Pentium 4系のアーキテクチャだと、大量のデータを一度に転送するような使い方を
した場合だけ速い。
それで動画のエンコードベンチだけは速かったが、それ以外はボロボロ。

結局、消費電力が多くて熱いだけで、通常の処理はものすごく遅い。
それで結局インテル自身からも見捨てられる運命になってしまった。

それで新しいCPUのアーキテクチャはPentiumMベースになったと思う。