[ ● ]日本人に適したUNIXを創る会[ ● ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語を母語とするなら日本語を基本としてsystemを創るべきだとは
思いませんか?
あなたの力が必要なのです。
日本人の、日本人による、日本人のためのUNIXが必要とされています。
日本語を母語とする人なら誰でも入会資格があります。
ただいま会員募集中。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG命令・設定・機械脳?????
何だかよくわからないΣ( ̄□ ̄;)
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカルトに入信って創った方が良いと思うよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG_| ̄|○
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG命令・設定・機械脳?????
何だかよくわからないΣ( ̄□ ̄;)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメタ言語でコマンド名やらを記述する。
んでlocaleにしたがって翻訳。これ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG織田信長で決まりやな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLANGで切り分けりゃいい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「日本人の、日本人による、日本人のためのUNIXが必要とされています。」
↑
ここいらね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018こんな感じ?
NGNG入力> 出力 計算機表; % cat hosts
壱九弐・壱六八・拾・壱大和; 192.168.10.1yamato
壱九弐・壱六八・拾・弐武蔵; 192.168.10.2musashi
壱九弐・壱六八・拾・参信濃; 192.168.10.3shinano
入力> 表示 /装置/端末*; ls /dev/tty*
端末い端末ち; tty0tty7
端末ろ端末り; tty1tty8
端末は端末ぬ; tty2tty9
端末に端末る; tty3ttya
端末ほ端末を; tty4ttyb
端末へ端末わ; tty5ttyc
端末と端末か; tty6ttyd
;; やっぱ縦書き端末が良いかなぁ。
001918
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0024Σ ◆projectlUY
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあ、意外といいかも、それ。
その方式で縦書きにすれば、ずいぶん和風になりそう。
…でも、問題はどうやって入力するかだよね…
command line 打つたびに漢字変換じゃ大変だろうし。
漢直は一般向けじゃないだろうし。
command 全部カタカナにしちゃうとか?
それか、全部の command に読みを登録しといて、
カタカナで入力されたらそっちから探すとか…
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおとなしく墓場で眠っていてくれ。。。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/lib => /ホン
/usr => /リヨウ
/etc => /ソノタ
/tmp => /イチジ
/var => /ヘンカ
ls => ラン (覧)
rm => ケス
mv => ドカス
cp => ウツス
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG16進数でプログラミングしよう
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコマンドからパラメータから全部ボタンにしたらどうよ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本人に適したUNIXをって言ってるわりには、
command名やoptionって英語だなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漢字入力の問題も解決するし。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、画面上にボタンを配置するんだよ。
全てマウスで操作。
キーボードはオプションって昔のMacみたいだな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなあなたにKeiboard
ttp://www.mevael.co.jp/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG採用!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGファイルシステムの識別コードが1バイトであるという悲劇。
後は1セクタ512バイトの悲劇。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中には
国粋主義者
と
売国主義者
しか
いないのだろうなあ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中には
2chだけが
全ての人も
いるんだろうなあ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしか中国語って全部漢訳すんだろ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/china/291633
こういうのかしら?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鬼畜米英教育のせいなのかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS じゃないとだめだな。もちろん各方言対応。OS だけでなくてハードウェア
も汎用人型が望ましいだろう。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAI導入きぼんぬ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG挿入> ヌポヌポ /色々
の方が覚えるだろ藻前ら!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語POSIXの実装予定もあったのに
0010 モシ A=10 ナラバ 0020 ニイケ
005918
NGNG>…でも、問題はどうやって入力するかだよね…
>command line 打つたびに漢字変換じゃ大変だろうし。
>漢直は一般向けじゃないだろうし。
コマンド数は限られるから、予測変換がかなりの効果を発揮すると思われ。
今ある、コマンド名補完くらいの感覚で入力出来るかも。
こんな感じ。
入力> いど[tab]^W移動 /いろ[tab]^W/色々
Mac OS X の Finder はロケールに合わせてディレクトリ名を各国語で持てる
んだけど、同じ様な仕組みで今ある UNIX をラッピングするのは可能だと思うよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> コマンド数は限られるから、予測変換がかなりの効果を発揮すると思われ。
なるほど…いいかも。
そうすると、残るのは option かな…
zsh の補完みたいに、候補を登録するとかしちゃえばいいのかな。
> Mac OS X の Finder はロケールに合わせてディレクトリ名を各国語で持てる
> んだけど、同じ様な仕組みで今ある UNIX をラッピングするのは可能だと思うよ。
普通の file にも各国語向けに名前持たせたりできれば、かなりの部分が和風にできそうだね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG魔法使い志望だからむしろ嫌悪する。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれまずい。むしろ発音記号じゃない
ISOアルファベットをハードから除外する方が良いと思う。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG62はキーボードに日本語入力・変換を仕込めないかと言っているのだと
推測してみる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG入力> 表示 /装置/端末*; ls /dev/tty*
lsは表示よりも一覧の方がよくないでしょうか?
外来語カタカナも適宜入れていったほうが無理/破綻なくて良さそうな気も。
>>59,60
シェルにPOBoxみたいなのを組み入れる?w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに鼠型入力装置とかは入力したくないな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG$ /いろいろ/烏賊 を 見る
errors mime.conf.default squid.conf
mib.txt msntauth.conf squid.conf.default
mime.conf msntauth.conf.default squid.conf~
助詞を理解できないと、やっぱり。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGUNIX板でやるのは板違いになるんですが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本IBMぽい感じでいけばいいのかなあ?
マウスはマウスだけどキーボードは鍵盤って呼び方もアリ
するとディスケットになってしまうのか?(笑
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG$ 子作り行為 インストール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています