Emacs Part 32
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/24(土) 04:05:36スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF) http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
ダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
Git: git clone git://git.savannah.gnu.org/emacs.git emacs
_/l__
/ く
| ´ω` | ぐにゅう emacs
| C='|
前スレ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1251665639/
Emacs は世界を救う!
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 16:34:332009年5月25日
Meadow 3.01のパッケージをリリースしました。
http://www.meadowy.org/meadow/netinstall/
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:17:100867名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:24:360868名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:40:100869名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:43:590870名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:52:270871名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:55:250872名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:55:42普通のターミナルと同じだから、emacsでコマンド処理がすべて可能。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:56:480874名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 17:59:46はじめてしった。shellしかしらなかった。
Cursesとか使った複雑なCUIアプリは動かせないと思ってたけど、これでいけるな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 18:04:52普通のターミナルを使いなれていないせいかもしれんが
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 18:43:290877名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 18:47:120878名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 22:47:38C-cがEmacsに取られて使いにくいな
vim終了したとき画面復元してくれないし
端末から起動したアプリ中でマウスホイールも使えない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 22:53:530880名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/16(水) 23:01:280881名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 02:26:44とりあえず、自作バージョンをこっちに移行するかな。
これでまた少し.emacsを小さくできる。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 10:45:33ありがとうございます。
やっぱり両方使ってみて判断するしか無さそうですね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 14:57:44なんだこりゃ。
Emacs使って7年ぐらい立つのに相変らず知らないelispざくざくでてくるなあ…
まさに無尽蔵。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 15:29:190885名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 18:07:20C-zで端末に戻るのってなんか嬉しさが違うの?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 18:11:44ログ見るのもバッファ操作するのと同じ感覚とか
とにかく Emacs から出ないでいいとか
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 19:09:17describe-face
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 20:52:34531 :Zeno ◆5nZQbNmQPs :2009/12/14(月) 22:08:05 ID:RtEfv1g7
吾の周りには Linux 使いの女子が沢山いる。
彼女達から合コンに誘われるのを楽しみにしているのだが、
なぜか機会がない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1243937797/531
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 21:01:490890名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 21:37:340891名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 21:43:36* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 22:12:090893名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 01:55:37ショートカットキー覚えただけ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 02:42:250895名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 02:53:520896名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:33:52それって、真実なのよ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:35:30それって、真実なの?
(訂正。語尾がおかしくなってしもうたw)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:37:440899名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:40:25いわゆるソースはありんすか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:43:21もっともたかがエディタなんだしEmacsの操作覚えるだけで脳容量パンクなんてことはないから
普通に使っておきゃいいじゃんとは思うけど
でもまあ UNIX 系 OS 使ってる人ぐらいにしか勧める意味なくなってきてはいるかなぁ・・・
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 10:49:34> ひとつのエディタでずーっとやっていこうってやり方が廃れそう
そのために Emacs Lisp があると思うが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 11:12:000903名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 11:21:26ずーっとやってい」きやすい。あくまで、意見だが。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 12:50:200905名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 13:41:45>>903
激しく同意
Emacs はエディタではなくエディタを実装する環境を含む
elisp 部分が違えば別のエディタになる
意味論的な違いばかりを気にする人は
「Emacs は Emacs Lisp で書かれている」
ということを十分に理解していない
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 13:52:200907名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 13:54:04やっぱり UNIX TOOLS との親和性だなぁ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 14:10:27viper-mode なんてのもあるぞ。vip-mode なんてのもあるようだ、使ったことな
いが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 14:15:160910名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 14:52:120911名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:09:55www
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:12:16> 環境によってエディタを変える「弘法筆を選ばない」のが普通になるんでないの?
Emacs というエディタは、環境を選ばない、と言ってしまうとカッコよすぎかw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:32:130914名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:35:150915名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 15:59:410916名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 17:01:340917名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 18:33:010918名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 18:36:350919名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 19:23:370920名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 19:52:34emacs使えない環境に置くだけで大騒ぎするやつとか
もうちょっとなんとかしろよとは思う
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 19:58:24「とろとろやってんじゃねぇぞ、はよ上げろやボケ」
って怒鳴られたり椅子を蹴られたりする
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 20:00:340923名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 20:09:31vi使いとかもそうだと思うけど、検索だの文節ジャンプとかを使いこなして
縦横無尽に飛び回る。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 21:21:59悲しい色やね
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 21:55:45> いみがわかりませんなぁ
> 悲しい色やね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 22:28:440927名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 22:33:02Emacs使えないと作業能率は落ちるね。
使ってないヤツと同程度には。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 22:36:110929名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 22:45:39存在自体が罪。エコじゃない。
Emacs使いは脳味噌のリソースの使い方も上手だよね。
経験的に尊敬に値する賢い人間は今のところほぼEmacs使いだった。
>>928
それをこのスレで聞いてどうするの?
バカなの?死ぬの?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 23:01:18俺はそういうところがきにいって使ってる。
すたれようがなにしようが関係ない。
それが俺のジャスティス。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 23:52:26(defclass class_name base_class (interface1 interface2 ...)
((public var1)
(private var2) ...)
(defmethod method1 (arg1 arg2 ...)
(public)
...)
(defmethod method2 (arg1 arg2 ...)
(private)
...))
みたいな感じで
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/18(金) 23:56:100933名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 00:23:10開発停止しちゃったんでしょうか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 00:55:52他の選択肢を放棄してemacsしか使えない奴はマジで害
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 02:44:32html-helper?psgml?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 02:52:55英語のMLでは流れているよ。国内MLは死んでるけど。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 03:48:50一方、デバッグ機能など、eclipseにかなわないところもあるだろう。
両方使えばいいんじゃないの?
なんか問題あんの?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 07:56:48eieioとかlunaとかそういう試みは何度かなされたし、
それを用いて作られてるパッケージも結構あるぞ。
>>937
そういうことだと思うよ。
emacs最高他不要!!!もウザいけど、emacsゴミ!!!って言ってるやつも
なんか勘違いしてる。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 08:36:53今はEmacsの中で生活しているとは言えず、
愛人宅(Firefox)でちょくちょく外泊してる。
eclipseは使ってない。肌が合わない。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 10:10:190941名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:23:52なにせもう4GBメモリが普通だからなあ…
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:27:180943名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:44:530944名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 12:47:41って元からか(^^;
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 13:02:430946名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 15:39:000947名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 16:40:03思うくらいには依存していない
みんな仕方無く使ってるだけじゃね?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 17:56:000949名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:00:290950名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:02:12君は、
実装に不満がある
でも自分では直せない
仕方が無い
みたいな事を考えながら使ってるのか。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:06:50俺macsは公開はしてない。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:10:010953名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:15:10俺はそう。
ある日とつぜん schemacs とかが主流になったら嬉しいなあって思ってる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:26:52> すみません、wanderlust とか semi とか flim とかって、
> 開発停止しちゃったんでしょうか?
CVS では保守されているよね。
Emacs 23 対応とかバグフィクスとか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:50:26schemacs 使いなよ。どんなのか知らないけど。
0956947
2009/12/19(土) 18:51:17>>950
うん、まさにそんな感じ。残念ながらね。
elisp が好きな人って、何がそんなに好きなのだろう?
lisp の気持ちよさは無いわけじゃないけれど
もう少しなんとかならね? なんて思ってるよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:55:52そっちは全然資源が無い。俺は作る気もない。
elispパッケージの作者が一斉にschemacsのパッケージ作りだして
ユーザも全部そっちに移るなんてことになったら使おうと思ってる。
実際そんなもんでしょ?普通は。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 18:57:38elisp好き!!!って盲信的に言ってる人は多分elisp書いたことないんだと思う。
elisp嫌いって言ってる人は別にlisp嫌いなんじゃなく「elispが好きじゃない」んだよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:00:31静的スコープを採用したとしても、何かが劇的に変わるとは思えないけどなあ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:02:350961名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:06:08昔からよくいわれてるよな。
現状一々プロセス作らなきゃいけないもんなぁ。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:10:070963名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:14:380964名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 19:16:26レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。