>>570
使用済みである事を調べることは本質的じゃないという事だ。やりたいことは未使用のポートを使用(bind)することだろう。

藻前自身が>>567で書いているように、未使用という状態はスナップショットでしかないから余り意味が無い。
bind(2)して使用中にしておけば、開放するまでは使用中という状態が保証される。