トップページsupplement
1002コメント247KB

チアシードを語る◇メキシコの魔法の種

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg2006/04/22(土) 20:47:23ID:nVepe5+J
ぴーかんバディ!見たよ

  ヘ⌒ヽフ
 ( ・ω・) 
 / ~つと)
0788ビタミン774mg2017/03/16(木) 06:28:54.95ID:frPp4OsI
>>1
関連スレ

ホワイトチアシードについて語るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1431492568/
0789ビタミン774mg2017/03/22(水) 23:35:03.88ID:???
下痢っぽいうんこ、、、
ふやかして10グラムを1日一回食べてるけど、少ない日だとうんこ硬い
普段から快便だからなんだかなー
0790ビタミン774mg2017/03/23(木) 00:49:28.65ID:???
つまり下痢をふやかすってこと?
0791 【中吉】 2017/03/27(月) 00:52:54.42ID:???
味気ない
0792ビタミン774mg2017/03/28(火) 09:51:59.71ID:???
食べ始めて数日だけど明らかに花粉症が楽になった
ヨーグルトに混ぜて12時間放置するだけでいいのも助かる
クルミは食べ過ぎによる体重増加で諦めたが
こっちはつぶつぶを真面目に噛んでると満腹感もあるしお通じも良くなっていい
しかし全部の粒噛めてる気がしないので
粉末にするのが効率的なのかと悩んでいる
0793ビタミン774mg2017/03/28(火) 09:56:48.31ID:???
粉末にする場合ミキサーとかだと熱であれかも
0794ビタミン774mg2017/03/28(火) 13:09:41.17ID:???
>>792
まじ?
残って忘れてたやつ引っ張り出してふやかしてる
0795ビタミン774mg2017/03/28(火) 15:41:27.22ID:???
>>792
食物繊維で腸内環境が良くなるとアレルギーが改善するからね

私も花粉症と異汗性湿疹が劇的に改善したよ

水でふやかしてから飲むヨーグルトを足してミキサーかけて飲むといいよ

うちはビタントニオのマイボトルブレンダーを使ってる

飲んだらすぐにボトルに水とチアを入れておけば
翌日はふやかしてある状態だし、
そのまま粉砕できて便利だよ
07967922017/03/29(水) 09:39:56.61ID:???
食物繊維は難消化性デキストリンと野菜で普段から推奨量を摂取していたので
多分チアシードの抗アレルギー作用が自分に合ってたんだと思う
ヨーグルトも元々食べていたし
機械の熱は確かに気になるのでごますり機でも買って試してみます
皆さんいろいろありがとう
0797ビタミン774mg2017/03/29(水) 18:12:22.41ID:tAcaEn0F
チアシードじゃないけど
バジルシードドリンクってアレ美味いな。値段がアレだけど。
0798 【豚】 2017/04/01(土) 01:38:23.98ID:???
カルディで二回かったけど、次はどーするかな
0799ビタミン774mg2017/04/01(土) 11:44:10.19ID:???
>>798

ここ安いよ

ホワイトチアシード 1kg大人気の栄養価に優れたスーパーフード 無添加 食物繊維…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/natulinen/whitechiaseed-1k-ss1/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
0800ビタミン774mg2017/04/01(土) 13:13:27.16ID:gPe64chY
この前社食でチアシードを袋で持ち歩いてる女が居たけどアレどうすんだろ?
生で食うのかな?
0801ビタミン774mg2017/04/01(土) 13:16:56.88ID:???
生で飲み込むんだろ
0802ビタミン774mg2017/04/01(土) 13:48:19.34ID:???
発芽毒は気にせず食事に振り掛けて食べてるんじゃないの
もしくは興味もった社仲間に見せてあげるか分けてあげるか
0803ビタミン774mg2017/04/01(土) 13:49:18.65ID:???
あれ生でかじると歯の間とかに挟まって微妙なんだよなぁ
0804ビタミン774mg2017/04/01(土) 13:59:02.18ID:???
粉末にして食べてるけど、無毒化って発芽の準備をするから毒がなくなるんだよね?
粉末にした後水に浸けても発芽の準備できるのかな
0805ビタミン774mg2017/04/01(土) 14:02:36.85ID:???
そもそも毒ないしどうでもいいんじゃない?
0806ビタミン774mg2017/04/01(土) 14:32:18.03ID:???
毒がないという研究も毒があるという研究もされてないのはなぜなのか
0807ビタミン774mg2017/04/01(土) 14:34:09.21ID:???
毒がないはアメリカの論文と公式販売会社の成分調査があるだろう
0808ビタミン774mg2017/04/01(土) 16:42:34.21ID:???
じゃあなんでこれだけ毒があるって広まってるの?
その調査はウェブで閲覧できる?
0809ビタミン774mg2017/04/01(土) 16:43:35.91ID:???
できるできる
PDFはファインだっけ
出してる会社の公式で読める
0810ビタミン774mg2017/04/01(土) 16:51:41.71ID:???
うちの製品には毒がなかったし毒があるって論文はないですよ
だから安全です、ってだけで毒がない証明にはならないでしょ
0811ビタミン774mg2017/04/01(土) 16:52:44.98ID:???
少なくともチアシード全体の事を指している訳ではなかったよ
0812ビタミン774mg2017/04/01(土) 16:58:20.96ID:???
内閣府食品安全委員会のこれとか?
syu03090380108

誤情報に関してだけど個人ブログやその系列の場合依頼先のせいって場合がある
たとえばWEBルポライター、400字70円や1200字500円などの依頼の場合検証はおこなわれない(誤字や、点の位置、である、と思うとった校正はある)
ライターが何か別なライターを読んで書く、ということもある
その評価先が曖昧であるほどその傾向が強い
0813ビタミン774mg2017/04/01(土) 17:02:41.56ID:???
>>812
これは植物の成長剤が残留しているかどうかの話で
植物に自然に含まれるアブシジン酸は全く関係ないけど
さっきから的外れな資料ばかりだよ
0814ビタミン774mg2017/04/01(土) 17:14:29.25ID:???
結局無毒って証明はないってことか
0815ビタミン774mg2017/04/01(土) 17:43:30.53ID:???
>>812
DeNAがあれだけ炎上したのにエビデンスが存在する誤情報が放置される訳ない
ライター経験なさそう
0816ビタミン774mg2017/04/01(土) 18:15:18.94ID:???
>>815
ライティング系なんてそんなものよ
shinobiとかマイルポとかいろいろ

個人サイトとかを除くと発芽毒はミトコンドリアを破壊するっていってるのが
アメリカ合衆国国立科学研究所会報に発表された論文
で否定が
食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会 第82回会合議事録

加熱してもつぶさなければ100度くらいならいいのか……
玄米の無毒化が5ng/gとかだからそこらへんの記載があれば大丈夫なのかね
0817ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:39:11.79ID:???
>>816
加熱したらせっかくの栄養素が台無しじゃん
発芽毒が有害かどうかじゃなくチアシードに発芽毒あるかどうかって話してるのに
さっきから一人でちぐはぐな話してるよね
0818ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:43:34.61ID:???
>>816
チアシードに毒はないって>>807で豪語してませんでした?
0819ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:44:41.34ID:???
いやABA自体は植物には当然あるから
大豆とかシード系
ないのはヘンプシードくらい?
0820ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:46:53.55ID:???
それを水に浸けて無毒化出来るんでしょ?
0821ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:52:12.49ID:???
ファイン社の奴だと一日に1.3s食べるなら無毒化するために水につける必要がある
0822ビタミン774mg2017/04/01(土) 19:58:59.72ID:???
こいつ嘘ばっかりじゃん
0823ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:03:11.58ID:???
口に入れる物なんだから少しでも心配があったら嫌だ

どうせ水に浸けてから食べるんだから
浸ける時間を長くするだけで無毒化できるなら
しない理由が俺には見つからない
0824ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:11:41.56ID:???
ファインによるとチアシードの発芽毒がどの程度水につけて取れるのか、のデータは見当たらないらしい
玄米関係の資料に乗ってたナズナの場合は12時間つけるとABAは65ng/gから10ng/g程度になる
0825ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:14:06.75ID:???
>>805出て来いや
0826ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:26:34.25ID:???
どう見ても毒はないと言ったものの証拠になる文献が見つからず誤魔化した馬鹿
0827ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:34:34.04ID:???
>>824
ngってナノグラム?
0828ビタミン774mg2017/04/01(土) 20:59:46.79ID:???
>>827
ナノグラム
ナズナの乾燥種子中のアブシジン酸
22℃で36〜48時間つけると5ng/gにまで減るとか
34℃の場合は吸水時間が12時間すぎると48時間まで逆に微増
0829ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:01:26.58ID:???
すごいレスの量だけど結局粉末で無毒化できるかは不明ってこと?
0830ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:18:39.46ID:???
水にいれて減る量がナズナの種と同じなら12時間浸ければ成分は1/6にはなる

けどその成分はそもそも毒じゃない(一日の量の100倍取ったら塩とか即死するし)っていってる国や企業はある
0831ビタミン774mg2017/04/01(土) 21:21:20.11ID:???
>>829
出来ないんじゃないかな?だって発芽することで変化するんだろうから
0832ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:02:56.55ID:???
>>830
ABAが活性酸素を生成するように作用するのは研究結果として実証されてるだろ
本当に適当な事ばっかり言ってんなこいつは
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2229
0833ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:14:24.56ID:???
これ2010年じゃん
国の奴は2014年時点のだし企業の奴も2016年6月時点での資料なんだから古いのもってこられても

活性酸素の利点と欠点はどのような種類の活性酸素が、どのくらい発生したのか、その活性酸素は
どのような物理化学的性質をもち、その場にどのような抗酸化物質や抗酸化酵素がどのくらい存在し、どのような反応が生じたのか、などによって左右されるからわからんって書いてあったし
0834ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:15:21.45ID:???
結論
発芽毒はあるから12時間以上は水に浸けて食べましょう
0835ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:16:50.98ID:???
>>833
じゃあABAの毒性がないって文献早く提示しろよ
嘘つき野郎
0836ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:18:44.78ID:???
>>831
ありがとう
調べたら傷付いた玄米を水につけると逆にABAが増えるという調査もあった
やっぱり粒のまま無毒化する方が良さげだね
0837ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:27:19.41ID:???
そんな数年で理論が否定されてしかもその間違った情報が研究者の名前と共にウェブ上に残ってるの?
0838ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:30:30.51ID:???
>>833
活性酸素を発生させるのはミトコンドリア
そのミトコンドリアに悪影響を与えるから問題になってるんだよ
0839ビタミン774mg2017/04/01(土) 22:42:49.14ID:???
>>835
安全委員会の第82回会合議事録の19Pじゃないの?
0840ビタミン774mg2017/04/01(土) 23:08:46.05ID:???
>>839
なんで自分の事なのに疑問系なの?
そしてなんで毎回リンクも貼らないの?
わかってもらう気あるの?
0841ビタミン774mg2017/04/01(土) 23:20:54.80ID:???
>>839
だからその資料が毒性有りの証明を覆したのかって聞いてんだよ
毒はないって断言したんだから早く証明しろよ
0842ビタミン774mg2017/04/02(日) 05:37:55.32ID:???
結局毒があるかないか確実な研究結果はないって事ね
0843ビタミン774mg2017/04/02(日) 08:42:01.33ID:Uxjr/4HC
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
0844 【菊】 2017/04/04(火) 01:28:08.50ID:???
カルディで安くなってたから追加買ってきたぞ
1週間さぼったら便秘してもーた
0845ビタミン774mg2017/04/04(火) 14:41:15.22ID:???
カルディにもあるんだ
おいくらくらい?
0846ビタミン774mg2017/04/04(火) 14:56:24.64ID:???
>>845
高いよ
250gで1000円ぐらい
0847ビタミン774mg2017/04/04(火) 20:55:05.25ID:???
ありがとう
確かにちょっとお高い
でも欲しいときにすぐ買えるのはいいね
0848ビタミン774mg2017/04/12(水) 20:12:55.16ID:???
いつか冷蔵庫で腐ってたりする日が来る
0849ビタミン774mg2017/04/13(木) 11:26:50.06ID:???
チアシード入りのクッキーってふやかしてないから発芽毒は大丈夫なのかな
0850ビタミン774mg2017/04/13(木) 11:48:03.18ID:???
熱で無毒化するんじゃないの?
0851ビタミン774mg2017/04/13(木) 15:53:35.97ID:???
そもそも熱でチアシードのいいところなくなっちゃわない?
0852ビタミン774mg2017/04/14(金) 19:30:08.45ID:xCWRH/Ma
チアシード蒟蒻ゼリーって食べたことあるやつおる?
0853ビタミン774mg2017/04/14(金) 20:26:52.66ID:???
おいしそうだけど結構高いね
自分でゼリーに混ぜてみようかな
0854ビタミン774mg2017/04/19(水) 05:21:06.04ID:???
スレ見つからなくてあせった
0855ビタミン774mg2017/04/19(水) 13:09:57.70ID:???
花粉症おさまってからサボり気味
12時間うるかしてそれ以上はまた良くないとなると結構面倒くさいな
0856ビタミン774mg2017/04/19(水) 19:07:10.47ID:???
検索で出てこないからホワイトのスレから来た
0857ビタミン774mg2017/04/19(水) 20:24:30.32ID:???
なんでたろね
自分の専ブラからは普通に出てくる
0858ビタミン774mg2017/04/20(木) 11:12:43.90ID:???
チアシードファインに問い合わせしたところホームページに乗せてる2014年の資料は存在せず、2010年の再調査前の資料をソースに安全っていってるから信用できない

自分で水に浸すよりドリンク等のタイプ以外はやめとけ
0859ビタミン774mg2017/04/20(木) 16:20:50.28ID:???
このブログの記事がチアシードに否定的なんだがどうなんだろうか?
https://yuchrszk.blogspot.jp/2017/04/blog-post_0.html

この記事でも植物由来のαリノレン酸はあまり効果がないと書いてるし
https://yuchrszk.blogspot.jp/2017/04/blog-post_76.html

チアシードのαリノレン酸を摂ってオメガ3を摂取するためにチアシードを食べてんだけどな
0860ビタミン774mg2017/04/20(木) 18:00:45.52ID:???
>>859
私は花粉症と皮膚のアレルギー性疾患が劇的に改善したから飲み続けるよ
0861ビタミン774mg2017/04/21(金) 05:45:28.21ID:???
>>859
1つめの記事はダイエットの観点での評価で
対炎症などのメリットはいくつかあげられている
しかも咀嚼など考慮せず外皮そのままの結果
2つめの記事は植物由来のαリノレン酸ではなくオメガ3系の話
そもそもαリノレン酸は含有率から多くが植物由来
もう少し国語の勉強と下調べをして判断すべき

普段の食事で摂取しにくい必須脂肪酸をチアシードで補っているのであって
EPAやDHAとは役割が違う
そこをひとまとめにするのがまず間違い
どちらも摂るのが栄養学の理想で
その2つ摂りたいなら魚、ってのは当たり前
例えば抗うつ作用はαリノレン酸の方が有効
0862ビタミン774mg2017/04/29(土) 03:31:12.17ID:???
人気なくなると買えなくなる
0863ビタミン774mg2017/04/29(土) 10:32:22.46ID:???
海外では馴染みがあるみたいだし大丈夫じゃない?
0864ビタミン774mg2017/05/03(水) 07:57:34.27ID:???
まとめ買いするとかなり待つよね
1kg買って一日10gだと100日分だもんね
もっと量食べてる人いる?
0865ビタミン774mg2017/05/06(土) 22:54:54.82ID:???
ヨーグルトに入れてるだけだからたくさんは食べれない
年寄りが光順とか青汁とるように、健康にいいつもりで。たまに1日忘れる
0866ビタミン774mg2017/05/06(土) 22:55:27.52ID:???
あと相変わらずスレ検索でひっかからない
0867ビタミン774mg2017/05/06(土) 23:07:08.98ID:???
毒は抜けきらないからたくさんは食べなくていいのさ
0868ビタミン774mg2017/05/24(水) 22:54:10.96ID:???
スーパーフード専門メーカー
ヘルスウォーリアが今日まで20%オフじゃん
https://goo.gl/HrzLtP
0869ビタミン774mg2017/06/18(日) 10:55:27.47ID:???
マミーとかピルクルに合うな
食べ始めてから二週間くらいだけど白っぽいウンコがニュルっと出るようになったし酒もタバコもまずく感じるようになったしホントスゲーわスパシーボ効果
0870ビタミン774mg2017/06/18(日) 11:57:58.03ID:???
いや……後半のやつはあんま関係ないってか癌の症状じゃ……
0871ビタミン774mg2017/06/18(日) 13:41:16.59ID:???
スパシーボってロシア語でありがとうって意味だろ
0872ビタミン774mg2017/06/18(日) 15:05:06.56ID:???
白っぽいうんこって何こわい
0873ビタミン774mg2017/06/18(日) 22:53:12.25ID:???
普通のウンコって松崎しげる色じゃん?
それがオバハンパンツより薄いベージュになった感じ
0874ビタミン774mg2017/06/18(日) 22:54:18.70ID:???
嗜好品のこのみが変わったら癌検診に行こう
0875ビタミン774mg2017/06/18(日) 22:56:06.41ID:???
869=873だけどみんなビビらせんなよ
どうせアレだろ、ガナニーみたいな流れ期待してんだろ?
0876ビタミン774mg2017/06/21(水) 23:08:07.28ID:???
これ仕事中の飲み水にすると昼飯も晩飯も食べる気なくなるな
ご飯茶碗半分と焼いたカシワでいいわ
0877ビタミン774mg2017/06/21(水) 23:10:08.50ID:???
ちゃんと決められた量だけにしろよ
0878ビタミン774mg2017/06/26(月) 00:01:06.54ID:???
ホワイトチアシード明日から試してみる
ヨーグルトに今日の朝つけておいたから
明日には膨らんでいるだろう
0879ビタミン774mg2017/06/26(月) 16:46:39.03ID:???
苺の種くらいの食感あるからそれが大丈夫かどうか
0880ビタミン774mg2017/07/01(土) 17:23:09.66ID:1YOcuKUE
スレ落ちてなかったの
0881新豊田市駅2017/07/01(土) 22:52:17.60ID:WXopU8mN
あーあーちんちんの長さーとかやれとって安城と刈谷で電車で死亡事故があったー!そのまんま無意識とかにしとるなこーじきー!安部マリーオ!
0882ビタミン774mg2017/07/02(日) 16:05:02.40ID:HVE/c6CZ
罪をみとめて、切腹しなさい。。
0883 【だん吉】 2017/07/03(月) 00:19:19.71ID:kKqF6aHO
みんな痩せたの?
0884ビタミン774mg2017/07/03(月) 11:20:36.90ID:???
3ヶ月毎日ではないけどコツコツ摂ってたら肌荒れ治った
うんこが良く出た
おならも良く出た
0885 【大吉】 2017/07/07(金) 23:23:34.85ID:uAZ7spBp
劇的に何か良くなったかわからないけど、
昨日さぼったら今日のうんこ固くて裂けた
やっぱ少しは意味あるのかな
0886 【大凶】 2017/07/11(火) 00:47:50.53ID:???
半年くらい続けてる
0887ビタミン774mg2017/07/17(月) 22:55:10.79ID:03A1e7KD
飲みきって、ストックも切れた
どーするかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています