【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0196奥さまは名無しさん
2016/07/07(木) 17:14:51.94ID:TJoGIU2Aだとしたらなかなか厳しい対処だな
0198奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 00:11:02.36ID:bXflRKeTそれほんまか?
0199奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 01:12:52.75ID:6R9NGd05何で翻訳したらセーフだと思うんだよ
海外の小説勝手に翻訳して公開したら無料公開だろうとアウトだよ
0200奥さまは名無しさん
2016/07/08(金) 09:10:42.06ID:uFuTMAhL原作の高い城の男、あんまり面白くなかったし
0201奥さまは名無しさん
2016/07/09(土) 11:14:21.65ID:DUyEhETI0203奥さまは名無しさん
2016/07/10(日) 21:55:07.24ID:JGU1s57JCoDWaWすら発売できないクソジャップには、「ヒロヒト空港」の時点で無理だ
0205奥さまは名無しさん
2016/07/11(月) 00:48:41.51ID:iLo0f1cT0207奥さまは名無しさん
2016/07/12(火) 12:15:50.36ID:PmuytEXWレッドサンブラッククロスはWW2後の分割なんだけど、アメリカの分割とかレッドサンブラッククロスはこれを参考にしたような気がする
0208奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 04:20:34.34ID:6kjviKduアンドロイドは〜とかトータルリコールの作者と聞いてかなり期待したんだけど
正直易経易経しつこすぎ
主要人物が占いの結果で考えること、やること左右されてて登場人物全員になんの感情移入もできん
ナチと日本が勝った世界という設定とかあってないようなもん
架空のナチのロケットとナチ首脳部の名前が出てくるくらい
タンポポ作戦どうなったんだよ
訳者あとがきで「作者特有のプロットの破綻もなく傑作…」って褒められてたのみて
たいした小説家じゃないんだなって思った
一緒にアンドロイドは〜も買ったけど読む気が起きない
0209奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 04:36:30.21ID:6kjviKdu普通のおっさんが易経の結果で物語かいたらアメリカが勝ったとかわけわからん
まだドラマ1期版の高い城の男=ヒトラー?ってオチの方がわくわくする
0211奥さまは名無しさん
2016/07/17(日) 13:04:06.88ID:F5haP4QD電気羊のほうがもう少し読みやすいとは思う
0212奥さまは名無しさん
2016/07/18(月) 22:03:51.46ID:rEDX2P4f木戸の役者さんなんか「ティファニーで朝食を」の誤った日本人のイメージから殆ど変わってないじゃない
http://usercontent2.hubstatic.com/7001104_f260.jpg
0213奥さまは名無しさん
2016/07/18(月) 22:52:55.05ID:8NUWiDi/この作品も話題になること無くスルーされるだけ
0214奥さまは名無しさん
2016/07/19(火) 17:23:12.49ID:4L5YkeOW間違ってはいないと思う
イケメンとタフマンは戦争で絶滅したから戦後はメガネで前線に行かなかった人とインテリ層のオタクタイプが多かったからな
日本人が勤勉で真面目と思われたのもその当時の生き残り層がそういう人だった
もう少し戦争が長引いていたらずる賢い人だけが生き残って性格の悪い国になっていたかもしれない
0215奥さまは名無しさん
2016/07/19(火) 23:00:54.72ID:dsJ9e8OAあと当時の人の容姿に近い役者を起用したのだとしても、細顎で誰がどう見ても現代人の骨格してる
ジョーの役者さんが、脇ならともかく主要キャラなのはおかしいしね
0217奥さまは名無しさん
2016/07/20(水) 22:15:44.36ID:DZUDh0pk0218奥さまは名無しさん
2016/07/21(木) 22:56:04.10ID:Pb72bT5uレビュー1400以上あるw
0219奥さまは名無しさん
2016/07/22(金) 08:05:43.35ID:eqm53qlX0220奥さまは名無しさん
2016/07/24(日) 11:29:58.96ID:bA08D7xW高い城の男配信決定!ってので最初
会員集めしてたよな
くっせーーーーな 臭!
0221奥さまは名無しさん
2016/07/27(水) 00:25:28.86ID:tKWPom2bシーズン1まあまあ面白かったから楽しみだ
0222奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 01:22:46.02ID:AHhJE7J40223奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 03:03:06.23ID:U4pry2ux皇太子狙撃とか日本の役人にセクハラされるとか、これ日本政府怒っていいと思うよ
まあ面白いんだけど
0224奥さまは名無しさん
2016/07/29(金) 09:05:36.76ID:PF1OMIKLシーズン2では危険な人物になる予感
0225奥さまは名無しさん
2016/07/30(土) 01:09:24.20ID:lvPT/QXP見なくていいわw
0226223
2016/07/31(日) 01:19:18.44ID:iCOO9z+9暗殺を恐れて山中に引きこもってるヒトラーだったのかもって可能性が頭に浮かんで戦慄を覚えた
確かに高いところにある城に住んでる男だわな
しかし、あのヒトラーの城のシーンで出てきた軍用車、あれVWイルティスだから舞台の1962年には
ちょっとそぐわないね
ドイツの科学が史実より進んだ象徴として劇中にコンコルドもどきが出てきてるんだから
自動車も史実よりモダンな型のがあってもいいとは思うけど、あまりにも先進的すぎる
だってあれ1970年代後半の車じゃないか
0227奥さまは名無しさん
2016/08/03(水) 12:43:22.68ID:Wpvzsp9o0228奥さまは名無しさん
2016/08/10(水) 02:24:22.23ID:5Ygp4W4+0229奥さまは名無しさん
2016/08/10(水) 12:19:10.02ID:D5NKy4kFお亡くなりになってから10年くらいしないと無理だと思う
0230奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 02:50:51.71ID:QunhR2Ucディックファンにしてナチヲタの俺としては中学の頃からアメリカにかぶれて必死こいて英語を会得して心からよかったっと思うよ
シーズン2配信まだかな
0231奥さまは名無しさん
2016/08/13(土) 02:54:14.73ID:QunhR2Uc0232奥さまは名無しさん
2016/08/14(日) 06:02:48.24ID:6SWLfq8gキチガイ?
0233奥さまは名無しさん
2016/08/15(月) 01:17:13.88ID:fSzeS0PS怖かったけどそれがまた帝国日本の官憲らしくてよかった
0234奥さまは名無しさん
2016/08/20(土) 22:24:29.08ID:9FSAcRJx原作に出てきてない組がかっこよすぎる
易経大好き人間達の占い合戦ばっかりの原作よりドラマ版のほうが完成度高い
0235奥さまは名無しさん
2016/08/22(月) 09:51:09.67ID:eAAYTfBu0236奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 04:47:42.43ID:mvRTaqEwマイケル・ヨン氏の記事(特に後半部分)
ttps://www.michaelyon-online.com/the-man-in-the-high-castle-facilitating-china-s-information-war.htm
これは中国市場向けの作品
日本とナチスを同一視させるように書いている
日本が酷く書かれるとあちらの客受けが良い
0237奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 12:12:10.07ID:SlO10P5X田上の部下には白人(エフレイキアン、ラムジー)や中国人(お抱え運転手)もいるし
ハワイ系のL・B・カエレマクレ男爵が大日本帝国の駐西海岸全権委任大使だし
ナチスからのユダヤ人引き渡し要求突っぱねるし日本は本気で本気で八紘一宇を
やろうとしてるように見える
そもそも田上がかっこよすぎる
梶浦夫妻もチルダンは薄っぺらいって言うけど裕福で趣味も悪くなく教養もある
特高も憲兵隊も出て来るけどそんなに怖くない
ドラマでけっこう重要なキーパーソンになったヤクザは名前だけ出てたなあ
0238奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 12:13:25.71ID:SlO10P5X最初の方ではほぼ名前だけで最期の方にちょっとだけ本人登場してたような
0239奥さまは名無しさん
2016/08/30(火) 23:54:39.44ID:t1rMXUK7こんなカッコイイ話を今の愛国ポルノ全盛の日本で流したら
地上波の頭の悪いてれびきょく様が食い付くだろ
0241奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 14:22:27.33ID:Df2SqA2J原作でもフランクは憲兵隊に捕まるけど、捕まえに来た部隊長は木戸さんじゃなく白人だし
普通に詐欺の容疑で捕まって普通に拷問とかもなく普通に証拠不十分で釈放されるので
別に圧政をしてる訳じゃない
むしろ「犯罪者のユダ公をこっちに渡せ」って言ってきたナチスを日本側が法律を縦に
きっちり突っぱねてる
ドラマで大活躍のあのヤクザの親分は戦後のドサクサでシスコで無茶苦茶儲けたけど
日本側がちゃんと取り締まって今や青息吐息
たかが1冊の小説を躍起になって取り締まるナチスの了見の狭さに対し、日本は「まあ小説だし」と
政府も完全放置し、かえって「ナチスが禁止してる本だってさ」とみんな興味津々で買って読んでる
テレビも普及してないのに国民の不満そらしのために火星ロケットを飛ばすナチスに比べ
日本は実直に、地に足の着いた南米ジャングルの開拓にチマチマいそしむ
腐敗と退廃と狂気と権謀術数と超科学の集団ナチスドイツと比べて日本は技術力はないけど
バカ正直で誠実、清貧
それにしても田上が南北戦争の拳銃をぶっぱなしたり、ナチスと渡り合って塩対応するシーンは
本当にかっこいい
0242奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 16:39:27.56ID:Jffa7dcGまさに入れ子人形状態
0243奥さまは名無しさん
2016/08/31(水) 19:12:53.70ID:VaZXlYwI0244奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 01:13:15.70ID:K97nCZ3U現実のドイツ政府が発禁してるのがわけわからんよな
そのくせドラマ版はドイツ尼では公開されてるのに日本尼で公開してないってのも
ますますわけわからん
0245奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 12:39:42.19ID:2ST36FCk0246奥さまは名無しさん
2016/09/01(木) 13:30:32.51ID:/+H2rNTd「父は軍部の操り人形だ。私はその尻拭いをさせられてるのだ。」なんてことも言っちゃう支那
0248奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 01:12:20.49ID:CZ8KUOmgシスコの車についてるナンバーこんなんじゃん
日本の太平洋州
ABC 123
CALIFORNIA
「日本の」ってなんだよとw
つか実際の日本人ならこうデザインするだろな
加3
あ 12-34
「加」はカリフォルニアのつもりだけど、もしかしたらシスコの「桑」とかロスの「羅」のがそれっぽい?
0249奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 01:19:25.49ID:CZ8KUOmgGREATER NAZI REICH
ABC 123
ARBEIT MACHT FREI
一番下はアウシュヴィッツやダッハウの収容所にも書いてある標語なのが細かい
が、ユーロプレートサイズに三段書きはおかしい
アメリカのサイズになら変じゃないけど
きっと実際のドイツ人ならこうデザインするだろ
NY: AB 1234
0250奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 06:29:36.36ID:2T3B7BNy0252奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 19:15:25.90ID:fhld+mTB原作の挿絵以外は
0253奥さまは名無しさん
2016/09/02(金) 21:55:13.40ID:CZ8KUOmg0254奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:41:50.94ID:nodKiYhu大量削除されるからリスト貼っておくわ コメント数準
419 オペラ座の怪人
227 最強のふたり
209 ヒトラー 〜最期の12日間〜
207 バベル
198 ランボー 最後の戦場
177 英国王のスピーチ
168 スラムドッグ$ミリオネア
167 私の頭の中の消しゴム
154 エターナル・サンシャイン
145 パフューム ある人殺しの物語
137 バッファロー'66
132 レスラー
129 頭文字D the movie
114 21グラム
102 ゼロ・ダーク・サーティ
96 プレステージ
94 ゴーストライター
93 きっと、うまくいく
91 セックス・アンド・ザ・シティ
90 センター・オブ・ジ・アース
89 皇帝ペンギン
88 ファイナル・デッドサーキット
85 イーオン・フラックス
85 裏切りのサーカス
84 ロード・オブ・ウォー
83 アース
77 私の中のあなた
75 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船
67 ファイナル・デッドコースター
0255奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:11.76ID:nodKiYhu66 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
66 スイミング・プール
63 サハラ 死の砂漠を脱出せよ
63 スティーブ・ジョブズ
62 オーシャンズ
58 ボーダー
56 白雪姫と鏡の女王
56 イップ・マン 序章
53 ドライブ・アングリー
53 ヘンゼル&グレーテル
53 シェフ!?三ツ星レストランの舞台裏へようこそ?
50 コロンビアーナ
48 タイピスト!
47 ボルベール<帰郷>
44 ザ・ファイター
44 ローマ法王の休日
40 ジェーン・エア
39 FASTEST
37 デイ・オブ・ザ・デッド
36 リンカーン弁護士
34 フェイシズ
33 イップ・マン 葉問
32 キラー・インサイド・ミー
30 かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート
25 ザ・メキシカン
25 SAD MOVIE<サッド・ムービー>
25 31年目の夫婦げんか
24 世界にひとつのプレイブック
24 MIA-ミア-
22 サベージ・キラー
22 ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録
0256奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:31.10ID:nodKiYhu21 オーバードライヴ
20 シャンハイ
19 大統領の料理人
19 ロンドン・ブルバード ラスト・ボディガード
18 RIZE ライズ
18 きみに読む物語
18 毛皮のエロス/ダイアン・アーバス 幻想のポートレイト
17 リスボンに誘われて
17 トーマス・クラウン・アフェアー
16 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲
15 ダラス・バイヤーズクラブ
14 ウォールフラワー
13 KAN-WOO/関羽 三国志英傑伝
13 ハード・ソルジャー 炎の奪還
12 プロミスト・ランド
12 コレクター
12 終戦のエンペラー
11 イップ・マン 最終章
10 雷神−RAIJIN−
10 ハリケーン アワー
10 ミザリー
10 ピープルvsジョージ・ルーカス
10 バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!
10 殺しのナンバー
9 俺たちダンクシューター
9 スペースボール
8 グッバイ、レーニン!
8 グランド・マスター
8 ファーゴ
7 沈黙の宿命 TRUE JUSTICE PART1
7 ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士
0257奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:42:51.72ID:nodKiYhu7 ボウリング・フォー・コロンバイン
6 続 夕陽のガンマン
6 カルテット!人生のオペラハウス
6 ミレニアム ドラゴンタトゥーの女
6 ダイアナ
5 ダラス・バイヤーズクラブ
5 沈黙の背信 TRUE JUSTICE PART3
5 テルマ&ルイーズ
5 スターゲイト:真実のアーク
5 ファーゴ
5 RONIN
5 THE ICEMAN 氷の処刑人
5 ブレイブ
5 トーマス・クラウン・アフェアー
4 欲望のバージニア
4 スピーシーズ4 新種覚醒
4 スペースボール
4 続 夕陽のガンマン
4 スピーシーズ4 新種覚醒
4 沈黙の嵐 TRUE JUSTICE2 PART1
4 フレンチ・キス
3 スピーシーズ 種の起源
3 RONIN
3 沈黙の啓示 TRUE JUSTICE PART2
3 闇の帝王DON ベルリン強奪作戦
3 恋人たちの予感
3 沈黙の炎 TRUE JUSTICE2 PART4
3 クロエ・グレース・モレッツ ジャックと天空の巨人
3 沈黙の弾痕 TRUE JUSTICE PART4
3 沈黙の神拳 TRUE JUSTICE PART6
2 スターゲイト:真実のアーク
0258奥さまは名無しさん
2016/09/04(日) 11:43:31.76ID:nodKiYhu2 ミレニアム2 火と戯れる女
2 沈黙の掟 TRUE JUSTICE2 PART2
2 恋人たちの予感
2 沈黙の牙 TRUE JUSTICE2 PART3
2 オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
2 沈黙の刻 TRUE JUSTICE2 PART5
2 沈黙の挽歌 TRUE JUSTICE PART5
2 テルマ&ルイーズ
2 沈黙の魂 TRUE JUSTICE2 PART6
2 アウトロー
2 スターゲイト コンティニュアム ザ・ムービー
1 フレンチ・キス
1 スマイル、アゲイン
1 沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0
1 ダリオ・アルジェントのドラキュラ
1 エレニの帰郷
0 ペーパーボーイ 真夏の引力
0 荒馬と女
0259奥さまは名無しさん
2016/09/05(月) 08:30:35.77ID:QdkRl804このドラマ版すごいと思った
フランク、エド、ジュリアナの3人がヤズの店で飲んでた時飲んでた酒まで
ドイツと日本が勝った世界ならこうだよな、って感じ
サケ・カクテル
ヴァイツェンビール、冷やしたやつ
こう注文してる
サケは言うまでもなく日本酒だが、日本酒がアメリカで飲まれるようになったのは
史実では1980年代以降
日系の多いハワイでは日本酒を輸入して売るどころか醸造してたとこもあったけど
メインランドでは1980年代に和食ブームが起きるまで全く飲まれてなかった
ヴァイツェンは所謂白ビールで、ベルギーやドイツなどではポピュラーだが
1960年代のアメリカではほとんど無名
本場なら冷やして飲む人もいるし、ぬるいのを好む人もいる
アメリカはピルスナーが主流で、有名どころのバド、クアーズ、ミラーあたりは
全部ピルスナー
最近日本でも買えるサミュエルアダムスはエールだけど、1960年代には東海岸で細々としか売ってなかった
1980年代の地ビールブームまではアメリカはピルスナー王国だった
0261奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 07:59:48.21ID:xSnqvF1Sマーケティング担当ビビリすぎ
0262奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 10:40:39.15ID:feRv8Jxg英尼でシーズン2のボーナス映像見ようと思ったら地域制限で見れない
シーズン1は全て地域制限がかからないで見れる
英尼で他に地域制限で見られないやつはだいたい日本尼で見れる奴
つまりシーズン2は日本尼で見られるようになるかもしれん
0263奥さまは名無しさん
2016/09/13(火) 11:33:54.28ID:UaMAKPF5難しいとおもうな
エンドロールみりゃわかるけどシーズン1も日本配信はする予定だったのは伺えるしなぁ
0264奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 06:42:53.20ID:XfXa+9VE0265奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 09:26:21.77ID:ICYQK/8Fなんか見れないっぽいしもうどうしようもないね
どう考えても原作にない例のあの人がアレされるシーンが障害なんだろうなあ
東条あたりにしとけばよかったのに
0266奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 12:25:00.17ID:eovi+GU/今は知らない
0267奥さまは名無しさん
2016/09/15(木) 16:25:08.91ID:ZbUFDk6g0268奥さまは名無しさん
2016/09/16(金) 01:40:06.25ID:5V0hgnku駆け落ちしてアメリカ行った傍流のアメリカ庶民が
英国王になるコメディ映画あったな。
0269奥さまは名無しさん
2016/09/16(金) 11:24:03.40ID:2nzezTJH0270奥さまは名無しさん
2016/09/17(土) 10:59:52.79ID:Dlml7u8Yかなり酷いんでまとめてみたけどあったら書き加えていってくれ
海外ドラマだと9月23日に、これだけ大量に削除される
・ウォーキング・デッド
・24
・グリー
・プリズン・ブレイク
・ホームランド
・ホワイト・カラー
・グリー
・パーン・ノーティス
・ザ・キリング
映画は8/31の時点で150本ほど削除される
http://idejun.com/archives/18095
mazonプライムビデオで9月23日に配信終了になる作品一覧
他レスで見かけたのが
AKBものが大量に削除
TBSオンデマンドも全滅らしい
あたしンち 9/23で削除
0272奥さまは名無しさん
2016/09/28(水) 23:17:30.81ID:aeVMV2Ts要するにスミスと田上の話なのか?
0273奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 09:12:47.49ID:9HT1y8l0原作だとフランク、チルダン、ジュリアナ、田上、バイネスが主人公クラスだったけど
ドラマだとチルダンの存在感が薄すぎる
0274奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 11:05:32.02ID:sKKSK95L0275奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 11:59:20.88ID:oL5ph1VC0276奥さまは名無しさん
2016/09/29(木) 12:20:59.58ID:9S+EIHTeアングロ達の自己満
0277奥さまは名無しさん
2016/09/30(金) 09:23:44.94ID:X+hktmHFドラマだと田上以外の人がやってる描写ない
(片町は知識はあるようだが直接自分でやってるシーンはない)
特に
0278奥さまは名無しさん
2016/09/30(金) 09:25:17.86ID:X+hktmHF特に易経の知識がなくてもドラマ版は大丈夫だよ
そもそも英米独であれを見る人が易経の知識があるとは思えんし
0279奥さまは名無しさん
2016/10/06(木) 22:03:18.52ID:uKPIJGMw0280奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 11:56:42.31ID:bp/1YWhRドラマでどうリメイクしてるか見たいのに、見られん
0281奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 16:17:46.74ID:EuOjewgt0282奥さまは名無しさん
2016/10/09(日) 20:58:08.03ID:Iedg3fq4原作はアメリカ人が"占領下アメリカ"で進駐軍にお土産売って生きてるという
逆転シチュをアメリカ人読者が読むものなので…
特にハデなこともなく淡々と架空シチュが描かれてくから
現実の史実知ってて「こっちじゃこうなんだ」ってのがないとただ地味な話。
あとわりと投げっぱなしで終わるし
0283奥さまは名無しさん
2016/10/18(火) 13:12:13.83ID:elXkeYq00287奥さまは名無しさん
2016/10/22(土) 14:10:12.40ID:ouDS9GmTこっちとどちらが面白い?
0289奥さまは名無しさん
2016/10/22(土) 20:54:35.85ID:F/5scILH歴史IF小説自体、これはという傑作が無いんだよなぁ
0293奥さまは名無しさん
2016/10/23(日) 17:40:10.70ID:lEHZy39Rまあ韓流なのでどう見てもアレな展開にしかならなんだけれども
0294奥さまは名無しさん
2016/11/14(月) 17:25:52.50ID:upXW/wbX0295奥さまは名無しさん
2016/11/15(火) 00:25:23.33ID:Dj46lUc6ちょっとこれと似てると思った
つかディックって引き出し狭いっていうかアンドロイドか火星か預言者かひっくり返った世界か
核戦争かどれかしかない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています