[ ● ]日本人に適したUNIXを創る会[ ● ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語を母語とするなら日本語を基本としてsystemを創るべきだとは
思いませんか?
あなたの力が必要なのです。
日本人の、日本人による、日本人のためのUNIXが必要とされています。
日本語を母語とする人なら誰でも入会資格があります。
ただいま会員募集中。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分の慣れてる方面での呼びかたが使いたいよね、やっぱり。
… locale に ja@IBM とか ja@2ch とか追加する? (w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「膠着語」ってのは言語類型論的な括りの一つにすぎないから「印欧語族」
とは言えても「膠着語族」とは言わない。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGSVOの形式からSが取れちゃった。って事で良いの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一つのUIが壊れたらそのサブセットだけで復旧出来る。
って言う意味の冗長性を持たせなければ誰も開発しない罠。
0082Seisei_Yamaguchi
NGNG0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアルファベット>>>>仮名
の状況は変わらない。
JIS規格すらASCII拡張だから絵に描いた餅になる可能性が非常に高いわけで。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNOVA逝くなりなんなりしろや。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小学生にもわからせたいのです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれって精神衛生上、もの凄く問題がある気がする。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語で考える必要があるわけですよ。
ここまででも
スレッド
コンピュータ
というなかなか日本語にするのには悩ましい語が出てくるわけだし。
コンピュータは電子計算機でいいとしてもね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGunix風/系の場合
echo dd less moreみたいなのも悩ましいよねえ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGってむりだな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGプログラムを含む全てのデータはこれで表現する。
記号はひらがなでも漢字でもなんでもいい。
アルファベットには依存しない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG%これをあれしといて
(ディスクアクセス…)
%一覧 /
%
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「プログラム」「データ」を日本語で表現してみて。
カタカナだがら日本語だ、でもいいけど。(よくないけど)
概念を日本語で説明するというというのも必要だよね。
「プログラム」は算符という訳語もあるにはあるけど。
ソースプログラムとかは元算符
executable program は実行可能算符なのか?
object や executable object はどうよ?みたいな。
データは料か?
http://www.ueda.info.waseda.ac.jp/~takashi/kakehi.html
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGJISじゃファイルはなんつったかな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレッドは「切れ端」。
変に用語を作るより、直訳で良いと思うよ。使われていくうちに馴染むだろうし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGlessは「ちょっと」でmoreは「もっと」?
んー「ちらっと」「がばっと」かな
しかしそれでも意味が剥離・反転してるなあ
じゃあ「ちょっと見せすぎ」「もっと見せろや!」か?
んーとんーと(以下妄想loop)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「日本語使えないの?」系はネタとしか言い様が無いから困る。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグラフィックメモリが数メガバイトになった今の時代でさえも
グラフィックチップのテキストモードが扱えるフォントは
高々1バイトに制限されている。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカナ入力や漢直以外だと、和文タイプとかかな…
専用のキーボードが必要になりそうなのがつらいかも。
慣れないと大変だし。
カナ入力中心なら、けっこうなんとかなりそうな気もするけど。
# それか、タブレットやタッチパネルで手書き認識とか…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小中高にもUNIX導入スレが別に立ってたのな。意図を理解してなかった。
でも小中高にもUNIX導入って論点なら、矢張り的外れな意見だと思う。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何も考えずにWindowsからscpやrsyncで取れる。
そんなUNIXがいい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普通できるんじゃないの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG察してやれ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGssh=安全殻
ls=参照
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本人はやはり手書きに馴染んでいるので、
手書き認識がベターであると思う。
それには、手書きパターンの認識機能を高めないといかんが。
消去を消しゴム形式かなんかにすれば、意外と使いやすい?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG主(){
出力("逝ってよし\n");}
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG"完全"日本語化"というからには
↓
漢語を<やまとことば>に言い換えよう
ttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1009420723/144-149
0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG南の島でのんびりその日暮らししてるような時代ならともかく。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 00:21:09必要以上に短縮を意図するその精神的余裕の不足が不幸を増幅しているのは明白。
だらだら長くてもいいでしょ。
要りもしないのに短くしようとするから、心のゆとりが足りなくなって
不しあわせが広がっているのははっきりしてるじゃん。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/28(月) 13:56:280120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/03/30(水) 01:10:400121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:22:40アメリカ様に 睨まれた
日本政府に 涌いて出た
超売国集団 通産官僚
アメリカ覇権を 守るため
行政指導で 命令だ
マスコミクラブで デマを撒き
JETROは外資と コネを取り
交渉譲歩の 根を回す
親米論に 守られた
アメリカ政府と つるんでる
超売国集団 通産官僚
日本の繁栄 潰すため
行政指導で 命令だ
業界組織の 糸を引き
押し売り摩擦に ビビらせて
輸入強制 締め上げる
(「バビル2世」の曲で)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:28:41臭いアメリカ 新聞に
日本叩きが 吹き荒れる
事実無根の 捏造で
反日感情 向けてやれ
行け 反日 記者
ニコラス クリストフ
(「タイガーマスク」の曲で)
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:11:25確か、この感覚は…
そうだ、Cを使えない時だった。
で、勉強した。C/C++JAVAと覚えていった。覚えれば覚える程に、英語なんかイラネと云い聞かせた
だーけど、やっぱ英語いりますわ…
もぅいまさら…
英語使えないで、よく頑張ったぞ。俺!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 23:04:44■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています