トップページunix
1001コメント302KB

NetBSD その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.netbsd.org/

お約束、関連リンクは>>2-10あたり
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>624
なんか嫌な事でもあったのか ?
0626名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>625
いや、悦んでいるだけだが?
0627名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>623
個人的には棒の下半分を外した長方形版が欲しいな。バナー用とかに。
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すでにバナー用にはこんなものが用意されてるな。
http://www.netbsd.org/images/NetBSD-banner.gif
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>628
そりゃ旧版ベースだろう
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
故ミスターも言ってただろ?「For-The-Flag」って
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>630
ヤツは日の丸を汚す不逞のやから。
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
むしろロゴには人肉チャーシューの画像をそのまま使えばいいのに。
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人肉チャーシューっていうと食べたみたいだ
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚Д゚)ウマウマ
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカは第二次世界大戦の頃より、社会的な階層化が進んで、
自国の戦争についても現実感が薄らいで来てるみたい。
WW2から朝鮮戦争ぐらいまでは、戦争で国が一つになるような
一体感もあったみたいだけど、それもだんだん難しくなってきたとか。
それにベトナム戦争ですら、記憶の中から薄れてきてるぐらいで
WW2なんてもう、アメリカ人の頭の中にはないんだろう。
日本人だって、日露戦争で死んだ人の記憶を持っているかと
問われれば、誰も持っていやしない。

もうこういうの虚しいから辞めたら?
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>635
>もうこういうの虚しいから辞めたら?

いまさら旗のロゴを辞めろと?
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NetBSDをVAIOノートに入れようと思うのですが
VAIOノートの独自デバイスっって 大丈夫ですかね?
昔 TurboLinux入れたときは内臓マイクがONになりっぱなしでハウリングおこして
どうしようもなかったので やめたんですけど
ずっとほったらかしとくのもあれなんで 使ってみようと思うんですけど・・
ちなみに VAIO-C1VS/BWです
知ってるかたいましたら教えてくださいお願いします
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
よりによってTurboの次かい
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ロゴネタはスラドのスレにもなってるね。内容のレベルはこっちと同じ程度だが。
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2.0がなかなか出ないんで、みんなイライラしてるんだよ。
でればロゴの事なんてすぐに忘れてしまうだろうに…
0641名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
itojunBSDまだー?
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>641
OpenBSD 3.6 で我慢すれ。
0643637NGNG
そのときは GNU/Linuxを使っていたので 当時で1番新しいディストリでした
それまではRedHat9をいれていたのですが あまりにも重すぎて・‥  
まぁ CDドライブを認識しないなどのことはあったんですが不都合は無かったので使ってました
でも Turboは軽いかな? と思って買ってみたらそのざまでした‥
もう RedHatいれる気にもならず‥

んで それからNetBSDを使うようになって
せっかくだから 使えるんなら使ってみようと思いまして

多分 どっかにおいて来たと思うんで 探す前に一応 情報をとおもいまして
きいてみました
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>639
同じ奴がやってるんでは。
0645名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>619
pngは使わないの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644 妄想
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>644
こっちには書いているけどスラドには書いていないよ。
0648646NGNG
oremo
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お前らのメインマシンのスペックは?
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>635
>日本人だって、日露戦争で死んだ人の記憶を持っているかと

日露戦争も知らないからこのスレで教えろと言う訳?面倒くさいなもぅ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バルチック艦隊の通信の傍受にNetBSDが使われたとか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの旗(または旧ロゴ)がまずいのは

A.特定の誰かの気分を害するから
だけじゃなくて
B.別に特定の国家の色を出したいと思っているわけではないのに、色が出てる。

あたりでしょ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
poweroffやshutdownをしても電源自体が切れないのですが
これは どのようにしたら対応できるのでしょうか?
同じ機種を2台持っていて 1台はWindowsを入れているのですが
Windowsも同じで 電源が切れなかったのですがAPMというものを有効にしたら
切れるようになりました
NetBSDでは どのようにしたらいいのでしょうか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>652
> B.別に特定の国家の色を出したいと思っているわけではないのに、色が出てる。

そう。アメリカ人の典型的な無邪気な独善主義。
911やられた理由を理解できないとか言ってるのと同じ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>653
apmというものを有効にしてやればよいと思います。
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビルに突っ込む飛行機のロゴを新ロゴに提案してはどうか
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ロゴなんて飾りです。アホな香具師にはそれがわからんのです。
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>656
ほんであわてて飛行機だけのロゴに変えんのな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
兄ちゃん日記より

| しかし、アレが硫黄島のソレをモチーフにしてるからって、 いまどきその
| ことを気にする人がどれくらい居るんだろうかという気はしないでもないが。

のんきだねー、自分の国の兵隊さんが人肉チャーシューにされた話なのに。
その無関心さがアメリカ人に気味悪がられてるということに気付かないのかなー。

| まあ世の中、ありもしない悪意をそこに発見する人もいるだろうし、その幻
| の悪意に対する悪意が発露されるリスクを下げるという点では 良いのかも
| しれない。

むしろ、悪意がないからタチが悪いのだがな。
悪意からやっているのならば、その悪を指摘すればいいのだが、
悪意なしでやっているということは、デフォルトで人肉チャーシュー作りを
「協調」のシンボルとして使うということだからな。よほど残虐だよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
純粋なんです。
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>660
もっとお母さん風に。
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういう稚拙なあおりもどうかと思うが。
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
厨房だからさ
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人肉チャーシューって言葉がやたら気に入ってる奴がいるな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
スラド読んでみたが、正直どっちもどっちだな。

チャーシュー連呼低能ウヨ軍団と、
目を血走らせて躍起になって議論を掻き消そうと躍起になってるBSD厨。
奴等をまとめて硫黄島に隔離して、一生かけて議論してもらいたいものだ。
結果には興味ないがね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
興味がない話題にわざわざ嘴をはさみに込んでもよろしい。
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
躍起になって「目を血走らせて躍起になって議論を掻き消そうと躍起になってる」と躍起にならなくてもよろしい。
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
チャーシューとバーベキューどっちが好き?
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たかがBSDごとき。どうでもいいじゃん。
アメリカの田舎の新聞が人種差別意識丸出しの記事書いてるのに
いちいち抗議してるのと同レベル。たかがBSD。

GNUやLinux関連ならそういう主張はあってもいいと思うけどさ。
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>669
禿同。
BSDどころか、NetBSDだぞ。

放置が基本。
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その割りにこのスレに書く不思議。
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレはロゴとお下品な話題でなりたっています(・∀・)ニヤニヤ
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ということにしたいのですね。:-)
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>617
まだどこかで見られますか? > cozさん提案のロゴ
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GNUやLinuxって、committerの2割が日本人だったりするんですか
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>674
あ、俺も見たいな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか候補一覧って見れないの?
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>676
その coz さんは本物なのかな。こんな荒れてるか寂れてるかどっちかのスレ
読んでるとは思えないけど。:-)

>>677
見れない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
200件以上あったんだから、みたいよね。
copyrightの問題?
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
投票者も最終候補の6件しか見てないと思う。
>>602も書いているとおり、これが選ばれてしまうかなと思ったのに決まってしまったけど。
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
当て馬かよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、最初から「公募したからもうジャップは文句言うなよゴルア」というための
エクスキューズ作りの出来レースだったと。さもありなん。
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どこぞの腐れOSのcommitterは/.Jでバカなこと書いてたけどなー。
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>681
いや、他のも別にデザインとして悪かったわけじゃないんだよ。
ただ、今回のは硫黄島だけじゃなくてデーモンもデザインから
はずすという縛りがあったので、旗以外は、どれも NetBSD を
連想させるものがなさすぎて、デベロッパの支持を得られなかっ
たって感じ。

ちなみに、ロゴのアナウンス
ttp://mail-index.netbsd.org/netbsd-advocacy/2004/01/14/0001.html
の中の、
not offend any national
ってのが硫黄島はまずいぜって話で、
or religious sensitivity.
ってのがデーモンをはずすって話なのね。
わざとボカして書いているから、中での議論を知らないと分からない
だろうけど。

>>682
知りもしないことをわざわざ悪意で解釈するのはやめて欲しい。
そういうので無意味な争いが起きるのを知らないの?
0685名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自由と平和の象徴である>>656を新ロゴに!!
0686名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>685
人類の半分を敵にする気か?
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その代わりイスラム圏で流行る?
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>684
あなたこそ、知りもしないことを無理矢理善意で解釈するのはやめて欲しい。
そういうので無意味な争いが起きるのを知らないの?
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカの片田舎のOSと、事なかれ主義の日本人ユーザ。
いい構図ではないの。第一政治的な話は泥沼だから
一度嵌るとなかなか抜け出せないし。迂闊に近寄ると最悪です。
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>684
でも結果的にそうなっちゃったよなぁ<公募したからもうジャップは文句言うなよゴルア
旗はやめときゃよかったのに。
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>690
> 旗はやめときゃよかったのに。

その辺がアメ人のアメ人たる所以なのさ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FreeBSDのnewconfig問題みたいに日本人が愛想尽かさないかな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お国によって解釈が違うようで、
とあるドイツ人は、
革命で占領された要塞なんかに掲げらる旗を連想する、
と言っていた

以前の旗を支えあう画を、
同性愛支持と言う人もいたよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>693
> 以前の旗を支えあう画を、
> 同性愛支持と言う人もいたよ

でもホモ旗と呼んだ人はいなくて、硫黄島ロゴと呼んだ人は多数いた。
結局はそういうことなんじゃないのかな?
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>691
>その辺がアメ人のアメ人たる所以なのさ。

こんな土着的なBBSで言ったところで説得力はゼロだけどね
0696691NGNG
>>695
つーか俺は北米在住ですが何か?
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワロタ。一分ちょいで即レスした内容がそれかよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそもロゴ変更って、デーモンと硫黄島がいくねっていうのが発端だよね。
ならなんで旗を残すんだよと。

今回の旗のロゴは、デーモンの方でいえば三又フォークをシンボルにしたようなもんだよ。
三又フォークをシンボルにしておいて「これはデーモンとはまったく関係ありません」
は通らないだろろ?
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あー。ちと言葉足らずか。
デーモンがよくないといってデーモンのロゴを引っ込め、その代わりに三又フォークをロゴにしたのならば、
デーモンと三又フォークの関連を疑われてもしょうがないだろう。
まぁそういう感じ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>656
http://v.isp.2ch.net/up/be9b4c490f64.png
こんなんでどうよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>700
cozたんGJ
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>700 good job
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
後ろの四角いのはビルじゃなくて紙です,みたいな?
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本気で煽ったらNetBSDコミュニティ崩壊しそうでワクワクするなぁ
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>700 は書類の上に模型飛行機です。
ビジネスの中にも遊び心を忘れないって感じを表現してみました。
書類が二つなのは、2.0 のリリースを背景に飛躍しようという
意味をこめてです。

何か他の物に見えるって?
それは悪意をもって曲解してるからですよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、自分からは何も提示しないけど文句だけはいっちょまえ、
ってのはいつものことですな。
0707お約束NGNG
>706 オマエガナー
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本家 /. の最後のカキコがあれなんだが。
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここに書いても文句言ってることにさえならん気がする。
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実際に文句言ったわけでもないのに「"文句言うなよゴルア"かよ」って文句言ってる奴だから。
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>709
ここはしょせん便所の壁。誰も文句言ってるわけじゃない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
グダグダ言ってないでNihonBSDをforkしる!
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NetBSD関連のサーバやオフィスは合衆国のどの州にあるのさ。

ノベルやスコはユタ州で、それだけでやばそうな雰囲気が伝わるのですが。
0714cozNGNG
>>701
??
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユタバカニスルナヨ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>713
調べればすぐわかる気が駿河。
0717名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
isc だったよな、確か。
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>700の画像 もう一回張ってくれないかな・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ロゴ議論は実は2.0が遅れることを誤魔化す隠れ蓑だったりして。
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2.0は順調だから別にごまかす必要はないでそ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>716
静岡にあるの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
御茶ノ水かもしれない。
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お茶の水の隣じゃネーノ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それは駿河台だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています