チロシン Part13 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg
2017/09/20(水) 10:20:44.99ID:???チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。
チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)
【前スレ】
チロシン Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1467120359/
0713ビタミン774mg
2018/11/12(月) 19:53:51.00ID:???トリプトファン、セントジョーンズワート
因みに上記のサプリを同時摂取し続けるもセロトニン症候群になるので注意
0714ビタミン774mg
2018/11/12(月) 20:02:55.09ID:???0715ビタミン774mg
2018/11/12(月) 21:55:42.97ID:???0716ビタミン774mg
2018/11/13(火) 16:16:58.03ID:xcyA7s1q脳が冴え渡るわ
0718ビタミン774mg
2018/11/22(木) 18:21:28.97ID:???最初でていた肌荒れや、躁に近い状態も徐々に落ち着き仕事の前に一錠飲んで仕事も以前よりはかどるようになった DMAEも試そうかと思ったけど現状かなり満足しているのでもう少し続けようかと思う
ADHD関連の検索からたどり着いたけど、ドーパミンの分泌量がひとより少ないとは考えたこと無かったな
コンサータ?処方してもらえばまた違うんだろうけど
0719ビタミン774mg
2018/11/22(木) 21:27:45.46ID:???自分もコンサータ出してもらったけど
何の効果もなくてガッカリした。万人に効くものは無いんだろうな。
DMAEとチロシンの方が自分には効いてる。
0720ビタミン774mg
2018/11/23(金) 23:28:42.40ID:???味噌汁一杯 100mg
豆腐半丁 290mg
納豆一パック 340mg
卵一個 295mg
ごはん茶碗一杯 145mg
牛乳200cc 240mg
ちなみに上記合計で1410mg
他にも紅鮭とか朝食にはこれらのチロシン豊富な食材を食べてしっかりとチロシンを摂取しましょう。
0721ビタミン774mg
2018/11/24(土) 00:47:22.46ID:lDdlRYp+0722ビタミン774mg
2018/11/25(日) 04:03:05.07ID:???朝食の目玉焼きを卵2個の目玉焼きにすればそれだけで約600mgのチロシンが摂取できます
チロシンの前駆であるフェニルアラミンを含めれば1400mg以上のフェニルアラミン、チロシンが目玉焼きだけで摂取できます。
ハムエッグやベーコンエッグにすれば2000mgのフェニルアラミんーチロシンの摂取が可能でしょう
それだけで1日に必要なチロシンを摂ることができます。
ましてご飯やパン、味噌汁や牛肉をつければ更に多くのチロシンが摂取できます。
サプリメントのチロシンとの違いは一緒にほかの栄養素も摂ることができることです。
アミノ酸の殆どを網羅することができるでしょう。
0723ビタミン774mg
2018/11/25(日) 07:13:42.06ID:???0724ビタミン774mg
2018/11/29(木) 00:57:01.91ID:???少し上のレスにもあったようにチロシン1000mgとDMAE500mgとか併用した方がいいのかな
0725ビタミン774mg
2018/11/29(木) 03:17:43.80ID:???ビタミンや他のアミノ酸も
0726ビタミン774mg
2018/11/29(木) 09:23:41.09ID:???0727ビタミン774mg
2018/11/29(木) 12:20:01.42ID:???0728ビタミン774mg
2018/11/29(木) 13:26:20.27ID:???0729ビタミン774mg
2018/11/29(木) 18:15:16.04ID:???少しずつ体調改善していくものではない?
0730ビタミン774mg
2018/11/29(木) 18:48:32.13ID:???切れたら元に戻るよ
0731ビタミン774mg
2018/11/29(木) 21:11:16.20ID:???0732ビタミン774mg
2018/11/29(木) 23:47:58.72ID:???そういうこと
0733ビタミン774mg
2018/11/30(金) 01:07:25.26ID:???0735ビタミン774mg
2018/11/30(金) 13:42:40.38ID:???βエンドルフィンが中脳腹側被蓋野のμ受容体に作動し、GABAニューロンを抑制することにより、中脳腹側被蓋野から大脳皮質に投射するドーパミン神経系(別名A10神経系)のドーパミン遊離を促進させ、多幸感をもたらす。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3
エンドルフィンの多幸感はエンドルフィンによりドーパミンがA10神経から放出されるから
結局はドーパミンなのだよ
0736ビタミン774mg
2018/11/30(金) 13:56:40.40ID:???0738ビタミン774mg
2018/11/30(金) 19:11:58.63ID:5HQY0nuu0739ビタミン774mg
2018/11/30(金) 19:17:23.79ID:???コカインやアンフェタミンはエンドルフィンではなく直接ドーパミントランスポーター刺激でドーパミンの遊離を促進させて多幸感が出る麻薬
0741ビタミン774mg
2018/11/30(金) 21:21:03.68ID:???ADHDの人?
こっちはSNRIとチロシンの副作用が似てるのに最近気づいた
体調によって呼吸が深くできなくなったりして困る
ノルアドレナリン増えちゃってるせいかな
飲み方の加減が難しいわ
0742ビタミン774mg
2018/11/30(金) 22:11:21.52ID:???うむ
Dopamine dysregulation syndrome(DDS、ドパミン調節障害)
ドパミン補充療法の影響で生じる異常行動のことで、薬への依存、病的な賭博行為、インターネット依存、買い物依存、性的亢進、過食など、
衝動的で自己抑制困難な行為や、今やる必要のない行為(ネットサーフィン、ウォーキング、タンスの整理、ガーデニング、収集など)を延々とやり続ける反復常同行動と呼ばれるものがあります。
治療としてパーキンソン病の薬を変更してみます。
https://agmc.hyogo.jp/nanbyo/ncurable_disease/disease02.html
上記は衝動性調節障害などとも呼ばれるみたいね。
0744ビタミン774mg
2018/11/30(金) 23:04:12.48ID:???まあ、多分、だが多幸感はドーパミンそのものよりもドーパミンを作るA10神経に作用を与えると発生するんじゃないかな
0745ビタミン774mg
2018/12/03(月) 07:04:40.52ID:???それっきりいくら飲んでも効いてる気がしないな
そして最近ずっと調子悪くなかったのに数日前から急に死にたい病というか
そういうメンタルになってる
普通にしてて活力に溢れてる人とは根本的に脳の回路や分泌物の量が違うんだろうなぁ
酒や強い薬なら誤魔化せるんだろうけどそれも一時的で
若いときに挫折やらでこういう形に完成してしまったダメダメ脳回路は一生直らない
つらい
0746ビタミン774mg
2018/12/04(火) 09:52:29.89ID:???「セロトニンとうつはまったく関係ない」は誤解。運動で増えたセロトニンが海馬で神経新生を促進し、うつが改善される。
http://www.nijiwrite-kokoromemo.com/2018/09/05/post-1151/
三環系やSSRIみたいな抗うつ剤や5HTPのようなセロトニン直接補給ではダメみたい
0747ビタミン774mg
2018/12/04(火) 09:53:31.15ID:???0748ビタミン774mg
2018/12/04(火) 15:55:58.81ID:???何をやる気も起きない
何もしなくてもやる気がある、困難に立ち向かおうという気になるって脳は
生育期間でのどういう要素によって獲得されるんだろうな
0749ビタミン774mg
2018/12/04(火) 18:04:38.55ID:???人間も犬も大して変わらん
愛されて育った犬と虐待されて育った犬
想像してみればなんとなくわかると思う
他人に認めて貰う事、その先に自身が認める事を目的とした行動を取るようになる
なかなかそこまで行ける人はいない
0750ビタミン774mg
2018/12/04(火) 23:16:38.21ID:???ただの無気力鬱ならともかく
0752ビタミン774mg
2018/12/05(水) 06:16:55.15ID:???ほとんどはメンタル病んでの長期間のストレスからきた脳の異常であって
チロシン飲んでいいのは先天性かなんかで脳内ホルモンの分泌が少ない人間限定なのか?
0753ビタミン774mg
2018/12/05(水) 06:44:40.87ID:???後天的に脳内ドーパミン分泌が減少する人⇨パーキンソン病
どちらもチロシンではいかんともしがたいな
0754ビタミン774mg
2018/12/05(水) 07:24:55.67ID:???むしろ普通の人の方がチロシン飲んでも効果薄そう
0755ビタミン774mg
2018/12/05(水) 07:54:03.02ID:???>ADHDはチロシンで改善するって話は定番なんだが
信頼できる医学論文でそれが書いてあるサイトを見ることができる?
0756ビタミン774mg
2018/12/05(水) 08:28:34.31ID:???コレばっかり。
0757ビタミン774mg
2018/12/05(水) 09:05:53.97ID:???自分でもかなりはっきり効果出てる実感あるぞ
むしろ効きすぎるから調節が必要なくらい
0758ビタミン774mg
2018/12/05(水) 09:44:36.31ID:???その専門医のサイトを教えてください
それもとネットの情報ではなく自分の主治医というのでしたらどのメーカーのチロシンを推奨していますか?
なかなか一般の薬局などでは見られないサプリですしネットからの取り寄せになると思うので医師もどのメーカーがいいのか、実績を上げているのか知っていると思いますので
0759ビタミン774mg
2018/12/05(水) 12:50:31.37ID:???0760ビタミン774mg
2018/12/05(水) 15:56:20.86ID:???毎回大さじ一杯ぐらい口に入れてジュースで流し込んでるが
数分後から物凄い睡魔に襲われ爆睡してしまう
沈静効果あるのだろうが最強の睡眠剤だなこれ
0761ビタミン774mg
2018/12/05(水) 16:14:55.25ID:???たしか言いだしたのはこの人じゃね
https://www.amenclinics.com/
病院のサイトだからチロシンのこと書いてあるかはしらんわ
0763ビタミン774mg
2018/12/05(水) 16:45:06.64ID:???0764ビタミン774mg
2018/12/05(水) 17:32:37.31ID:???少ない状態ではないと思うが
少ないのはパーキンソン病
0766ビタミン774mg
2018/12/05(水) 21:18:02.13ID:???0769ビタミン774mg
2018/12/06(木) 00:00:21.31ID:???0770ビタミン774mg
2018/12/06(木) 04:43:32.11ID:???しみけん:賞味期限が切れた納豆を食え、とかね。シャリシャリするじゃないですか、あれ。
チロシンってのが出ているんですよ。僕は「チロる」って言うんですけど(笑)。
チロシンを摂取するとドーパミンが出やすくなるからセックスレスにもいいんです。
0771ビタミン774mg
2018/12/06(木) 08:09:37.59ID:???朝、インスタントコーヒーを瓶から直接口に多めに入れて
牛乳やらで流し込んでるけど
午前中は効くけどむしろ午後とか夜に反動くるわ
結局自分の脳内でホルモンドバドバ出せる人間にならないと一生苦しむ
0772ビタミン774mg
2018/12/06(木) 08:38:40.82ID:???0773ビタミン774mg
2018/12/06(木) 21:37:36.87ID:???糞ニートでなければノホホンと生きられない
0774ビタミン774mg
2018/12/07(金) 01:08:44.66ID:???https://www.lifehacker.jp/2014/01/140117dopamine.html
0777ビタミン774mg
2018/12/07(金) 09:50:13.29ID:???0780ビタミン774mg
2018/12/09(日) 16:29:11.00ID:???0781ビタミン774mg
2018/12/09(日) 18:48:25.44ID:???リポdとかコスパ悪すぎる
0782ビタミン774mg
2018/12/09(日) 19:43:00.36ID:???マイプロの粉末のならモリモリ食ってもそんなお金かからない
どんな副作用でるだろう
0783ビタミン774mg
2018/12/12(水) 17:38:53.40ID:???0784ビタミン774mg
2018/12/14(金) 13:22:12.59ID:???「チロシンを含む食べ物を大量に食べれば、その分だけドーパミンが無制限に作られる」と考える人もいるかもしれません。
しかし、実際はチロシンを大量に摂取したからといって無制限にドーパミンは作られません。
チロシンを2倍摂取したからといってドーパミン生成が2倍になるわけではなく、あくまで正常レベルのドーパミン生成が維持されるだけです。
そのため、チロシンが不足しがちな人にとっては効果がありますが、普段からチロシンを含む食べ物を食べている人は特別に意識して摂取する必要もありません。
それでもドーパミンを増やしたい人は、運動によってドーパミンのベースラインを上げることで、ドーパミン生成量が増えるのではないかと考えられます。
https://re-curious.com/dopamine-nutrient-food/amp/
0785ビタミン774mg
2018/12/15(土) 00:55:49.71ID:???ってのはやったけど、次は大福に付いてる白い粉あるじゃん?あれをチロシンでやってみたい
0786ビタミン774mg
2018/12/15(土) 01:44:17.44ID:???0787ビタミン774mg
2018/12/15(土) 09:01:13.53ID:???もう買わない
酒やコーヒー飲んだ方が100倍効く
0788ビタミン774mg
2018/12/15(土) 10:36:58.90ID:???0789ビタミン774mg
2018/12/15(土) 11:59:11.09ID:???http://www.nattou.com/topics/faq/c.jpg
味噌
http://www.marukawamiso.com/blog/wp-content/uploads/2009/10/2009-10e69c88-1151-300x225.jpg
表面見られる白い結晶がチロシン
このように大豆発酵食品にはチロシンが豊富に含まれているのでチロシンが不足していると自覚している人は食べてみてください
0790ビタミン774mg
2018/12/15(土) 19:57:50.24ID:???0791ビタミン774mg
2018/12/15(土) 23:21:55.91ID:???この粉をチロシンでやるってのどうだろ?
http://www.megumi.sankeikai.com/stuffblog/wp-content/uploads/2016/10/CIMG2002.jpg
0792ビタミン774mg
2018/12/16(日) 02:39:05.14ID:???あれをチロシンをまぶして白くするってのはどうだろう?
0793ビタミン774mg
2018/12/16(日) 10:50:29.81ID:???0794ビタミン774mg
2018/12/16(日) 11:25:09.58ID:???くだらねぇ話を場末のこのスレでやる必要ねーだろ
0795ビタミン774mg
2018/12/17(月) 17:19:33.01ID:???世界初の“チロシン死”
0796ビタミン774mg
2018/12/17(月) 18:07:42.34ID:???0797ビタミン774mg
2018/12/17(月) 22:04:18.79ID:???0798ビタミン774mg
2018/12/18(火) 03:07:21.41ID:???0799ビタミン774mg
2018/12/18(火) 11:37:03.50ID:???チロシン摂取しまくってテンション上げまくって
音楽ガンガンかけて取っ組み合ったり肩車したり
全裸になってもいいよ。全裸になって体中に粉末チロシンをまぶすの
チロシン好きな人が好きな音楽は?俺はメタル好き
0800ビタミン774mg
2018/12/20(木) 09:51:04.51ID:???0801ビタミン774mg
2018/12/20(木) 10:12:59.99ID:???半分かじった所で更に追加、ラップの残ったのをペロペロ
食後に人生史上最大級の睡魔に襲われて10時間爆睡
チロシンは集中力が上がると言われるが、睡眠に対する集中力も上がってしまうんだな
https://i.imgur.com/I6cGtYM.jpg
0802ビタミン774mg
2018/12/20(木) 22:27:14.74ID:???睡眠不足だと飲んですぐ眠くなるね
0803ビタミン774mg
2018/12/21(金) 05:29:32.17ID:???休日家で遊ぶ用の薬か
0804ビタミン774mg
2018/12/21(金) 15:53:11.33ID:???たまに眠くなって困る
0805ビタミン774mg
2018/12/21(金) 17:51:46.91ID:???睡眠薬って飲んだことないけどチロシン大量に摂った時と同じようになるのだろうか
0806ビタミン774mg
2018/12/21(金) 20:13:41.82ID:???0807ビタミン774mg
2018/12/21(金) 22:22:09.38ID:???0808ビタミン774mg
2018/12/22(土) 00:08:45.10ID:???0812ビタミン774mg
2018/12/25(火) 12:13:50.17ID:???DHAかチロシンどっちかだろうけど、しばらくチロシンやめてみようかな。
ほかに活動的になるサプリでオススメない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています