トップページunix
1001コメント303KB

*BSDニュース@2ch その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0615名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 14:20:39
>>614
KDE ですか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 16:04:27
KDEって書いてあるじゃん
0617名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 16:29:29
KDEなんですね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
gecko-mediaplayer as Flash Alternative for YouTube
http://www.bluelife.at/blog/articles/20100724-geckomediaplayer_as_Flash_Alternative_for_YouTube/
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月26日 FreeBSDをPBXソリューションの基盤システムにするプロジェクト,完成間近
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/26
0620名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 15:17:58
こういうのって本当なんですか?

131 名刺は切らしておりまして [] 2010/07/27(火) 15:07:47 ID:E9acJI9e Be:
昔はエロゲーやるのにCUIが必須だった

その知識でlinuxの初歩の初歩は出来るw

132 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/07/27(火) 15:10:18 ID:BpwYju/E Be:
>>131
それはMS-DOSの知識だろw
コンベンショナルメモリを確保するために色々やったなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 17:01:05
>620
本当ですよ。ここで話すことではないので別スレでどうぞ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月27日 FreeBSD 8.1-RELEASE登場: ZFSv14導入,高信頼レプリケーションHAST導入,NFSv4 ALC対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/27
0623名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 20:42:02
ALCのweb辞書は例文が多く、結構重宝している。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 12:24:43
タイトルにさえtypoがあったら見に行かないことにした
奴には反省と推敲が必要
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月28日 第四世代FreeBSD Jailラッパー,qjail登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/28
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 21:05:59
>>624
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

           後藤大地(30)
0627名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 22:01:36
30 nano.
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
GhostBSD 1.5 x86 is out.
http://www.ghostbsd.org/182/ghostbsd-1-5-x86-is-out/
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月29日 FreeBSDファウンデーション報告 - サードパーティ開発とFreeBSDへのマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/29
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
BSD Operating Systems. August issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1305-bsd-as-operating-system
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月2日 8月のFreeBSD勉強会は「私はこのようにFreeBSDを使っています」ライトニングトークを開催します!
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/02
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月3日 2010Q2報告: BSD grep,BSD iconv,アプリのバイナリアップデートpkg_patch
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/03
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月4日 2010Q2報告: LLVM Clangをベースシステムへマージ,Chromium Ports Collection報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/04
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
Bordeaux 2.0.6 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-bsd-2.0.6
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月5日 2010Q2報告:プロセスグループ化とリソース制限,ファイルシステム変更通知機能,ExtFS開発他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/05
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/05(木) 21:14:37
BSDの力が試されるときがきている…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280998425/
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月6日 2010Q2報告: Sony Playstation 3へ移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/06
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 13:27:12
PS3 のファームウェアがマイナーバージョンアップして、他OSのインストール
機能が削除されたと聞いたんだけど、この移植意味あるの?

以降販売されるどの PS3 でも動かないなら、(現時点で移植版として一応完成
しているならともかく)「いまから移植版を完成させます」というのは人手と
才能の無駄遣いでしか無いと思うんだが。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 16:57:36
じゃあ、もう発売されてないpc98版もサポート終了していいよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 17:00:55
あんなの、ただの自己満足だろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 17:18:08
SPARC版も…
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 22:17:38
PS3は大きな訴訟問題になっているのでOSインストールは復活するかも
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 23:58:05
自己満足でいいじゃん
まあサードパーティーシステムソフトウェアが復活しても
今の2200とかでは使えなかったりして
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月11日 FreeBSDサービスの包括的監視を提供するメカニズム「FreeBSD Services Control」
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/11
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/13(金) 03:13:09
まあこんなもんが出来てもportingされてるものがきちんとしてないと対応出来んのだがね
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月13日 FreeBSD/powerpc64,FreeBSD/sparc64,FreeBSD/avr32移植状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/13
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月16日 汎用DMAフレームワーク,GEOMベースソフトウェアATA RAID,汎用入出力フレームワークGPIO
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/16
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月17日 Ports CollectionをClangでビルドする取り組み,カーネルイベントタイマインフラストラクチャ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/17
0649名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 23:55:31
FreeBSDのやつらOpenSolaris助けてやれよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 23:59:22
SunをAppleが買ってりゃよかったってこと?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 00:28:34
jaris?ってのがあったような…
あれはどーなるん?
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Using 4k sector drives
http://lulf.geeknest.org/blog/freebsd/Using_4k_sector_drives/
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
From sysinstall to ZFS-only configuration.
http://blogs.freebsdish.org/pjd/2010/08/06/from-sysinstall-to-zfs-only-configuration/
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Googleエンジニア、BSDCanで最新技術を学ぶ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/12/google-meets-bsdcan/index.html
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
FreeNAS開発版登場、ZFS v14およびNFSv4に対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/12/036/index.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 17:19:01
FreeBSDとSolarisのZFSは同じ性能?
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月19日 第6回gihyo.jp FreeBSD勉強会開催告知 〜FreeBSD,ここで使っていますライトニングトーク〜
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/19
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
New PBIs
http://blog.pcbsd.org/2010/08/new-pbis/
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Updated iPhone apps
http://www.mavetju.org/weblog/html/00317.html
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月20日 VFSネームキャッシュの改善とディレクトリキャッシュの実装
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/20
0661名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/23(月) 14:47:48
FreeBSD Capsicum、Linuxへ移植
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/19/072/index.html
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Chromium 7.0 FreeBSD builds available (1 week only)
http://www.freebsdnews.net/2010/08/23/chromium-7-0-freebsd-builds-1-week-only/
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
PC-BSD 8.1 review
http://www.linuxbsdos.com/2010/08/17/pc-bsd-8-1-review/
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Bordeaux 2.0.8 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://www.bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-bsd-2.0.8
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月24日 Chromium 7,FreeBSD 8および9向け版限定公開(今週のみの提供)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/24
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月25日 新インストーラバックエンドpc-sysintall(8)導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/25
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Two ZFS performance patches' calls for testers
http://ivoras.net/blog/tree/2010-08-24.two-zfs-performance-patches-calls-for-testers.html
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
【レポート】GNU grepが高速な理由
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/25/why-gnu-grep-is-fast-than-bsd/
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-006 Buffer length checking errors in CODA
http://www.netbsd.org/changes/#sa-26Aug-NetBSD-SA2010-006-new
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Update on FreeBSD Jail Based Virtualization Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/08/update-on-freebsd-jail-based.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月27日 ハイスピードネットワーク向けパケットキャプチャ実装ringmap
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/27
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月30日 Ports Collection,ビルドクラスタ性能向上
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/30
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月31日 FreeBSDリソース制御メカニズム「リソースコンテナ」の導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/31
0674!omikujiNGNG?PLT(37776)
2010年9月1日 FreeBSDファウンデーション,5つのプロジェクトを支援
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/01
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月2日 ZFS v28パッチ登場,性能改善パッチも2種類あり
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/02
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD 6.x EOL
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-02.freebsd-6.x-eol.html
0677名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 13:42:31
FreeBSD、ZFS v28登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/03/007/index.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD: An Easy to Use BSD Desktop
http://www.slideshare.net/dlavigne/olf10-5123209
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD Professional Certification Requirements Published
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/bsd-professional-certification-requirements-published-41033
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD and Linux. September issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1502-bsd-and-linux
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Latest Version of BSD Certification DVD Available
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/latest-version-of-bsd-certification-dvd-available-41047
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月6日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限は11月30日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/06
0683名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 18:01:05
はえーなー
全部8.1にしてしまったけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月7日 FreeBSD/powerpc64 on Playstation3マルチユーザモード起動
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/07
0685名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:30:07
しかしギヒョウのフラッシュ広告はうざいな
0686名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:38:04
好きなの選べ
( ) Flashを入れない
( ) 広告ブロックを入れる
( ) Readabilityのアドオンかブックマークレットを使う
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Finding Supported Hardware
http://blog.pcbsd.org/2010/09/finding-supported-hardware/
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
XTS support in pefs
http://blogs.freebsdish.org/gleb/2010/09/06/xts-support-in-pefs/
0689名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 07:42:45
>>686
(o) 広告がうざいので技評は見に行かない
0690名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 16:26:53
そうですか
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月8日 pxebootに使うNFSをNFSv2からNFSv3へ変更
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/08
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 -- First alpha snapshots
http://bsdimp.blogspot.com/2010/09/freenas-8-first-alpha-snapshots.html
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 alpha: How to use it
http://blog.freenas.org/2010/09/freenas-8-alpha-how-to-use-it.html
0694名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/09(木) 10:22:52
Revamp of FreeNAS
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/revamp-of-freenas-41091
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenBSD 4.8 is available for preorder!
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100909061034
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
[RFH] OpenJDK6 IcedTea Java plugin for FreeBSD
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-09.google-instant-search-is-not-magic.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月13日 OpenJDK6 IcedTea Javaプラグイン,移植開始とヘルプ求む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/13?skip
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenJDK vs Diablo JDK performance
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-13.openjdk-vs-diablo-jdk-performance.html
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Introducing NPF, NetBSD's new packet filter
http://www.netbsd.org/changes/#npf
0700名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:31:33
なんで次から次に新しいパケットフィルターが開発されるのw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:34:03
まだ完全版がないんです
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:28:18
でざいんどふぉーはいぱほーまんすおんまるちぷろせっさぁましぃんず
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:30:19
>>700
* Bi-directional NAT and port forwarding (re-direction)
* FTP proxy support

このへんはpfよりいけてね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:35:20
良いと思います
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:45:20
いつも思うのはFTPっていけてないよなってこと
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 15:04:03
両方pfでも出来るだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:22:17
最初の方はできるけど、ftp proxyはpfだとカーネル内だけではできないね。
このパケットフィルタがカーネル内だけでftp proxyできるのか知らないけど。

むしろ、locklessにしてがんばってますってところが強みなんじゃないかと。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:45:28
ftp proxyをカーネル内に置く必要があるのか。
そんなにftpが大切かよっていう。
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
【レビュー】DebianでネイティブZFSを使ってみる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/14/zfs-on-debian-kfreebsd/index.html
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 18:37:20
>>708
両方ともpfでできるっていう間違ったこと書く人がいたから指摘したまでですよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:53:56
まだまだ研究フィールドとして枯れていないと言う事だろ。
0712デムパゆんゆん@クーラー全開2010/09/14(火) 21:13:58
また新しいパケットフィルタリングか
そう思う人が多いはずだ
多様性のない視点ではないのか
またOSSの本来の姿ではないのか
使用者≒開発者が現状
多様性のなかにおける利便性の二極化について考えてみたい
OSSの多様性にジャスティスはあるか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 22:14:05
ジャスティスは必要ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月14日 FreeBSD NVIDIAドライバ最新版256.53登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/14?skip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています