トップページsupplement
1002コメント297KB

チロシン Part13 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:20:44.99ID:???
【チロシンとは】
チロシン(tyrosine)はアミノ酸の一種。
フェニルアラニンからも生合成されるため必須アミノ酸でないが、非常に重要である。
チロシンは体内で、ドーパミンやノルアルドレナリンに変換される。
これらの神経伝達物質は意欲や学習、注意、衝動に関係しているため、
俗に、チロシン摂取により「やる気が出る」「勢いがつく」「集中力が高まる」等の作用、
あるいは過剰摂取で「苛々する」「いっぱいいっぱいになる」等の副作用があるといわれる。

チロシンに関係する生合成過程は大まかに以下。
L-フェニルアラニン→L-チロシン→L-DOPA→ドーパミン(DA)→ノルアドレナリン(NA)→アドレナリン(A)

【前スレ】
チロシン Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1467120359/
0002ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:22:55.14ID:???
【用語】
・L-チロシン: “L”は光学異性体の表記。一般にはL体が使われるため、無記載もL体と思って良い。
・アセチル-L-チロシン(ALT): チロシンの吸収性・安定性を向上させたもの。
・フェニルアラニン: L体とD体で効果が異なる。L体はチロシンに変換されるため同様の効果を持つ。
  変換にかかる手間の分、効果が穏やかに持続するともいわれる。
・L-DOPA, レボドパ: チロシンよりダイレクトに効きそうだが、そう単純でもないようだ。使用者少なし。
・TrueFocus(トゥルー・フォーカス): NOW社製。チロシン・フェニルアラニンを中心に諸々配合してある。

【あれこれ】
・「やる気」等の作用を得る場合、タンパク質としてでなく、アミノ酸単体としての摂取が望ましいようだ。
・摂取は空腹時が良いとされる。糖分やビタミンB群と共に摂ると尚良いようだ。
・BCAAとチロシン・フェニルアラニンとトリプトファンは同じチャネルを使う。優先順位もこの順。
  そのため、大量に摂取する場合は競合するので、サプリメントの取り合わせに注意。
・国内メーカーにはないので、個人輸入する。基本的に代行業者を通すと高い。
・食品ではたけのこ、チーズ、大豆等に多く含まれる。
・WHOによる成人の推奨摂取量は、フェニルアラニンとチロシンの合計で、
  25mg/体重1kgであり、体重60kgなら1,500mgである。
・上記には俗説も交じっているため、『「健康食品」の安全性・有効性情報』で信頼性ある科学的情報を調べるべき。
  なお同サイトでは、睡眠不足後の覚醒改善に有効、ADHDや軽度の鬱病に無効と示唆されている。

【外部リンク】
チロシン -「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html
チロシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
0003ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:23:34.95ID:???
【外部リンク】
チロシン -「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail621.html

チロシン - Wikipedia(URLエンコード済み)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3
0004ビタミン774mg2017/09/20(水) 10:53:46.19ID:???
一乙
0005ビタミン774mg2017/09/21(木) 01:00:56.92ID:4+4WoLqY
これは禿げませんか?
0006ビタミン774mg2017/09/21(木) 07:08:15.69ID:???
ハゲるよ
0007ビタミン774mg2017/09/21(木) 07:56:47.75ID:4+4WoLqY
まじかよʕ•ӫ̫͡•ʔ
0008ビタミン774mg2017/09/21(木) 17:53:30.29ID:???
チロシンと5-HTPは個人的には効果ゼロだった
短期的にも長期的にも効果あったのは、オメガ3、アルギニン、カフェインぐらいかな
0009ビタミン774mg2017/09/22(金) 16:32:33.47ID:???
いちおつ!
0010ビタミン774mg2017/09/23(土) 03:35:29.40ID:???
>>1乙ありがとう
誰もスレ立てたがらなかったなww
次スレは>>980が立てるってことでおk?
0011ビタミン774mg2017/09/23(土) 08:31:34.83ID:???
>>10
建てようとしたけど固定もキャリアも格安も規制されてた…
0012ビタミン774mg2017/09/24(日) 01:04:33.30ID:???
>>1おつ
TFに耐性がつかないよう1週間毎くらいで別のものとローテさせようと考えてるのだが
同様の効果がみこめるものだと何がいいかな
0013ビタミン774mg2017/09/24(日) 22:43:13.95ID:Emdzz3Vk
禿げなければなんでもいいよ
0014ビタミン774mg2017/09/25(月) 00:09:07.12ID:28lc7kit
コリンとチロシンを比べるとどっちがいい?
0015ビタミン774mg2017/09/25(月) 06:55:08.53ID:???
調べたら出てくるような質問するやつばかりでまともな情報書き込むやつがいないな
0016ビタミン774mg2017/09/25(月) 08:34:01.75ID:PvelwYSn
もう出尽くしたんだろ
0017ビタミン774mg2017/09/25(月) 09:01:19.79ID:HG2mx9cD
今日初めて飲んでみたが、いい感じだな。プラシーボもあるかもだが。
これから耐性とか副作用がなければいいが
0018ビタミン774mg2017/09/26(火) 02:35:08.24ID:t9zwTl6c
最高にコスパの良いやつおすえて
0019ビタミン774mg2017/09/26(火) 06:58:02.25ID:???
マイプロテインのをセールの時買え
0020ビタミン774mg2017/09/26(火) 10:49:31.82ID:???
トゥルーフォーカス入荷したな。
やっとか。
0021ビタミン774mg2017/09/26(火) 17:41:51.55ID:???
トゥルーフォーカスどこで買ってるの?
0022ビタミン774mg2017/09/26(火) 18:40:41.85ID:???
このスレは中学生とかのガキばっかなのか?
0023ビタミン774mg2017/09/26(火) 19:45:14.85ID:???
そうだよ
0024ビタミン774mg2017/09/26(火) 20:51:10.08ID:???
チンチン
0025ビタミン774mg2017/09/27(水) 23:59:34.40ID:5XDHs5+b
またホモかよ!
0026ビタミン774mg2017/09/28(木) 15:39:58.96ID:???
なんかこれのむとボンヤリしちゃうんだけど?
0027ビタミン774mg2017/09/28(木) 22:52:40.10ID:LpCxALDh
飲まないほうがいいよ
0028ビタミン774mg2017/09/30(土) 01:47:17.65ID:???
https://i.imgur.com/Il7DXoO.jpg
0029ビタミン774mg2017/10/05(木) 17:07:43.68ID:???
チロシン飲み始めてから皮膚がカサカサになって痒い部分が出てきてだんだん広がってきた
なにこれ
0030ビタミン774mg2017/10/05(木) 21:16:07.63ID:njlx6Bd5
アレルギー
0031ビタミン774mg2017/10/08(日) 16:27:47.76ID:ei5V2hOW
自分の場合みんなと逆で考えるのがしんどいくらい注意力なくなるから
寝る前の眠剤扱いになってしまった
0032ビタミン774mg2017/10/10(火) 12:25:43.49ID:???
チロシン飲むと下痢になるんですけど体質でしょうか
0033ビタミン774mg2017/10/11(水) 00:52:50.54ID:???
チロシンをわざわざサプリで飲もうが飲むまいが
行動しないとやる気は起きないのはなんら変わらない
最初の行動こそが次の行動への最高のモチベーション
0034ビタミン774mg2017/10/11(水) 01:01:40.37ID:???
効いてたときはやる気が出て勝手に行動したくなりました
0035ビタミン774mg2017/10/12(木) 02:10:07.16ID:???
>>34
プラセボが終わったのだよ
0036ビタミン774mg2017/10/12(木) 13:19:46.19ID:???
チロシンて普通に活動的になるけどな
特定の方向性があるやる気が上がるのではなく全方位でやる気が上がるって感じ
何をやるかはその時の気分次第だから生産的なことに時間を費やすとは限らない
0037ビタミン774mg2017/10/12(木) 14:39:05.90ID:???
>>36
活動的になるという実験結果や論文などありません
あなたの気のせいです
しかしあなたの気のせいで活動的になるのですからあなたには向いているのでしょう
0038ビタミン774mg2017/10/12(木) 14:59:46.81ID:???
活動的になる、の定義によるが、
認知機能が向上したり、環境ストレスが低減したり、血圧が下がったり、
というデータがいくらでもあるんだから、活動的になるといっても差し支えない。
0039ビタミン774mg2017/10/12(木) 16:25:15.42ID:???
>>38
そのデータのソースは?
0040ビタミン774mg2017/10/12(木) 16:48:47.27ID:???
>>39
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7794222
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2736402
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10230711
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2736402
0041ビタミン774mg2017/10/12(木) 17:00:53.52ID:???
>>40
あなたはその論文に書いてあるように一日数キログラム単位でチロシンを摂取しているのでしょうか?
0042ビタミン774mg2017/10/12(木) 17:13:22.49ID:???
普通にドーパミンやらアドレナリンの材料になるんだから多くとったら活動的になるんじゃないの?
そりゃ覚せい剤みたいな効き目はないとしても
0043ビタミン774mg2017/10/12(木) 19:38:45.73ID:???
「脳内麻薬」〜人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体〜
http://dream.navi.ryukyu/dopamine/
0044ビタミン774mg2017/10/12(木) 20:16:03.99ID:???
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10230711
アミノ酸チロシンが認知課題の成績に及ぼす影響を、軍事戦闘訓練の厳しい訓練中に21人の士官候補生のグループについて調査した。
さらに、気分、血圧およびノルエピネフリン代謝物MHPGに対する効果を測定した。
10人の被験者は、2gのチロシンを含むタンパク質が豊富な飲料を1日5回投与し、11人の被験者は、同じ量のカロリー(255kcal)の炭水化物を豊富に含む飲料を受けた。
評価は、戦闘コースの直前とコースの6日目に行われました。
チロシンが豊富な飲料を供給されたグループは、炭水化物が豊富な飲料を供給されたグループよりも、記憶および追跡作業において良好に機能した。
さらに、チロシンの補給は収縮期血圧を低下させた。
気分に影響はなかった。
これらの知見は、心理社会的ストレスおよび身体的ストレスによって特徴づけられる手術条件下で、
チロシンを補充することが、認知課題のパフォーマンスに対するストレスおよび疲労の影響を減少させることを示唆している。
0045ビタミン774mg2017/10/13(金) 00:16:50.53ID:???
>>44
なんでこれ、ブランクが炭水化物ドリンクなの、あとチロシン+タンパク質なのも不明
これじゃチロシンの効能かどうかなんて全く言えないじゃん
チロシンを含むアミノ酸ドリンクとチロシンを含まないアミノ酸ドリンクで比較すればチロシンの影響がはっきりするのに
チロシンを加えた炭水化物ドリンクと加えてない炭水化物ドリンクでもいいけど
0046ビタミン774mg2017/10/20(金) 10:32:57.02ID:???
これ、カルマグと同時摂取しても効果に影響ないよね?
トリプトファンとかだと影響あるみたいだけど
0047ビタミン774mg2017/10/20(金) 13:40:31.47ID:???
脳に効かせるにはむしろ一緒がよかったはず
ビタミンBとCと糖質とカルマグ

どれも過剰摂取には気をつけて
0048ビタミン774mg2017/10/20(金) 16:56:01.62ID:???
過剰摂取気をつけますありがとう〜
0049ビタミン774mg2017/10/21(土) 16:12:36.34ID:???
君達はストレスの解消とモチベーションアップのためにチロシンを飲んでると思うのだが、チロシン単独ではそのどちらの効果も望めないよ。
デパスとかワイパックスという薬を飲めばチロシンを飲まずして両方の効果が望めるよ。
0050ビタミン774mg2017/10/21(土) 17:14:48.39ID:???
デパスは副作用あるしまずそこまで病んでないよ。
0051ビタミン774mg2017/10/22(日) 01:05:28.70ID:???
副作用があるのは効果のある証し
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:44:33.98ID:???
>>49
ワイパックス飲んでて、よく眠れるけど、元気はでないよ。甲状腺悪いからかな。5-HTP飲んで調子いい。ただ疲れがとれないので、チロシンを始めました。結果はまだわかりません。
0053名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 10:53:14.04ID:???
アシュワガンダ過労にも効くらしいよ。
自分はストレス対策に飲んでるけど効果かなりある。
0054名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:38:57.89ID:???
疲れを取るためにチロシン……?
0055ビタミン774mg2017/10/28(土) 12:40:34.07ID:???
個人的にTFよりもフェニルアラニンのほうが上がる感覚あるんだけどどうなんだろう?
0056ビタミン774mg2017/10/29(日) 19:31:23.44ID:???
>>55
気のせい
0057ビタミン774mg2017/11/18(土) 14:18:19.38ID:???
トゥルーフォーカスよりもチロシンだけの方が良いね
0058ビタミン774mg2017/11/19(日) 00:54:19.00ID:???
チロシンって耐性うんぬん言う人いるけど
実際に耐性ついた経験者いる?
今んとこワイは実感ない
0059ビタミン774mg2017/11/19(日) 01:06:51.17ID:/u3FTITW
>>58
はーい!
飲み始めて3週間くらいは明らかに効いてたけどそれ以降は飲んでても何も意味がなくなったよ
0060ビタミン774mg2017/11/22(水) 14:14:12.61ID:AkWtcoXa
飲んでからどれくらいの時間で実感しますか?
0061ビタミン774mg2017/11/22(水) 14:45:10.77ID:eBZaVQp8
>>60
一時間以内には
0062ビタミン774mg2017/11/29(水) 20:38:59.77ID:???
友達にキレてしまったわ(´△`)
よくよく考えたら今朝久しぶりにチロシン飲んでて、風呂入って鏡見たら眉毛がつり上がってた(´Д`)ハァ…
0063ビタミン774mg2017/11/29(水) 21:41:31.40ID:???
チロシンには感謝してる
耐性怖いのでここ一番って時にしか使わないけど
0064ビタミン774mg2017/11/30(木) 09:07:52.32ID:???
初めてのチロシン
夕ご飯の1時間後に飲んでみたが効果は感じられなかった
いつもより眠くなる時間が早かったのと、ベッドに横になったら血圧が上がっているのを感じた
やはり飲み方が悪かったのだろうがこれじゃ逆効果
今度は夕ご飯の1時間前に飲んでみる
0065ビタミン774mg2017/11/30(木) 12:34:09.20ID:mAmFuiQ9
チロシン聞かない人は足りてるんでしょ
夜に飲むと寝れなくなるよ
0066ビタミン774mg2017/11/30(木) 12:42:12.25ID:???
コーヒー飲むとめちゃめちゃ覚醒するんだけど、1週間も続けて飲むと脳内物質が出過ぎて枯渇するのか欝になる

だから1週間位おきにコーヒー飲んでるんだけど、チロシンで脳内物質を補いつつコーヒーを飲むっていう使い方はありだろうか
0067ビタミン774mg2017/11/30(木) 12:43:08.22ID:???
>>64
空腹時にビタミンBとC一緒に飲むと良いらしいよ
0068ビタミン774mg2017/11/30(木) 13:23:52.50ID:???
>>67
ビタミン…それも買わなきゃかな
毎日飲むつもりはないので、ビタミン入ったジュースでも良いんだろうか
0069ビタミン774mg2017/11/30(木) 13:26:34.47ID:???
普段はチロシン、タウリン、ロディオラ、コリン飲んでんだけど
これにパインバークも一緒に飲んだら、肩こりが楽になってきた
0070ビタミン774mg2017/11/30(木) 14:06:41.82ID:mwGVLafZ
ファスティンっていうダイエットサプリ飲むとめちゃめちゃ集中力増すしテンション上がる
0071ビタミン774mg2017/11/30(木) 15:18:29.90ID:???
>>66
コーヒーは我慢して我慢して解き放った時最高だなあ。
毎日は飲まないよういしてるわ。
チロシンも同様。
0072ビタミン774mg2017/11/30(木) 15:56:42.43ID:???
自分はコーヒー飲まないと頭痛するくらい中毒だから
寝る前ですら平気だ
そういう奴がチロシン飲んでも効くのだろうか・・・
0073ビタミン774mg2017/11/30(木) 19:35:06.90ID:???
コーヒー中毒者はノンカフェインコーヒーで少しずつ慣らすといい
0074ビタミン774mg2017/12/09(土) 18:16:14.24ID:???
iphoneいじってる時に、ケチなのに気になる曲を珍しくポチって購入してしまった。今、部屋の散らかりっぷりに気づいて愕然としている。
これ、元気出ていいじゃないか。
0075ビタミン774mg2017/12/10(日) 10:50:46.46ID:???
チロシンが入ってない食べ物ってないかな
塩ぐらいか
0076ビタミン774mg2017/12/12(火) 12:45:22.87ID:???
アセチルのチロシンがマイプロテインのセールで1キロ1500円だったので買っちまった
あまりに安いから怪しいけどダメだったら気軽に捨てられる値段だし
0077ビタミン774mg2017/12/13(水) 04:16:48.48ID:???
チロシン500×30くらいから 音楽とかラジオで涙出るな
寝れなくなるけどスムーズに眠気が混ざってきてスッキリ寝れる
副作用なくて金があれば最強だな
0078ビタミン774mg2017/12/13(水) 04:34:21.53ID:???
あとちんちんにくるなこれ
0079ビタミン774mg2017/12/13(水) 16:46:36.41ID:???
>>77
日本語の難易度高いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています