Mew 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001No Gnus is good news
NGNGMew FAQ Wiki: http://www.wikiroom.com/mew/
最新版: cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co mew
安定版: cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co -r stable-3-2 mew
Mew 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「じ」
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「じ」
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「す」
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「か」
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG質問です。
OSはSolarisです。
インストールしてみたのですが、
APOP password is not supported by this server
と出てメールチェツクが出来ません。
~/.mew.elには
(setq mew-user "bar")
(setq mew-mail-domain "foo.com")
(setq mew-pop-auth 'hogehoge)
(setq mew-pop-user "barbar")
(setq mew-pop-server "pop.foo.com")
(setq mew-smtp-server "mail.foo.com")
とMewのサイトとそっくりに設定しています。
どうすればAPOPを利用しないように出来ますでしょうか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ら」
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使えるようになりました。
(setq mew-pop-auth 'hogehoge)
ではなく(自分のhogehogeっていうパスワードを書いてました。)
を
(setq mew-pop-auth 'pass)
にしたら使えました!
では
ライトノベル
「る」
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「く」
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104103
NGNG吉澤ひとみ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせならこっちでやってろ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdraft/2 has been queued to +queue/5 (550 Sender address is invalid)
と出ます。
ちなみに受信はできます。
これはなぜでしょうか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレ違いです。「Mew 2」で質問しましょう。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスが付かないまま放置されるとよいね
「ね」
0110103
NGNG「い」
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMew と関係ないレスするな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(AA略)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGMewと関係ないレスするな。
> C-c C-cとするとメールが送れず
> draft/2 has been queued to +queue/5 (550 Sender address is invalid)
> と出ます。
> ちなみに受信はできます。
> これはなぜでしょうか?
メールアドレスの設定は済んでいますか?
http://www.mew.org/release/info/mew_6.html.ja
;; (setq mew-name "your name") ;; (user-full-name)
;; (setq mew-user "user name of e-mail address") ;; (user-login-name)
(setq mew-mail-domain "domain of e-mail address")
Yahoo BB! などでは、SMTP MAIL FROM を制限しているようです。
その場合は、以下を設定しましょう。
http://www.mew.org/release/info/mew_69.html.ja
`mew-smtp-mail-from'
SMTP MAIL FROM コマンドで指定されるアドレス。`nil' の場合は、From: フィー
ルドのアドレスが指定される。初期値は `nil'。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「い」
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたのむから、空気読んでくれ。
芸のないレスを繰り返してるのおまえだけだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく人のことが言えるな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだと、表へ出ろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「の」で始めることができなくて一晩悩んでいるうちに、
>>123 にスレ違いのレスを書き込まれてしまったよ。
みんな許せ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「国益にあわない」ならともかく「流れが読めない」などと非難するような
人間性の>>125がいるから、かずに嫌われるんだよ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGよく言うよ。アドレス晒しても何も言えないくせに、匿名なのをいいことに
好き放題煽り立てるおまいみたいなのがいるから嫌われるんだよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|⌒ヾ
|冫、)
|` /
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまいらのくだらん遊びに使っているヒマはない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下のように.mew.elを書いてみましたがPOPに読みに行ってくれません。
起動時にパスワードを要求されることもなく,iを押しても読みに行きません。
(setq mew-pop-ssl t)
(setq mew-pop-ssl-port 995)
(setq mew-name "差出人") ;; (user-full-name)
(setq mew-user "プレフィックス") ;; (user-login-name)
(setq mew-mail-domain "サフィックス")
(setq mew-smtp-server "自宅内の送信サーバ") ;; if not localhost
(setq mew-pop-user "プレフィックス") ;; (user-login-name)
(setq mew-pop-server "接続したいサーバのIPアドレス") ;; if not localhost
(setq mew-pop-delete nil)
netscapeでは正しく接続できたのでmewの設定かと思われます。
また,上2行を消して別のメールアカウントでPORT110のPOPに接続したら
正しく受信できたので,SSL接続が必要なサーバに対する設定の誤りと
推測するのですが,いかんせんググってもはっきりとした答えが見つかりません。
OSはSolaris9で12/03
emacs-21.1.1をCDEで使ってます。
mewは3.3です。
0135134
NGNG(setq mew-pop-ssh-server とか書き直すところがいくつもありそうですね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは、SSH接続での書き方。
素直に、M-x info とやって、マニュアル読んだらどうよ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGと、 Mew 3 で質問。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> 推測するのですが,いかんせんググってもはっきりとした答えが見つかりません。
ドキュメントを読まないのはなぜですか。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)カエレ!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかまってほしいのですか。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれとはなにですか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれをいまさらほじくりかえすのはやめろ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGふしあなでお願い。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメーラスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
0150134
NGNGマニュアル読んでみたのですが,どうもはっきりとしません。
mew.elには以下のように書きました。
(setq shell-file-name "/bin/sh")
(setq mew-pop-ssl-port "995")
(setq mew-name "myname") ;; (user-full-name)
(setq mew-user "prefix") ;; (user-login-name)
(setq mew-mail-domain "surfix")
(setq mew-smtp-server "SMTPserver") ;; if not localhost
(setq mew-pop-user "prefix") ;; (user-login-name)
(setq mew-pop-server "mailserver") ;; if not localhost
(setq mew-pop-delete nil)
上記の通り
(setq mew-pop-ssl-port "995")
と書いても,snoopすると110番に繋いでいるようです。
どうすれば995に接続してくれるようになるのでしょうか。
http://www.mew.org/release/info/mew_66.html#IDX97
を見て書いたのですがどこが問題でしょうか。
以上ご教示願います
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/986915141/
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでも >>155 を想像して藁ってしまった…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG情けない……。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれって?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGML に対しての返信時の To に、元のメッセージの To と From の
アドレスが入ってしまうんですが、これは元々そういう仕様なん
でしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれじゃぁあれの思う壷
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています