【Amazon】The Man in the High Castle 高い城の男 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カエレマクレ男爵
2015/11/25(水) 16:52:46.99ID:se0kQEIEナチス・ドイツと大日本帝国に分割統治された世界を描く歴史改変ディストピアSF
【企画/製作総指揮】 フランク・スポトニッツ(X-ファイル、ミレニアム)
【製作総指揮】 リドリー・スコット(ブレードランナー)
【原作】 フィリップ・K・ディック「高い城の男」ハヤカワSF文庫
2015年 第1シーズン 全10エピソード
0952奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 22:03:20.19ID:vVBFaRIPドイツ本土はフランスからポーランドあたりぐらい?
0953奥さまは名無しさん
2017/02/03(金) 22:59:38.48ID:e3nz0pfv劇中の米西部がこれに近い位置づけな気がする。ドイツに降伏した東部アメリカが、西部諸州を日本に99年租借とか
0954奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 00:54:56.57ID:RaXvGb4mいくらなんでも脱線しすぎ
0955奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:15:02.05ID:bW4lQiCY日本の植民地統治の話になるのはそんなに脱線でも
ないと思うが
0956奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:30:33.77ID:HM4bpGxIそして九州上陸から房総上陸もあり(核兵器は開発失敗)
房総で頑強な抵抗を受けてるところでバージニア失陥
日本上陸勢力は戦術的降伏で日本一気にアメリカ本土へ この最終段階がロジスティクス的にかなり無理だがこういう設定かな。
0957奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 01:40:10.56ID:CArujskg0958奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 04:14:37.69ID:sp6XgUnL忠実からずれるならドイツの行動次第になるから
蒋介石が36年には死んでて日中戦争は起こってないものとする
対英蘭仏開戦が1940年位に実施でシンガポール攻略(1940)-インドシナ攻略(1940)-仏蘭ベルギー降伏
インド開放戦(1941)-スエズ運河喪失(1941)-英国降伏
関東軍全面開戦(対ソ連)(1942)-ソ連降伏(1943)
真珠湾攻撃?(1944)-グアム攻撃(1944)-ガタルカナル(1945?)-米豪分断作戦(1945)-ハワイ上陸?(1945)-アラスカ上陸(1945)
ワシントン州上陸(1946?)-カリフォルニア上陸(1946?)-オレゴン上陸(1946?)-中西部侵攻(1946?)
日本海軍がやたら忙しい上にタイムスケジュールに色々厳しいなw
ドイツ陸軍はもっと大変 ポーランド侵攻(1939)-デンマーク&ノルウェー攻略(1940)-フランス侵攻(1940)-ダンケルク撤退失敗(1940)-フランス降伏(1940)
-アフリカ戦線(1941)-スペイン参戦(1941)-英本土上陸作戦(1941-6月?)-英国降伏
ソ連侵攻(1942)-ソ連降伏?(1943)-核兵器開発成功?(1944)
Aタイプ ケベック独立作戦(1942)-ドイツ軍駐留(1942)-対米開戦(1944)-核攻撃(1945)-米国降伏
Bタイプ Z44艦隊計画終了(1944)-対米加開戦(1944)-ニューファンドランド上陸(1944)-核攻撃(1945)-ドイツ海軍の海上優位の獲得(1945)
カナダ上陸(1946)-バージニア上陸(1946)-米国降伏
考えててわかったすごい無理がある
0959奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 06:09:21.59ID:8yqPpeIrこの世界では特攻も行われたらしいが
それをやるまで追い込まれていたのに挽回したのは
ドイツ軍が無双してアメリカから太平洋戦線から戦力抽出しまくったからだろうな
0960奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 07:08:50.64ID:H2RnN7Kh日本軍は漁船みたいな大発だろうけど、米軍相手だと無理だと思う
0961奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 07:12:53.42ID:/g9DH+CX0962奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 09:08:06.73ID:O2yaw3ulほかの世界からはこの世界の過去にも飛べるわけでしょ
いまのところ1933年のルーズベルト暗殺以降の歴史が変わってるわけだけど
それ以外にもたびたびこの世界に干渉してる勢力があるかもね
未来が分かれば戦局などいくらでも変えられる
0963奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 11:29:31.22ID:NWhSsZ2Wシーズン2の最後に、シーズン1で死んだはずのあの人が復活してたのは
死ななかった別の時間軸から来てるか、死んだ時間軸でも死ぬ前の過去から
連れてこられたということだよな
過去に干渉できるなら、ロストメモリーズ的なオチになる可能性が出て来た
誰かが1933年に戻ってFDRを暗殺し歴史を変えた、それを元に戻す、って
伊藤博文の暗殺を阻止して云々っつーアレと被って仕方ない
0964奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 13:07:16.08ID:HM4bpGxIジュリアナをレジスタントにするための芝居。なんと日本憲兵もぐるだった。
田上大臣「やばいよ。ジュリアナが死体見に行くってよ。急いであそこ行って死にまねしてくれる?」
0965奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 13:26:05.38ID:5Gcpnd64なんか南米がAmazonになってたけど、
アマゾン世界征服が目的だろw
0966奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 20:13:20.51ID:nqgoZs9tジュリアとレジスタンスは完全な狂言回しだよな
0967奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:07:36.81ID:HM4bpGxI0968奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:17:30.31ID:7ph9Z4jB0969奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:24:48.38ID:8yqPpeIrスミスはやたらハイスペックだな
元米軍なのに15年程でSS大将
マシンガン持ったテロリスト複数に襲撃されても拳銃で返り討ち
ホイスマンを排除するために彼の政敵であるヒムラーに政変を起こさせる
シーズン3ではSS上級大将ぐらいになっていそうだ
0970奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:28:23.73ID:s6cX9Ex6勝利宣言!ハイルホイスマン!ドヤァ
0971奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 22:41:13.45ID:c0KpspFIアメリカでも併合される前に一時親独の政権ができたかもね
フォードの創業者など反ユダヤ主義者は沢山いたわけだから
ナチスとの相性がいい政治家や軍人もいただろう
0972奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:47:14.80ID:80bUcsoWReichskommissariat Amerikanaとかでないのか
0973奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:53:19.90ID:80bUcsoW0974奥さまは名無しさん
2017/02/04(土) 23:57:35.07ID:HM4bpGxI第二次大戦欧州で起きたことってのは、諸説紛紛でネタに混じらせるしか乗り越えられなかったのだろうね。
独ソ戦で全部が死んだとまではいえないが、ソ連邦で15年間に2000万人が消えたのはユダヤ人400万人以上の鉄板だし。
日本はここまで暗い過去は背負ってないからまだ幸せと言える。
東プロイセン系ドイツ人一族が知り合いだが(西部ポーランド人とも言える)が、第二次大戦後の流浪、離散、そして今生き延びた親類が誰かの結婚式とかの機会に世界中から集まるのがすごい。
ユダヤ成分はゼロなんだが、それはすさまじい運命だったらしい。
0975奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:01:50.65ID:K1t2IdHz0976奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:40:08.80ID:Jmbuks+N0977奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:41:28.83ID:+DsSh7n10978奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 00:42:56.92ID:+DsSh7n10979奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 01:31:18.39ID:hJHQadz2日本人の顔って日系2世や3世でも日本人だって分かるのにね
0980奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 02:36:41.96ID:dJTuXQZvドイツ人が必要とするタンパク質は伝統的に豚肉経由で食べるけど アドルフおじさんは大豆で直接畑から
タンパク質を食べさせようとしてた
SSの高官がヒトラーの前で苦い顔押して納豆や豆腐を食べてるのを想像すると爆笑できる
ウクライナ産枝豆がドイツのビヤホールで食べられてるとか 食べ物ネタは楽しい
ベルリン駐在の日本人は食材が手に入りやすくなって嬉しいだろうな
少なくとも豆腐、納豆、醤油、味噌はドイツ産がありそう
0981奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 03:02:12.36ID:DrTxZQjT「健康は義務」というスローガンがあるぐらいだ
スポーツ奨励でタバコ・アルコールが制限
いわゆる「不道徳」な娯楽も無し
ドイツ人以外には適用されないかもしれないが
0982奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 03:29:46.05ID:K1t2IdHz0983奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 08:09:45.98ID:teRJQJs6あんなもんは港に強行接岸作戦だろ
上陸用舟艇とか揚陸艦とかの上陸作戦はない
砲撃や魚雷でかなり沈められてるし
0984奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:20:24.95ID:hJHQadz20985奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:41:55.20ID:gNjsn7/J今の観察点からだと、北米から移入したポテトが欧州の人口を増やしたかと思いきやまさかのちゃぶ台返しで大飢饉。
結果的にアメリカがパワーアップしちゃった。
ところが戦間期だとアメリカがアイルランド分離運動への私戦を黙認するわ、アイルランド名前ばりばりの駐英大使を送り込むわで、英国を冷淡に扱ったかに見えた。
これがドイツの読み間違えを生んだ。
こっちの世界の話な。
0986奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 10:48:50.14ID:MCCQyWaE孫の名前が大臣と同じなんだね。
別の時間軸の田上が結婚の件と合わせてキレたということか
0988奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 19:15:06.00ID:UoJZuHGA0989奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 19:17:13.99ID:hJHQadz20990奥さまは名無しさん
2017/02/05(日) 23:49:38.09ID:+DsSh7n10991奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 07:08:54.17ID:Vf36m5l4どうやって180度回転式の安全装置外したんだよ
あらかじめ外してあったから、それとも改良が進んだ新型使ってる設定なのかな?
ワルサーPPKやコルト32でも全然おかしくないから、シーズン3では考えてほしい
0992奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 08:20:44.41ID:zfLeMgLG少なくともデブは減っていただろうね
穀物メジャーや食肉メジャーが圧力かけて栄養学を一般の生徒に教えさせない、
食育なにそれな現代アメリカの状況は生まれなかっただろう
マクドナルドもKFCもファストフードなんてやつは影も形もない世界
コーラや炭酸飲料はドイツ人も好きだったから、そっちはどうかわからんが
(有名だけど、ファンタは対米開戦でコーラが輸入できなくなったドイツが開発)
0993奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 10:21:45.36ID:sM/Lu/uW>>992 ズルチン、サッカリン、チクロ、ドイツの人工甘味料は世界一ぃ
0994奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 22:16:11.74ID:xWLghMDRThe Man in the High Castle 高い城の男 2スレ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1486386927/
0995奥さまは名無しさん
2017/02/06(月) 23:32:41.09ID:ESFm949E0996奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 00:55:05.54ID:9NCUoehv0997奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 01:11:12.22ID:PfquCTNQ0998奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 02:58:27.70ID:rw/M3Oib0999奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 03:47:55.94ID:x4UivaSI1000奥さまは名無しさん
2017/02/07(火) 08:22:53.01ID:qKf9WelT10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 439日 15時間 30分 7秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。