トップページunix
1001コメント301KB

Wanderlust その3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Wanderlust は Emacs 上で動く IMAP4rev1 対応の
メール/ニュース管理システムです。
 http://www.gohome.org/wl/index.ja.html

Wanderlust その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030209004/
Wanderlust
http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10041/1004108579.html
0951名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>949
ググれって?
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
User-Agent に改行やTABが付加されるのが嫌なのですが、
どこら辺を弄ったら良いのか、誰か教えてくれないでしょうか。

# wl-draft.el ではなさそうで……送信時に変更してるのだろうか
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
$ grep -r 'User-Agent' /path/to/wanderlust
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>953
それくらいやってるけど。それで見つかった?

なんかwl以外(flim?)でやってそうな感じがする。諦めるか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>952
wl-generate-mailer-string-function で短かいのに変える、とか。
0956名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>954
改行も TAB も付加されてないような気がするけど…
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそもなんで改行やTABが付加されるのが嫌なの?
0958名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
嫌なのは構わんが、どうして改行や TABがついてると認識したわけ?
0959952NGNG
>>958 (&>>956)
UA が wl の幾つかのメールに対して、
wl の Summary にて H して、ヘッダをコピペして確認していたため。
# この場合、MessageBufferの表示は、UAが改行される模様
MH形式で保存してるので、個々に直に開いてみたら、
改行されて保存してあるものと、されて無いものがありました。

TAB については 他のヘッダと勘違いしたみたいです。
まぎらわしいことを書いてしまって、誠に申し訳ない。
0960952NGNG
M で表示すると改行されないね。
表示の際の MIME の解析時あたりに、改行が付加されるかと。
改行されて保存されるのは、UA で 日本語使ってる場合みたい。
rail あたりが関係してるのかな。

いじょ、ROMに戻ります。
0961名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただの auto-fill じゃねーの?
0962936NGNG
>>940

wl-spam-undecided-folder-regexp-listは設定していなかったので,
早速,つぎのように設定してみましたが,効果ありませんでした。

(setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("\\-fj*"))
0963名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>959
User-Agent の表示を改行させたくないなら ~/.wl に
(mime-set-field-decoder 'User-Agent 'wide
'eword-decode-and-unfold-unstructured-field-body)
と書いて Emacs を再起動、かな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>962
\\ はいらね
0965952NGNG
>>963
多謝 !!
おかげで、表示がすっきりしました。

# 暇な時に flim も読んでみよう……
0966936NGNG
>>964

\\をとって次のようにしてみましたが,やっぱりかわりませんでした。

(setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("-fj*"))
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>966
* は .* では?
# ちゃんと理解して書いてるのか?
# unix つかうのやめたら?
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
(´-`).。oO(なんでこんなに口が悪いのだろう?)
0969名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ゚д゚)ポカーン
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>968
FreeBSD uzerとか
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
白いフォーマット
0972936NGNG
>>967

(setq wl-spam-undecided-folder-regexp-list '("-fj.*"))

とやってみたが,やっぱり,だめでした。
0973名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
967出てこい!
0974名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
973出ていけ!
0975名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>972
k C (wl-summary-mark-spam) に wl-spam-undecided-folder-regexp-list の
設定は関係ないよ.

あと, うまく動かないって言うのは spam と判定されるべき記事にマークが付
かないからそう言ってるの?

k c だとどう判定される?
その記事をファイルに出力して spamassassin に直接喰わるとどう?
0976936NGNG
話を最初からすれば,nntpフォルダでspamのチェックをしたいというところから始まりました。.folderには

-/

として,newsgroupにアクセスできるようにしています。.wlには次のように設定しています。

(setq elmo-spam-scheme 'bsfilter)
(require 'wl-spam)
(setq wl-spam-folder "%mail/spam")
(setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\-fj*"))

NNTPフォルダのところで,Iを押して,newsをダウンロードしようとすると,同時にspamのチェックもしてくれるのですが,newsgroupごとに

Execute remaining marks in -fj.rec.rail.cars? (y or n)

というメッセージが使い物になりません。つまり面倒なのです。そこで,938で,newsgroupごとにk Cで手動でチェックしてみてはという提案がありましたが,NNTPでは機能しないようでした。No message to test.と表示されてしまいます。INBOXフォルダではちゃんと動きます。

なお,最後ですが,私がうまくいかないというのは,教えて頂いた設定を変更しても相変わらず,

Execute remaining marks in -fj.rec.rail.cars? (y or n)

というメッセージが表示されてしまうことを指しています。

ちなみに基本的にk cとすれば,ちゃんと判定されます。但し,相変わらず,k Cとしても,No message to test.と表示されてしまいます。
0977975NGNG
>>976
> (setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("\\-fj*"))

これは, 多分↓の間違い
(setq wl-spam-auto-check-folder-regexp-list '("^-fj\\..*"))

> ちなみに基本的にk cとすれば,ちゃんと判定されます。
> 但し,相変わらず,k Cとしても,No message to test.と表示されてしまいます。

k C だと wl-spam-auto-check-marks に設定されているマークしかチェックし
ない. C-u k C とするか, 変数にチェックしたいマークを追加すれ.
0978名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CVS先端のサマリーモードで添付ファイルのマークがつきません。

以下を設定しました

(setq elmo-msgdb-extra-fields
(cons "content-type" elmo-msgdb-extra-fields))
(setq wl-summary-line-format "%n%T%P%1@%M/%D(%W)%h:%m %t%[%17(%c %f%) %] %#%~%s")
(setq wl-summary-line-format-spec-alist
(append wl-summary-line-format-spec-alist
'((?@ (wl-summary-line-attached)))))

設定後、s all としましたがやっぱりマークがつきませんでした
皆さんのところはどうですか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今日 HEAD にしたけど付いてたよ。

(setq elmo-msgdb-extra-fields
'("x-ml-name"
"reply-to"
"sender"
"mailing-list"
"newsgroups"
"content-type"))
(setq wl-summary-weekday-name-lang "ja")
(setq wl-folder-summary-line-format-alist
'(("^%" . "%1@%P%T %Y/%M/%D(%W) %41(%t%C%s%) [ %18f ] %-4S")))

うちの設定はこんなん。
しかしサマリモードで s rescan してもマークがアップデートされなかったので、
.elmo のキャッシュを消したら表示された。
0980名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
HEAD 追いかけていないのに、数日前から Summary の曜日が
日本語表記になってしまった…。何が原因なのだろう…。
0981名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>980
(setq wl-summary-weekday-name-lang "ja")
こんなのどっかに書いてないかい?
0982名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>981
いや、何もいじってないのにいきなり変わったんだよね。
不思議〜。
0983名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>982
http://www.google.com/search?q=tripwire&hl=ja&lr=lang_ja&ie=EUC-JP
0984yoichiNGNG
wl-summary-weekday-name-lang のデフォルト値は
current-language-environment で変わり、
current-language-environment は Emacs 起動時の
環境変数 LANG の値で変わる(Emacs21 の場合)ので、
shell の設定とか変えてたら変わるかもしれません。
0985名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
フォルダの表示形式を変えるのは、やはりかなり大変な作業なのかな。
IMAP Serverを幾つか使ってるのでデフォルト値を使えないフォルダには、
%INBOX.applications.mua.wl:hoge/cram-md5@hogehoge.org:993!:0/1030/2450
とか、かなり長くなって悲すぃ。
# フォルダ表示部分のソース読んでも 10 行もわからんかった鬱。
0986名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>985
複数ある imap は over SSL だったりなかったりユーザ名違ったり色々なんですか?
漏れは、 .wl で、
(setq elmo-imap4-defualt-port 993)
とか
(setq elmo-imap4-default-stream-type 'ssl)

とかやってる。あとは、 elmo-imap4-default-user とか。

あと、 %INBOX/ とかやってるなら仕方ないけど、そうでなければ .folder で
指定したあとに空白かタブを置いて "appl.mua" とか書けば、そっちが表示さ
れる。
# 個人的には、 imap で %INBOX/ 的な方法はわかりやすくないと思う……。
0987名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>986
petname は, アクセスグループ内のフォルダにも付けられますよ.

フォルダバッファで m p でどうぞ.
0988名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
petnameを知らなかったのか。
0989985NGNG
username も認証方法もバラバラだったりするし、IMAP フォルダも今数え
たら 110 とかになってる。例えば他のメーラのように、

hogehoge.org
└applications
 └mua
  └wl:0/1030/2450

出来れば最初からこんな感じに表示したい。
最初はフォルダにpetname付けていってたんだけど、フォルダの追加や統
廃合が意外と起こって、着いていけなくなったってのもあって。
0990名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱり日付降順ソートはできませんか??
0991名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Wanderlust その 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084263848/
0992名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
梅ソーダC
0993名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次スレのテンプレでCEEK.JPを紹介する意味あるの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
次は「最後の??」なのかな?
0995名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ume
0996名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Wanderlust その 4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084263848/
0997名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
997
0998名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
998
0999名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。