トップページsushi
1002コメント319KB

【金沢】石川の寿司屋 Part5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/05/20(土) 14:11:50.46ID:5722NXEd
今日も観光客で賑わう金沢の町

美味しいお鮨はいかがでしょうか?
0218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 09:16:10.92ID:YpKA/nH/
>>216
最高
そこらの鰤とは違う魚かと思うほど違う味がする
そして>>217の人はもう1年以上前からずっと粘着して
氷見の鰤を否定してる
氷見にも美味くない鰤は存在してそれを食べてるだけみたいだけどな

つか、俺が美味いと言ったのは鰤ではなくマグロなのに
0219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 09:51:35.70ID:HxYQCY4w
えっお前がマグロうまいって言ってたらなんなの?
だからどうかしたの?
0220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 09:58:14.31ID:YpKA/nH/
>>219
俺が氷見のマグロ美味いって言ったのに
何年も前から氷見の鰤を否定したくてしようがない子が
いきなり氷見に反応してマグロって文字も目に入らず
氷見鰤を煽りだしちゃって楽しいねって話だけど?

難しかった?ごめんね。
0221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 10:32:53.34ID:HxYQCY4w
マグロって文字も目に入らず?

0222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 12:32:44.71ID:YpKA/nH/
そう。そう。
氷見イコール鰤!!
俺の出番だ!

みたいな(笑)
ずっといいるよな
たぶん回転寿司を煽るのも同じやつ
0223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 12:50:46.56ID:g639jySX
自分も同じ話をしてくれてると勘違いしたのか
0224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 12:56:09.87ID:YpKA/nH/
>>213 からの >>214


氷見と言えば俺!
俺といえば鰤不味い!

みたいなこの登場のしかたがもう(笑)

何年にもわったってお前の氷見の鰤不味いとか
金沢の料亭は東京に比べてうんことか
回転寿司行く奴は俺より貧乏だから可愛そうとか
同じ話を何度も聞かされる立場にもなってみてくれ
家族や友達がそんなくだらない話に付き合ってくれないのはわかるけど
俺たちだってお前の介護する為にこのスレに来てるわけじゃないんだ
0225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 13:05:05.49ID:g639jySX
やはり勘違いしてたと
0226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 13:12:11.06ID:wU/J0MEm
でも、ぶっちゃけ氷見鰤より黄金蟹の方が美味くね?
0227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 13:14:09.41ID:YpKA/nH/
お前の主張はもう散々聞かされてうんざりだ

@氷見の鰤は不味い 
A金沢の料亭は東京に比べてうんこ
B回転寿司行く奴は俺より貧乏なので可愛そう
C甘海老は寝かせて熟成させてねっとりした腐りかけが一番
D海鮮丼食う観光客は俺より人間的に下

簡単な事だよね現実社会で家族や友達に相手にされない話題や人間は
ネットの掲示板でも相手にされないし嫌われる
現実社会に居場所のない人間の居場所はここにもない
0228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 13:14:39.19ID:YpKA/nH/
>>226
鰤と蟹を比べるのか?
0229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 17:17:08.13ID:2BK9Du4I
横からすまんが

甘エビは1日は寝かすだろ。寝かさないと甘くならないんだが。
そんなの寿司に限らずこの世界の常識じゃ?
0230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 17:25:38.82ID:YpKA/nH/
>>229


どうぞ どうぞ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1496622162/
0231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 20:02:17.74ID:Yl8gf4KY
甘エビは69で二匹づけにして欲しいところ
0232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 20:20:46.24ID:RHsALuWA
自分が気に入らないレスは自分が気に入らない奴とバトルしてる最中の話だと錯覚してるんだな
0233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/26(月) 21:56:23.17ID:2BK9Du4I
甘エビの食い方も知らないのかよ。
0234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 06:27:38.73ID:AMI+HoVL
スーパー行くと昆布〆されたのも売ってるよね
0235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 07:48:45.26ID:sF4OeHdh
氷見のブリって生臭すぎて食えたもんじゃないけど
あれ美味しいと思う奴って回転寿司とか生ゴミみたいなもの食ってるのかな?
0236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 08:54:53.43ID:R41Dv7ih
>>235
だからお前は黙ってみかん鰤食っとけって
0237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 08:58:31.95ID:sF4OeHdh
氷見の鰤が美味いと思ってる奴って函館のイカが美味しいと思ってそう
舌がバカだからイメージで美味しいかどうか判断する系
0238名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:13:38.08ID:R41Dv7ih
>>237
氷見の鰤が不味いと思ってる人は
大間のマグロが不味くて(不味いけど)
下関の河豚が不味くて
室戸の鰹が不味くて
メインのロブスターが不味くて
ブルゴーニュのカタツムリが不味くて
和歌山勝浦のマグロが不味くて
瀬戸内のシャコが不味くて
関さばが不味くて
博多の博多ラーメンが不味くて
広島の広島焼きが不味くて
太市のイルカが不味くて
和歌山の南高梅が不味くて
泉州の穴子と水ナスが不味くて
金沢の加賀太いきゅうりが不味くて金時草が不味くないと都合が悪いんだって

可愛そうだね
でもその話を何年もこのスレでされてる住民はもっと可愛そうだよ
0239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:15:18.28ID:R41Dv7ih
そういえばコイツ前に鰤の話でちょちょまってた時も
函館のイカの話してたわ(笑)
0240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:21:07.35ID:Iu6Sya8K
>>239
ちょちょまってた時ってどういう時のことを言うの?
0241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:23:20.64ID:R41Dv7ih
>>240
氷見のマグロが美味しいって書き込みの
「氷見」に反応して氷見の鰤がまずいとか
みんなもううんざりしてる話題をまたまた書いちゃったりする時
0242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:34:20.63ID:sF4OeHdh
観光や地元産業のためにアピールしているものを良質だと勘違いするやつよくいるよな
0243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 09:43:30.31ID:R41Dv7ih
私が○○年前に○○の○○で氷見産の鰤として提供された
○○に調理された鰤を食べてみたところ
私が普段からよく口にしている愛媛産の鰤(養殖 みかん鰤)に比べ
フルーツの香りが乏しく、養殖独特の脂ののりも感じられず
非常に残念な思いをしました
それ以降、私は氷見という産地に異常反応し氷見の鰤を煽り貶す事を
生涯の生きがいとしております 養殖みかんぶり万歳!!

これくらい具体的に書いてくれると話も続くんだけど
ただ単にまずいを連発されてもあっちょんぷりげなだけだ
0244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 11:00:56.59ID:sF4OeHdh
寿司が回ってる奴の中では魚が臭いつったら食ってるものがどうこうって話だと思うんだな
0245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 11:16:57.70ID:n67V+qXK
>>243
オマエが味覚音痴のバカ舌なんだよ

B級グルメ最高!っての同じ
0246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 12:22:14.56ID:cVHx9G0a
>>236
いやみかんでいいいだろ
0247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 15:35:13.37ID:hA/lKv0P
PR】
☆━━━━━━━━●【〜安倍晋象さんがさっさとくたばりますように〜】●━━━━━━━━━━━☆
0248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 18:34:06.14ID:ft0rqNbk
回転寿司なんか通ってる奴が無理して入ってくるなよ
0249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 18:47:50.56ID:BsqzEtX9
氷見の鰤が美味いかどうかは、それを調理した調理人の技術によるだろ。
ただ、鮮度だけで刺身にしたら鰤の甘みなんか全くでないだろうし、
きちんと仕込んで甘みを引き出して刺身にしたら絶品だろうし、言い争うような事か?
0250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 18:58:01.47ID:R41Dv7ih
>>249
誰が言い争ってるんだ?(笑)

氷見の鰤がみかん鰤に勝てるわけないだろ?
みかん鰤は開発に1年もかかってるんだよ
それを熟成させるんだ
そうすると天然にはない養殖の旨い脂がいい具合に
腐敗していって酢飯との相性がどんどん良くなっていくんだ
60日は熟成させた方がいいぞ
氷見?ただの生簀だろあんなの
0251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 19:18:04.39ID:n67V+qXK
キチガイ参上
0252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 19:18:49.82ID:p6q3DekF
氷見の鰤は漁法と締めからダメだから料理人以前の問題
閖上の赤貝のような高級料理店やグルメマニア相手にブランド築いてるタイプじゃなくて
居酒屋にも置いてる底辺向けの大量アピールブランドだからクオリティなど気にしない
0253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 20:46:36.67ID:Q6UErbvi
函館もイカが美味いと思い込んでるやついるしな
金がないやつは知識もない
0254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 21:59:00.78ID:ZbHzVCet
そうそう。それに比べて愛媛のみかん鰤は生き〆してるからな。
漁法の悪い氷見とは段違いだ。お前ら貧乏人は回転寿司で氷見の鰤でも食っとけ。
俺達ブルジョアジーはあんな臭いの食わないから。
0255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:01:24.20ID:ZbHzVCet
函館のイカなんてイカだとも思えないくらい不味いよ
俺なんてこれタコですか?
って本気で店の人に聞いたもん。
そしたらイカですって言うんだもん笑い止まらなかったよ
0256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:04:13.07ID:n67V+qXK
日本近海の黒マグロより、養殖マグロが旨いってレベルの話

養殖のギトギト脂が旨いって、どんなバカ舌レベルなのか(笑
0257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:19:03.12ID:BsqzEtX9
イカよりタコの方が旨みがあるからな。タコと間違えたなら上物のイカなんだろ。
0258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:32:44.22ID:61hCEf7W
函館がイカを宣伝してて氷見がブリを宣伝してるからってそこが美味しいと思い込むのがアホの特徴
0259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:42:28.06ID:p6q3DekF
氷見のブリがクサイというのは正しく処理方法の問題
料理人が買う前からもうクサイものが出来上がってるんだから良いはずがない
氷見のブリって身が変な色してるだろ?
0260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:49:25.52ID:BsqzEtX9
イカを宣伝しているのは函館よりは呼子とか八戸だろw
0261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 22:52:12.12ID:BsqzEtX9
定置網での鰤の漁業法は鰤を最大限傷めない良い方法だと思うけど
〆方が問題なのかね?どこがどう問題なのかも説明してくれると助かるんだが。
0262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/27(火) 23:33:20.02ID:ZbHzVCet
早い話みかんだよ
食ってないだろ?
だから氷見の鰤はダメなんだよ
料理人がどう調理しようが氷見はダメ
料理人の世界では常識だから知らないのは
頭回転寿司の貧乏人だけ
0263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 00:22:17.17ID:Xv1m1nPR
臭いといって餌の話だと思うようなのが底辺の証だわな
0264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 00:29:41.30ID:KrrvhJMf
まったくだ
底辺は函館のイカを氷見の鰤で巻いて食ってろって話だ
俺なんて愛媛から空輸させてるからな
氷見の鰤なんて食うくらいなら
琵琶湖のブルーギルの方が釣った後の処理もちゃんとしてるしな
0265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 06:54:55.32ID:O9ETL4bb
天然だとどこの鰤が美味しいの?
0266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 09:34:49.16ID:8H9bly9S
>>265
はぁ?お前は馬鹿か?どこがいいかって?
俺がいってるのは氷見の鰤が不味くて臭くて腐敗させても食えないって事
どこの天然がいいとかそんな話はいっさいしてないの?わかる?
一番いいのは養殖これ以上の鰤は存在しない
まず氷見のだめなのは近海で漁をしてるところ
朝でて昼に帰ってくるようじゃぜんぜんだめ
遠洋で最低船の上で最低一週間は寝かせた物じゃないと鰤とは呼べない
地上で寝かせるとの船の上で寝かせるのじゃ全然違うから
プロはコレを船上熟成って呼んでるし常識
船の揺れと船の冷凍がどくとくの風味をもたらす常識
0267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 09:36:50.31ID:8H9bly9S
あと定置網がだめ鰤を傷つける
鰤は1本釣り以外は食えたもんじゃないコレも料理人ならみんな
自分で釣りに行ってるから常識
あと氷見は神経締めでしめてるからこれもだめ
冷凍が一番生き締め冷凍これが最高これも常識
だから氷見はダメ
わかった?
0268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 11:09:39.87ID:6Bykljwi
で養殖の脂ギトギト、身質ブヨブヨが旨いというキチガイ

あんなもん食えたもんではないわな
0269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 11:46:06.89ID:8H9bly9S
鰤は天然より養殖を使えは銀座の一流なら常識
60日熟成させた天然と養殖を比べれば一目瞭然
どうしても天然の場合はホンジュラスだな
氷見なんて足元にも及ばない函館のイカより臭い
氷見七大河川から流れこんでくるプランクトンとミネラルが
魚を不味くしてるそして地形推進1000mに及ぶたぐいまれなる地形がまた最悪で
この大陸棚が不味い魚の宝庫になる原因
そして流れ込む海流がまた魚を不味くしてる
そして鮮度にこだわるからまた不味くなる熟成させるためには
まず船上に放置そこから冷凍庫これができてないから氷見はダメ
天然ならホンジュラス、3星とってる店のほとんどがホンジュラス
氷見の鰤ですなんてだされたらその場で席を立つのが寿司好きの間では通とされてる
0270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 11:51:42.60ID:hMgDJYRu
そんなに悔しかったの?
0271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 11:54:17.99ID:8H9bly9S
「富山は氷見の寒鰤になります。」


「氷見?鰤ですか?残念ですが今日はここまでですね。
請求書は事務所の方に回しておいて下さい。」

だいたい寿司好きはみんなこんな感じ
0272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 11:57:37.40ID:hMgDJYRu
回転寿司通いの奴は臭いと言われると餌の話だと勘違いしてしまうんだなと
0273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 12:15:15.33ID:8H9bly9S
>>272
そうそうだから回転寿司通いの科等動物は嫌なんだよ
このスレで気が合うのはお前だけだよ
回転は機械で握ってるらしいから
銀座の親方のトイレの後の強烈なあのアンモニア臭を
知りもしないらしい
臭いと言えばしょんべんアンモニア。ミシュランにも一番最初に書いてあるのにな
0274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 12:25:17.88ID:huSEu8OO
銀座で養殖のブリなんて使う店ねーよ

田舎もんは何もしらないらしい(笑)
0275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 12:28:02.56ID:huSEu8OO
天然の餌で育った魚と、短期に大きく育てる為に科学肥料混ぜた餌で育てた養殖と比べてる時点で頭がおかしい
0276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 12:38:39.37ID:8H9bly9S
「氷見の鰤です。」

「大将私も随分と安い客に見られたようだね。失礼させてもらうよ。」



鮨好きならコレあたりまえ
0277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/28(水) 19:31:14.83ID:QdXh+VHQ
なぜこの時期に鰤の話してんのw
もっとタイムリーなタネでお願いします
0278名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 00:29:19.21ID:Tmssj2H7
だぁかぁらぁこの時期だけ黒鮪が氷見では上がるわけよ
でももちろんいつもの子にはそんな話通じる訳もなく
お得の氷見の鰤は不味いからのいつもの函館のイカね
つまりいつもの流れですね。
0279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 06:21:06.09ID:4YanF0jg
今の時期はコゾクラフクラギだろ
0280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 07:20:53.80ID:CisFuc93
そんなもん高級店ではだしません
0281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 09:10:19.41ID:CJ0eM9rT
市内でもうシンコをいただけるお店はありますか?
0282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 11:07:54.49ID:CHS8HEBF
>>281
石川は近場で朝あがったものしか食べないから新鮮なんだろ?ないんじゃない?
0283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 12:54:22.55ID:UzcXrl+Z
ふ〜ん、黒マグロも引っ掛かるんだ
でもメジマグロでしょ?
天然の鰤も、昨年食べた感じでは、旨いのは10月下旬から11月上旬位までかな?
0284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 12:59:52.78ID:L+ea8bED
>>283
ヨコワやひっさげよりは大きなサイズだよ
丸でみたわけじゃないけどね

寒鰤は12月終わりから1月が一番と言われる事が多いけど
その前がいいのか?
0285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 13:01:12.24ID:L+ea8bED
>>281
お江戸から来た人がやってる店や
江戸前を看板にしてる店に行けばあるんじゃないの?
0286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 13:39:56.45ID:UzcXrl+Z
さあ?、金に糸目を付けなければ年末でもいい物があるのかも知れない
魚の相場は知らないが、野菜も年末には相場が2倍くらいになる
で、物は・・・、クリスマス前後に収穫した奴だ
勿論鮮度は???
魚も、「氷見の寒ブリ」って騒ぎだす前なら、売れなくて投げる事があるって事かもしれない
0287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 13:49:28.97ID:iVN0E84T
今の氷見黒マグロは70とかある
ブリが旨いのは12月中旬から1月末まで
0288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 16:15:20.25ID:L+ea8bED
>>287
11月とか12月の頭に食べるのでも
他所からきた者にとっては普段から食べてる鰤とは全然違う味で
びっくりするけど地元の人はそれでもまだ本当の寒鰤の味じゃないって
言うもんな 雪もあるしなかなかその時期に行くのは難しいんだか
0289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 16:20:54.36ID:iVN0E84T
ブリが旨い時期は、天候の悪い時。

ピカドンと、カミナリが落ちる程悪天候で海があれて、ブリが富山湾に入ってくる。

金沢の中心地の有名な寿司屋で、ブリを沢山食べた俺が保証する。
0290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 16:22:30.58ID:iVN0E84T
新鮮なカマを炭火で焼いた時の香りの良さ
作っている大将がいつも羨ましいと言っていた
0291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 16:42:53.11ID:R41euzLt
富山でブリを食べたら美味しいと思い込めるのか
0292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 17:36:11.32ID:L+ea8bED
簡単な話で

氷見産ので美味しい鰤を食べた人間は氷見の鰤は美味しいと言い

氷見産でもマズイ鰤しか食べた事のない人間は氷見の鰤は不味いと言う
そして函館のイカの話

それだけの事
とてもシンプルでわかりやすい
0293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 17:39:29.01ID:L+ea8bED
これな
お前用の天プレだからちゃんと持ち歩いて
要所要所で使うように


私が17年前に茨木県のザ・めし屋で氷見産の鰤として提供された
氷見産の鰤の照り焼きを食べてみたところ
私が普段からよく口にしている愛媛産の鰤(養殖 みかん鰤)に比べ
フルーツの香りが乏しく、養殖独特の脂ののりも感じられず
非常に残念な思いをしました
それ以降、私は氷見という産地に異常反応し氷見の鰤を煽り貶す事を
生涯の生きがいとしております 養殖みかんぶり万歳!!
0294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 17:40:47.27ID:iVN0E84T
鰤はもともと品のいい魚、扱いが下手だと臭みやらで食えたもんではない。
鰤をまともに扱える様になるには10年かかるといってたな。
ちなみに扱った事のない寿司屋に買わせたら、全くだめだった。
0295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:19:39.88ID:CHS8HEBF
なぜか現地に行けば美味しいと思い込めるんだから幸せだよ
0296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:45:17.36ID:rz9E0XlT
現地にいったら旨い魚食える?
そんなアホなw

信頼出来る強い仲卸に、現地で上がった良い魚を選別し、落札してもらい、経験豊富な実力のある店の職人が、早く適切な処置、仕込みをしなければ旨いものなんか食えねーよ。
漁場と店が近ければ、時間的メリットがあるというだけ。

そういう店が現地にもあるという事。
鰤なんか築地あたりじゃいつ上がったかなんてわからないらな。(止めものだったり嘘つき放題)
地場ならそういうリスクを避けられる。
0297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:47:50.51ID:rz9E0XlT
因みに金沢あたりだって、本当に旨い鰤なんか食っている奴らは極わずかな

仲卸が高く買ったよい鰤なんか、高級店にしか出ないからな
0298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:49:24.75ID:rz9E0XlT
まるで近江町で売ってる魚は皆同じと思っている低レベルw
0299名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:52:05.99ID:R41euzLt
産地に行けば一番美味しい魚が手に入るなら青森でマグロ食べるのが最高ってことになるな
0300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:53:24.32ID:rz9E0XlT
青森で最高のマグロを落とせる仲卸なんていないわ

マグロは最高値で売れる築地が常識w
0301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 19:54:48.86ID:rz9E0XlT
小物と大物を一緒に考えるマヌケ発見
0302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:04:46.51ID:rz9E0XlT
鰤に関しては、圧倒的に量が上がる氷見の強い仲買の目利きをこえる仲買や売り手は、築地やその他にはいないわ

だからそういう仲買から買っている地場の店の鰤が旨いんだよw
0303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:06:03.81ID:rz9E0XlT
どこの鰤がうまいとか、短絡すぎるわw
0304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:20:12.54ID:mEOFgnUs
鰤といえど部位によって全然味が違うのは当然
脂が乗りきった時期の鰤よりも
少し手前の時期のはらもを握ってもらうのが個人的に好き
かみ締めるほどにじわっと感じる上品な甘みと脂が最高
0305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:34:17.05ID:7z+VGb9u
5000円以下で食べるなら近場の方が美味い。
10000円以上出して食べるなら東京の方が美味い。

まあ、当たり前なんだけどな。
0306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:43:32.21ID:qZQWgiIP
まず富山なんてまともな寿司屋が全然ない
0307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:46:00.73ID:rz9E0XlT
富山の連中も金沢から引っ張ってきている寿司屋もあるな
マグロなんか、難波も2ちゃんで有名な鮨人も金沢からだろ
0308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:49:05.28ID:rz9E0XlT
氷見にはセリ権もってる寿司屋もある
いい魚を競り落としてる
しかし、鮮度重視なんだろうな
因みに富山人は翌日の魚は食わねのかプライドらしい
鰤の仲卸が堂々とテレビでいってた(笑)
あれも特殊、キトキトってやつ
マグロは脂もでないうちにチリチリで食うんだとw
富山はちょっと異質
0309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:50:38.68ID:rz9E0XlT
脂の乗った鰤の腹は辛味大根と合わせて食ったりするな
最盛期の鰤は、背トロぐらいが旨い
0310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 20:58:05.18ID:rz9E0XlT
因みに東京で食う鰤は糞まずいのが多い

理由は書いたが目利きができないから
また、職人が鰤の扱いに慣れてないから
皆腐った様な仕込みしてるわな、くせーし

だから現地の量、質を扱う目利きが仕入れた鰤を食べにわざわざ出かけるのさ
0311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 21:09:03.69ID:rz9E0XlT
みかん鰤?

そんなもん冬場の富山湾で上がるよい個体のよい扱い、よい仕込みの鰤に比べたらゴミ以下だわなw

話にならん
0312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/29(木) 23:03:46.97ID:7z+VGb9u
>>310
そりゃ貧乏人にはそうだろうよ。
0313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/30(金) 00:29:30.01ID:hY3WWQeb
ネットでポチれば黒猫がユラユラ揺らして熟成させながら
現地と同じ物を運んできてくれると思ってる方が
どんだけ頭お花畑なんだよ

金さえ出せばそれで美味い物にありつけるってか?
そんな貧しい発想しか出来ないから
美味い鰤にさえありつけてないんだよ
0314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/30(金) 01:21:37.11ID:BkDzMa6i
危険レベルに突入 太平洋マグロの水銀汚染 2015/2/24
http://i.imgur.com/JOk7j0V.jpg

今のままマグロを食べ続けると日本人全員が水俣病になってしまいます

マグロを80グラム(刺身で七個)食べたら2か月間は食べてはいけない
0315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/30(金) 06:56:23.00ID:W7c62Wc5
なんの根拠もないけど多分富山で食べれば美味しくなるんだよ
0316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/30(金) 09:27:02.39ID:Kl+rwL8V
一時期、北陸の魚にはまった時期があって仕事もからめてよく行きましたね
今みたいに新幹線が通って観光ブームになる前ですけどいい思い出ですよ
その頃なじみになった宿が氷見にあって今でも2-3年に一度くらい寒鰤の時期に
足を運ぶ事があるんですよ

って人の話と

現地行って食べるの?金さえ払えば東京に居ながらにして日本全国どころか
世界各国の食材がすぐさま手に入るのに?足運ぶ価値なんてどこにもないでしょ?
クロネコ万歳でしょ?氷見?函館?豊後水道?呼子?輪島の朝市?
もちろん全部食べましたよもちろん全部東京でだって金あるもん
ただね全部大した事なかったですよ
だから現地行って食べるなんてもう愚の骨頂ですよ
運送による揺らし熟成で距離かせげばかせいだ方が旨いでしょ?
俺金だけはあるし

って人の話

まぁどっちも真実なんだろうけど
後者はやっぱり可愛そうだよね
0317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦2017/06/30(金) 10:24:21.21ID:Bfu4K7Ij
東京の高級料理店のプロでさえ現地に足運ぶのにww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています