Emacs Part 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 20:11:28Emacs Part 32
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1256324736/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 20:13:03EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
ダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
Git: git clone git://git.savannah.gnu.org/emacs.git emacs
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 21:15:120004名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 01:05:04cvsとgitレポって同期してんの?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 07:55:490006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 09:53:560007名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 10:23:190008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/21(月) 11:20:570009名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 00:27:02わろた
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 12:12:140011名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 12:15:160012名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 17:32:550013名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/22(火) 21:36:47彼女にフラれた時のような寂しさを感じる
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 04:18:570015名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 16:31:23君達には、これだけは忘れないでいてほしいと思う。
Emacsは、良いmacsの略なのだということを。
この誇りを持ち続ける限り、
人々の心の中でEmacsは永遠に生き続けるだろう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 16:37:200017名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 16:44:550018名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 17:19:24スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること
################################################################
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 18:46:300020名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 19:01:280021名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 19:22:11$
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 19:36:39$
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 20:06:170024名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 20:52:010025名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/23(水) 20:58:230026名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 11:43:40Emacsのディストリビューションに設定ファイルがデフォルトでついてくるだけ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 14:11:22違います。
lisp実行環境にエディタ機能が付いた。と言うのが正確です。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 14:18:15やだもん
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 10:54:190030名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 15:39:59ただ一つの憧れだけは、どこの誰にも消せはしないさ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 17:03:150032名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 18:00:350033名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 18:16:53るびきち乙
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/25(金) 18:21:00あと、imenu が微妙に便利。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 13:40:00金と銀の二つのバージョンで使えるElispが違うとかあれば
仕事でも金使い・銀使いの連係の必要がでてきて燃えるんじゃないかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 14:15:090037名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 14:48:43攻略サイトとかもできてコミュニティが盛り上がるし
仕事場では得意とする分野が違くなり必然的にコミュニケーションを取ることになるんじゃよ?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 14:50:080039名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:26:34XEmacs が無いと Emacs の全機能が使えないとか極悪仕様もいいな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:28:45Scheme だと Edwin(http://groups.csail.mit.edu/mac/projects/scheme/)、
Common Lisp だと Climacs(http://common-lisp.net/project/climacs/) とか
Portable Hemlock(http://www.lichteblau.com/git/?p=hemlock.git),
(http://trac.clozure.com/ccl/wiki/HemlockProgrammer)、
C だと mg(http://www.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb/src/usr.bin/mg/) とか
沢山あるね。Windows も含めると Xyzzy もそうなのかな。Lisp 好きなら Hemlock、
Lisp が要らないなら mg がオヌヌメっぽいけど、攻略サイトは見つからなかったわ。
と、ここまで書いてアレだが、もしかして XEmacs みたいなのがまた出てきて
欲しいという事かな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:31:32>と、ここまで書いてアレだが、もしかして XEmacs みたいなのがまた出てきて
>欲しいという事かな?
APELとかもう使いたくないでござる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:42:230043名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 15:42:560044名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 17:24:03赤青緑とか金銀じゃないといけないの。
わかってねえなあ。
現代経済勉強してこいや。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 17:31:060046名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 17:33:480047名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 17:41:530048名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 18:10:520049名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 20:47:370050名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:03:210051名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:08:570052名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:09:380053名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:14:000054名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 21:17:370055名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 22:36:340056名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 22:37:23anything.elって別にるびきちが作ったわけじゃないぞ?
勘違いしてる奴多いけど。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:03:190058名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:07:27まじで?ブログにanything.elとか作ってます、って明記してるけど。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/26(土) 23:34:21めっちゃ設定加えて便利にしたのがるびきち。
で、今はメンテナも引き継いでる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 02:41:030061名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/27(日) 10:57:14そういう枠組で捉えていけば、anything.elを誰が作ったのかなんて愚問なんてことはすぐにわかるんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています