Wanderlust その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール/ニュース管理システムです。
http://www.gohome.org/wl/index.ja.html
Wanderlust その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030209004/
Wanderlust
http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10041/1004108579.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG乙
0004山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7225/log/wl02.html
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG[ENTER] を押すとメッセージバッファが一行ずつスクロールしますよね。
で、最近のバージョンの wl だと、このスクロールが、
バッファの上端が Reply-To: にさしかかったところで
止まってしまうようになってしまいました。
漏れだけでしょうか?
Emacs 21.3 & wl CVS 先端です。
0007名無しさん@Emacs
NGNGただ 7bit を選ぶと、
<text/plain; US-ASCII (7bit)>
となります。これを、
<text/plain; iso-2022-jp (7bit)>
としたいんですが、どこをいじればよいでしょうか?
0008金正日
NGNGr「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ http://www.muryou.gasuki.com/hangul/index.html
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
0009y
NGNG手書きすればいいんですが、SEMI のバグっぽいすね。
0010名無しさん@Emacs
NGNGおお手書きでできますた!
ぬりがとう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG再振り分けはどうやるんすか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGprocmail について聞きたいならスレ違いでは?
0013y
NGNGbinary で insert されてる為に mime-edit-choose-charset
でしくじってるまではわかったんですが、そこで止まってい
ます。誰か助けて下さい〜
>>11
wl-summary-target-mark-pipe?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdetect していて問題ないみたい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG%INBOX.ML.yatex
-ring.openlab.skk@news.ring.gr.jp
-gmane.emacs.w3m@news.gmane.org
-freebsdjp.users-jp@news.jp.freebsd.org
@elips.elips
で,フォルダ毎に微妙にポリシ(削除とかexpireとか)が違うので,
フォルダ種別毎にステータスラインの色買えたいんですけど,
なんかいい方法ありますか?
# あと,他におすすめの nntp server とか...
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018y
NGNG情報ありがとう。参考になりました。
0019名無しさん@Emacs
NGNGEMY, MEIMI はどちらから落とせるのでしょうか?
ところで、imap を使用して Wanderlust の $ マークを各端末の Wanderlust
で共有することはできますでしょうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGEMY:
ftp://ftp.jpl.org/pub/m17n/
MEIMI:
http://www.nijino.com/ari/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFrom: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOWckJD5lSHgbKEI=?= <aiueo@hogehogehoge.org>
と
From: "=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWckJD5lSHgbKEI=?=" <aiueo@hogehogehoge.org>
と二通りあった場合、
上の例だと 合い上尾 <aiueo@hogehogehoge.org> にMIMEデコードしてくれますが、
下の例だとデコードせずにそのまま表示されます。これは仕様でしょうか?
emacs 21.2.1、wlはcvs最新版、SEMIは 1.14.5 です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRFC 2047 5. (3) を見れ。
> + An 'encoded-word' MUST NOT appear within a 'quoted-string'.
quote された文字列は、エンコードされたものであるはずがない (はず) なので、
デコードする方が間違い。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025Meadowつかい
NGNG名前を表示したり、検索したりできますか?
今は "sa" で "sato@dokoca.com" などの補完しかできません。
0026bloom
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんな設定をすればよいでしょうか?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.tamaru.kuee.kyoto-u.ac.jp/~kokada/wl/misc.html
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG多謝!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちでは
"hoge"で"ほげほげ <hogehoge@huga.com>"と名前つきで補完できてるけど.
0031名無しさん@Emacs
NGNGとしていると、送られてきたメールの From: が
姓@hogehoge, 名 <メールアドレス>
となっちゃうんだけど…
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうさあ、あれだ、メールを使うのやめたら?
(setq wl-from "\"姓, 名\" <メールアドレス>")
でどう?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG22じゃないけどFLIM/1.14.5ではeword-lexical-analyzerが無かったから、
(setq mime-header-lexical-analyzer
(delq 'eword-analyze-quoted-string mime-header-lexical-analyzer))
にしてみた。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあればどう設定するのでそうか? クレクレでスマソ
003735
NGNG0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれだけでゴールデンウィークが消費されそうな悪寒
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwl-mime-save-directory
;; 内部変数みたいだけど。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも上手くいかなかったぽ
(setq wl-mime-save-directory "~/hoge/")
じゃだめですた
emacsとかlispとか得意じゃないもんでサパーリでつ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWanderlustにてPOPをつかってメールを取得しています。
サイズの大きいメッセージはダウンロードしないようにする設定方法を
ご存知の方がいたら教えてください。よろしくおながいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています