トップページunix
983コメント339KB

*BSDニュース@2ch その2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011 ◆do5H/hp.dY 2005/12/10(土) 16:15:17
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

前スレ: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
↑5年半近くもちました。スレを美しく使っていただき、ありがとうございました。
0933名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月1日 FreeBSD 6.4-RELEASE登場,Linux Flash9更新,Tiny C Compiler登場,i-node情報を取得する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/01
0934名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 6.4登場、2年間のセキュリティサポート
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/01/030/index.html
0935名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月2日 ≪注目≫マルチIP・IPv4 IPv6混在・IPを指定なし動作を可能にするJail機能登場,大雑把ながらもCPUリソース制御機能も
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/02
0936名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
6系最後のリリース FreeBSD 6.4-RELEASEが公開
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/01/freebsd.html
0937名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月3日 i386版512バイト boot0.Sコードにバグ発見,修正とともにコメント追加で将来に備える
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/03
0938名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 18:01:14
誤字は珍しくもなんともないんだけど、誰か読んで。
胃智頭
「一部」だとなんか文脈と合わないんだよな。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 18:59:04
「の胃智頭を」 ---> 「を一度に」だとおもったが、ネタもとはおそらく
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2008-December/000858.html
>Part of the problem with these bugs was/is that the existing boot0.S
>code is extremely difficult to follow,
なので、「の胃智頭を」 ---> 「を」でおっけー?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 19:12:41
クス。
原文もネイティブじゃないから文法がおかしいっぽいけど、
Part of を生かせば、「これらのバグに絡んだ問題の一部は」 だったか。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 19:28:51
luigiは英語を使い手ではないのでおかしな英語を書くことが稀によくあるらしい
厳密に読むと頭がおかしくなって死ぬ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 19:46:26
みんな「てにをは」には気をつけようってこったな
0943名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/03(水) 21:15:47
boot0.S辺りのバグってる(てた)マズーな部分のコードは
追っかけるのが超難しい
0944名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 09:23:29
別に文法的におかしい感じはしないけど…

このバグの難しいところの(理由の)一つは、
現在の boot0.S のコードは追っかけるのが超難しい
ってことだ

(なのでコメント大量追加、と)
0945名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 09:33:29
投稿する前に一回は読み直して下さい(>_<) >>大地さん
0946名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New Channel on YouTube for BSD Technical Content
http://murrayfreebsd.blogspot.com/2008/12/new-channel-on-youtube-for-bsd.html
0947名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Quad-Core Storage Appliance with FreeNAS
http://www.freebsdnews.net/2008/12/04/quad-core-storage-appliance-freenas/
0948名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/04(木) 10:43:35
>>944
文法的にはおかしくないけど、そうやってことばを補わないといけないあたりが
文章として問題があることを示している。

バグの難しいところ(problem)というのは、バグを直しにくい理由であって
別にバグそのものに関して何かproblemがあるわけじゃない。
普通に The problem is that ... て書いた方がわかりやすいのに。
0949名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
BSD channel launched on YouTube
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20081203:01
0950名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月4日 ≪注目≫YouTubeにBSDカンファレンスチャンネル登場,boot0検討事項2つ,FreeNASアプライアンス販売,Policyd v2登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/04
0951名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Thin Client Server Available
http://www.pcbsd.org/content/view/89/
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月5日 newfs(8)にイメージファイル向け機能追加,newfs_msdos(8)にイメージファイルやフラッシュデバイス向け機能追加,Python 3.0登場,JDK/JRE 1.6/1.5更新他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/05
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月8日 Opera 10 Alpha登場,OpenBSDベースのSDanywhere 4.4登場,JDK/JRE 1.5/1.6のPort更新
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/08
0954名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 09:30:07
本文には BSDanywhere って書いてあるけど標題が…
0955名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 09:34:29
>>945!
0956名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 09:36:36
以前の「胃智頭」は修正されたみたいだけど、でもなんか変だ。がんばれ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Frenzy 1.1 released
http://frenzy.org.ua/en/index.shtml
0958名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/09(火) 15:32:40
Ruby Enterprise Edition最新版、FreeBSD/Ubuntu/OSX/Solaris対応改善
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/09/019/index.html
0959名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 7.1-RC1 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2008-December/047014.html
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月10日 Frenzy 1.1登場 - Unionfs導入とFEM導入,Dr.Web デーモン ver. 4.44.1でFreeBSD 7対応,YouTube - bsdconferences's Channelに14ビデオ追加
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/10
0961名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Reminder: Call for Papers: AsiaBSDCon 2009 (deadline extended: Dec 20)
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2008-December/001221.html
0962名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月11日 GJournalをroot fsに適用可能へ変更,wc(1)に-L追加,NetBeans 6.5登場,MySQL 5.1.30 GA登場,PHP 5.2.8セキュリティアップグレード他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/11
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
使わなくなったデスクトップPCの再生方法を教えます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20081210/321140/
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
PC-BSD 7.0.2 now available!
http://www.pcbsd.org/content/view/92/
0965名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月12日 FreeBSD 7.1 RC1登場 - 12月31日か1月1日のリリースへ,CPUコア温度を取得する方法,Emacs開発版23.0.60 20081207スナップショットへ更新他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/12
0966名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月14日 FreeBSD 7.1-PRERELEASEベースのPC-BSD 7.0.2登場,Compizホワイトアウト問題の修正方法,Amarok 2.0.0登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/14
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月15日 NVIDIA Driver 180.16(BETA)for FreeBSD登場 - 最新のGPU対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/15
0968名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/17(水) 21:21:03
netbsd sgi octaneまだでつか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月17日 YouTube bsdconferences'sチャンネル2本ビデオ追加,ZFSオンリーシステムのセットアップ方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/17
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月18日 OpenGL 3.0対応最新のNVIDIAドライバ180.11.02登場,Wine更新で“Invalid address”問題解決他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/18
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月19日 sysinstall(8)にいくつか変更あり,7.1で登場に,/etc/devd/にACPIホットキーなどハードウェア依存の設定を分離 EeePC設定追加他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/19
0972名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 6.4 CDs/DVDs Now Shipping from FreeBSDMall
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2008-December/001224.html
0973名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
5 Best Linux/BSD Firewall Tools
http://www.intranetjournal.com/articles/200812/ij_12_16_08a.html
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月22日 ≪注目≫AsiaBSDCon 2009論文募集滑り込むなら今,burncd(8)に割り込み処理追加,Pidgin最新版,ファイアウォールプロダクト5選,FreeNASを採用した理由他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/22
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-08:12.ftpd
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:12.ftpd.asc
0976名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-08:13.protosw
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:13.protosw.asc
0977名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/24(水) 02:02:59
>>974
>≪注目≫AsiaBSDCon 2009論文募集滑り込むなら今
これって業績として認められんの?
だったら駄目院生の俺も出すのだが。
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2008年12月24日 USB2 2009年1月3日をめどにデフォルト機能へ,NDIS USBもマージ予定,ftpd(8)にクロスサイトリクエスト偽装攻撃の可能性,NetgraphとBluetoothソケットに権限引上を含むセキュリティホールあり
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/24
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 任意コード実行やroot権限獲得、Jail抜けの脆弱性
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/24/046/index.html
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 7.1-RC2 Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20081225:01
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月26日 BIND 9.4.3へアップグレード,/etc/devd/asus.confへASUS関連イベント処理分離,Wine 1.1.11登場,Launchy port修正アップグレード注意
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200812/26
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
pfSense 1.2.1 released!
http://blog.pfsense.org/?p=340
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Most Reliable Hosting Companies in November 2008
http://news.netcraft.com/archives/2008/12/16/most_reliable_hosting_companies_in_november_2008.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。