FreeBSDを語れ Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 09:00:34.86http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1310842013/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その111
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1312083286/
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 02:40:35.09[ UNIX ] FreeBSDを語れ Part32
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/01/18(水) 02:25:02.73
後藤寿庵と言ったらSF/エロ漫画方面じゃそれなりに知られている
名前だぞ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 03:07:53.42それはむしろ、portupgradeだけを除けば
problem reportすら大して出されないほど使われてないだけ
なのでは?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 05:15:01.21FreeBSDがLinuxと比べて動作が軽いという話を聞くんだが
本当か?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 07:32:47.280590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 07:55:40.760591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:23:11.92むしろ遅い
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:28:19.71遅い早いは条件次第。
自分が楽な方を選ぶが吉。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:38:03.67男吾?コロコロ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:44:20.47使われていてもいなくても問題がなければproblem reportは出ない。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:49:09.120596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:53:40.040597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 10:40:11.15fsckしてからマウントせずにもう一回fsckやると必ずおきるような
一度マウントすりゃいいみたい
>>579
うはwww
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 19:08:14.03それよりビギナーズバイブル改訂版まだ?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 22:13:28.48A poweroff(8) utility has been added. This is equivalent to:[r216823]
# shutdown -p now
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=poweroff&sektion=8&manpath=FreeBSD+9.0-RELEASE
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 22:18:06.530601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 00:30:42.83まああるなら使う。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 00:54:28.230603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 01:14:34.34けど次電源落とすときに覚えてるか不安だけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 01:40:17.450605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 03:20:32.61また一個方法が増えただけじゃないですか
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 04:09:56.84みんな自分が慣れた方法を使うだけで済むんだからな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 05:45:47.780608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 05:47:18.310609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 09:13:09.14Web上のガイドで操作してみたら
suを使わないでsudoというのを使うらしい
文化が違うんだなと思った
SVR4由来なのかのお
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:09:56.620611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:22:33.74Linuxにはrootアカウントが無いんだよ
suも無い
windowsもrunasだけでしょ確か
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:27:43.30いやいやいやいや
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:36:11.580614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:59:05.27おいおいw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 11:29:49.400616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 11:42:16.610617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 11:52:40.280618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 11:58:22.29誰がrootになったかが記録される。
あれ、wheelグループ以外su不可てのはFreeBSDだけ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 12:01:45.220620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 13:20:42.62便利
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 13:33:20.391つのPCを1人で使う場合にはsudoの方が便利なんでしょ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 13:55:34.290623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:01:58.37100人が100人ともsudo使ったら目もあてられないでしょ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:10:47.20ん?
なんで?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:16:48.930626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:23:16.700627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:28:38.960628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:34:51.710629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:38:21.400630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:38:34.960631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:39:14.04具体的に。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:39:50.540633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:41:12.330634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:44:41.94root以外の適当なアカウントでrm -r / やったらどうなるんだろう。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 14:52:24.430636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 15:11:48.66sudoがあるからroot権限は使えるよ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 15:23:55.340638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 15:30:33.50ls -lすると全部toorとか斬新。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 16:37:43.80だったら特定のユーザー以外許可しなければいい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 16:55:46.770641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 16:57:17.29貧乏かよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 16:58:06.290643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 17:10:25.160644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 17:11:53.65学生の頃、うっかりemacsを2枚開けたら先輩にしばかれたな
「メモリーがもったいないじゃないか!」
キムワイプにも厳しかった
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 17:32:44.312ちゃんに書き込んでおいてよく言うよ貧乏人
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 17:33:38.680647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 18:03:36.78特に貧乏と思ったことは無いが、
5人家族みんなで一台のFreeBSDにログインして使っているが?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 18:11:51.78FreeBSDは「こたつ」かよ!
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 19:15:43.21アホ丸出しだなw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 19:20:59.370651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 19:27:57.500652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 00:08:07.36emacs の起動し直しで怒られた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 01:22:37.06はなっからそうなってるのはubuntuとかarch,chakraくらいだから、別にlinuxの標準ではないよ。
彼らが標準にしようとがんばってるだけ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 01:48:34.400655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 01:49:15.71su - してrootで作業するのはFreeBSDの運用的に普通ってこと?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 02:02:06.220657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 02:36:37.75/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 03:19:57.490659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 03:22:57.650660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 04:08:55.02su中は鋼の意志で寝落ちを耐え、細心の注意でクリティカルなミス入力を回避、
たとえワニに襲われようがexitしてからコンピュータの前を離れる
suを使うのはそんな男達
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 04:36:08.790662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 06:40:52.13sudoさんは一発ギャグ。 ノリは軽いが続くとウザい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 09:25:28.830664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 10:03:03.870665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 10:11:38.50誰がうまいこと言えと(ry
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 10:19:56.030667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 11:20:48.590668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 11:30:42.510669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 16:35:48.230670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 19:19:25.050671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 20:38:19.53余裕があったらperlを介さずpythonへ移植。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 20:57:08.040673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 21:14:31.820674670
2012/01/20(金) 22:14:32.94自前のスクリプトではなく、実は、依存対象物は、portupgradeだったりします。
だから急ぎでもないんですが、毎日、portauditが吠えるのがうるさくなりそうなので。
そろそろ、portmaster に移行かな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 23:54:31.300676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 23:56:16.490677名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/20(金) 23:59:22.490678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 00:00:43.48はいはい、で?回線速度は?
知らないなら黙っとけよクズ
うちはADSL 40Mだな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 00:12:13.450680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 00:16:55.40おてやらわかにお願いいたします。(^o^)
ちなみにうちのインターネット環境は光のASDL回線で最高50MHzくらい出る
高速回線(らしい^^;)です。パソコンは自作のVAIOを使っています。
これからよろしくお願いします。m(_ _)m
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 00:27:42.22なんで知る必要あんの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 01:01:01.870683名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 01:23:52.720684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 01:35:12.63「Linuxのmake xconfigを見てLinuxカーネルに愛想をつかし、FreeBSDに亡命した」って書いてたんだけど、どういう意味なんだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/21(土) 01:42:26.42■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています