NetBSD その8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0826名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNetBSD の場合、d はディスク全体を表すように設定しておく、
つまり
d: 156296385 0 unused 0 0
みたいな感じにしておくのが習慣。
現在ある d は g かなんかに
g: 4194304 4194367 4.2BSD 2048 16384 28552 # (Cyl. 261*- 522*)
のように移す方が良い。
こんな設定、したことがないので、今回のトラブルの原因になってる
かどうかは分からないが、大丈夫なのか?
これって FreeBSD で使ってたディスクを newfs せずに NetBSD で
使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています