トップページsupplement
1002コメント297KB

チロシン Part13 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:20:44.99ID:???
【チロシンとは】
チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。

チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)

【前スレ】
チロシン Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1467120359/
0362ビタミン774mg2018/05/19(土) 17:09:56.34ID:???
ドーパミンって基本的には毒じゃなかった?
0363ビタミン774mg2018/05/19(土) 23:46:14.35ID:???
ペルーの先住民たちは宗教儀式の際にだけコカの葉を噛みました。
1532年、スペイン軍がペルーを侵略した時にこのタブーは破られました。
スペイン軍は、銀山で働くインディオの強制労働者を思いのままに操り、搾取し続けるために、彼らにコカの葉を与え続けました。
http://jp.drugfreeworld.org/drugfacts/cocaine/a-short-history.html

今は北朝鮮で米よりも安く買える覚醒剤が貧困層にまで蔓延し生活苦を誤魔化しているという

コカの葉、覚醒剤、どちらもドーパミンを強制的に放出させることで快楽を与える
それで奴隷のインディオも貧困な北朝鮮国民も仮初めの力が湧くというわけだがそのドーパミンを薬の力で放出させるにしてもドーパミンの原料は必要だ
奴隷インディオや北朝鮮国民と我々日本人、どちらがドーパミンの原料となっているチロシンを摂取しているだろう?

そう考えればチロシンなどそうそう不足することはないと分かるはずだ
0364ビタミン774mg2018/05/20(日) 00:23:43.88ID:???
本当にドーパミンが足りなくなったらパーキンソン病やアル中の人みたいに手が震えるよ
0365ビタミン774mg2018/05/20(日) 00:27:47.03ID:???
わいはADHD
ドーパミン足りてないらしいけどテンション上がるとドーパミン止まらん感じになる
体の中で何が起こってるのか…
0366ビタミン774mg2018/05/20(日) 00:36:30.08ID:???
ADHDにチロシンは効果がないようです
http://adhd.hateblo.jp/entry/tyrosine
0367ビタミン774mg2018/05/20(日) 01:59:28.66ID:???
>>365
ADHDはまだ普遍的な解決策を求められる段階ではない
もっと色々試して自分に良い対策を探せ
0368ビタミン774mg2018/05/20(日) 02:32:57.06ID:???
もしADHDが有力な仮説であるドーパミンの再取り込み過剰にその原因があるのなら
リタリンというドーパミンの再取り込み口に蓋をして再取り込みを阻害する薬を使えば緩和されるのではないだろうか?

ノルアドレナリン・ドーパミン再取り込み阻害薬
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%9F%E3%83%B3%E5%86%8D%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E9%98%BB%E5%AE%B3%E8%96%AC

リタリンはこの中のメチルフェニデートの一種
メチルフェニデートでももっと強いものだと覚せい剤になってしまうけど…
0369ビタミン774mg2018/05/20(日) 07:38:37.61ID:???
>>368
すでにADHD用に認可されてる阻害薬はあって、医師の許可があれば処方してもらえる。知らずに推測でレスしたなら鋭い
しかし当事者の>>365がそれを知らないはずはないな。事情があってサプリを試してるんじゃないのか
0370ビタミン774mg2018/05/20(日) 21:21:21.86ID:???
>>368
リタリンの効果はよくわからなかったよ
体の感覚が変になるだけだった
精神科の薬はどれも効果が微妙で副作用も強くてどうにもいまいち
チロシンは薬よりはずっとわかりやすく効くわ
ADHDの本出してる海外の医師もチロシンの一定の効果認めてる人もいるよ
だから試そうと思ったしこのスレも見てる
0371ビタミン774mg2018/05/20(日) 23:47:53.68ID:6HIIa71q
リタリンはよく効くよ。
2週間続けて毎日1錠飲んだら、あっと言う間に耐性ついて効かなくなったので怖くて止めた。
0372ビタミン774mg2018/05/21(月) 01:31:57.82ID:???
>>370
リタリンの効果がよく分からなくてチロシンの効果がよく分かるとはあなたなかなか変わってますね
0373ビタミン774mg2018/05/21(月) 23:46:21.39ID:???
>>334
じゃあなんで、飲んだら頭クラクラひてひっくりかえるの?
雑踏の人の話し声が聞き取れるようになるの?
0374ビタミン774mg2018/05/21(月) 23:47:55.66ID:???
>>370
自分もそうだった。チロシンのほうがずっと衝撃的だった。
0375ビタミン774mg2018/05/22(火) 00:47:53.36ID:???
>>373-374
今更チロシンスレの灯火を守ろうと嘘に嘘を重ねたところで仕方ない
嘘をつくならもっと早くにつきなさい
(本当は嘘をつくこと自体がいけないことだが)
今更になって今までなかった過去の体験報告を出してきたところで手遅れ
ご愁傷様です
0376ビタミン774mg2018/05/22(火) 01:06:57.19ID:???
一つの栄養素だけのサプリと他にもいろんなものが含まれてる食品を比べるとか…
0377ビタミン774mg2018/05/22(火) 01:37:30.42ID:???
チロシンを合成するには一つの栄養素だけでは足りないな
0378ビタミン774mg2018/05/22(火) 01:38:15.67ID:???
>>377訂正
ドーパミンを合成するには一つの栄養素だけでは足りないな
0379ビタミン774mg2018/05/22(火) 02:10:32.09ID:???
>>374
おお同じタイプいた嬉しい
ADHD?
リタリンとか覚せい剤だけどそれより強烈だよね

なんか強烈なチロシンアンチというか
チロシン絶対効かない信仰を譲らない人が居着いてるのな
彼がどう思っていようと事実効く体質の人には効くからしょうがねーわな
0380ビタミン774mg2018/05/22(火) 05:23:05.93ID:???
チロシン粉飲んでるけど効いてるよ
気力が沸く
0381ビタミン774mg2018/05/22(火) 06:53:07.02ID:???
https://i.imgur.com/aO4mLog.jpg
0382ビタミン774mg2018/05/22(火) 08:01:46.46ID:???
https://i.imgur.com/VJz3vdP.jpg
0383ビタミン774mg2018/05/22(火) 17:55:10.88ID:???
11人程度の人間にチロシン効かないという研究結果と
効く人間が他にいることは矛盾しないのわからんのかな?
0384ビタミン774mg2018/05/22(火) 19:24:17.93ID:???
>>383
5ちゃんねるだからって嘘をついてまで掲示板で遊ぶのはやめような
0385ビタミン774mg2018/05/22(火) 19:58:42.92ID:???
チロシンは普段は全然わからないけど
日光浴した時はのんでないときよりなんか気分上がりやすい
0386ビタミン774mg2018/05/22(火) 20:31:24.86ID:???
プラセボ効果と比較して、認知機能、作業記憶および耐久能力が明らかに増加したという多くのデータがある。
ここに、科学的に証明されたL-チロシンの利益に関するいくつかの報告がある。

2. まず、研究者らは、2gのチロシン補給が作業記憶、収束思考および認知柔軟性を改善することを報告した (4-6)。

3. また、ADHD(注意欠陥多動性障害)患者は、チロシン補給(100mg / kg)の症状の改善を示した (7)。

4. 加えて、150mg / kgのチロシンも耐久能力を増加させることができる (8)。
https://www.elabtube.org/amp/l-%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
0387ビタミン774mg2018/05/22(火) 20:43:09.00ID:???
カテコールアミンの前駆体であるL-チロシンの【長期投与】は慢性ストレスがもたらす行動を緩和することが知られているが、
急性ストレス時にL-ならびにD-チロシンの効果を比較した報告はない。
本研究では、急性ストレスに対するL-チロシンとD-チロシンの経口投与がマウスの行動に及ぼす影響と
脳内の両チロシン濃度に及ぼす影響を調査した。
オープンフィールドにおける行動量にL-ならびにD-チロシンの効果は認められなかった。
経口投与35分後にL-チロシン投与により血漿L-チロシン濃度は急激に上昇したが、D-チロシンの投与では血漿D-チロシンの緩やかな上昇が観察された。
興味深いことに、対照区の各脳部位(大脳皮質、海馬、線条体、視床、視床下部、脳幹ならびに小脳)において、
D-チロシンの濃度はL-チロシンの1.8-2.5倍高かった。
すべての脳部位において、L-チロシンの投与によりL-チロシン含量は増加したが、D-チロシンの投与でD-チロシン濃度の上昇は認められなかった。
上記より、急性投与したL-チロシンとD-チロシンは【行動量に影響しない】が、
L-チロシンとD-チロシンの脳内移行の様相は異なると結論づけられた。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130004951830
0388ビタミン774mg2018/05/22(火) 23:22:21.26ID:???
データ貼ってくれるのは助かる

>>385
日光浴でセロトニン増えるのと関係あるのかな
こないだ久しぶりにチロシン飲んで日光浴もしたら頭に血が上りすぎる感じなって熱出てダウンした
チロシンで助かってるけど扱い難しい
0389ビタミン774mg2018/05/23(水) 00:28:42.33ID:???
>>385
人の顔にシミ作らせる誘導書き込み乙
0390ビタミン774mg2018/05/23(水) 21:59:01.64ID:???
肉食を止められない原因について、アメリカニューヨーク州のブルックヘイブン国立研究所、ジーンジャックワン博士がそのことについて発表しました。
それによると、高脂肪食で肥満になった脳を調べた結果は、次のようなものでした。
人が物を食べるとドーパミンが放出され、それをD2受容体という受け皿がキャッチし、やがて満足感を感じて食欲が治まる。
しかし、高脂肪を多く取り続けた人の脳を調べると、D2受容体は、健康な人のD2受容体より、20%も少なくなっていた。
高脂肪の食事は、大量のドーパミンを放出させる。
それは、過剰な興奮を抑えるために、D2受容体が減ったと考えられる。
D2受容体が減ったのは、少々のドーパミンでは、満足感が得られない。そこで、益々、高脂肪の食事をしてしまう。
実は、D2受容体の減少は、麻薬中毒、コカイン中毒、アルコール中毒患者などの脳に共通して現れることが分かっている。
肉などの高脂肪の食事の取りすぎは、悪いと分かっていても、肉食を抑えることが出来ない。
これは、薬物中毒にとてもよく似た状態である。
以上の内容が、クローズアップ現代の内容ですが、肉食を止めれない人は、既に肉食中毒になっているようです。
http://www.shinzenho.org/shinzenho/top.php
0391ビタミン774mg2018/05/26(土) 01:05:19.03ID:???
>>387
ようするにチロシンは多くの漢方薬のように即効性はないが、飲み続けることで「慢性ストレスがもたらす行動の緩和」という効果があるということか。
「慢性がもたらす行動」とは具体的になんなんだろうね?
0392ビタミン774mg2018/05/26(土) 10:22:58.12ID:???
>>391
>「慢性がもたらす行動」とは具体的になんなんだろうね?

「慢性ストレスがもたらす行動」とは具体的になんなんだろうね?

だった
0393ビタミン774mg2018/05/30(水) 22:27:04.13ID:???
チロシンについては二重盲検法での実験の結果、主要なうつ病(major depressive )には効果がなかったという結果がでている。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/2142699/
0394ビタミン774mg2018/06/06(水) 09:32:10.93ID:???
Nアセチルチロシン飲んでみたけどとんでもなく行動力上がったわ(自分比)
何事も面倒で無気力だったけどこれが健常者の気分なんかなぁと思った
0395ビタミン774mg2018/06/06(水) 13:57:35.37ID:???
やる気がおきないし白髪も増えたから
これこそ飲むべきサプリだなって思って飲もうと思うんだけど
みんな一日どの程度摂取して効果を感じる?

摂取量は500〜2000て数字が出てくるんだけど
0396ビタミン774mg2018/06/06(水) 19:17:59.35ID:???
>>395
トゥルーフォーカス朝夜1カプセルだから1600mgかね
0397ビタミン774mg2018/06/06(水) 19:40:19.67ID:???
>>395
チロシンでやる気が向上したというデータも実験も論文もないぞ
0398ビタミン774mg2018/06/07(木) 18:51:24.44ID:???
>>397
え?じゃあアンタ何でここにいるの?
0399ビタミン774mg2018/06/07(木) 20:22:06.59ID:???
寂しいんだろ
0400ビタミン774mg2018/06/07(木) 21:02:26.03ID:???
>>398
真実を語るためにいるんだよ
0401ビタミン774mg2018/06/07(木) 21:47:30.61ID:???
真実などない
あるのは解釈だけだ
0402ビタミン774mg2018/06/07(木) 22:24:54.24ID:???
>>401
そのようなデータはない
というのは真実だ
0403ビタミン774mg2018/06/08(金) 00:11:15.24ID:rvHD1P9h
チロシンって白髪にも効かないのかな
0404ビタミン774mg2018/06/08(金) 00:34:18.77ID:???
>>403
実際にチロシンを飲んで白髪が無くなってきましたという声、体験を見聞したことありますか?
0405ビタミン774mg2018/06/08(金) 10:11:58.88ID:???
白髪は心理的作用と違ってプラシーボではどうにもならないからな
チロシン飲めば白髪が消えてくると期待してもどうにもならないものはならない
もちろんチロシンに薬理的に本当に白髪を消していく、黒髪を増やしていく効果があるなら別だが
0406ビタミン774mg2018/06/08(金) 11:24:25.86ID:???
安心のメイドインジャパンのチロシン激安販売中!!!
http://www.ordersupli.com/lp/yxblack_ex_001/?ad_code=ssyda

これ試せw
0407ビタミン774mg2018/06/08(金) 11:27:04.04ID:???
こっちだったわ
http://www.altrism.com/lp/blackmax/y_lis/spm.html?ad_code=1777KFYL
0408ビタミン774mg2018/06/08(金) 11:29:29.24ID:???
さすがメイドインジャパン
チロシンの量が半端ないわ
0409ビタミン774mg2018/06/08(金) 17:04:49.19ID:???
>>395
少量で効きすぎる体質もあるから少量から試した方がいいと思う
317だけど350mgじゃやっぱ多いので半量にしようかと思ってる

白髪はそもそもないからわからん
0410ビタミン774mg2018/06/09(土) 04:45:52.09ID:Au9gsfW2
馬鹿による「真実を語る」
はちょっと面白かった
本人は期待し過ぎたんだろうなぁ
0411ビタミン774mg2018/06/09(土) 05:35:08.97ID:???
>>410
>馬鹿による「真実を語る」

わざわざ馬鹿とか書いてて笑ったw
よほどマウントを取りたいようだ分かりやすいなあww
0412ビタミン774mg2018/06/09(土) 06:10:58.11ID:C9v38UWN
馬鹿に過剰大反応。。馬鹿って言葉に余程のコンプレックス持ちなんだろうね。
思ったんですけど統合失調症はドーパミン過剰状態だから効きませんよ…
0413ビタミン774mg2018/06/09(土) 06:38:02.53ID:???
>>412
>思ったんですけど統合失調症はドーパミン過剰状態だから効きませんよ…

勝手な妄想笑ったww
面白いな君w
0414ビタミン774mg2018/06/09(土) 07:12:47.15ID:???
>>412
寂しいんだね…
0415ビタミン774mg2018/06/09(土) 07:55:29.17ID:8CykqhAj
すっごいダメージ受けてんな笑
0416ビタミン774mg2018/06/09(土) 08:49:01.86ID:???
何を妄想されても構わんがこれからもチロシンについては真実をどんどん晒していくからねw
0417ビタミン774mg2018/06/09(土) 10:07:08.02ID:zQUt9lnH
荒らしに構うなよ。そういった奴も荒らしになるんだぞ
こいつには「世間がひた隠す闇の真実を語る!」どやぁ
「ソースなし!ばぶーばぶー」キリッ
って言わせておいてあげればいいよ
0418ビタミン774mg2018/06/09(土) 14:22:55.59ID:???
チロシン飲んでみたいけどシミが心配
でも元々白髪気味だからL-システイン併用すると白髪増えないかも心配
0419ビタミン774mg2018/06/09(土) 15:27:01.57ID:???
飲まなきゃいいだけ
0420ビタミン774mg2018/06/09(土) 15:28:41.61ID:???
>>419
その通り
シミは一度できてしまったら消すのは非常に難しいからな
0421ビタミン774mg2018/06/11(月) 16:09:30.79ID:???
有名な海外サプリメーカーのものより
amazonで売ってる国産メーカー製が高いのはなぜですか?
イメージでは海外製のほうが高性能で高価という気がするんですが
0422ビタミン774mg2018/06/11(月) 17:08:28.10ID:???
サプリは国産がアホみたいに高いよ
0423ビタミン774mg2018/06/11(月) 19:25:08.05ID:???
>>421
談合
0424ビタミン774mg2018/06/11(月) 19:26:29.95ID:???
>>394
買ったぜ
後日レポートする
0425ビタミン774mg2018/06/11(月) 23:02:49.36ID:tDvBvcvw
アミノ酸サプリで、チロシンとグリシンが一緒に入ってるんですが
チロシンは朝飲むのがいいんだろうけど
グリシンは不眠に効果があるって書いてあります。
チロシンとグリシンって反対の効果があると思うんですが
朝と夜とどっちに飲むべきなのでしょうか?
それらが一緒になっているサプリっておかしいですよね?
0426ビタミン774mg2018/06/12(火) 15:18:54.93ID:???
ここの人たちって普通にプロティンは飲んでるの?
更にプラスってこと?
0427ビタミン774mg2018/06/17(日) 00:59:09.20ID:???
チロシン+アシュワガンダ+オメガ3
飲み始めて2ヶ月。何も変わってない…
0428ビタミン774mg2018/06/21(木) 22:32:46.31ID:???
前スレ見たら原料に人毛を使ってるとか複数書かれてたけど流石にデマだよな?
0429ビタミン774mg2018/06/21(木) 23:21:51.84ID:???
人毛にチロシンって含まれてるの?
成分少なそう
あと人毛のほうが製造的にコストかかりそう
0430ビタミン774mg2018/06/22(金) 11:02:25.92ID:???
羅生門サプリ
0431ビタミン774mg2018/06/23(土) 16:02:44.07ID:???
初チロシン食間に服用したけど全然効果無かったわ
なんとなく体が熱くなる感覚はあったんだけどな
実際にこれ飲めばやる気出る人すごく羨ましい
0432ビタミン774mg2018/06/23(土) 17:45:36.02ID:???
俺も昼過ぎ初めてチロシン飲んだわ
(午前中には初テアニンも)

効果はある様なないような
0433ビタミン774mg2018/06/23(土) 21:13:54.56ID:09MiEIuz
チロシンが効かない人はドーパミン足りてるんじゃ?
自分は明らかに足りてないタイプでかなり効くよ。
0434ビタミン774mg2018/06/23(土) 23:59:25.54ID:???
すごい効くんだが日によって飲むと眠くなる時もあるの何なんだろうな
何人かこのスレでも同じ人いたような
腸でドーパミンが作られすぎ→腸で血行がよくなりすぎ→脳の血行悪くなる→眠くなる
みたいなことはありえる?
腸でドーパミンがどんな働きしてるのかよくわからんけど
0435ビタミン774mg2018/06/24(日) 00:14:34.09ID:???
よくわからんが確かにやたら眠い
0436ビタミン774mg2018/06/24(日) 00:26:32.77ID:???
どんな時に眠くなって
どんな時にバリバリ覚醒するかを
観察しなきゃならんなあ…
最近は眠い
気圧のせいかもしれないけど
0437ビタミン774mg2018/06/24(日) 12:07:18.01ID:???
>>433
効かないけど普段から無気力だしドーパミン足りてるとは思えないんだよなあ
スマドラ系色々試した人のブログ見ると実感出来ない物が多い中チロシンだけは効果が実感出来たと書いてたからチロシン駄目なら他も駄目なのかな
0438ビタミン774mg2018/06/24(日) 12:09:02.86ID:???
効かない理由が特定出来れば対処のしようもありそうだけど全く分からないからなぁ…
なんで効かないんだろ
0439ビタミン774mg2018/06/24(日) 19:24:43.30ID:???
テアニンチロシン二日目

飲んでると不安感が確かに減っている様な気がしてきたわ
0440ビタミン774mg2018/06/24(日) 22:31:36.22ID:???
それテアニンの効果っぽい
0441ビタミン774mg2018/06/25(月) 16:29:44.24ID:???
やる気おきないから飲んでみようと思ったら
血圧もあがるのか
高血圧だからダメだな
0442ビタミン774mg2018/06/26(火) 11:54:25.48ID:tXvHabdu
>>437
セロトニンが足りてなくて無気力の可能性はないかな?自分は5htpも効いたよ
0443ビタミン774mg2018/06/27(水) 21:22:30.25ID:???
>>442
ありがとう
セロトニンはドーパミンを抑制するって見たから考えに無かったけどセロトニン不足も考えられるのか
5htpやホスファチジルセリン、DMAEなんかも色々試してみるよ
0444ビタミン774mg2018/06/27(水) 21:28:49.44ID:???
あと汚い話で申し訳無いがチロシンが効かない理由は飲むとなぜか毎回下痢になるので吸収されずに下痢になって排出されてるせいかもしれない
同じ話は聞かないので理由が分からないけど下痢になるのはどこか内臓が悪いからなのか心配になる
0445ビタミン774mg2018/06/27(水) 22:12:23.00ID:???
眠い
0446ビタミン774mg2018/06/28(木) 00:46:56.69ID:???
チロシンではなくテストステロンを出すような生活を心がけてればドーパミンが出てくるよ

男性ホルモン(テストステロン)の効果
https://menshealth-md.com/sp/testosterone/kouka/
0447ビタミン774mg2018/06/29(金) 17:31:52.50ID:???
 人が幸せと感じるのは、脳から分泌される脳内伝達物質が関係しています。
その1つがセロトニンで、喜びや楽しみを伝える物質です。
もう1つがドーパミンで、私たちのやる気を起こさせる物質です。
 これらは、食物から摂取されるアミノ酸から合成されます。
ただし、腸に存在する腸内細菌がバランスよくふえていないと、アミノ酸を多く含む物質をいくら食べても、合成できません。
いわゆる「幸せ物質」であるセロトニンも、ドーパミンも、腸において、腸内細菌の助けによって合成されているのです。
 例えば、セロトニンの90%は腸に存在しています。残りの8%は血液中に存在し、わずか2%が脳で人間の精神活動にかかわっています。
そして、この2%のセロトニンも、その前駆体はまず腸で作られ、それが脳に送られることで、初めて脳で幸せ物質として働くのです。
https://kenka2.com/articles/479

他にも例えば
幸せホルモンには腸内細菌が不可欠!お腹から「幸せ」を増やす方法
https://fuminners.jp/newsranking/4419/

いくら材料を摂っても腸内の環境が悪いとダメらしい
0448ビタミン774mg2018/06/29(金) 17:55:55.90ID:???
>>447
乳酸菌も一緒に取ればいいのかね?
0449ビタミン774mg2018/06/29(金) 18:51:35.54ID:???
>>448
皆さんも、納豆をはじめとする発酵食品や、食物繊維の豊富な野菜類・穀類などを毎日よく食べて腸内細菌を育て、腸をかわいがってください。
また、よくかんで食べることや、加工食品や食品添加物の摂取をへらすこと、
規則正しい生活でストレス解消を心がけ、楽しく暮らすことなども、腸を喜ばせる大事な要素です。

>>447の上のリンクの藤田先生のコメントとして、
また下のリンクには
[幸せホルモンをたくさん分泌するためにポイント3つ]
の題で何がいいか書いてあるよ
0450ビタミン774mg2018/06/30(土) 00:06:36.87ID:???
抗精神薬はドーパミンD2受容体の感度を上げる
https://gamp.ameblo.jp/rickowens-1021/entry-12302191695.html
0451ビタミン774mg2018/07/02(月) 21:59:58.27ID:???
摂取報告

軽いパニック障害あり
漢方と眠剤内服。 低血圧。
10年以上働いている職場での
パフォーマンスが落ちてきて
いるので休日の今日、朝食前に
500mgを摂取。

30分後位から効いてきた。
掃除が捗る、捗る。
気になっていた場所が整理
出来て気分もスッキリ↑
食欲は変わらず。

明後日の仕事の前にも飲んでみます。
0452ビタミン774mg2018/07/03(火) 16:08:49.20ID:???
>>451
どないでしたかな?
0453ビタミン774mg2018/07/03(火) 21:53:51.50ID:???
>>452
今日は休みだったので、明日飲みます。
が、気象病もあり台風接近でソワソワ
しているのでどうかな…
0454ビタミン774mg2018/07/04(水) 04:27:40.42ID:???
チロシンは耐性できる云々を聞いてるのでいざという時にタウリンと一緒に飲んでる
カフェインは肝臓やられるし、さらにコーヒーで摂取だと酸にやられるのかムカついてきて吐き気が襲うので逆にゲンナリ
俺にとっては代用品
0455ビタミン774mg2018/07/04(水) 05:47:36.36ID:zhiz9YQt
アマゾンのアラニン1kg買ったんだけど一回何g飲めばいいの?(´・ω・`)
0456ビタミン774mg2018/07/04(水) 10:45:36.55ID:???
アマゾンのピラニア1kg獲ったんだけど一回何匹食べればいいの?(´・ω・`)
0457ビタミン774mg2018/07/04(水) 13:37:40.98ID:???
>>455
特になし
適当に飲めばよろしい
0458ビタミン774mg2018/07/04(水) 15:51:36.87ID:9Rz7oGRF
空腹時か食後なのかどっちがベストや?
0459ビタミン774mg2018/07/04(水) 16:25:35.98ID:???
>>458
特になし
強いて言えば胃腸が悪い人は食後がいいかもと言った話
0460ビタミン774mg2018/07/04(水) 18:53:32.91ID:/eMZ1Ogr
こいつら同時に摂ったら何が起こるんや?w

https://i.imgur.com/LaHdZ4M.jpg
0461ビタミン774mg2018/07/04(水) 19:07:42.91ID:???
>>460
頭が痛くなる
0462ビタミン774mg2018/07/04(水) 20:22:12.40ID:???
451です。

仕事の30分前に飲みました。
久しぶりに頭がクリアな状態で
仕事に取り組めました。
こんな感覚はいつぶりだろう。
切れ目は飲んでから4時間後くらい。
でも夕方から今に至るまで
気分良く過ごせてます。

とりあえず副作用らしきものなし。
帰りの電車も軽いパニック障害が
あるのですが、満員電車にも
なんなく乗れました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています