンアップでVBRバグ解消。

----------------------------------------------
ここまで読んだ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 15:49:26ID:lqjZj9Kd
>>622 ( >>422)
> ただ、USBにつないでると勝手に充電されるのは少し痛いかな・・・
えっ、それがいいんじゃないのか?
まさかリチウムなのに「継ぎ足し充電はメモリ効果が心配」とか思ってないよね。

で、片手で画面見ずに操作できそうですか?レポヨロ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 16:15:35ID:5RdeGf1R
T10新ファームマダー?。・゚・(ノД`)・゚・。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 16:26:10ID:cFOgXEX3
>>636
128は古い って何だ??
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 16:42:09ID:5RdeGf1R
>>639
>>128
> 俺にとってはパイナップルのない酢豚程度の機能だな

つまり「パイナップルのない酢豚はもう古い、これからの酢豚はパイナップル入りだ!」
って意味じゃね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 16:42:44ID:774cfVQj
>>639
知らないのか?
先月の満月の時、月から放たれるブルーツ波が
何ゼノだったか忘れたけど、最近の地球環境の変化で
史上最も強かったらしいじゃん。
それで特に影響の強かったアジア諸国の人間の可聴域が
192以上の音も正確に聞き分けられるほどに進化したんだってよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 17:01:35ID:yFg8mc+n
>>641
誤爆?
ガンダムとかエバとかいう子供番組のヲタネタ?
06434222005/09/04(日) 17:05:03ID:a9Ll6aRH
>継ぎ足し充電はメモリ効果が心配
ズバリ!・・・調べてきました。あれはニカドだけなんですね。笑ってください。

まだ全然使いこなしてませんが、書けるだけ感想を書いていきます。
操作のしやすさ、わかりやすさについて書きます。

<良いところ>
・ボタン数が必要最小限ですぐに操作が覚えられる
・基本操作は非常に直感的で、迷うことがない
  なので、音楽(あるいはラジオ)を聴くだけなら、簡単に画面を見ずに十分な操作ができます。
  ちなみに、操作はもともと片手を前提としていたみたいで、すべて片手でできます。

<困るところ>
少し細かい設定をいじろうとすると、画面が絶対に必要です。
・上下のタッチパネルが正確に動かせない
   音量変更程度ならいいですが、曲選択なんかは感覚では_。
・〜ボタンを長押しすると〜モード、というのが結構多い
   画面が切り替わるのを確かめないと操作のしようがないし、
   第一、よく使うものでないと覚えられません。
   ラジオのチャンネル登録/削除は数回しましたが未だに説明書のお世話になってます。

と、確かに画面は必要ですが、画面自体きれいで、かつ表示もわかりやすいため、
不満は感じません。むしろ満足です。もともとGUIに力を入れているプレーヤーですし。
ああでも、再生モードくらいはさっと変更したかったかな・・
あと曲登録・選択とかについてもいろいろ言おうと思ったんですがやめときます。
こんな感じでいいんでしょうか。お目汚し失礼しマスタ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 17:16:04ID:BRt5BFQb
どうしてシリコンの方は活気があるんだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 17:29:58ID:34AaK++a
>>644
HD型のほうはiPodや国産のほうが強いからじゃない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 17:44:36ID:JkxxEsX6
iRiverのサイトはなぜ異様に重いのか?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 17:49:01ID:34AaK++a
>>646
Javascript、Flash、外部サーバーの呼び出し、その他プラグインなど
使いまくってるからじゃない?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 18:26:22ID:UbHNTqlC
H10Jr.のプレイリストとクイックリストの並び順は自由にかえられますか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 18:34:07ID:GZ7z/10V
>ニカドだけなんですね
リチウム系以外は全部ある。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 18:46:49ID:r5U6O3Im
>>648
プレイリストはPlus2で自由に変えられる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:11:50ID:4G1Gtp/7
一度本体にいれてしまった音楽ファイルは削除できないんでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:19:21ID:4G1Gtp/7
>>651
解決しました、失礼しました
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:33:09ID:Z8pKbV1S
アメリカのT10は色がカッコいいな・・・・日本でもこの色発売してホスィ
ttp://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-1GB/t10-angle.jpg
ttp://www.iriveramerica.com/images/prod/ultra/t10/T10-1GB/t10-straight.jpg
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 20:11:42ID:IX8bDk/K
>>603-604
でも、意外と大きさってh10Jrや、ifp900よりも小さいよね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 20:21:11ID:qDXEA5SB
H10見た後Jr見ると凄く貧弱に感じる
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 20:50:39ID:XKqlLPy+
CBRなら192エンコードの人が多い?
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 20:56:58ID:g9nBWKde
>>656
俺CBRの192
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:06:36ID:IbRotCl/
Jr.の小容量解決のため購入前から
少しずつOGGに変換してまつ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:12:04ID:5kvU6iIq
128ってロックだとなんかしゃりしゃりするよな
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:24:36ID:IbRotCl/
もしクレードル買うとしてお店に無かったら
電話で買ったほうがいいですか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:34:19ID:34AaK++a
>>660
店員に言って取り寄せてもらえば?
後日取りにいかなきゃならんけど。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:46:23ID:uoAhsEQ7
>>618
うざいなぁ・・・
どこの店?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:53:18ID:IbRotCl/
>>618
悪いことは無い。ほかの店へ行きなさい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:55:29ID:VGerWxOI
H10Jr.買ったさ。
USB端子のキャップ取り外さなきゃいけないのがよくない。
絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!
 
クレードルも買ったさ。
取説には「プレーヤーを電源に接続すると、LEDが点灯します。
(充電が完了するとLEDは消灯します)」とある。
実際にクレードルに載せてみると、LEDが点滅した。
数時間後LEDは常時点灯に変わった。
 点滅 : 充電
 点灯 : 充電完了
なのか? 
点滅はなかなかきれい。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 21:57:00ID:g9nBWKde
>>664
>絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!

それが相川の愛です。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 22:24:45ID:34AaK++a
>>664
>絶対になくす。付属品で2個ついてくるけど、そういう問題じゃないだろ!

ワラタけど、そういう対応俺は好き。
コスト削減のために簡素化したけど、なくなったら何個でもタダでくれる。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 22:26:06ID:WwAMaadW
>>664
ちぎれたりするタイプよりもよっぽど良いと思うよ?
予備つけてるなんてめちゃめちゃ優しいじゃないか。

ipodminiの首から下げるタイプが出るらしいが
H10jrに似てたりしてw
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 22:34:10ID:34AaK++a
>>667
iPod miniをそのままリサイズして小さくしたようなシリコンタイプだろうか?
「iPod mini jr」とかwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 22:59:34ID:Tlziabru
jrを買おうかと検討してるんですが
iriverplus2って「windows起動時に自動で起動しない」
にチェックしてるにも関わらず起動時に常駐してしまうものなんですか?
なんかバグが多そうなので買うのに躊躇してしまう…
それと「easyH10」はjrで使えないですよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 23:09:28ID:wd9aWn9g
バグなんてないよ〜
確かに起動時から常駐するけど
最初だけで
慣れれば気にならん
その都度消せばいいだけの話

使ってみなければわからんだろうけど
全くもって俺は問題ない

コレが気になる奴は余程
余裕がない奴に思う
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 23:10:45ID:7zoI5ByI
H10jr使い方慣れたら本当いい相棒だ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 23:13:13ID:VsrTS0Q3
>>669
チェックをはずしても起動します。
iriver plus2(iPlus2.exe)ではなくて、iAgent2.exeですけどね。
iriver plus2はファームアップの時しか自分は使わないので
バグが多いと購入に躊躇してしまうっていう部分はよくわかりません。
easyH10は使えません。とFAQに書いてあります。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 23:22:13ID:lqjZj9Kd
>>637
>>622」じゃなくて「>>628」だった。orz

>>641
オイラ、尻尾なくしちゃったみたいなんだけど、それでも進化できる?
(ってネタでいいんだよね。)

って、古いって意味不明ですな。

>>643
よくレスついてたの判りましたね。レポおつ。
06746692005/09/04(日) 23:31:18ID:Tlziabru
>>670>>671>>672
thx!
今まで兄さんを使ってたから転送ソフトってどんなものかわからなくて
少々怖かった(常駐とかの点で)のですが
心配するほどのことではないようですね。
>>672
easyH10のFAQを探していたのですがたどりつけず
質問しました…すみません

0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:01:39ID:+OnrfjPT
T10の蓋が・・・と言ってる人は新しい蓋に換えてもらいましょう
もう直ったんだからイイだろ、この話題
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:46:30ID:l6mvDaQC
てかソフトケースイヤホンはいらん
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:48:46ID:S1M6IXOb
[T10 256MB] 新たにファームウェアのバグ発見?
投稿者 : okaq3735さん 投稿日時 : 2005-09-04 22:56:27 閲覧数 : 10

症状:四分の一程度の確率でステレオの左チャンネルと右チャンネルが入れ替わる。
再生フォーマットはogg vorbis(他の形式は未検証)。EQは関係なし。
エンコーダーはoggdropXPd V1.8.6 libvorbis aoTuVb4
1.曲の先頭に移動
2.電源を付け直す
3.再生
これを左右のチャンネルが入れ替わるまで何回か繰り返す。
4.確認後もう一度電源を付け直す。
5.左右のチャンネルが元に戻る。
他のT10ユーザーの皆様はどうでしょうか?
既出でしたら申し訳ありません。



マジだ…今まで左右の音がたまに逆の曲があるような気がしてたが
気のせいか、記憶違いだと思ってた orz
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:53:06ID:NWNxgHC0
いやT20もたまに左右のチャンネル入れ替わるよ。
ほんとたまにだし、俺は気にならないから別にどうでもいい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:57:50ID:PXbtkYLo
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、T10はどうでもいい
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | T20のフォルダスキップはまだか!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、 | ファームアップはT20先行だぞ!!
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 01:03:40ID:S1M6IXOb
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < T10 1.09jpnまだーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 03:08:25ID:82M2Madd
ストラップとかつける派?
ネックじゃなくて、普通の。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 03:19:58ID:SvoUEIOq
>>681
ナスカン付けてる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 07:18:25ID:D9pLIN4E
ソニーのネックストラップとインナーイヤホン一体型をT20と同時購入
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 07:51:37ID:g6WB8fHI
久々に覗いたが、ずいぶんと不具合が多くなっているようで。
安くもなく、デザインに秀でているわけでもなく、ブランドイメージが高いわけでもない。
そのうえハードやソフトに不具合だらけでは困ったものだ。

それでも国内メーカーの殿様商売に比べればまだましだが。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 08:18:30ID:bTbyoS+L
T20買おうかと思ってるんだけど、再生速度って何%〜何%の間で変えられるの?
で、何段階くらい変えられる?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 08:49:35ID:xQQs8txt
>>684
H10Jrは今んとこ不具合は解消されたと思うけど。Oggは使ってないけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 10:20:25ID:S1M6IXOb
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < T10 1.09jpnまだーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 10:37:10ID:OIf3woy0
桜の咲く頃に出るよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 10:47:34ID:lVRtJGAr
H10 Jrについての質問なんですが、
曲と画像を同調?というか固定表示させることは出来ますか?
例えば、Aという曲を聴いてる時は01.jpgを表示、Bという曲を聴いてる時は02.jpgを表示
なんていう使い方は出来ますか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 11:00:49ID:3yIQoZbJ
ちょっと遅レスだけど
iriverPlus2はバグ?というか設定項目が反映されないことが多いよ。

先に出てた常駐もそうだけど
関連付けを毎回勝手にするのは勘弁してほしい。

チェックを外しても次に起動したらまた勝手にチェック入れて関連付けしやがる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 11:27:06ID:YZnCpFSw
256M使っててそろそろ1Gくらいに買い換えたいんだが、
ここ見てると今期の相川は避けた方が無難みたいだな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 13:08:17ID:98sGtmwa
ここでiFPの投げ売りを狙うんですよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 13:23:44ID:2XW2Y3nz
ifp799と999どっちにするか迷う・・・
999のカラー液晶と、充電は個人的にそそるが、いかんせん、
価格.comの999の評価が、799に比べ著しく低いのが気がかりではある
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 14:24:24ID:sD3q5D8g
住めば都ですよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 14:37:55ID:i0oyqQ02
T20って、完全放電させてたからUSBで充電しようとすると
認識されるまで1分くらいかかるのは仕様かな?
毎回ヒヤヒヤもんだよ・・・
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 15:44:51ID:S1M6IXOb
ttp://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=215&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=

> T30 Firmware V1.03
> カテゴリ : Firmware And Driver 登録日 : 2005-09-05 閲覧数 : 24
> Add to My Page
> 対応機種 : T30 1GB T30 512MB T30 256MB

> 1. 歌詞が正しく表示されない問題の修正
> 2. 電源ボタンを2度押さないとプレーヤーが起動できないことがある問題の修正
> 3. VBRファイルの時間情報が正しく表示されない問題の修正
> 4. 一部のファイルの再生時間が正しく表示されない問題の修正
> 5. 録音されたファイルの再生が時々停止してしまう問題の修正
> 6. 再生スピードを変更後、EQの設定値が変更されてしまう問題の修正
> 7. その他のバグ修正

T10(ry
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:23:37ID:24LV7Dob
>>696
T10m(ry
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:34:12ID:iHswB8wT
>>695
>>635 >>643
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:39:25ID:OTD3W+5Q
>>696
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
http://www.uploda.org/file/uporg185905.jpg.html
以前切れていたVBRのファイルが最後まで再生できました。
T30本体のアップグレードって、USBから切断しても20秒くらいは液晶にアップグレード中を
示すメッセージが表示されるんすね。フリーズしたかとあせった
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:48:18ID:rfBQ+eah
T30はどうでもいいから、早くT20のフォルダスキップをお願い
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:54:18ID:24LV7Dob
2. 電源ボタンを2度押さないとプレーヤーが起動できないことがある問題の修正

これT10にもあるな
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 16:57:10ID:LlRYuKmM
T20のフォルダスキップ厨帰れ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:14:45ID:TsmTDGrI
T10のフォルダツリー修正早く。

T10はシステム的に違うのかね?時間がかかるのか。
違いはカラー液晶か
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:23:27ID:QseGtr2C
今更だがリモコン別売りでいいからほしい
MDで手元操作に慣れてしまってるから辛いもんがある
代用できるようなリモコンなんてないよね?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:25:11ID:TsmTDGrI
リモコンから音が出てるようなもんなのに(´・ω・`)
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:25:48ID:SvoUEIOq
>>704
不可能。
本体にタイピン付けれ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:31:39ID:ebq+d6Dk
そんなにリモコン好きならMD使ってりゃいいじゃん
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:39:10ID:SvoUEIOq
>>707
HDD型があるぞなもし。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:42:33ID:ebq+d6Dk
>>708
スレタイ5万回嫁
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 17:49:27ID:ebq+d6Dk
あ、わりいわりぃ
意味はきちがえとった
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 19:08:38ID:KR6GFZdB
T20ならその辺のリモコンよりずっと小さいと思うのだが
T20をカバンに突っ込むのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています