トップページunix
1001コメント228KB

Emacs part 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/23(木) 19:16:35
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF) http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
最新の stable リリースのダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/

前スレ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232536855/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
0692名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 01:14:49
素で間違えた。で、Nはいくつなんだ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 01:35:15
顔真っ赤
0694名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 02:09:55
お前一人でなに顔真っ赤にしてるんだ?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 02:15:26
どう見てもお前だろwww
0696名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 02:21:38
ホント根暗だな。

0697名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 02:23:46
携帯関係ないけど、初心者のためになら、Emacs から
キーバインドひとつでこのスレにピンポンできるのとか。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 02:35:16
ピンポン?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 06:36:18
submit-region-to-2ch とか?で、emacs-versionが自動で付記されると。
そんで10回に1回ぐらいはランダムにfusianasanされたりして。
で100回に1回ぐらいで~/.ssh以下放流とか。やっぱそういうスリルがないとね!
おらwktkしてきちまったぞ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 07:57:23
バカすぎ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 08:23:28
おもしろいとでも思ってるのかね
0702名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 08:39:15
「UNIXは哲学!emacsは文化!Windows(笑)秀丸(笑)」とか言ってる奴のUAが
Jane(Windwos vista)的なものだったりしたら、面白いとは思うけどね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 09:33:45
そういう奴は確実にnavi2chだろうな
0704名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 09:42:12
navi2ch(笑)
0705名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 11:53:01
指定した正規表現に一致する部分をウィンドウ内で不可視にするにはどうしたらよいでしょうか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 15:05:23
おーばーれいのいんびじぶるぞくせい
0707名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 15:11:31
V2Cだよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 15:14:56
V2Cいいよね。使いやすさは一番だな
0709名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 15:40:03
ゴミ機能の多さはダントツの一番だな
0710名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 16:32:14
Xlib だけで動く高速 2ch ビューワはまだですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 16:33:38
よそでやれ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 18:24:27
auto-completeを使いんたいんですけど、まったく動きません
原因はなにが考えられますか?
バージョンはGNU Emacs 22.3.1です。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 18:53:29
Emacsを起動していないなど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 19:02:19
まぁ色々と不具合があるみたいだし
0715名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 19:07:41
emacs 23.0.94 でwnn を使った たまご egg インプットが動作しないのは、
次のパッチで直るみたいだ。

http://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200703/msg00012.html
0716名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 19:29:32
auto-complete自体複数あるし
0717名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 19:38:28
>>716
知りませんでした。
使ったのはEmacsWikiにある。
auto-complete.el Version: 0.2.0です。
症状はACmodeにはできるですが、補完候補がでてきません。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 19:43:11
何の言語?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 20:29:28
>>716
そんだけの情報で答えられるわけないだろ
常考
0720名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 21:01:13
どれをダウンロードしたんだ?
もしかして、補完候補を拾ってくるやつだけだったりしないか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 21:27:15
>>720
それが原因だと思います。
auto-completeを使うの必要なものは何ですか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 21:30:22
ttp://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/auto-complete
0723名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 21:31:23
auto-completeしか入れてないのか?

言語によるから適当にぐぐれ
07247222009/06/03(水) 21:38:13
>>712
示した作者のページには「バッファから探してきて」とある。そのバッファですでに一度入力された
テキストを探し出して補完するタイプかと
0725名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 21:48:20
>>723
>>722に書いてあることだと、auto-complete.elだけで
良いような感じで書いてありますけど、どういうことですか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 22:44:35
>>705
property
0727名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/03(水) 23:05:16
つーかコード読んでも何してるかわからないものを入れるな
(mapatoms 'fmakunbound)ってするだけでemacsは制御不能になるし
~以下を削除とか簡単にできるって事を認識するべし
0728名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 11:18:13
savannah直ったのか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 11:32:15
直ったっぽいね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 17:11:12
ネットニュースを閲覧するブラウザというのはないのでしょうか
スパムを自動で無視してくれるとうれしいのですが
0731名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 17:20:07
anythingってTAGファイルから関数名の補完とかもしてくれるの?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 17:35:43
>>730
wanderlust
0733名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 18:32:28
>>730
gnus
0734名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/04(木) 18:54:31
>>731
使ってないから詳しくはしらんけど
その程度ならお手の物かと
0735名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 01:24:19
svgもレンダリングされるのか
0736名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 17:58:28
じゃあFlashは?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 20:21:45
Gtk widget をうめこめるようにしようとかいう話が一瞬でてたなぁ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:25:44
埋めこめたらそれはそれで楽しそうだな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:38:21
もにこちゃんとお風呂(*´ε`*)
0740名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 22:38:58
酷い誤爆をしたすまん
0741名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 04:50:19
乙です。

newsticker や navi2ch などでリンクをクリックすると、
emacs のフォーカスが取られるんですが、みなさまどう
対処してます?

よろ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 14:21:27
よろ(笑)
0743名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 14:54:04
うぜーw
0744名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 12:49:14
anythingで
Building list of manual directory expansions...
Building completion list of all manual topics...

ってでるんだけどこれをやめさせることはできない?
anythingは言語書くときやバッファくらいのときにしかつかわないから.
anything入れてからwomanが呼ばれるようになってしまったからそれだけでも除外したいっす.
0745名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 13:20:00
できるに決まってるだろハゲ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 14:10:18
雑魚がanything使うなよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 14:53:22
いや雑魚だからanythingつかえばいいんじゃないの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 16:47:33
そもそも論にすれば、そもそも雑魚だからEmacsを使うわけで。
超人的な能力があったらメモ帳で十分だわ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 17:00:38
>>744
anything.elで(require 'woman)が書かれてる部分があるから消せ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 17:11:40
超人的な能力があればcatで十分なはず
0751名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 17:35:29
anything の話題になると厨房が出てきてスレが臭くなるから
専用スレでも立ててそっちでやれや
0752名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 17:38:28
まぁ、anything.elすらマトモに使えない奴は、Emacsをデフォルトで使ってくれってこった。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 18:17:34
超越者なら思考入力
0754名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 21:16:22
anythingすら使えない人は秀丸つかえばいいと思うよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 21:38:06
Emacs選民思想
0756名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 21:45:06
× 選民
○ 賤民
0757名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 23:07:22
anythingなんかに頼るぐらいならviを選ぶ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 00:19:16
anything「757なんかに使われるぐらいなら死を選ぶ」
0759名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 01:19:54
色々あるけどやっぱanything楽だわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 02:03:04
やっとSemanticがまともに動いたぞ!
C++のソースでインテリセンスしまくり。Emacsもこれで後10年はもつな。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 02:04:17
ちなみに、CEDETは23.1には間に合わなかったけど、23.2には入る予定らしい。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 06:35:53
ほー
0763名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 10:06:47
anything vs semantic
0764名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 12:19:10
>>760 おー、 C++ でも結構動いてるねぇ!
やっぱ複雑なのはダメだけど、とりあえずカッコイイ!
0765名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 12:36:35
>>763
semantic と競合するとしたら anything より auto-complete だろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 13:34:42
>>765
auto-completeもバグだらけだし、カスタマイズしにくいから、
今一使えんけどな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 15:38:34
どこがどうカスタマイズしにくいんだ
0768名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 18:57:19
anything 使うやつは auto-complete も使えんってことだろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/09(火) 19:38:29
anything と auto-complete は競合せんだろ
むしろ補完しあう関係だと思うんだが
0770名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 00:16:10
つーか、どっちも使いどころがよくわからんし
anything より filecache の方が瞬時にファイル引けるし
auto-complete より dabbrev-expand の方がカーソル操作を邪魔せずテンポよく補完入力できるし。
使いこなしてる人の操作を見せてもらいたいな
0771名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 03:09:41
外見そっくりのキーロガーとかいやんなものも出てくるだろうな……
0772名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 08:40:45
×使いどころがよくわからんし
◎使いこなすことができない
0773名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 08:46:21
とるびきちが申しております
0774名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 09:47:14
anything 使ってるやつって厨房が多いんじゃないのって
気がしてきた
0775名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 10:15:22
実際まわりでanything使ってる奴まったく見ないのに、
このスレにはいっぱい居るのが不思議だ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 11:13:06
中学生でemacsを使いこなせるなんて凄いうらやましい
0777名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 11:22:53
小6だけどEmacs使ってます
0778名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 13:10:33
>>775
お前のところがガラパゴスなだけじゃね?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 13:35:19
>>775
案外、知らないだけじゃない?
私はこのスレで知ってからググって導入した。
確かに便利だわ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 14:50:03
anything は革命(笑)
0781名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 16:28:25
semanticは産廃
0782名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 16:56:28
anythingはEmacsが次の次元へと登るためのキーテクノロジー
0783名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 18:35:02
Emacsは環境(笑)anythingは革命(笑)
0784名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 18:36:47
俺の自作した something のほうがかっけー
0785名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 20:39:18
おすすめelisp教えて!
0786名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 20:53:59
じゃあ俺は everything を作る!
0787名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 21:14:02
俺はnothing
0788名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/10(水) 23:40:30
ずいぶんと綺麗にオチたな
0789名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/11(木) 00:42:55
「天才、秀才、馬鹿」の三段落ちというやつだ。
惜しむらくは>>784>>786の順番が逆だな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/11(木) 01:13:52
>>785
M-x doctor
0791名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/11(木) 03:06:39
anything はデフォルトだといらんもんばっか出てきやがるんで
anything-c-source-file-cache だけ有効にして使うところから始めてみた
0792名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/11(木) 08:08:18
これだけemacsを熱く語れる男たちのオススメelispを教えてくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています