トップページticketplus
981コメント266KB

【金券】大阪周辺金券ショップ情報★2【大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代理@ゴゴφ ★05/02/20 22:52:51ID:???
大阪周辺の金券ショップに関する情報を提供し合うスレです。
有益な情報をお待ちしています。

参考リンク
http://www.tomnetwork.net/ticketshop3.htm
http://www.tabinoshiori.com/kinken.cgi?k=27

前スレ
【金券】大阪周辺金券ショップ情報【大阪】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1090995264/
0686情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 21:16:58ID:66aRiupX
>>685
99.5%だろ
よく買うねえ
偽造リスクもあるし0.5%ならEDY使ってampmで買ったほうが・・・
0687情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 21:50:00ID:/Rm8Cx1J
>>686
そういえば明日までだったな。
0688情報発信元:七七四通信社2005/09/14(水) 23:00:14ID:HZ8MApt8
K図でJCB岐阜50万円ほどうっぱらってる人がいたけど
穴マイラーかな?
0689情報発信元:七七四通信社2005/09/15(木) 03:58:00ID:PgtxcuZz
678はえらいことになってるみたいです。

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cabingoods72
0690至急ご指南を2005/09/16(金) 08:28:58ID:sVt0k44h
カードで買って高く売れる金券を教えてください。
0691情報発信元:七七四通信社2005/09/16(金) 21:56:59ID:P9/oiezd
>>690
Jスルーカード
0692情報発信元:七七四通信社2005/09/17(土) 12:39:44ID:tgTe4msx
愛知万博の切符って前より安くなってたりする?
0693PAKOMARU2005/09/17(土) 18:35:37ID:IBxTyCTH
大阪の金券ショップで、リーガロイヤル株主優待券、飲食20%を置いてる店を探しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
0694???2005/09/19(月) 07:24:42ID:UTJT2VfU
>>692
5580円で売られてるのを見ましたが。
ANA14000円で売ってた店があったが次の日見てみると無かった。
隣のケーズ電機でJAL12000円で売られていた。
0695情報発信元:七七四通信社2005/09/21(水) 00:47:43ID:u672b5jy
シニアが1000円
0696???2005/09/21(水) 07:59:55ID:NR6W3DI/
土曜日山陽チケットでJAL9000円で売っているのを見た。
0697情報発信元:七七四通信社2005/09/21(水) 21:26:04ID:NR6W3DI/
イエローキャブギフトの横にワークワークチケットがオープンしてた。
(トークトークチケット)
0698情報発信元:七七四通信社2005/09/22(木) 19:59:57ID:UKY7Tevw
スルットKANSAIの買い取り価格はいくらぐらいでしょうか?
0699情報発信元:七七四通信社2005/09/22(木) 20:40:20ID:HyO278XB
K図ってどこのお店のことですか?
0700情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 00:46:48ID:hTNt3et3
>>698
94-96くらい。
チャレンジャーならとんぼりの強化品2を試せ

>>699
3ビルB2
東京メトロ160円回数券がある店
0701情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 10:17:29ID:MT5wZ/MW
抽象的すぎてスマン。

日曜や祝日でも梅田の金券屋は開いてるの?
0702情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 11:20:36ID:rjxVYeva
>>701
焼きたて、茶瓶、黄色はやっている。K図もやっているが、時々、日曜が
休みのはず。 K図には、その道に長けた人がいます。
時々、黄色や焼きたてに若い2人連れが、鞄から凄い量のJCBギフトや
回数券を出しているが、あれは何者?
0703情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 11:41:47ID:zq0mdTj7
南海電車の株主(6回)を高く買い取ってくれる店はドコ??
0704情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 22:49:57ID:47dPkgqM
大阪駅前ではまだ図書券売ってますか
0705情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 22:54:03ID:p3sKEOAr
>>700
とんぼり、20日だがやったよ。
わざわざ98200円で仕入れて、3週間後99500円振り込まれて来た。
年利換算すれば結構いい投資だな、リスキーだが。
0706情報発信元:七七四通信社2005/09/23(金) 23:31:14ID:TWktdPpM
>>704
売ってる
0707情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 02:44:08ID:GRcG+7Gq
>>706
図書券いくら?
0708情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 02:55:53ID:HLvYa0KH
JCBギフトカードで買い物して、お釣りが出る店はどこですか?
0709情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 03:29:54ID:im+b8b1N
召喚イベント開催中9月24日  0200〜1000
みんな記念カキコお願いね
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126616257/
0710情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 13:50:01ID:URkeUkAk
>>707
行って見てくればいいじゃん。
デブの引きこもり?

>>708
店員に聞けばいいじゃん。
キモ面の対人恐怖症?
0711情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 15:14:33ID:qL2Grj1h
気の触れた方(URkeUkAk)言われることに対し、一番してはならないことがあります。
それは「否定すること」です。
精神病院などで患者の言われることが意味不明で事実とは到底結びつかないことでも絶対に否定しません。
こういった気の触れた方々は自分の思想と世界の区別がついておられません。
否定されるとその方の中での世界を否定することとなり現実と思想の世界が狂い、
発狂するなどの強い興奮状態に陥られることもあります。
このような気の触れた方々は現実世界での生活に疲れられたかで現実を受け止めようとは一切されず、
すべての物事がご自分の思想の中で決定されます。
理屈もなにも通用しません、気の触れた方々は理屈よりもなによりもまず第一に
自分に都合のよい結果を妄想され、その後の会話は全てその妄想をベースとして行われるからです。
一般の方々のようにあらゆる情報によって物事を判断するということはまず不可能です。
07127112005/09/24(土) 15:15:24ID:qL2Grj1h
みなさん、どうかおねがいですので彼(彼女)を否定されず
暖かく「へ〜、そうなんですか〜」と相づちを打ってあげてはいただけないでしょうか?

彼(彼女)の今後の治療のためにも、今の段階では彼にとって心地よい環境というのは非常に重要です。
見ていてとても痛々しく感じてしまい、ついつい書き込みをしてしまいました・・
07137082005/09/24(土) 17:59:51ID:OdT8Z1aU
すいません。キモ面なもんで。
JCBでなくても、ギフトカードでお釣りの出る店を教えてください。
足が短いので、一件一件尋ねて歩くのがしんどいのです。
0714情報発信元:七七四通信社2005/09/24(土) 18:44:56ID:cDem4ww7
>>713

ヒント:既得権益
07157042005/09/24(土) 23:31:59ID:vWH+/tOp
>>706
どもです。今日行ってきました
値上げしてる店もありましたが買えて良かったです
0716情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 07:59:13ID:pHodXVN5
等級ハンズは釣りが出る。
南海の買取は、岐阜と駅でお願いします。
0717情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 10:57:22ID:KlTBBwXO
>>716

あんたみたいなお人よしが西友を消したんだな。
いい加減にしろ。
死ね
0718情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 12:04:13ID:8d9f1Nv9
とんぼりの経営状況ってどうなんだろ?
0719情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 22:18:32ID:6pO5FB0X
駅前ビル図書券ほとんどの店値上げ
3ビルのゾーンはまだ値上げしてなかった
2ビル店は480円になってたので値上げは時間の問題
3ビルのゾーンへ急げ

スルッとも値上げ
K−NET98.25〜98.33
他店も値上げしたので最安値はまだK−NET

ところで、3ビルに枠枠ができてるけどどんな感じの店?
今日は日曜なので閉まってた
0720情報発信元:七七四通信社2005/09/25(日) 23:02:08ID:8d9f1Nv9
>>719
情報さんくす。
スルッとが値上げということは、買い取りも上がるのかな?
とんぼりの強化2(20日)に出すか迷い中。
0721情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 00:48:13ID:T2BT0XiN
マックカード値下がりの予感
0722情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 07:53:54ID:Kp9rcEr4
最終日でも地球博置いてる店が何件かあった。
高慢には、シニアがいっぱいあった。
0723情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 13:19:34ID:0iehzlRf
>>722
いくらで置いてあった?
0724情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 19:28:10ID:5pK2jj30
元町のだ○ま凄く御客様に偉そう。
「奥のブースへはお呼びになるまで入らないで下さい」だって
0725情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 22:17:14ID:eVAYLH/3
>>722
映画の券でも期限切れまで、置いてて値引きしない店がある。
切れた券どうするのだろう?
0726情報発信元:七七四通信社2005/09/26(月) 22:27:40ID:PIL3qo53
>>722
愛地球博の入場券なら、100円くらいなら今でも記念に買っていく人が
いそうだが。
0727情報発信元:七七四通信社2005/09/27(火) 07:35:17ID:FhJt4iGm
王子動物園の入園券売ってますか。
0728情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 00:12:09ID:LdvnSsJB
http://www14.jp-net.ne.jp/02/0002/kinken.html
ここで話題になっている回数券の扱い、どっちが正当なの?
0729情報発信元:七七四通信社NGNG
動物園とかの券は運が良ければある、ぐらいで探す。
0730情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 01:02:08ID:Jervpirm
>>728BBSで結論出ているジャマイカ
0731情報発信元:七七四通信社2005/09/28(水) 07:35:54ID:cDN1g4/k
阪神タイガースの優勝セール金券屋は、しますか。
阪神全線250円とかしてくれ。
0732情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 00:01:55ID:b+kuojcg
最近出来たワクワクだっけ?はどうよ。
0733情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 02:03:37ID:xpZsAkOD
>>722
値下げしない分はほとんどがコンサートや野球のチケットと同じく
委託販売で、余っても配給会社や映画館に返せばよいだけなので、
金券ショップは全く損はしないし、値段自体も“依頼主”が設定
していて(基本的に定価販売・「世界の贈り物」のみ自社の判断で、
自腹で10円値引いている)下げる必要がない、というか勝手に変更
できない。
ただ、もうすぐ終わると知らずに、客から買い取った映画券を高い
値段を付けてそのまま売っている店やケースがないわけでもない。
0734情報発信元:七七四通信社2005/09/29(木) 21:39:41ID:T/I82lfd
岩隈氏ね
0735情報発信元:七七四通信社2005/09/30(金) 07:35:16ID:hDWfoW3R
ブラックゾーンにテレビカメラが野球の値段を撮影してた。
図書券485円だった。
0736情報発信元:七七四通信社2005/09/30(金) 22:35:14ID:7huZu9IK
>>735
漏れも見ました。図書券そこまで上がっているとは。
0737情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 00:32:36ID:4w/SISy+
鶴橋から鳥羽までどうにか安く特急で行きたいんだけどそんな区間の乗車券はやはりないもんでしょうか…一応いろいろ探したんだけどない…疲れた
0738情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 07:47:24ID:oeiIU64a
図書券いくらですか。
490円の店もある。
図書カードの方が高い店もある。
0739情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 08:18:03ID:rdiSnZJu
>>737
近鉄の株主優待乗車券+特急券ではあかんのか?

十分安いと思うがな?
0740情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 13:33:53ID:uv+7gWRz
本町では480円まだあるよ
0741情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 15:32:08ID:zydqtuKm
477円で売ってる店はないのね〜。
0742情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 20:33:57ID:oeiIU64a
駅ビルの高慢は、1000円の図書カードが950円だった。
950円以下で仕入れできないはず。
業者の方高慢で買いましょう。
1万円のハイかも9880円だし。
0743情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 20:54:24ID:JbC344s9
>>742
高慢といえば、うりも買いも高いことで有名だったのに、方針転換か?
0744情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 22:50:07ID:DloRltIu
今日大阪駅前図書券
最安値:480
485のとこも多い
0745情報発信元:七七四通信社2005/10/01(土) 23:02:40ID:zydqtuKm
高慢って図書券100枚までしか買えないのね。
0746情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 00:07:48ID:hcuhxnQK
550円の本

97の図書カードなら 533.5円
98の図書券なら 530円

図書券まんせー
図書カードへの強制移行反対!
0747情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 02:07:54ID:XxpkZtCr
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1098966750/124
図書カードマンセー!
0748情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 18:53:09ID:raqgI6bW
ANAの株主優待券っていくらぐらい?
0749情報発信元:七七四通信社2005/10/02(日) 20:59:54ID:u3ipIoFP
>>748
大阪駅ビルで12000円くらいだったと思う
11月下旬になったら特別優待券が出てくるから
それまで待てれば待ったほうがいいよ
0750情報発信元:七七四通信社2005/10/03(月) 07:47:16ID:tTZbDTc5
某焼きたてギフトサービスで昼特で舞子までと言うと元町までの昼特切符と
元町ー西明石の切符が出てきたホエホエー。
三ノ宮、元町ー舞子、朝霧定価290円元町ー西明石380円
0751情報発信元:七七四通信社2005/10/04(火) 07:50:15ID:m5nr9ZoD
某金券屋のネーちゃんが現金でファミリーマートで買い物していました。
クオカードを使わないのか。
0752情報発信元:七七四通信社2005/10/05(水) 07:43:12ID:rGl7G4GD
阪急の駅員が高慢チケットの発注用紙を見ながら回数券を買っていた。
高慢の社長がまた本を出していた。
0753???2005/10/05(水) 07:47:00ID:rGl7G4GD
ビール券に期限がついていた。
0754情報発信元:七七四通信社2005/10/05(水) 13:10:53ID:VAjDWlfj
http://hide1.s78.xrea.com/port/port0505/p05087.htm
0755???2005/10/06(木) 07:48:45ID:cxcdmTgw
イエローキャブギフトでビニール傘210円で発売。
100円ショップで買ってきて売れれば110円儲かる。
0756情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 07:35:53ID:6VdLGiFb
図書券480円以下の店ありますか。
0757情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 10:06:02ID:9TbBSoBJ
>>755
同じビニール傘でもイエローキャブの傘は直径が大きくて雨に濡れない。品質をよく見て投稿せい!
0758情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 10:28:54ID:SCl6atRg
480円ならいっぱいあるだろ
480未満ならつらいけど
0759情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 11:26:13ID:73IcEJle
>>757
ショップ99の99円傘より品質が悪いですよw
今度からはショップ99で仕入れてくださいね、関係者さま
0760情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 13:10:54ID:0JoSE1tJ
>956
甲南の図書カード950円で我慢しる
0761情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 13:11:57ID:0JoSE1tJ
>756の間違いでつ
0762情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 19:55:33ID:KYhkJGtr
>>760
図書カードはお釣りが出ないし。
0763情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 21:20:15ID:Bjp+b6eO
そうそう
540円のコミックスを図書券2枚買いで実質500円だし
0764情報発信元:七七四通信社2005/10/07(金) 23:12:57ID:WCw9Q8xR
JR西の株優って大阪だと4000円とかで買い取ってくれたのか。
京都は安かったから10枚全部親兄弟にやっちゃったよ。

ところでジェフグルメカードでいくらぐらいで売ってるの?
図書券・カード以外で本を安く買えるものってないの?(紀伊国屋の商品券とか)
文具券で買える店は知らないし。
0765情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 00:24:44ID:RbNEuF92
今日1ビルから3ビルまで歩いて気づいたこと。

もうすでに「UFJ NICOSギフトカード」が店頭に並んでいた。

合併したのは今月1日だったはず…売ったのは何者?

スルKANは98.3が最安値でした。
0766情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 07:09:39ID:9S2a+5LA
http://auction.livedoor.com/exhibition?id=305579

安全だろうか?
0767情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 10:58:20ID:y03pl2Mt
>>766
駄目でしょ
手渡し可ならまだしも。
0768情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 16:40:40ID:elY/9W1i
タイムズ駐車サービス券って換金できますか?
また、いくらですか?
0769情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 17:35:28ID:riUKNOLj
>>766

>>689と同じことになりそうな悪寒
0770情報発信元:七七四通信社2005/10/08(土) 20:31:02ID:K4ruPgMo
>>766
やめとけ
0771情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 14:03:15ID:XMjyv+Pz
いかにも怪しい出品だけど何件か入札あるね。
大丈夫かな?
0772情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 16:36:14ID:+u4M4A5L
梅田で近鉄名阪まる得きっぷを表紙ありで98%で買いたいのですが、どこかあれば教えてください。
0773情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 21:31:02ID:duNFZdl4
入札自体がサクラだろ
そんなに買いたきゃ買えばいい
振込後ドロンが関の山
もし仮に大丈夫だったとしても、次回もその安心感からか同じような
出品を落札してドロンされそう
世の中そんなに甘くないよ
0774情報発信元:七七四通信社2005/10/09(日) 22:06:04ID:U/x9PbtU
ちょっと暫くいかないうちに価格高騰しててビクーリした・・・
図書券477円、もうないのか・・・(´・ω・`)
のぞみ指定席も12930円が一律13000円だね・・・残念。
0775情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 01:21:06ID:NoPfS2gX
クオカード500円の安いところを探してます。
前に心斎橋の金券ショップで490円で買いました。
これよりも安いお店をご存知でしたら、教えて頂きたいのですが。。
場所は梅田、心斎橋近辺のお店だと有難いです。
宜しくお願いいたします。
0776情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 06:57:07ID:JguBpoFa
>>775
500円のものを490円、たとえ480円で買えたとしても、
買いに行く交通費、そして何より貴重で大切な貴方の
時間浪費を考えると安い店を探して買うのには疑問を
感じます。俺は価値のない安い人間だからと自負
しているのならば、一度時給980円のお店でバイト
すれば、1時間で2枚も買えるじゃないですか!
もしバイトで着る服にもお困りのようでしたら、
制服&作業着貸与というところを探されては?
0777情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 07:44:43ID:X+f9aCtm
アイ―ンギフトでショップ99の商品券が売られていた。
それで傘を買え。
0778情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 08:41:57ID:dt/2wf74
>>777
いくらで売っとたん?
0779情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 10:18:54ID:zYuniMbu
>>776
こういう質問をする輩はそういう思考を持たない
いかに安く商品券を買えるかということのみ
手段は選ばないw
0780情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 12:38:42ID:JguBpoFa
>>779
金券オタクは千円の交通費を使ってそのかいあって10円安く買えた!
という事実に優越感を感じるものか?俺なら時間の方がもったいない。
変化の激しい世の中、時は金なり!
自慢じゃないけど、俺なら買いに行く時間で仕事で数万円
儲けれるぞ。
0781情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 12:50:28ID:JguBpoFa
金券オタクが主夫すれば、スーパーの新聞折込チラシを集めては
切り抜いて、スクラップに貼り、前はいくらで売ってたのにと
一喜一憂して楽しむんだろうな〜
良い主夫になれそうな気がするな〜拍手喝采
0782情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 13:02:57ID:dt/2wf74
>>780
ここの書きこみを呼んで、書き込みする時間はもったいなくないんだね。
不思議だな?

あ、こうゆう書きこみをすることで優越感を味わえるんだね。
0783情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 14:40:20ID:vV1Kz2f0
だから、自給云々て嫌々働いて貰うわけ。
金券ショップで10円儲けるのは趣味で儲けるわけ+優越感。
0784情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 20:50:56ID:Edkjx61a
>>780
梅田へは定期券があるので交通費はかかりませんが。
その分働きたくても勤務時間が決まっていて勝手に残業出来ませんが。
勝手に残業したところでサービス残業になり、賃金が出ませんが。
と煽りにマジレス
0785情報発信元:七七四通信社2005/10/10(月) 23:18:27ID:zNI7WgJj
>>780
俺は図書券5000円ほどのために梅田まで行かない。
買うときは50万単位。1万くらい節約できるから馬鹿にならんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています