トップページsupplement
1002コメント251KB

ADHD対策サプリメント総合スレ10 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2017/03/10(金) 07:21:36.42ID:Z7bPP8Av
ADHDの症状改善の一助となるサプリについて語ろう


ADHD対策サプリメント総合スレ9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1481099167/スレ
0409ビタミン774mg2017/05/04(木) 10:46:41.88ID:???
>>408
まったく同じ(T_T)
0410ビタミン774mg2017/05/04(木) 10:48:23.35ID:???
どれと同じなんだよw
0411ビタミン774mg2017/05/04(木) 10:54:56.14ID:???
5
0412ビタミン774mg2017/05/04(木) 12:09:30.67ID:???
5だわ
もうほんとどうしよう
0413ビタミン774mg2017/05/04(木) 13:02:45.38ID:???
集中できてるときは人並み。
何か気が反れるものがあると途端に池沼。
しかも集中力は3分と持たない。
0414ビタミン774mg2017/05/04(木) 13:15:36.37ID:???
簡単な仕事ができるならいいじゃん
俺は多動のせいで仕事すらできない
コンサータ飲んでようやく新聞運びのバイトができるレベル
0415ビタミン774mg2017/05/04(木) 14:20:58.60ID:???
>>408
おれもこれだわ
0416ビタミン774mg2017/05/04(木) 14:24:51.87ID:???
だからどれだよ
0417ビタミン774mg2017/05/04(木) 15:27:35.73ID:???
まあ、五段階で表記されてるのも分からないレベルの発達ってことだろ
0418ビタミン774mg2017/05/04(木) 16:27:24.15ID:???
レスから滲み出る重度発達障害w
0419ビタミン774mg2017/05/04(木) 18:54:12.10ID:???
>>417
なんなる馬鹿という可能性は
0420ビタミン774mg2017/05/04(木) 19:02:13.22ID:???
いずれにせよ、バカなのは間違いないな
0421ビタミン774mg2017/05/04(木) 19:02:39.21ID:???
>>408
幾つ当てはまったら発達障害な?
0422ビタミン774mg2017/05/04(木) 22:42:28.34ID:???
発達障害と思って検査したら軽度知的障害だったなんて話もよく聞くし
とりあえず検査うけろ
0423ビタミン774mg2017/05/04(木) 22:45:46.40ID:???
>>421
レベル別に並び替えてるだけなのに読み違えてズレたレスをする辺り何らかの障害はありそう
0424ビタミン774mg2017/05/04(木) 23:25:33.44ID:???
お前らみたいになんでもかんでもADHDにしたがる奴が多いから
10人に1人はADHDみたいな統計がでるんだぞ
0425ビタミン774mg2017/05/04(木) 23:32:47.08ID:???
左利きと同じ割合と思えば割といそう
重度は少ないんだろうけど
0426ビタミン774mg2017/05/05(金) 03:18:53.32ID:pada2TmV
レシチン
トリプトファン
ビタミンb群
ビオチン
ビタミンc
ミヤリサン

最近レシチンとトリプトファン飲み始めたけど効果感じない
飲み合わせどうですか?
0427ビタミン774mg2017/05/05(金) 09:48:46.59ID:???
トリプトファン飲むならカルシウム・マグネシウムも摂れ
あとビタミンB6を消費するから同時にB6を100mg以上摂れ
0428ビタミン774mg2017/05/05(金) 15:55:31.31ID:???
多分お前らは効いたことないと思うがシラジットとかいうミネラルが俺の場合効いた
朝飯一緒に1カプセル飲んでるだけだが、かなりエネルギーを増やしてくれる
体感は効果の強いチロシンってとこだな
https://jp.iherb.com/pr/Paradise-Herbs-Shilajit-60-Veggie-Caps/40251
0429ビタミン774mg2017/05/05(金) 17:34:37.26ID:???
早速注文したすげえ効果だな人生変わったわ
0430ビタミン774mg2017/05/05(金) 17:38:29.90ID:???
>>429
何をどれくらい飲んで、どう変わった?
0431ビタミン774mg2017/05/05(金) 17:51:57.57ID:???
>>429
さすがADSLだな
0432ビタミン774mg2017/05/05(金) 23:43:02.13ID:???
うちは光にしたら人生バラ色だわ
0433ビタミン774mg2017/05/06(土) 07:51:40.75ID:WfeIKOCi
>>427
カルシウムは毎日牛乳飲んでるけど、マグネシウムか、ありがとう
0434ビタミン774mg2017/05/06(土) 15:16:38.38ID:???
カルシウムサプリは体に悪い
0435ビタミン774mg2017/05/07(日) 03:55:16.00ID:???
adhdは漏斗胸が多い
0436ビタミン774mg2017/05/13(土) 10:38:28.46ID:g4qp5Fm7
感想を書く時、診断済みかどうかも記載してほしい。参考にするかどうかはそれで判断したい。
0437ビタミン774mg2017/05/13(土) 20:56:02.94ID:vHcIwiOH
シラジットもな、ものはメーカにもよるだろうが 耐性がついたら、また次に行かないとね!
0438ビタミン774mg2017/05/13(土) 21:23:30.94ID:???
>>436
それもう数年前から言われてることだけど
今だにこういう状況と言う時点で察しろ
0439ビタミン774mg2017/05/13(土) 22:43:29.18ID:g4qp5Fm7
>>438
未診断ってやっぱりクソだな
0440ビタミン774mg2017/05/13(土) 23:05:41.50ID:???
健常者が入り込みすぎてここの情報はもう信用してない
0441ビタミン774mg2017/05/14(日) 13:20:50.58ID:W5rYlKrV
>>440
とか言ってチェックしてんじゃねぇか
0442ビタミン774mg2017/05/15(月) 14:59:25.65ID:???
パキシルのイライラが落ち着いてきたら、やる気も減りました
朝のやる気スイッチに何か欲しいです
カフェインは断ってます
0443ビタミン774mg2017/05/15(月) 18:33:07.45ID:???
チロシン
0444ビタミン774mg2017/05/15(月) 19:02:44.93ID:???
やっぱチロシン効きますか?
効果がマイルドそうなエゾウコギと比べるとどうですか?
日中用のコリンソースとしてコリン&イノシトールかdmaeも検討してます
0445ビタミン774mg2017/05/15(月) 21:02:57.97ID:STmj0aoH
精神疾患、発達障害への漢方薬、鍼灸治療 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492262721/l50

こちらもどうぞ。
0446ビタミン774mg2017/05/16(火) 17:25:24.92ID:???
無気力で何もする気がしないて奴にチロシンは良いだろうけど
不安感に押し潰されてて身動き取れない、て奴に飲ませたら余計に酷くなりそう
0447ビタミン774mg2017/05/16(火) 17:46:45.28ID:???
不安も無気力も酷い場合はどうしたらいいのだろう
0448ビタミン774mg2017/05/16(火) 18:22:27.83ID:???
スレチだか、エビリファイ
0449ビタミン774mg2017/05/16(火) 18:43:25.49ID:UHKPhrPW
>無気力で何もする気がしないて奴にチロシンは良い

ん〜、どうだろう場合分けでこうかな…

@(やることがあり自覚している)+無気力で何もする気がしない
⇒チロシンOK(作業効率を上げてくれる)

A(当面のタスクがないorわからない)+無気力で何もする気がしない
⇒チロシンNG(焦燥感が増すだけ)

個人の状況にもよるだろうけど自分の場合はこうでした 
横からスミマセン<(_ _)>
0450ビタミン774mg2017/05/16(火) 22:09:22.06ID:???
だから俺チロシンきかねえのか
0451ビタミン774mg2017/05/16(火) 22:15:42.70ID:???
チロシンはエンジンをかける役割で、注意力を高める役割はない気がするんだよな
注意力を高める意味ではレシチンが異様に効く
0452ビタミン774mg2017/05/16(火) 22:40:28.25ID:???
前頭葉の働きを良くすれば良いんだよね?
0453ビタミン774mg2017/05/16(火) 23:55:10.21ID:a0HtfAlX
>>451
私もチロシンはやる気が出るけどイライラしてしまう。
もし良ければどこのメーカーのレシチン使ってるか教えてください
0454ビタミン774mg2017/05/17(水) 00:00:28.60ID:???
>>453
ごくごく一般的なNOW社のやつだよ
チロシンは、気持ちを「うおおお!」ってさせるんだよね。疲れてるときもイライラしているときも「うおおお!」ってなる
レシチンは「キリッ」となる
0455ビタミン774mg2017/05/17(水) 00:23:55.31ID:???
戦隊もので言うと、チロシンはレッドで、レシチンはブルーか。
0456ビタミン774mg2017/05/17(水) 06:59:45.25ID:???
戦隊の例え分かりやすいなw
DMAEは何だろう
0457ビタミン774mg2017/05/17(水) 12:19:42.71ID:xLjeM+68
レッドが熱血漢でブルーが沈着冷静な戦隊ものなんてあったっけ?
どちらかといえば戦隊関係無しで単なるカラーイメージじゃない?
0458ビタミン774mg2017/05/17(水) 12:22:22.30ID:???
戦隊じゃないけどミュータントタートルズとか
0459ビタミン774mg2017/05/17(水) 13:04:34.14ID:???
レッド=ラオウ
ブルー=ケンシロウ
0460ビタミン774mg2017/05/17(水) 13:06:50.28ID:???
じゃあ、けものフレンズでいうと、チロシンがサーバルちゃんで、レシチンがかばんちゃんかな。
0461ビタミン774mg2017/05/17(水) 15:15:36.81ID:DaFNnYEI
チロシンもレシチンも飲んでない。チロシンは耐性が付きやすいと聞いていたので。

でも飲んでみる価値はありそうですね。
0462ビタミン774mg2017/05/17(水) 15:38:43.79ID:???
チロシンって要はドーパミン原料だろ?どういうメカニズムで耐性が付くんだ?
0463ビタミン774mg2017/05/17(水) 15:51:31.76ID:DaFNnYEI
>メカニズムは知らんが、チロシンスレの閲覧からそのように思ったけどな。自分では未確認。メカニズムですべてを解明されてる訳でもないから。


よって常に不知のハーブには値打ちがある。
0464ビタミン774mg2017/05/17(水) 16:31:41.19ID:???
>>462
耐性ってより
慣れでしょ
似たようなもんだが
0465ビタミン774mg2017/05/17(水) 19:38:15.65ID:???
チロシンはハーブだったのか
0466ビタミン774mg2017/05/17(水) 19:39:09.04ID:???
アミノ酸だよ
筍切ると出てくる白い粉
0467ビタミン774mg2017/05/18(木) 08:28:59.27ID:7qCU+p9l
自分が無意識に欲しているものが自分に必要な栄養素だったりすることある?
0468ビタミン774mg2017/05/18(木) 09:02:08.65ID:???
夏限定で梅干し食べたくなる時がある
シソ嫌いだから塩漬けのなら行けるけど見分けつかないから普段食べないよ
多分塩分とクエン酸かな
0469ビタミン774mg2017/05/18(木) 16:24:13.04ID:???
>>467
・OS-1は脱水症の人が飲むとくっそ美味く感じる
・脳が疲れると甘いものが食べたくなる
・運動で疲れたあとは塩辛いものを食べてもしょっぱいと感じず丁度良いと感じる
・ガンになると食べ物の好みが変わる
0470ビタミン774mg2017/05/18(木) 17:34:37.13ID:???
甘さを抑えるために下剤を入れて水分を補給させるOS1
0471ビタミン774mg2017/05/18(木) 20:17:50.66ID:???
夏目眩した時os1飲んで酷くなったな
汗かきすぎると塩も一緒に取らないと熱中症になるわ
0472ビタミン774mg2017/05/18(木) 20:54:02.87ID:???
なぜ酷くなった原因がOS1だと思うんだ
0473ビタミン774mg2017/05/19(金) 10:53:34.51ID:y7Us1ndp
>>469
やっぱりあるんだなそういうの
自分が欲してる食べ物の成分のサプリを漁るわ
0474ビタミン774mg2017/05/19(金) 11:25:20.62ID:???
根拠のないただの妄想です
0475ビタミン774mg2017/05/19(金) 12:12:35.91ID:???
>>473
欲している物が身体に良いものとは限らないから…
0476ビタミン774mg2017/05/19(金) 16:15:59.20ID:???
>自分が無意識に欲しているものが自分に必要な栄養素だったりすることある?

あるかもしれないけど、そうでは無いことの方が遥かに多いんじゃないかな?
甘い物、油っこいものなどが無性に欲しくなる経験は誰にもあるでしょ
でもそういうものは大して栄養価無いわけだから
(俗に言うエンプティカロリー)
0477ビタミン774mg2017/05/19(金) 16:30:05.06ID:???
油とかはエンドルフィン出すから、つまり美味くて中毒性があるから欲しくなるんよ
0478ビタミン774mg2017/05/19(金) 20:18:27.08ID:???
あっ、これ思い出した
http://www.danshihack.com/2014/02/03/junp/twitter_food_craving.html
チョコレートが食べたくなったらマグネシウムが足りない
ほんとかわからんけど食べない物を勧められてあってる気がした
0479ビタミン774mg2017/05/20(土) 02:58:20.54ID:???
>>400
亀だがそれはカフェインの効果が大きいだろう
0480ビタミン774mg2017/05/20(土) 03:25:25.43ID:???
チーズってチロシン多いんだね
0481ビタミン774mg2017/05/20(土) 10:37:35.86ID:32SgzgJC
エンドルフィン カモン!
0482ビタミン774mg2017/05/20(土) 11:44:42.70ID:???
>>478
そんなんあるのか。

自分はマグネシウムが足りてなかったようで
便秘解消目当てに安いマグネシウムサプリを飲むようになったら
偏頭痛もなくなって万々歳〜とか思ってたけど
ついでにチョコレート欲求も落ち着いたらいいなぁ、、
今のところは、以前と変わらずチョコレート大好きだ
0483ビタミン774mg2017/05/20(土) 11:54:00.01ID:32SgzgJC
栄養で窒素ってあるのか? パンが欲しい。
0484ビタミン774mg2017/05/20(土) 12:51:57.58ID:???
>>482
私もチョコレート大好きだよ
チョコレートの場合シュガーハイもあるかもね、砂糖は麻薬だよ

お茶碗小盛りにする程度の炭水化物減らしてるんだけど、食後の眠さとか空腹感や空腹時のダルさが無くなっていい感じ
ADHDに効いてるかわからないけどちょっと精神的に安定してきた気がする
興味あったら調べてみて
0485ビタミン774mg2017/05/20(土) 19:27:30.48ID:???
きも
0486ビタミン774mg2017/05/21(日) 06:38:59.43ID:???
クレンブテロールってどうかな気管支拡張剤だけど
ノルアドレナリン受容体直接刺激するしビルダー界隈だとエフェドリンより数段強力みたいな扱いされてるんだが
0487ビタミン774mg2017/05/22(月) 06:34:10.71ID:???
衝動性と慢性疲労・過眠にのんだらいいってサプリ教えてほしいです
人に対して衝動性が強く出すぎて一年ごとに出来た友達を無くしていてどうにかしたい
ストラテラ処方されたけど諸事情でこれから一年以上飲めなくなるのでできたらサプリで賄いたい
ちなみに今は安全性が高くておすすめされた春ウコンとPS飲んでるが衝動性や過眠に効き目が有るのかは不明
不注意や多動や特定の物事に対して集中できない人向けのサプリのまとめは多いんだが他は情報があまり見つからず…
特に慢性疲労や過眠はリタリン処方してもらうしか対処方法ないのかな、今日は20時間一度も起きず寝続けてしまった

バセドウ家系なのでチロシンが飲めず過敏性腸症候群でセントジョーンズワードが飲めません…ご意見くれたら嬉しいです
0488ビタミン774mg2017/05/22(月) 08:22:46.22ID:???
>>487
全体的にセロトニンが足りてない様な印象
日光浴びつつビタミンBとトリプトファンとかどうでしょう

過敏性腸症候群は自分も昔悩んでたけど腸もみとヨーグルトオリーブオイルと朝の冷水で治ったよ
0489ビタミン774mg2017/05/22(月) 11:45:37.52ID:???
>>487
私の場合PSは攻撃性が強くなったので衝動抑えたいなら別の探すかな

栄養バランスを調えて全体を底上げしなきゃ、効くものも効かないので普段の食事の改善とMVMはまずすべき
過敏性腸症候群を知らないけど、そこ治さなきゃ栄養吸収免疫と良くならないんじゃない?
0490ビタミン774mg2017/05/22(月) 12:45:00.90ID:???
過敏性腸症候群はストレス病だから不安障害だったりもする
まず、胃腸を整えて、栄養
慢性疲労と眠りは様子見かなぁ
ストレスと胃腸には御岳百草丸
0491ビタミン774mg2017/05/22(月) 13:18:04.00ID:???
>>488
>>489
>>450
丁寧にレスくれてありがとう
胃腸は昔に比べるとすごく良くなりました
完治する病気じゃないので今の状態でとりあえず満足してます
ラクトフェリンと某通販の乳酸菌カプセルと冬はR-1飲んでます

セロトニンは過敏性腸症候群にかかった時に積極的に摂取しないほうが良いみたいなことを聞いて避けてたけど最近は症状も良くなってきたので一度チャレンジしてみます
御岳百草丸も今日買ってきます
みなさんありがとうございます
0492ビタミン774mg2017/05/22(月) 13:36:01.46ID:???
>>486
さすがに怖いな
0493ビタミン774mg2017/05/22(月) 19:30:29.28ID:???
セロトニン信者まだいたのか
あほだな〜
0494ビタミン774mg2017/05/22(月) 19:34:35.67ID:???
世田谷育ちのセロトニン♪
0495ビタミン774mg2017/05/24(水) 10:13:39.33ID:???
ホエイ食ってたらセロトニン出てるみたいだ
日常穏やかでテンパらず、夜になれば眠くなるよ
0496ビタミン774mg2017/05/24(水) 16:48:23.70ID:???
ほえっ〜〜〜〜wwwww
0497ビタミン774mg2017/05/28(日) 11:54:35.67ID:???
ストラテラで血圧爆上がりしたのでサプリに切り替えることにしました。
ストはあまり効果を感じなかったしもういいや。
0498ビタミン774mg2017/05/28(日) 13:34:45.24ID:???
今度の世界一受けたい授業、大人の発達障害だよ
0499ビタミン774mg2017/05/29(月) 14:01:25.35ID:XetqZj21
「大人の発達障害」って
大人になって発症したみたいな言葉だな
発達障害児が大人になったに過ぎないのにな
0500ビタミン774mg2017/05/29(月) 20:34:26.45ID:???
そういう場合もあるだろうが、そうでない場合もある
0501ビタミン774mg2017/05/29(月) 21:28:02.17ID:???
>>499
いや、最近の論文では後天性ADHDが存在する可能性が示唆されている
0502ビタミン774mg2017/05/29(月) 21:28:23.80ID:???
へー
0503ビタミン774mg2017/05/29(月) 22:11:33.34ID:???
そいや2chでもスレ立ってたな
0504ビタミン774mg2017/06/08(木) 21:03:33.17ID:???
0505ビタミン774mg2017/06/09(金) 02:40:14.57ID:???
思うに、単純作業とか、数通りの決まったルーチンばかりの仕事で
真面目に機械的に作業をこなす時間、期間が長くて
毎日同じ道、同じ電車、同じ朝飯昼飯、、、
休暇も特に変わったことをせずに、例えば溜まった掃除洗濯をこなしていつものスーパーに
買いだめしにいく、といったような生活をすると
脳が萎縮するのではないだろうか
周りの大人のADHDっぽい人はそういう生活してる様に見える
0506ビタミン774mg2017/06/11(日) 17:03:46.79ID:???
>>505
脳の萎縮とADHDは関係がない
0507ビタミン774mg2017/06/11(日) 18:20:15.19ID:???
>>505
それは因果関係が逆で、そういう仕事でしか生き残れないし、そういう生活スパンでないとやっていけないんじゃないか
0508ビタミン774mg2017/06/11(日) 19:05:30.87ID:???
>>506-507
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています