トップページwhis
987コメント490KB

【悲劇の清朝王女】川島芳子2【男装の麗人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん2006/06/02(金) 01:43:120
男装の麗人川島芳子嬢こと清朝王女愛新覚羅顕シ様について語りましょう。

前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1042167850
0353世界@名無史さん2008/12/12(金) 00:02:470
川島浪速は粛親王家の姫を2人養女にもらってきたが、芳子は入籍させず、廉子は入籍させるている。
なぜ芳子を入籍させなかったかは不明。
日本人にするより王女の身分のままでいさせたほうが利用価値があると思ったか、はたまた自分の女にでもするつもりだったのか。
戸籍偽造をしてあげなかった理由については、「男装の麗人川島芳子伝」によると、自分も戦犯として訴追される恐れがあったから、助命嘆願書は書いても戸籍偽造まではしてあげなかったらしい。
川島はさんざん芳子を利用したのに、最後には芳子のことを見捨てたのだ。
芳子が本当にかわいそうだ。
0354世界@名無史さん2008/12/12(金) 00:06:100
336
田中は芳子に捨てられてからもしつこく付きまといまくっていたから、
自分から多田に芳子のことを頼むなんてありえないよ。
芳子が田中を見限って多田に乗り換えただけだろう。
0355世界@名無史さん2008/12/12(金) 00:15:310
347
伊達順之助は中国に帰化しているから中国籍だよ。
李香蘭が助かったのは戸籍だけじゃなくて、川喜多長政とかが国民党の高官に工作したからでしょう。
芳子の場合は血統的にもともと日本人じゃないから戸籍があったとしても助かったかどうかはわからないけどね。
判決文では日中二重国籍でも血統的に中国人だから漢奸ってされていたんじゃなかったかな。
あの裁判は証拠なんてなくても、小説でも噂でもなんでもいいからでっちあげて親日派を見せしめ報復するためのもの。
有名人の芳子は格好のターゲットにされたんだろう。野蛮な冤罪裁判だよ。
0356世界@名無史さん2008/12/12(金) 00:21:240
343
129にもあるように、満洲族の間では芳子を再評価しようという動きがあるようです。
漢族の前では言えないけど、満洲族たちは芳子のことを決して忘れていません。
そもそも満洲族を漢奸だなんて、漢族の傲慢もいいところだし。
満洲族サイトでも、半分日本人の鄭成功や、支援と引き換えに満洲を日本人に渡そうとした孫文は英雄なのに、どうして芳子だけ漢奸なんだって反発していた人がいたよ。
0357世界@名無史さん2008/12/12(金) 02:24:550
>>352

> 清王朝の王女が、晩年には松本の市営住宅に住んでいたとは・・・
> まさに流転の人生。

おれの勤務先にも川島芳子さんよりも清朝皇帝の血筋に近いオバサンがいるよ。
職場の掃除当番では雑巾がけもしてるぞ。
0358世界@名無史さん2008/12/12(金) 07:59:160
田中隆吉の東京裁判に関わるきっかけになったとも言われている本読んだけど、
何というか、、、死人に口無しを痛感させられる論調だったな。
俺被害者、悪くないもん。
上官達と上級官僚達が皆馬鹿で〜(自分の親類縁者除く)で。
敗戦一月足らずで書き上げて翌年には出版したそうだし、
将校クラスが出したと言う事でも資料としての価値はあるのだろうけど。
この人って芳子に関する回顧録も出しているみたいだけど、
読むまでも無く何をどう書いているか見当が付くなあ。
芳子、男は選ぼうよ。。
当時としては、その目的にもかなったエリートだったんだろうけどさ。
その本の後書きに田中の息子さんの手記も掲載されていたんだけど、
事実を淡々と書いているのが逆に、半端じゃない苦労を感じさせられた。

残された人達、両国でホント苦労したんだろうなあ・・・。
0359世界@名無史さん2008/12/12(金) 08:31:270
誰?これ >>358

意味がわからない。
0360世界@名無史さん2008/12/12(金) 10:05:270
>>358
>田中隆吉の東京裁判に関わるきっかけになったとも言われている本読んだけど、
>何というか、、、死人に口無しを痛感させられる論調だったな。
本を出版した時点で生きてた関係者だらけだったけどねw

最近の「死人に口なし」とはこういうこと

>田中隆吉は、敗戦後、ソ連に抑留されていた際、ソ連国家保安省に取り込まれ、裁判では
>ソ連側に都合のいいように準備され、翻訳された文書をそのまま証言させられていた。
第2章 嵌められた日本〜張作霖爆殺事件
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion07b.htm#_%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%AB%A0_%E5%B5%8C%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%EF%BD%9E%E5%BC%B5%E4%BD%9C%E9%9C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6


終戦直前に退役して、敗戦後国内で早くも政治活動を始める田中が、いつソ連に
抑留されたんだ?w
0361世界@名無史さん2008/12/12(金) 10:44:060
>>360
358です。どうも。

>本を出版した時点で生きてた関係者だらけだったけどねw
そーいや、そうだw

>終戦直前に退役して、敗戦後国内で早くも政治活動を始める田中が、いつソ連に
抑留されたんだ?w

政治活動する前も、本人曰く山中湖辺りで畑耕していたんじゃなかったけなあ??w
0362世界@名無史さん2008/12/12(金) 11:51:360
>>347
>実際に、張宗援こと伊達順之助は日本国籍だけど、漢奸として処刑されてる

>>355
>伊達順之助は中国に帰化しているから中国籍だよ


それについては↓だそうです

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226740690/184

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/10(水) 18:33:14 ID:AWOsMdNe
>>180
満州国や北支・南京政府などの関係者に「お前は日本人か、それとも中国人か?」と聞いて回ったんだ。
再三、「日本人なら送還するが、中国人なら銃殺だ」といわれたのにも関わらず、
伊達順之助は、「俺は日本生まれのシナ人であり、シナに対し何ら罪を犯してはおらん!」と言い張った。
中国側とすれば、伊達は日本の華族、つまり仙台伊達家の出身だけに、穏便に送還したかったのに、
言い張り続けて銃殺
0363世界@名無史さん2008/12/12(金) 17:29:400
>>362
>シナに対し何ら罪を犯してはおらん!
張作霖殺害計画に荷担してたくせにw
0364世界@名無史さん2008/12/12(金) 17:46:060
18:魅せられた名無しさん :2008/09/03(水) 18:05:44
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww


日本政府って最高ですよねwwwwwwwwwwwwwwww
0365世界@名無史さん2008/12/12(金) 17:46:260
>>363
張作霖爆殺はソ連の仕業だと最近の資料では言われてますが

0366世界@名無史さん2008/12/12(金) 17:49:160
>>365
その話は「マオ」からの孫引きだけど、ロシア諜報機関の自慢話の報告の中で
そのような主張がされてる、というのを「最近明らかになった」と意図的な誤訳を
していることが原文との対比で示されてるよ

[マオ]矢吹書評が早くもウェブサイトで公開
http://www25.big.or.jp/~yabuki/2006/ya-mao.pdf
0367世界@名無史さん2008/12/12(金) 19:38:200
>>365>>366
それは爆殺事件でしょ。
伊達のは失敗してるよ。他に企てた山縣有朋暗殺計画、東條英機暗殺計画も、すべて失敗してる。
0368世界@名無史さん2008/12/14(日) 07:10:180
川島芳子のレズ相手のなかでは、誰と誰とが最も有名ですか?
0369世界@名無史さん2008/12/14(日) 17:23:41O
>>368 she is NOT lesbian
0370世界@名無史さん2008/12/14(日) 18:37:59O
川島芳子って李香蘭に気がある感じがしたけどね
0371世界@名無史さん2008/12/14(日) 23:09:51O
まぁ相手はいないけど女の子好きだったんじゃないかな? 逆に男嫌いだったと思います。
0372世界@名無史さん2008/12/15(月) 05:20:560
満州国皇帝溥儀夫人
0373世界@名無史さん2008/12/15(月) 07:15:39O
秘書
0374世界@名無史さん2008/12/15(月) 12:11:28O
清朝復辟の為にスパイまでして、金を集めて傅儀に渡しても、あの後ソ連に捕まり何十年も捕虜生活…。そのあいだに芳子は「漢奸」で銃殺刑で死んで、清朝復辟なんて夢のまた夢…。でも、姪で妹である簾子って川島浪速の嫁と一緒に住んでたのに、最後は市営団地とは…哀れ
0375世界@名無史さん2008/12/15(月) 14:51:160
川島廉子さんの娘さん、川島尚子さんが書いた「望郷」を読んでいますが、
廉子さんは、終戦から1981年に帰国するまで、中国でさんざん苦労されたんですね。
日本にいた頃は、乳母日傘のお嬢様だったでしょうに・・・運命ですね。
尚子さんは、今も松本にいらっしゃるようですね。
0376世界@名無史さん2008/12/15(月) 19:40:060
だから芳子はレズじゃないってば。
レズ厨は何度も同じこと書くなよ。もう飽きたよ。
368と全く同じような文面の書き込みが過去レスに何度書かれたことか。
荒らしか?
0377世界@名無史さん2008/12/15(月) 20:14:480
芳子さんは満洲族のお姫さま。
満洲族は女性でも馬に乗る。
女学校に馬で通ったのも、ただのおてんばとかではなく、満洲族として当然のことだったんだろう。
愛新覚羅ウルヒチュンさんの「最後の公爵」によると、辛亥革命後の満洲族への差別はひどく、
馬に乗る満洲族の女性に対して、漢族が下品な中傷をしていたそうだ。
0378世界@名無史さん2008/12/15(月) 23:36:320
日本にいる愛新覚羅の一族は、今も交流はあるんだろうか?
たしか天城山心中で亡くなった方の妹さんも、神戸にいたはず。
>>357のおばさんは、どういう血筋の人?
0379世界@名無史さん2008/12/16(火) 00:27:19O
傅儀の嫁ってアヘン中毒で一人死んで行ったんだよね。姪は無理心中で死ぬし、なんか呪われた一族みたいね
0380世界@名無史さん2008/12/16(火) 00:55:240
川島芳子のレズ相手のなかでは、誰と誰とが最も有名ですか?
彼女が「両刀遣い」だったことは常識なんだけど
0381世界@名無史さん2008/12/16(火) 02:35:400
この板にもIDを導入してほしい。キーワードあぼーん実質無理だし。
0382世界@名無史さん2008/12/16(火) 03:19:230
>>378
溥儀の末の従弟のお嬢さん。実は川島芳子よりもずっと皇帝の血筋に近い。
ただ、母親が漢族で戦後20年生まれの末っ子だから、自分が清朝皇帝の
一族であるといわれても物心付いた時からただの人だから、あまりピンと来
ないそうだ。
0383世界@名無史さん2008/12/16(火) 03:33:160
>>379
呪われた一族ってw
ケネディ家じゃないんだからw


>>382
溥傑は溥儀の弟であって、従弟ではない。
0384世界@名無史さん2008/12/16(火) 07:21:02O
>>383
>>382じゃないけど、
従弟さんの名前書いてありませんが…
0385世界@名無史さん2008/12/16(火) 08:22:310
>>383
溥儀、溥傑とは別の親王家だよ。
0386世界@名無史さん2008/12/16(火) 10:05:350
>>382
63歳になるわけですか。その人は日本人と結婚してるの?
もうお孫さんもいるくらいですね。お孫さんの代になると、
清朝の血筋と言われても、本当にぴんとこないでしょうね。

0387世界@名無史さん2008/12/16(火) 16:32:130
>>384>>385
申し訳ない、愛新覚羅慧生の話題とごっちゃになってた。
0388世界@名無史さん2008/12/17(水) 00:59:000
>>386
溥儀の従兄弟たって大勢居るから、オヤジさんは溥儀とは20歳近く年が離れている。
で、そのおばさんは戦後20年、つまり1965年生まれ。43歳で今年大学に入学した
息子さんがいる。日本人と結婚して、日本国籍取得済みで、名前も日本名名乗っている。
0389世界@名無史さん2008/12/17(水) 10:29:370
をいをい、43歳でヲバサンは失礼だろがw
愛新覚羅アラフォーと呼んであげて。
0390世界@名無史さん2008/12/17(水) 19:32:060
388
溥儀に近い親王家というと、道光帝の子孫の近支宗室っていうことかな。
近支宗室の親王家で溥儀溥傑とは違う親王家(醇親王家以外)だと、[言享]親王家(道光帝5男)と恭親王家(道光帝6男)があるけど、そのうちのどちらかですか?
(他にも道光帝の皇子はいるけど郡王家になる)
[言享]親王家は義和団事件で失脚して政治的な影響力は失ったが、子孫に画家が多い。
恭親王家は初代奕訢が軍機大臣として有名。その孫の溥偉は清朝滅亡後に復辟運動をやっている。
溥偉の子は満州国滅亡時に溥儀と一緒にいたためにソ連に抑留されたり大変だったけど、書家として有名。

近支宗室の名前は一族で同じ字を使うことになっていて、(溥、毓、恒、啓とか)
そのおばさんのお父さんは溥儀の従兄弟(世代が同じ)なら溥の字がついていませんか?
またおばさん自身の名前には毓の字がついていませんか?(女性は字をあわせない場合もあるけど)
それからおばさんが日本に来ることになった経緯も興味深いですね。
年代からして、80年代の日本留学ブームで来日した方でしょうか。


0391世界@名無史さん2008/12/17(水) 20:09:390
芳子をレズだっていう人は、根拠があって言っているのか?
当事者が認めたとか、第三者が目撃したとか、そうゆう客観的で信頼できる根拠が映画、小説以外であるなら示してほしい。
あらかじめ言っておくけど、誰々と仲がよかったというだけではレズっていうことにはならないからね。
そうゆう根拠もなしに、レズが常識とか言われてもねえ。
ここは世界史板なので、根拠がないこと誰もは歴史とは認めませんよ。
レズ話がしたければ同性愛サロンにも川島芳子スレが立ったみたいだから、そちらでどうぞ。
ああ、レズ厨の頭の中の川島芳子はレズなんですね。わかります。
0392世界@名無史さん2008/12/17(水) 23:33:040
>>388さんは、職場にそのおば・・・いやアラフォーさんがいたので、
川島芳子に興味を持ったの?
0393世界@名無史さん2008/12/20(土) 02:19:580
>>390
> (他にも道光帝の皇子はいるけど郡王家になる)
新王家ではなく郡王家らしい。本人は漢族とのハーフとのこと。

> そのおばさんのお父さんは溥儀の従兄弟(世代が同じ)なら溥の字がついていませんか?
そこまでは聞いてないが、そのおばさんの顔は溥傑氏に何処となく似ている。多分、オヤジさん
も溥儀溥傑兄弟に似た顔立ちなんだと思う。

> 年代からして、80年代の日本留学ブームで来日した方でしょうか。
勤務先の現地法人に勤めていたので、当時の北京駐在員と結婚したら、やたらと公安に
付きまとわれる様になったので、ダンナの帰国について来日、そして帰化した。


0394世界@名無史さん2008/12/20(土) 02:38:450
>>54
凄いね。夢が叶ったね。
2年越しの夢だったね。
0395世界@名無史さん2008/12/20(土) 03:39:470
川村さんの赤羽の屋敷って今でいうと
どの辺りにあったのですか?

すずらん通り辺りとか?
0396世界@名無史さん2008/12/20(土) 04:20:570
>>308のような
こういう埋もれてしまった歴史を
もっと知りたいです。

満州には、北京故宮で
生活していた末裔の人たちがたくさん
居るんですよね。文革で彼等の持っていた
記録や財宝、書籍も全て焼かれてしまったから
彼等の歴史は消されてしまった。
結構最近の出来事なのに、
彼等は、自分のルーツも知ることができないだよね。

そんな末裔達と結婚している
日本人の残留孤児もたくさんいるんだろうね。
0397世界@名無史さん2008/12/23(火) 18:27:480
ラストエンペラー妻のドラマ、家族「同意ない」中国当局を提訴
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081223-OYT1T00271.htm

ラストエンペラー妻のドラマ、TV放映「違法」家族が当局提訴
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20081223ok03.htm
0398世界@名無史さん2008/12/23(火) 23:30:450
>>395
ttp://aoicolor.exblog.jp/5989644/
サイトには別邸って書いてあるけど、川島邸じゃないかな?
赤羽というより十条寄りらしい。
0399世界@名無史さん2008/12/24(水) 17:53:220
ふと思ったけど、この人、目立っていたわりに何もしていないのでは?
0400世界@名無史さん2008/12/26(金) 04:18:160
祭り上げられた感がありますよね
0401テンプレらしきもの2008/12/30(火) 01:07:270
           /               ` _ヽ、    ,. _
           レ              , '´:::__二`:、 .r'-、ノ \‐、- .._                  l 川 打
  エ   と  私   (             /::/メ、 (二二「¨ ┘__   ̄ヽ  ¨ ‐- ..,,_           ヽJ. 島 ち
  ン  は  が    |            /::;' _..ミ / _...}'ヘ /  ¨  ノノ   l   `、           ヽ 芳 切
  デ  す  出    |            /:i. '⌒゙ r ¨ _. -L`_,,.. -‐ソ    /    ヽ    ヽ、.__,.ィ, j  子 り
  ィ   な  て    |        _.. =¨/:::/! ,. __ `' ̄ /ィ:::l¨ ヽ.∠.._  /    ,.!   `i        `   の
  ン  わ  き    (     /  /::/ .l ト .,_ ̄コ ./::/    /ヽ/ ̄¨''‐、   /     | lニニl       女
  グ  ち  た    |   /  /:/   iヽ` ー- '" /::/ソ ̄ヽ/ / / ハ ヽ` /       | lニニl       神
          と    |  /  //   _イ ̄!. \ ,.ィl¨7::/ レ   / / /  /トー- ..,,_ l _ノ |_,i
 !!      い    | / //-‐:::::¨::::lコ l  r-┘::/  l/  /     / ヾ          <ヽ
          う     |:::¨: ̄ ̄::::::::::,.-r‐┴‐/ヽ ^! /::/、  l   /  ,. イ    i  ∠...ヽ     `´  
          こ    |::::::::::::::::::;. -/  l  /ニニi//、 ヽ. ', / >"     |  ─大─        f´⌒Y'⌒
             |''T ̄へ/i    l/三 ///-、o \ i   >"        |  /彡ヽ r'´`Y´⌒⌒'´
             > ノ   .l   l三二/o//  / ^ヽ!. l /           l  「l 「l l
          γγ"´  _,,.. - l   ',三.ノ f'   /    i /             l.   U U !
Y´⌒⌒⌒'⌒⌒'γ     -‐ ¨   l  !.ヽ/ ヽ! 、 /   //            ノ  ロ . ロ l
0402川島芳子2009/01/01(木) 01:30:49O
明けましておめでとう
0403世界@名無史さん2009/01/02(金) 19:07:530
BS朝日で「流転の王妃・最後の皇弟」の再放送中
江角が芳子役やったやつ
0404世界@名無史さん2009/01/07(水) 23:13:140
今年も芳子さんの話題があるといいな。
生存説の続報が来ないかな。
0405ドラゴン☆レディー2009/01/08(木) 13:00:14O

1930年代のアメリカ漫画《テリー》に出て来る

ギャング団の女ボス《ドラゴン・レディー》のイメージが欧米人には

あるみたいだな。川島芳子さんには♪

04063462009/01/10(土) 23:44:29O
>>347-355
遅くなりましたが、d。


なんか悲しいな。
今も生きてて日本にいたら、どんな生活してどんなおばあちゃんになってたんだろう。



>>350
その「玩具」ってところを浪速は勘違いして捉えたんだっけ?
0407世界@名無史さん2009/01/12(月) 21:14:470
ずっと録画して見てなかった芳子ドラマをようやく見たので、今更ながらドラマの感想。
まずは世界史掲示板なので歴史考証的に。
芳子が1913年に紫禁城で溥儀と遊んだってありえんでしょう。
粛親王もこんなところにいるのはおかしい。
粛親王一家は1912年の時点で旅順に亡命しているはずだから。
それに、遊んでいた場所が太和殿の前ってありえない。
民国時代は外朝三殿は民国政府の管轄になっているから溥儀だってあんなところでは遊べないよ。
せめて内廷の御花園で遊んでいたとかならまだわかるけどさ。
紫禁城っていえば太和殿だろうっていうイメージだけで作っている。

粛親王臨終で、すでに息を引き取っているのに家族が色つきの服着てたりするのはおかしいでしょう。
白い喪服着なきゃ。大変な不孝になるよ。

満洲国宮廷1932年のシーンで使われているのが同徳殿なのはおかしい。
同徳殿は1938年に完成したから、まだない。
だいたい何で溥儀が日本語をしゃべっているんだろうか。
出演者の中国語はみんな下手だったね。
歴史考証もめちゃくちゃだし、中国人が見たら大笑いするだろうね。恥ずかしい。
中国ドラマの日本像はおかしいけど、日本が描く中国像もこの程度だから笑えなくなってしまった。

ドラマの内容について
加賀美(=村松梢風)目線で語られているけど、加賀美の出番が多すぎてうっとうしいね。
芳子が加賀美のことを好きだったかのように描くのもおかしすぎる。
芳子の物語なんだから加賀美なんていなくてもいいくらいなのに。

芳子が最後に親しい人たちの幻を見るシーン。
粛親王、浪速、福子、溥儀、婉容がいたけど、ふと思ったのだがどうして実の母が登場しなかったんだろう。
芳子が一番恋しいと思ったのは実母じゃないのか。
あなたのお国はどこ?と聞かれて「お母様のお腹の中」と答えたほどの芳子なんだから、
回想するとしたら疎遠な養母じゃなくて実母のほうでしょう。なんで実母を出さなかったんだろうか。
0408世界@名無史さん2009/01/14(水) 22:49:180
【老いの一喝】ノンフィクション作家・上坂冬子 何をいまさら川島芳子
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/081220/med0812200403000-n1.htm

上坂ばばあ、芳子が浪速に強姦された事実はないって断言しているけど、自分が書いた本をもう一度読み返してみろよ。
どこにもそんなこと書いてないだろうが。自分が書いた内容忘れちまったのか?
本では強姦肯定説と否定説両論併記している。
まあ関係者がどう証言しようが、強姦されたかどうかは当事者しか分からないから公平を期すなら両論併記するほかないよな。
周囲の状況からは限りなく黒に近い感じがするが。
上坂ばばあは自分が書いた内容を忘れるなんて、どんどんもうろくが進んでいるな。
小方さんから芳子の手紙を預かったって本の中で書いているくせに、後になってあれは自分がもらったものだとか言い出すような、もともととんでもない人間だがな。
自分が書いた内容を平気で否定するなんて、自分の著作の価値を台無しにしているようなものだぞ。
小方さんは亡くなるまでずっと、芳子の手紙を上坂に渡してしまったことを後悔したそうだ。
0409世界@名無史さん2009/02/17(火) 19:31:130
テレ東で川島のことやっているぞ
0410世界@名無史さん2009/02/17(火) 19:32:040
テレ朝の間違い
0411世界@名無史さん2009/02/17(火) 21:28:050
テレビ東京の日本史ミステリーに川島芳子生存説がでたね。
しかし、基本的に昨年末にすでに報道された内容を紹介しているだけで特に新しい情報なし。
しかも処刑直後に金の延べ棒で替え玉を買ったとか、GHQが生死を調べていたなんて、
ずっと昔から知られていることなのに、さも新発見かのように紹介するのはいかがなものか。
まだ誰にも知られていない新発見でもだしてくれよ。
0412世界@名無史さん2009/02/17(火) 21:32:090
訂正
→処刑直後に金の延べ棒で替え玉を買ったという説が流れたとか、
0413世界@名無史さん2009/02/18(水) 05:01:210
某ピン芸人の会見番組のせいで芳子のとこ見過ごした orz
0414世界@名無史さん2009/02/22(日) 17:05:350
中国でも人民日報ネット版で報道
 吉林省長春市に住む画家・張氏が08年年末にメディアに公開した一枚の肖像画がある。
 張氏はこの絵の人物が抗日戦争時に日本のスパイとなり「女売国奴」と呼ばれた、川島芳子(中国名:金璧輝)であることを発表、人々を驚かせた。
 歴史的記載によると、川島芳子は1948年に処刑されている。
 しかし張氏は、この絵に描かれた女性は30年後の1978年に長春で病死したと証言している。
 このことから、川島芳子という謎に満ちた人物が、当時果たして本当に処刑されたのかが、大きな話題となった。
 絵に描かれた女性の遺物に対して、DNA鑑定、指紋、筆跡などから科学的鑑定が試みられたが、条件的な制限もあり、うまくいかなかった。
 どちらにせよ、証言にしても、遺物の望遠鏡に残された英語のイニシャル(HK:金璧輝の日本語読みのイニシャル)にしても、
 紙に書かれた篆文などの資料にしても、
 科学的鑑定の結果が出るまでは、この疑惑にはっきりとした結論は出せない。(編集SN)
 「人民網日本語版」

動画付き
http://j.peopledaily.com.cn/94475/6597517.html
0415世界@名無史さん2009/02/22(日) 19:58:32O
なあ、みんなこの人にどういう魅力を感じてるんだ?
いや煽るわけではないんだが、俺にはどうも……。
数奇な運命に惹かれるとか?
0416世界@名無史さん2009/02/22(日) 21:50:18O
...私は親近感がわくわ。
0417世界@名無史さん2009/02/23(月) 01:38:220
時代の徒花的なところがいいのかも。
または判官贔屓。華やかなままに終わっていた人だったらいつまでも心に残らない。
自分は李香蘭には惹かれないけど川島芳子には惹かれるな。
満洲ものの大部分が李香蘭の自伝を基にした李香蘭視点っていうのに辟易したのもあるけど。
特に業績を残していないけど、なぜか心に残る人っていうのはいる。
例えば沖田総司などは戊辰戦争本番には病気で退場して非業の死だけど、
その生き方や報われずに終わった理想が判官贔屓の日本人の心を打つという点では川島芳子に通じるものがあるんじゃないかな。
川島芳子の場合、時代の流れに抗って自分の理想を追い求めるが報われずに終わる悲劇性のほかに
常にアイデンティティを見つけられずに苦しんでいたというのが現代人に通じるところがあるんじゃないかな。
祖国である清は滅び亡命の身で、自分は日本人とも中国人とも言えない不安定なアイデンティティをいつも抱えていた。
実際に彼女の自伝には日本にいても中国にいてもいつも異邦人という感覚がつきまとっていたと書かれている。
いつも自分探しをし続けていたような。彼女が書き残したものって、表面の華やか派手好きな姿からは想像できないくらい孤独感に満ちている。
恋人を次々変えていったのも、利用していたというよりも彼女自身の不安定さの故ではないかとすら思える。
それにミステリアスな生涯、王女、男装、スパイ、生存説などいろいろな要素が加わって根強い人気があるんじゃないかな。
自分は中高生時代に川島芳子のことを知って、なぜか忘れられなくなってしまい、それからもう何年もファンを続けている。
0418世界@名無史さん2009/03/06(金) 10:36:190
近所の図書館の川島芳子関連書籍に予約がいっぱい入ってた。
最近、人気急上昇みたいだね。
古参ファンとしてはうれしい限り。
0419世界@名無史さん2009/03/06(金) 22:10:550
王族で、男装の麗人で、女将軍になって、スパイとかの活動もやってで、
確かにドラマチックなんだけど、讃えるようにはなってはいけない。
老人の優等生的発言でした。(老人じゃないけど)
0420世界@名無史さん2009/03/06(金) 23:49:570
俺の勤務先にいる愛新覚羅一族のおばさん(川島芳子よりも遥かにラストエンプラーに近い血筋、日本人と結婚
して日本に帰化済み)によると、一族の中でも川島芳子に対する評価は賛否両論があると言ってたな。
因みにそのおばさんは、乗馬は出来ない、満州語を殆ど知らないと殆ど漢族化している。
0421世界@名無史さん2009/03/07(土) 00:36:000
>>419
>讃えるようにはなってはいけない。

なんで?芳子が日本の手先になって中国を分裂させようとした漢奸だから?
芳子にとっては祖国復興を目指しただけなのに。
スパイっていうほどのスパイ活動はしていないよ。
スパイしていたっていっているのは田中隆吉と村松梢風の小説くらい。
皇后を脱出させたりはしたけど。
0422世界@名無史さん2009/03/10(火) 02:22:270
微妙な人だよね。
満州族であって漢民族ではない。そう考えると漢奸ではない。
中国東北部は本来中国の領土なのか。(北は万里の長城までという意識があったのでは)
中国人とは何なのか、漢民族とは何なのか。
民族は本当に存在するのか、国とは何なのか。
満州国の建国にも様々な人々の思惑や狙いがあったことも想像出来る。
いろいろと考えさせられる人だよね。
0423世界@名無史さん2009/03/10(火) 02:37:310
満洲は中国本土とは別物。
今は勝者である中共の歴史観に従って中国固有の領土にさせられているから、川島芳子のような分離独立派が許せないだけ。
清代の満洲は愛新覚羅氏発祥の地として特別視していた。
漢人の満洲への移住は禁止させられていたし、中国本土のような州県制はとらずに将軍による軍政をひいていた。
ところがロシアの南下対策として国防上の理由から移民を解禁したとたんに漢人だらけになってしまった。
清朝が滅んだ後に満洲人が満洲に祖国を復興しようとしたのは全く自然なことだ。
これは満洲人自身の望みでもあったのだ。
0424世界@名無史さん2009/03/12(木) 21:08:360
一体中国大陸の主権者、占有者は誰なんだろう。
古代から争乱を繰り返し各王朝が興亡し、遊牧民族の王朝も少なくない。
漢字で書かれているから我々日本人は漢籍を通して、中国文明5000千年の歴史
と思ってしまうが、これが原語をカタカナで表記したら、そして中国人の作為を介
さず歴史を見直したら、全く違う認識になるのかもしれない。
中国とは、中国人とは何なのだ。
0425世界@名無史さん2009/03/13(金) 03:01:240
指名手配を専門に捕まえる刑事が言ってたが年をとっても
目は変わらないって言ってたから証言の女性は的確なのかもしれない
0426世界@名無史さん2009/03/13(金) 22:18:020
チャイナドレスは、満州族がもたらしたというのは本当ですか
自分は漢民族とは何なのか、よくわからない。
0427世界@名無史さん2009/03/14(土) 00:21:000
そうだよ、あの色っぽいスリットは馬に乗る時都合が良いようになってるんだからねw
0428世界@名無史さん2009/03/14(土) 08:22:400
>>427

> そうだよ、あの色っぽいスリットは馬に乗る時都合が良い

まぁそうなんだが、そもそもは下に男女ともズボンを穿いていたから太ももまでの深いスリットがあっても
問題なかった。
0429世界@名無史さん2009/03/17(火) 03:51:05O
川島さん写真によっては美人に見えるね。最近やっと彼女が綺麗に写れてる写真を見た(^_^)v
0430世界@名無史さん2009/03/25(水) 20:48:190
今年も芳子さんのご命日がやってきました。合掌。


>429さん
私も芳子さんの写真はきれいに撮れているのと撮れていないのの差が激しいと思いますが、きれいに撮れているやつはすごく美人だと思います。
彼女自身が寄稿していた戦前の雑誌に芳子さんの清朝風旗袍姿(両把頭の鬘付き)がありましたが、まさに清朝のお姫様という感じで美しさと気品が漂っていました。
男装写真とは全然違う雰囲気で、あの写真だけ見たら芳子さんだと気づかないかも。
0431世界@名無史さん2009/03/26(木) 21:57:240
アニタ・ムイの川島芳子は良いですか
見た人います?
0432世界@名無史さん2009/03/29(日) 17:08:540
>>431

わりとよかったよ。和服が少しおかしかったけど。
アンディ・ラウがオリジナルキャラの抗日青年で、立場は違うけど互いに惹かれあうっていうのが、ありがちっていやありがちだけど。
カンフーアクションも少しあって、娯楽要素もある。

オリキャラが出張るのがいやな人には中国版の映画もある。
こっちのほうが史実重視(スパイ活動部分はもちろん創作)だけど、娯楽要素もあまりなく、重厚というか、少々重くて欝になるかもしれんが。
90年代の中国映画はまだ商業主義に走ってなくて重厚なのが多いな。
今の中国映画からは考えられないがw。
0433世界@名無史さん2009/03/30(月) 04:14:460
李香蘭ってまだ生きてたんだな。
ビビった。
完全に歴史上の人物だと思ってたから。
0434世界@名無史さん2009/03/30(月) 14:17:130
みんな李香蘭の自伝を信じすぎだよ。
満洲ものなんて、ほとんど李香蘭の自伝準拠だし。
自伝って美化が入っているはずだし、彼女はまだ生きているから誰も批判できないけど、
あれを信じすぎるのもどうかと思う。
04354312009/04/01(水) 01:52:200
>432
ありがとう。
ついでに中国版の映画というのは、タイトルは何でしょうか
0436世界@名無史さん2009/04/01(水) 21:13:190
映画情報です。タイトルはどちらも『川島芳子』。
ひょっすると中国版の頭には、女間諜〜がついたかもしれません。

中国版
『川島芳子』1989年、何平監督、張暁敏主演

香港版
『川島芳子』1990年、エディ・フォン監督、アニタ・ムイ主演
04374312009/04/01(水) 22:21:180
おお、さんくすです。
早速DVDを探してみます
0438世界@名無史さん2009/04/07(火) 18:47:280
テレビ朝日「ドキュメンタリ宣言」2時間スペシャル
2009年4月13日19:00〜20:54(※一部地域を除く)
昭和史を塗り替えるスクープ!
「男装の麗人」と呼ばれ、戦前の日本で一世を風靡した「川島芳子」。
中国・清朝の王女に生まれながら、日本軍のスパイとして暗躍。
戦後は中国で銃殺刑に処された、というのが歴史上の通説だった。
しかし、その”通説”をくつがえす情報が!
死んだはずの川島芳子に「孫のように育てられた」と証言する女性が現れた。
番組はその女性を追って中国へ。
芳子に繋がる「遺品」が次々に出現。
そしてその中に、芳子と親しかった大女優・李香蘭のレコードも・・・!
「このレコードを李香蘭に渡せばわかる」
その遺言をもとに”李香蘭”こと山口淑子さんのもとへ。。。
「川島芳子の処刑は替え玉だった」
番組では、科学的な手法で立証に成功!
60年にも渡った川島芳子の「生死論争」に、ついに終止符を打つ。
川島芳子はなぜ処刑を逃れられたのか、
そして、歴史の闇で生き続けた川島芳子の晩年とは。
膨大な取材と証言により、完全再現。
0439世界@名無史さん2009/04/07(火) 21:51:250
死んだヒーローやヒロインが実は生きていたなんていう伝説はよくあるが
義経とかロシアのアナスタシア皇女とか、でも多分ウソ。
それらは民衆が生きていて欲しいという願望から生み出された夢だろう。
まあ信じないことだな。
0440世界@名無史さん2009/04/08(水) 20:40:270
生存伝説が出るほど川島芳子には人気があったということだな。
いまだにドラマとか小説とか作られるし。
0441世界@名無史さん2009/04/09(木) 05:35:01O
>>420って、浩さんの娘?
0442世界@名無史さん2009/04/11(土) 17:44:400
テレビ朝日「ドキュメンタリ宣言」2時間スペシャル
2009年4月13日19:00〜20:54(※一部地域を除く)
昭和史を塗り替えるスクープ!
「男装の麗人」と呼ばれ、戦前の日本で一世を風靡した「川島芳子」。
中国・清朝の王女に生まれながら、日本軍のスパイとして暗躍。
戦後は中国で銃殺刑に処された、というのが歴史上の通説だった。
しかし、その”通説”をくつがえす情報が!
死んだはずの川島芳子に「孫のように育てられた」と証言する女性が現れた。
番組はその女性を追って中国へ。
芳子に繋がる「遺品」が次々に出現。
そしてその中に、芳子と親しかった大女優・李香蘭のレコードも・・・!
「このレコードを李香蘭に渡せばわかる」
その遺言をもとに”李香蘭”こと山口淑子さんのもとへ。。。
「川島芳子の処刑は替え玉だった」
番組では、科学的な手法で立証に成功!
60年にも渡った川島芳子の「生死論争」に、ついに終止符を打つ。
川島芳子はなぜ処刑を逃れられたのか、
そして、歴史の闇で生き続けた川島芳子の晩年とは。
膨大な取材と証言により、完全再現。
0443世界@名無史さん2009/04/13(月) 17:11:280
これ、お金とひきかえに替え玉で死んだ人がいるって話だけど
この話聞いていっきょに川島芳子って嫌いになった
所詮、この世は金でなんでも手に入るんだなって感じ
川島って自分のかわりに死んだ人がいるのによく生きのびたな
0444世界@名無史さん2009/04/13(月) 18:51:14O
またアカヒ工作員が必死でワロタwwwwwwwww


捏造で謝罪すんなよwww
0445世界@名無史さん2009/04/13(月) 19:35:350
>>443
身代わりがどういう人だったかとか経緯をもっと調べるといい
0446世界@名無史さん2009/04/13(月) 19:35:490
悪人に仕立て上げたくて必死ですな大中国さんはw
0447世界@名無史さん2009/04/13(月) 19:53:57O
>>443 こういう人は周りが利用するからね。本人の意思だけではどうにもならないことがあると思う。
0448世界@名無史さん2009/04/13(月) 19:58:480
愛新覚羅家が金の延べ棒出して命を救ったんだって。
0449世界@名無史さん2009/04/13(月) 20:01:490
刑務所の役人
ココリコ?
0450世界@名無史さん2009/04/13(月) 20:04:180
川島のりこの人って碇シンジみたいな声してね?
0451世界@名無史さん2009/04/13(月) 20:08:330
命乞いしたんだな。w
0452世界@名無史さん2009/04/13(月) 20:09:56O
川島芳子は満州族だからね。漢民族は嫌うでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています