トップページunix
987コメント259KB

Mew 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001No Gnus is good newsNGNG
公式 web ページ: http://www.mew.org/
Mew FAQ Wiki: http://www.wikiroom.com/mew/
最新版: cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co mew
安定版: cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co -r stable-3-2 mew

Mew 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038638202/
09379332005/09/05(月) 17:20:24
Elispは読めないのですが見ていたら
"mew-ssh.el"に、";;; SSH version check"というものがあり
"(call-process ssh nil t nil "-V")"としていました
その下には、多分その結果の条件分岐をしていると思うのですが
その条件分岐に当てはまるものがないから、失敗しているのでしょうか?
ちなみに私の環境では
$ ssh -V
OpenSSH_3.6.1 NetBSD_Secure_Shell-20030917, SSH protocols 1.5/2.0, OpenSSL 0x0090704f
となります。

>(with-temp-buffer
>(call-process ssh nil t nil "-V")
>(goto-char (point-min))
>(cond
>((looking-at "SSH Version 1")
>(setq mew-ssh-prog-ver 0))
>((looking-at (concat ssh ": SSH Version 2"))
>(setq mew-ssh-prog-ver 1))
>((looking-at (concat ssh ": SSH Secure Shell [23]"))
>(setq mew-ssh-prog-ver 1))
>((looking-at "\\(SSH Version \\)?\\(OpenSSH\\|NetBSD\\|Sun_SSH\\)")
>(setq mew-ssh-prog-ver 2))
>((looking-at "plink:")
>(setq mew-ssh-prog-ver 3))
>(t
>(setq mew-ssh-prog-ver nil)))))))
と、なっているのですがここで失敗するのでしょうか?
それとも、その上で行われているsshにかんすることで失敗しているのでしょうか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 21:52:41
Wrong type argument: stringp, nil
09394782005/09/05(月) 22:04:07
>>933
バックトレース取ってみたら。
ttp://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 16:25:45
morqの使い勝手はどうなの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 17:32:51
morqはflim,semi使うんだろ?
イラネ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 09:25:41
>>916
最近MLが静かだと思ったら、これが連続バウンスされて
強制unsubscribeされてた… (´・ω・`)
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 21:44:00
Subjectや本文を日本語で検索するにはNamazuを使うしかないでしょうか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 23:35:03
>>943
ふつー mg を使うんじゃなかったっけ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 10:56:52
>>943 じゃないけど、Mew 4.2.53 で、検索の仕組みが変わっちゃって困った。
C-u / の場合は mew-prog-vgrep で指定した mg を呼び出すようにしてたのに、
廃止されちゃって、日本語での検索方法がわからん。ML にも流れてないし。

仕方なく / RET して、直接 mg -j jis -l -e -x &mime 検索文字列 とやってるけど、
めちゃくちゃ面倒くさい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 19:51:04
>>945
(setq mew-input-pick-command-hist '("mg -l -jjis -x&mime -e "))
とりあえずこれで、日本語の時は / RET してから M-p するっていうのは?

前は検索文字列が英語か日本語かを推測して、自動的に grep と mg を切り替
えていたけど、今はそれ出来るのかなあ? まだ調べてないので良く分からない
です。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 20:09:25
>>946
前っていつごろ?
09489462005/09/09(金) 20:12:26
>>947
Mew 4.2.52 くらいだよ。mew-prog-vgrep がまだあったころ。つい最近。
09499452005/09/12(月) 09:31:00
>>946
サンクス。それもまどろっこしいので、強引に

(setq mew-prog-grep "mg")
(setq mew-prog-grep-opts '("-j" "jis" "-l" "-e" "-x" "&mime"))

して、日本語で検索したい時には / RET することにした。

mew-prog-vgrep って何で廃止されたの?
mew-dist 読んでるけど、突然、検索大改造の話が出てきて、
経緯がよくわかんない。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 11:36:04
namazu のサポートが contrib なのでいまひとつ普及しないし、
namazu 以外の検索エンジンもサポートしたい。

それなら、お得意の仮想化で検索系を再実装するぞ、という構想は
元からあったと思う。

きっかけは WIDE の中の人の間で Darwin が流行って、例に漏れず
かずさんが spotlight にビビッときたことなんだろうね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 15:12:55
だからって、古いバージョンはどんどん切り捨てていく方針のクセに、
ああやって、重要な所の仕様を突然互換性無しにしちゃわれるとなぁ…。

まあ、気に入らなきゃ使うな、気に入らない部分は自分で手を入れろ、
なんだろうけど。それは分かってるから、自分で手を入れてなんとか
するけどね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/12(月) 20:57:36
> だからって、古いバージョンはどんどん切り捨てていく方針のクセに、
> ああやって、重要な所の仕様を突然互換性無しにしちゃわれるとなぁ…。
方針どおりじゃん。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 14:20:46
> 方針どおりじゃん。
いや、仕様変更が気に入らないなら、バージョンアップせずに、
古いバージョンを使えば良いわけだけど、kazu はどんどんその古い
バージョンを切り捨てちゃうから困る、って意味。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 14:26:43
古いバージョンが切り捨てられるって
そんなの当たり前のことじゃんか
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 14:36:15
forkしようぜ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 14:53:02
>>953
× 古いバージョンを切り捨てていく方針
○ 古い仕様を切り捨てていく方針

仕事でやってるんじゃないんだから、面倒臭いことをしないのは当たり前。
嫌なら勝手に fork するなりしる。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:34:00
>>953
「古いバージョンを切り捨てちゃう」
ってのが何を指して言っているのかよくわからんので通じてない気がするのだが。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:40:13
つうわけで、フォルダを特定しないサーチが
namazuベースだと出来なくなったわけだが、
これってwanderlustならできんのか?どうも
こっちでも駄目みたいに見えるけど、doc
が読みにくくていまいち確信がもてないのよ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:41:52
>>958
Gnusならできるよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 16:54:04
>>958
どこで質問しとんねん、と。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 17:13:21
>>958
wanderlust はフォルダを特定しないサーチしか出来ません
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/13(火) 17:26:44
>>961
Gnusならどっちでも可能
09639582005/09/13(火) 20:35:01
みんなアホなおいらに答えてくれて
ありがとん。よくわからんけど、
これからもmewで力強く生きていく
ことにしますた。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 12:56:00
mewサイト鯖の置き換え完了は
まだですか、そうですか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/24(土) 13:39:53
まだですか、そうですか。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 05:21:57
Mew が原因かイマイチ特定できていなんですが、
fetchmail -> procmail + bsfilter -> Mew version 3.3rc3 という構成で、
時々、~/Mail/inbox/new/ にメールが入ってしまい、Mew からそのメールを読むことができません。
nkf してみると、このディレクトリに入るメールに傾向があるので(一部のメルマガ、spam など)、procmail や fetchmail 等の設定を
見直してみたのですが、new ディレクトリを明示的に指定している箇所は見当たりませんでした。
どなたか、このような現象についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
なお、new ディレクトリに入るメールのファイル名は
[\d]{10}\.[\d]{4,5}_1\.<HOSTNAME> です。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 06:58:05
>>966
procmailのログは確認した?
09689662005/10/07(金) 07:03:00
ああ...。しっかり LOGFILE=$HOME/procmail.log がコメントアウトしてあるし。
ご指摘を受けて、コメントアウトを解除しました。

ファイル名が [\d]{10}\.[\d]{4,5}_1\.<HOSTNAME> あたりからして、
procmail の問題なのかもしれないと思い始めました。
とりあえずログを取り、再現したら解析してみます。

ありがとうございました。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 13:46:07
>>968
~/.procmailrc で振り分け先が inbox/ みたいに '/' で終わっていると
Maildir 形式で保存しちゃうので、それかも。
ちゃんと inbox/. みたいになっているか確認してみては。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 14:06:31
>>969
ああ、多分それだね。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 14:11:36
>>969
間違いない。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 14:15:11
>>969
ファイナルアンサー。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 14:49:14
>>969
これで決まりさ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 14:52:26
>>969
それが最高。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 18:24:45
>>969
あんたが大将
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 18:27:15
もういいよ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 18:40:02
まだまだいくよー。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 19:16:21
>>969
エスパー認定。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 19:44:54
そろそろ次スレの季節ってことで、テンプレ案。

----
公式 web ページ: http://www.mew.org/
Mew FAQ Wiki: http://www.wikiroom.com/mew/
CVS: cvs -d :pserver:anoncvs@anoncvs.mew.org:/cvsmew co mew

前スレ:
 Mew 3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1080986510/
----

stable-3-2 ブランチはもう放棄されてるってことで、現状は trunk のみですよね?
09809662005/10/09(日) 03:51:47
>970-975

げ、本当に >969 さんが仰るとおりでした。

:0
* ^From:.*info@.*
$MAILDIR/inbox/

:0
* ^From:.*@.*rakuten\.co\.jp
$MAILDIR/inbox/

-------------------
. が抜けてる...。お騒がせしました。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 12:06:31
☆⌒ 凵\(\・∀・) 鯖復活マダー?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 12:49:26
mewの鯖復活まだですか、そうですか。
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 14:26:05
そんなことよりも、mew-nmz が問題だ。
09849822005/10/10(月) 14:53:29
>>983 禿胴衣。んが、MLはいってないんで、
Kazuとか今何をどうしてるのか分からんのね。
だから、はやく鯖復活しねーかなっつうことで。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 15:20:07
そんなことより次スレまだー?
098612005/10/10(月) 18:45:55
Mew スレ Part 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128937471/
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 22:03:14
>>986
おつかれさまです。さすがに Mew 4 とはしなかったんですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。