トップページsousai
1001コメント410KB

※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 105 ※※※※

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛と死の名無しさん2011/09/11(日) 16:49:52.04
特定の板(鬼女板、家庭板、育児板、同人板等)の専門用語を冠婚葬祭板で使うと、超嫌われますので注意。
例:トメ、ウトメ、エネ、赤、もにょる、豚切り等
※それ以外にも、板特有の方言はなるべく避けましょう。

【前スレ】
※※※※ 私は見た!! 不幸な結婚式 104 ※※※※
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1312501516/
0198愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 18:36:49.45
福岡か
0199愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 18:46:24.56
186です

新郎祖母は新郎の
「サプライズ」「この時代目立たなければ生き残れない(○○会社のこと)、
時代に合わせて変化も必要(△△会社へ)」
「今『えっ』て言ったでしょ、想定内のことしか考えてないと
多種多様のこの時代にはついていけないよ、皆」
「姓が変わっても俺は俺」
などの言葉に席を立ち、出て行く。
祖母の会社(その時は新郎父が社長)の平社員であった新後継ぎと
その隣の席の夫が二人で祖母を連れてでた。
新郎祖母ふらふらしてたので、新後継ぎに頼まれて夫が運転して帰った。
夫の方は新郎祖母とは血がつながっていないけれど
新郎とよく遊んでいて新郎祖母に可愛がられて
縁故で入社してたから『新郎と一緒に俺も詰んだ(´Д⊂ モウダメポ』と思ったって。

新婦側の狙いはまんま会社丸ごと、
会社名までかえる気満々だったらしい。
その式中持ち上げられて上機嫌の新郎と新郎を褒める新婦両親。

新郎祖母はそんな大事なことを相談もしない奴に
社長なんて務まるはずもないとごく当たり前の判断を下し、
新後継ぎが平からいきなり社長になるという小さな会社ならではの
大出世がおこる。夫は正当な人事で入社してるんだから変なこというと
逆に今激怒中の祖母にやられるぞと新後継ぎにいわれ、黙って働いて
嵐の3カ月に巻き込まれずにすんだ。

新郎は新婚旅行、新居などいろいろ終わった後
祖母のところに夫婦できたけれど表で断られ、はいるための鍵も変えられて終了。
親族も流れを知っているからそりゃしかたないわで後継ぎ変更皆納得。
離婚後俺は俺で何も変わってないのになんでなんだろうと新後継ぎや夫にぼやいたらしいが
なんど細かく説明しても理解不可能らしい(姓への価値観が違いすぎる)ので向こうも会いにこなくなった。
0200愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 18:55:21.95
196>>
きつい話です。
Aくんのところは、子どもがいないけど、今もお嫁さんと二人で幸せに暮らしている。
これだけが救いです。
0201愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 19:52:12.60
>>199
> 夫は正当な人事で入社してるんだから変なこというと
> 逆に今激怒中の祖母にやられるぞと新後継ぎにいわれ、

婆ちゃん、つくづくアタリを引いたな。
というか、あれだけ醜態晒しといてどの面下げて、186旦那や新後継にぼやきに来たのか
そっちにビックリだ。
まぁ、新後継に社長の椅子を横取りされたと言いがかりをつけないヘタレで良かったと言うべきか。
0202愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 20:07:51.07
>>199
> 「今『えっ』て言ったでしょ、想定内のことしか考えてないと〜

想定外じゃなくて、常識外のことに驚いてんだよw
いくら社長候補とはいえ、どこの世界に自分の物でもない他社の方針を独断で大幅改革しようなんて
他社員がいると思うんだよ。
言っちゃなんだが、お前の血が必要とされてただけで、お前自身が変わろうと変わるまいと構わないんだよ。
会社と社員を守ることさえ考えていれば、後は有能な補佐をつければいいんだから。
それなのに、事実上の乗っ取りとさえ気づかないんどころか嬉々と説教って…。
0203愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 20:08:01.90
エッタって、外国の童話とかの主人公の名前みたいね
どういう意味なんだろ…
0204愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 20:13:18.81
えたひにんじゃね?
0205愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 20:30:49.58
ただ新郎の言い分もわかるな。
新郎は元々そういう人間だったのに長子夫婦の長男ってだけで
祖母に甘やかされて不相応な身分を与えられてたんだから。
それに甘んじてた新郎の自業自得ではあるけどね。
0206愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 21:08:05.45
新婦側クズすぎ
0207愛と死の名無しさん2011/09/17(土) 23:19:19.69
>>205
でも仮にも別会社で働いてる社会人で、その価値観ってのもな…
所詮、トップに立つ資質でなかったってことか。
0208愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 01:17:40.74
新婦会社同僚として出た結婚式の話
複雑ではないが、長いです

同級生同士の式だったので友人達は和気あいあい…なんだけど、どこかぎこちない
ロビーでウェイティングドリンクをいただいているときも、ほんとは来たくなかったと言ってる女の子ばかり
背中合わせで座ってたから会話が丸聞こえ
どうやらご祝儀、1人一律5000円だったもよう
↓ここから友人達の会話
♂そんな額なら欠席でよかったんじゃ?
♀そしたら女性全員欠席になるし…
♂欠席でいいじゃん
♀そんなことしたら悪く思われるし…
♂五千円も悪く思われるよ
♀あんな男にだらしない子に相場のご祝儀はムダ。すぐ離婚するよね…
♀金額は☆さんにそう言われたからって言えばいいから…
♂は?☆さんに罪かぶせんの?
♀あの人と同じクラスなったことないし、今日が過ぎれば新郎新婦とも☆さんとも会わないし…

四人の女性達は揃いも揃ってデモデモダッテぐちぐちイジイジ
で、披露宴突入
気になって隣の円卓を見ていたら、☆さん以外はうつむいてモクモクと食事
☆さんや男性同級生は私たちの卓にも来て談笑してくれた。明るくハキハキしてて好印象
トイレで、招待してる同級生全員と新婦は関係を持っている、と話してるのを聞いてしまった…orz
最後のお見送り、四人は誰よりも早く会場を出てスタスタと消えて行った

新郎新婦は一年たたないうちに離婚しました。新婦が別の同級生と浮気したのが原因だったそう
新婦は小さくて華奢で黒髪で、どこからどう見ても清楚な感じだから驚きました
0209愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 02:28:26.79
乙でした
似たような式に出た事あるから、薄ら寒い気持ちが分かる(笑)
小さくて清純そうな人は男受けするから、実はビッチが多いよね
☆さんは事情知らない人?それとも同類?
0210愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 03:46:51.02
>186
実力者を怒らせると凄いことになるんだな…。
0211愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 06:39:27.68
>>209さん
チラ見チラ聞きなんで詳しくはわからないのですが、事情を知ってたうえでの出席だと思います
そんなような話をしてましたので
ただ、スケープゴートにされたのは知らないんじゃないかとゲスパー

あと、記帳するとき見ていましたが、☆さんと数人は別にご祝儀を用意してました

0212愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 07:04:30.31
>招待してる同級生全員と新婦は関係を持っている

すげえな、何人くらい呼んだのかしらんが
0213愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 11:23:06.46
☆さんはまともそうというか、割り切ってるじゃないかな。
グチグチいってた子達は妬みと、普段から都合の悪い事を人に押し付けて
逃げてしまうタイプとみた。
男の人達はそのあたりはちゃんと見てる人達なんだろう。
0214愛と死の名無しさん2011/09/18(日) 11:35:07.79
男の人は全員穴兄弟でなおかつそれを承知で式に出てる人たちでしょ、それなら☆さん関係なく新婦を悪く言う女子に冷たいのは当選では。

☆さんはいい意味でのサバ女っぽいな、偽鯖じゃない方。
02152142011/09/18(日) 12:51:49.55
×当選では→○当然では


すみません。
あと「良い鯖女、悪い鯖女」って何の民話だって感じですね。重ねてすみません。
0216愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:11:50.94
豚切り、どこでもあるレベルの話で申し訳ないですが、
この間、中学校のクラスメイトのお式で見た新郎側主賓の話。

受付係をしていたとき、ふと気付くと新郎側が騒がしかったので見ると、
新郎が勤める会社の社長夫妻+子供(5歳)だった。(当然主賓)
ご祝儀を受け取る際に事前に招待状と一緒に送っていたメッセージカードを回収することに
なっていたんだが、忘れてきた場合はこの場で書いてもらっていた。
どうやら社長夫妻はメッセージカードを忘れてきたらしく、新郎側の受付から
「こちらにあるのでここでメッセージカードを書いてほしい」と言われたようだった。
社長は「え?俺が書くの?社長なのに?」と楽しそうに冗談を言っていた。
「俺、社長だよ?」と一人ウケている状態で繰り返す。後ろにいる妻も笑っている。
子供はどっか遊びに行っている。
新郎受付(新郎の大学時代の友人とのこと)も一応笑顔で対応しながら、
「いや、ぜひお願いします」と頼んでいた。
「社長にも書かせるのかよ〜仕方ないな〜」とか笑って書く社長。

その時点で品がない人がいるなあとは思ったんですよ。
0217愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:13:10.41
すみませんsage忘れました。
0218愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:14:48.88
>>199
自分194書いたものだけど
まさか会社名からして変更させる気とは思わなんだよ
時代にあわせて変化って社名だけ変えてどうすんだ
すでに認知された名前=ブランド力でもあるつーのに
名前変えて根付かせるのって大変だろうに…
元後継はまだ仕事してるだろうけど微妙だろうなー
性変わったのも離婚も後継没の話も全部知れ渡ってるわけだし
次の嫁はそういう野心のない人じゃないと無理だな

っていうか祖母が途中退席するほど激怒してるのに
新婚旅行だ新居だ〜って終わらせるまで訪問してないのは何でだろう
それまで甘やかされてきたから、怒りが収まるのを過ぎればいいやって
放置してたのかな
どんなに怒っても後継はずされるわけがないと甘くみてたんだろうな
元後継の両親も気の毒だけど、新婚旅行云々も取りやめさせてとか
色々フォローすればまだ何とかなったかもしれないのにな
0219愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:20:12.16
216続き

披露宴が始まり主賓挨拶。
ここでのスピーチ内容がまた微妙。
「新郎くんがうちに来たのは私の恩師である●●教授の紹介だったんですね。
正直、××大学(Fランク)出身て言われたとき、××大学じゃあどうかなあ、
勉強はまずできないんだろうし使えないんじゃないかなあ、と思ったんですけど
まあ恩師がぜひ採用してみてくれないかっていうんで、じゃあまず会ってみましょうって思ったんですよ」
「会ってみたらね、新郎くんにお前将来何やりたいんだって言ったら社長になりたいっていうんです。
社長になってなにやりたいんだって聞いたら金持ちになって両親に家を立ててやりたいですっていうんです」
主賓挨拶って新郎新婦を立てて話すものだと思っていたので、
なんか中二っぽい話をばらされて新郎が気の毒になった。

その後も、
「酒飲みに連れて行ってやったら急に新郎くんが泣き出して、ぼくお酒が飲めないんですって泣くんです。
正直わたしたちもどう対応していいか困ってしまって。
飲みなおしに次の店に連れて行ったんですけどね、そこで先輩が新郎くんに私に酒をつげってすすめたんですよ。
そしたら新郎くんが私に酒をこぼして。どうしたもんかなと思ったんですけど、ここは怒った方がいいかなとおもって
『てめえ何してんだ』って怒ったんですよ。そしたらまた新郎くんが『すいません、すいません』て泣き出してしまって」
最後はそんな新郎くんも酒が飲めるようになった、一人前にはまだまだだが我々がバックアップしていくみたない締めくくりで
微妙な空気。社長は終始このネタおもしろいでしょ?って感じでしゃべってたが、一切笑いが起こるはずもなく。
なんだか新郎を落として笑いをとるって手法をこの晴れの場でやる神経にびっくりした。
0220愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:20:40.65
>>216・217
ごめん、ちまちま打ってたら割り込んでしまった
まだ続くだろうけど受付エピ時点でもうげんなりさせられる社長だねえ
卑しいというかなんというか
どんな仕事か分からんが、自社の客となりうる人とどこでどう出会うか
わからないから腰の低い社長が多いというのにな

しかしメッセージカードは義務というか必須なのか…ちょっと微妙だな
受付で人に見られてる中でそういうのって書きたくないな
0221愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:24:25.38
220さん いえいえ私の方こそ割り込んでしまってすみません。
メッセージカード手法最近多いみたいです。
確かに忘れた方、大抵、親族の方ですが、お願いするのはちょっと気が引けました。

続き

さらに披露宴が進むと、社長夫妻の子供が騒ぎだす。
まあ子供だから仕方ないと誰もが最初は思っていたが、式の進行中も新郎新婦の周りをうろうろ。
高砂に上がったり、高砂の前を走りまくり。それを笑って見守るだけの社長夫妻。

終いには新婦の両親への手紙の最中も新郎新婦の周りを走りまくり。
スタッフがなんとか邪魔にならないようしようとするが、スポットライトの中にまで入っていく子供にどうしようもない。
そして新郎と同じ会社の同僚も男の子に「こっち来な、こっち来て座ろう」と
優しく促すが、おさまるわけもなく。ずーとどたばた。おかげで新婦の手紙が頭に入ってこない。
感動もできない。なんでも感動できるはずの新婦友人たちも誰も泣いていない。
そして一切子供をしからず、式場からも連れ出そうとせず、笑って見守る社・長・夫・妻。
0222愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:29:11.65
結婚式が終わって怒りが残ったのは初めてでした。
晴れの舞台がこんなんで新郎新婦が可哀想に思えて・・・。
社長も悪い人間じゃないんでしょうが、KY&常識知らずな気がして
それで会社ってやってけるのかなと疑問でした。
ちなみに仕事はパチンコのコンサルタントだそうです。

ほかにも小さい子は来てたけど全員おとなしく座ってたのにな〜と思ってしまいました。

以上、小ネタですんません。
0223愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:40:24.38
>>222
>パチンコのコンサルタント
土木orギャンブル系(ゲーセンとか)だと思って見てたら、やっぱりか。
0224愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:41:50.05
>>221
なんで「社・長・夫・妻」なんて書き方してるの?
何か意味あるの?
0225愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:44:20.89
>>223 ・・・ですね。なんとなくイメージがついちゃいますよね。
>>224 ちょっと怒りを表してみましただけです。読みづらくてごめんなさい。
0226愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 00:47:30.75
読み直したら日本語がおかしい・・・orz
0227愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 02:16:07.74
いや久々の正統派不幸な結婚式だったよ。おつかれ。
なんか気の毒すぎてもう・・・。
0228愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 05:35:18.99
子供が走り回る式って気の毒に思うしこどもの親に対しては怒れてしまうわw

身内の式だったけども義姉の結婚式のとき、義兄のこども達(5歳、3歳)が
中盤から退屈したのか奇声を上げながら走り回っていた
それにつられて新郎側の子供らも走り出し、ホテルの会場は運動会状態

それでも式進行は滞りなく進み、最後の親へ送る手紙と花束のときに
「おばーちゃん何してるの〜どうして立ってるの〜」と
スポットライトを浴びている義母にタックル
静まる会場、雰囲気を察しているのかよろけながらも
ガキをガッチリと掴まえたまま花束を受け取る義母

隣にいた件の義兄夫婦をみたら、まったく自分達の子供の仕業に興味はないようで
義兄はビデオを、嫁はカメラと食事をしていた
んでビデオを見てみたら興味がないのは仕業のほうだけで、
結局自分達の子供を撮っていた

後に義姉が「式場が撮ってくれたビデオは奇声ばかりで何も聞こえないのよね・・・」と
愚痴っていたなぁ
ほんとにお気の毒だったわw
0229愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 08:12:35.87
>>228
DQN親に潰される典型的不幸な披露宴だね

その義兄夫婦みたいなのが授業参観で先生に
注意されてもビデオを撮ったりするんだろうな・・・
0230愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 12:03:23.70
ケーキカットに割り込んだクソガキもいたってね。
0231愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 14:21:35.62
メッセージカード:ここだけなら場が和む軽口の可能性もあり判定保留
スピーチ:嘘くさい空虚な持ち上げよりマシとの見方もあるが、ちょっと微妙
走り回るガキ:正統派不幸な式。これで上記2件がDQNの所業と推定できる。
0232愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 14:32:17.29
パチンコ関連の社長ってまず間違いなく在日韓国人
0233愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 14:52:53.72
てか、コンサルなんて真っ当なのも居ても、詐欺紛いのもナンボでも居るしね
散々偉そうに講釈垂れておいて、裏では「そんなんで上手く行くなら自分でやってるよww」みたいなさ

中でもパチ屋のコンサルなんてまず間違い無く詐欺同然
0234愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 16:54:12.12
>嘘くさい空虚な持ち上げよりマシとの見方

ええええ、結婚式でそれはないわー
0235愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 17:55:57.41
人前で恥かかせるより、ずっとマシだよね。というか様式美みたいあなもんでしょう。
結婚式のスピーチと見合いのお奨め情報なんて話半分でハイハイ聞いてなんぼなんだし。
0236愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:14:09.51
旦那が友人の結婚式から帰ってきたが、様子がおかしい。
お友達と久し振りに会えて良かったね。楽しかった?
新婦さん綺麗だった?お料理美味しかった?二次会参加しなかったの?
何を聞いても無言。ぼそりと一言「疲れた…寝る」
あの〜携帯鳴ってるよ?出なくていいの?あ、そう。じゃ、お休み。
寝室からドヨーンとした気配。
そっと覗くと、ベッドで大の男が背中を丸めて涙を堪えている(多分)

…不幸な結婚式フラグな予感
0237愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:20:41.07
>>236
聞き出したらレポヨロ
でも泣くほどヘコンで疲れるって列席者なのに?
当事者でもないのに…結婚式が不幸なんじゃなくて旦那が不幸な感じだよね
0238愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:21:02.25
話きいてから投下してください
一昨日きやがれ
0239愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:29:17.28
>>236
旦那が何かやらかしたのでは?
皆に責められていたたまれなくなってさっさと逃げてきたとか。
0240愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:35:45.18
>>239
だろうねー。
自分が被害者だったら、愚痴る元気あるだろうし。
責められまくって縁切りまでされたりして。
0241愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 20:38:27.83
やらかした友人のフォローと世話で疲れたのかもしれない
とにかく気になるので真相を聞き出して欲しい
0242愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:01:02.73
旦那友人から私の携帯にまで連絡。(奥様と趣味仲間)
真剣に不安になって「主人が何かご迷惑をおかけしたのでしょうか?」と
聞いてみた。
言い切らない内に「違うんです!あいつは悪くありません。どんな様子ですか?」と
返されて安心した。

結婚式に招待され、当然出席の返事をしたのに、何故か席が用意されていない。
当日、突然のスピーチの依頼に(どうにか切り抜けた)草臥れて、トイレの個室に篭っていたら
自分が虐めに苦しんでいた時、悩んでいた時に助けてくれた親友だと思っていた男(新郎)が
実は虐めの黒幕で、主人に大恥をかかせようと態々式に呼んだ…と知ったらしい。

ごめん。主人1人にとっては非常に不幸な結婚式だわ。
0243愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:07:30.84
>>242
ああそりゃ旦那が可哀相だ
ご祝儀回収しても良いレベル
でも学生時代(だよね?)のイジメを引きずる新郎ってバカなんだろうか
わざわざこのタイミングでイジメがバレても良いやり口で式に呼ぶなんて
今の旦那のスペックがよっぽど良くて妬ましかったのかね
0244愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:20:58.28
多分、原因の一端は私にある。

実は我が家は先祖代々地主で、ちょっとした小金持ち。
でも、跡取りがイナイ。(一族全員が女)
親:長女の務めだ。何としてでも、婿養子をゲットせよ!!
私:メンドクサ…な状態から、取引先で見かけた旦那に一目ぼれ。
猛アタック開始⇒1年がかりで旦那ゲット(勿論、小金持ちな事は内緒)
旦那の周囲は婿養子pgrだったそうだが、結婚式で当然バレる。
両親を始め、一族全員が「三国一の婿殿じゃ」と旦那マンセー状態。
昨年、父が隠居したので旦那が社長になった。
不景気だし、決して楽ではないけれど古株の社員の支えもあって
旦那は頑張ってくれている。 やっぱり私のせいだ。御免ね旦那。
0245愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:40:02.62
>>244
なんでそれが「私のせい」になるのか分からん。
小金持ちの婿養子になったから?
今まで陰でいじめ続けてた男が、自分の結婚式を使ってまでまた虐めるほど
根性のひん曲がった小さい男だった。
結婚前からいじめの張本人だったんでしょ?

「私と結婚したせいで」って、旦那に謝る自分に酔ってるように見えるよ。
0246愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:44:28.55
新郎マジで性格腐ってるね。
そこまでされたらなんか仕返ししてやってほしいところ。

まあただショックを受けて落ち込んじゃうところが
旦那さんの人の良さだろうか。
慰めてあげてください。
0247愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:44:51.63
御免。起きてきた旦那の自棄酒に下戸の癖に1杯付き合ったら
リアルで酔ってます。ホンと申し訳ない。 コレにて消えます
0248愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:50:23.43
>>244
うぜえ
0249愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 21:54:15.22
>>245
いや、いじめの対象だったのが逆玉で世間的には金持ちになったんだから
嫁さんのスペックのせいで妬ましくなったんだろ
だからと言って私のせいでって旦那に謝る必要はないが。

旦那も社長になったんだから、恥書かされたぶんは仕事でいつか仕返しできるだろうさ
とにかく旦那乙、だな。
0250愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 23:13:09.02
>>244
うぜえ
婿養子で向こうからみたら逆玉だった、の一行で済むじゃん

前もいたけどチュプってなんで余計な事ばっかダラダラダラダラ書くの?
0251愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 23:13:35.75
>>218
186です

新郎のいい分
○○会社は5件以上ある、△△会社なら1件になる(タウンページ)
自分は姓を変えたけれど中身は変わってない、
一方的に手のひらを返して勝手にしたうえ門前払いした祖母には
不信感があるので疎遠にする。
祖母に会いに行った後、それまでとうって変わって
冷淡になり態度を変えた嫁と嫁両親が流産後、離婚といいだした。
自分は社長にはならなくなったけど中身はかわってない
流産したけれど離婚する理由にはならないのに
やっていけないというんだったら離婚も仕方ないだろう。

こういった感じの別の意味でぶれない新郎は
ずっとその時の会社に勤め続けている。(あれだけのことがあって居づらくならないのがすごい)
彼自身は営業職でお客さんには信頼のおける人物と評判はよいようだ。

姓についての話は夫も新後継ぎも平行線過ぎて何を言っても
納得しないんじゃないかとわかっている。
夫や新後継ぎは彼の姓が変わろうが後継ぎでなかろうが付き合い方を変えていないので、
新郎のある種清らかな誠実な思い、肩書で変わらない人間のお付き合いに沿っている。
が、うちの夫は会うたびに姓についての話をぶり返し本人にわかるように説明、
平行線なのに毎回続く千日手に新郎の方が会いに来なくなったと聞いている。
夫より新後継ぎの方が付き合いが続いているらしく、
新後継ぎの子が生まれたときに新後継ぎのところにお祝いを持っていき
新郎祖母とはち合わせ。△△の姓をまだ名乗っていて(格好いいから)
嫁と別れてるけど未練もないのにその姓かよ、と力抜けさせたとまでは聞いている。
野心で背反したわけでないのでなあなあで仲直りするかもしれない。
新後継ぎの方がまわしている会社の方は、順調です。
外野で話を聞いているだけだけど、私は異星人のような新郎より、
新後継ぎを選んだ新郎祖母はやっぱり勝ちだと思っている。
0252愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 23:29:40.35
もう結婚式関係ないし内容よくわかんないしなんでもいいんだけど身内の恥をそんなにさらしていいの?
ツイッターでいろいろ垂れ流して騒ぎになってるニュースは自分と遠い世界だと思ってる?
0253愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 23:45:37.47
そうですね、式も行われたし、
そのあと仲直りもしそうですしあんまり大したことなかったかもしれない。
ただ新郎はある意味ぶれないのでトップには向いてなくても
ただの甘甘な人ではなかったとも思うので書いてしまいました。
0254愛と死の名無しさん2011/09/19(月) 23:59:51.95
>>244
旦那が泣いてたのは苦しい時に自分を支えてくれた親友だと思ってた男が
実は自分を苦しめてた張本人で今も反省することなく同じ事してたことでしょ。
なんで236のせいになるの?
見下されて嗤われてても知らないまま騙されてた方が良かったと?

昔とは立場が違うのに昔と同じような嫌がらせが通用すると思った新郎が馬鹿。
旦那にとっては辛いけどようやく過去の決算ができた、不幸が終わった式だ。
0255愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:00:59.50
>>254
自分ちが小金持ちって自慢したいだけだから放っておくのが吉。
0256愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:04:15.84
○○会社を特定出来る人は>>186の件は知ってるわけだし、>>186の話を知らなきゃ会社の特定は無理。
>>252みたいな人ってこの手の話になると必ず出てくるけどなにを心配してるのかいっつもわからないなあ。
0257愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:38:55.08
>236
三国一の婿を馬鹿にされて、それでいいんかい?
今は立場が違うことを教えてやるべきだ…と思ったんだけど。
旦那が直接云わなかった(云えなかった)のに、奥さんに話されちゃったことも、旦那自身はショックなんじゃなかろうか…。
0258愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:43:54.28
>>256
とっくに終わって別の報告がきてるのに、絶対レスしなければならない義務もルールもないのに
延々長文でKYな投下してるからでしょ?

pgrされる新郎を「ぶれない清らかな誠実」とフォローしたいのかと思えば、結局「異星人」とか言って
読む人が読めばわかるくらい詳細に書いてまでいいたいのはそれか。
0259愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:47:42.60
>三国一の婿を馬鹿にされて、それでいいんかい?
婿を連れて来た自分より婿に来てくれた旦那がちやほやされてるのが
ちょっと気に入らなかったのかもね。
不相応な身分になったから嫌がらせされたんだって見下してるみたい。
0260愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 00:58:13.78
それは下衆の勘ぐりというものだよ
0261愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 01:07:59.23
>>244旦那乙です。
その新郎が今回、そんなくだらない嫌がらせをした理由が逆玉かどうかはわからないけど
嫌がらせをする人って何がしかコンプレックスを持ってて、いじめる対象が自分にはない物を
持ってるからいじめるんだよ。全部が全部とは言わないけどさ。

結局旦那さんは実際、心配して電話くれるような友達がいるわけだし>>244家族にも気に入られてるわけだし
自分の祝いの席で人を晒し者にして周りから顰蹙かう損な人間より、ずっといいんじゃない?(当たり前だけど)
0262愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 02:10:09.80
もうそっとしといてやれ
読んでないけど


はい次
0263愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 08:16:06.77
席が用意されていない+スピーチ依頼の時点で帰れば良かったのに
0264愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 09:13:51.16
>>244を書きたかっただけだろw
0265愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 09:46:33.07
旦那さんは可哀想だけど、>>244の内容があまりにも関係なかったので驚いたwwww
なんか自分に酔いすぎワロタ
0266愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 10:03:43.49
自分に酔ってない?→旦那と飲んだのでリアルで酔ってます
頭湧いてる返しだな
0267愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 10:10:18.06
私は金持ちだから嫉妬されちゃうの!
金持ちの私と結婚しなければ、、、
金持ちでゴメン!
でもね金持ちは事実だし!
ってこと!?
0268愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:02:35.51
多分、原因の一端は私にある。
複雑な上に長文になると思う。

実は我が家は先祖代々地主で、ちょっとした小金持ち。
でも、跡取りがイナイ。(一族全員が女)
親:長女の務めだ。何としてでも、婿養子をゲットせよ!!
私:メンドクサ…な状態から、取引先で見かけたハゲ旦那に一目ぼれ。
猛アタック開始⇒執拗なストーキングによって1年がかりで旦那ゲット(勿論、小金持ちな事を餌に)
旦那の周囲は婿養子pgrだったそうだが、結婚式で当然バレる。
両親を始め、一族全員が「三国一の婿殿じゃ」と旦那マンセー状態。
招待客は冷めた目線。
昨年、父が隠居したので旦那が社長になった。
不景気だし、決して楽ではないけれど古株の社員の支えもあって
旦那は頑張ってくれている。
が、古株社員からはお飾り社長の使えない奴呼ばわり。
やっぱり私のせいだ。御免ね旦那。

御免。起きてきた旦那の自棄酒に下戸の癖に1杯付き合ったら
リアルで酔ってます。
旦那ギャン泣き。 悲しくて私大泣き。そしてまた嘔吐。
ホンと申し訳ない。
コレにて消えます。
ゲロ。
0269愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:18:13.67
>>236
ネタだろ。 考え方、話の組み立て方、表現が女性のじゃないもの。
(女性だとしたら、同○板住人的思考つーか)
「あいつは悪くないんです!」って友人の行動も突っ込みどこありすぎだしw

ネタじゃないなら、昔はいざ知らず、幼稚園児レベルの非常識な対応(招待したのに席が無い)
された時点で毅然とした態度をとらずgdgdのまま参加して、帰ってきてベソベソ泣いてる社長wなんざ
地元の名士wの小金持ち会社wのためにならない、辞めさせちまえ。
0270愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:23:54.16
トイレの個室に篭るいじめられっこwww
0271愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:37:52.37
ほんと情けない旦那だな
虐められてた過去を引きずって成長してないのは旦那もじゃないか?
0272愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:43:14.44
いじめ自体じゃなくて、親友だと思ってた奴が黒幕だったって言うのがキツかったんだろ
0273愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 11:47:15.77
>>269
きもい
0274愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 12:00:44.48
>>272
まぁそういうことなんだろうね。
0275愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 12:14:28.18
1.花王カスタマーマーケティング(株)扱い品(以下花王製品)は本日18:00より全品A推売解除しC品とします。
http://jpguploader.blogspot.com/2011/09/7808100jpg.html
0276愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 20:33:12.61
>>244
お前、本当に>>236か?
なりすましがテキトーなこと書いてるんじゃね?
作り話臭い。
0277愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 20:47:51.56
ネタだろうな
0278愛と死の名無しさん2011/09/20(火) 20:59:28.99
っていうかシルバーウィーク中の結婚式ってだけで不幸認定おりるはず
0279愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 00:03:05.04
>>251
218だけどどうもありがとう
でも、元新郎はブレてないというよりも単にズレてる人なだけだと思うよ
会社の歯車の一部なら管理職としても優秀なままでいられるかもだけど
経営者としては無理だと思う
祖母の決断どおり新後継が優秀でよかったと思うなあ

元新郎、妻や妻両親が手のひら返ししたって時点で
本当は会社跡継ぎ目当てって気づいてるけど
もう自分は跡継ぎでもないから必死で目を逸らしてる最中な気がする
「名前が変わっても自分は変わらない」っていう主張しか
残されてないから離婚しても性戻さないんだと思う
何か誰もしらない環境に出した方が本人のためにもいいと思うんだが
第一、今後結婚話出ても相手方から「元妻の性なんて未練あり」と
思われてドン引き確実だろうに

つか、元妻の流産ってまさかデキ婚??
会社のっとり企む一家だし流産も狂言だったらとちょっと思ってしまった
0280愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 00:18:37.38
>>279
自演もう良いよ。
自演じゃなくてももう良いよ。
0281愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 00:20:28.18
ホントどうでもいい個人情報をクドイ
よっぽどその一族が気に入らないんだね
0282愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 00:39:59.05
>>279
文章の特徴同じすぎwww続きはブログでw
0283愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 01:02:31.29
久しぶりに妙なのが沸いてるな
ゲロ姉には劣るが
0284愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 01:31:32.84
スレが伸びてるから覗くと
何故か必ず長文書くやつが湧いてる
0285愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 01:46:01.38
前スレだっけ?勝手にシリーズ化してた人
コメントありがとうとかって本当にブログ扱いで引いた
0286愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 02:35:19.18
簡単ですが長文になると思います。

私は新郎の友人で参加。新郎とは学生時の仲間です。
新郎は付き合っている時から
今回結婚する新婦さんにゾッコンで、見ててこっちが照れ臭くなるほどでした。
だから結婚式はどんな事になるんだろうね、
と皆で話しながら参加しました。

教会式は素敵で新婦さんもとっても綺麗。新郎君は見忘れていました。

そのぐらいつつがなく披露宴も進んでいきました。
お色直しで新郎新婦が席を外している間、プロフィールDVDが流れました。
音楽はAKB48の流行り曲で
はじめは良くある映像だったんですが、
その内容が段々過激なものになりチュッチュッしていたり、
頭を撫でていたり、上半身裸(胸とかは見えてません)だったり…
もう二人ともお互いが大好きが溢れ出していて…ごめんなさい。
少し引いてしまいました><
新郎君浮かれて周りが見えなくなっています。
皆で結婚式だからしかたないねと言い合って
しばらくして、私はトイレに入って個室にいたんですが
新婦友人らしき人達の小声のお喋りが聞こえました。
続きます。
0287愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 02:48:41.25
「あれはないよねー○○君どんな顔してた?」
「ひきつってたよ」
「元カノの結婚式ってどうなんだろうね。考えられない。」
「でもまだ会ってるんでしょ?」
「・・・だよね。新郎良い人そうだったね」
「・・・。」
「あのDVD新婦ちゃんの○○君への当て付けだよね」

などとすごく雲行き怪しい会話を聞いてしまいました。
(特定回避の為に少し変えてあります。)

私の下衆な推測からすると新婦さんは元カレを呼んでいて(今もあってる?)
あのプロフDVDは元カレさんへの当て付けなのかもしれない。と。

もうその話しを聞いた後は、
私は全く関係ないにも関わらず、ショックで食事も喉に通りませんでした。
新婦さんのさっきまでの天使の微笑が何か違うものに見えて
新婦さんの目線の先を気にしてしまったり。
結局披露宴の間はサークルの皆にも言えず仕舞いでした。
言っていいものか言った方が良いのかも判断できず・・・
確実な話しではないし、新郎君は幸せの真っ只中にいるので
悩みましたが、この話しは聞かなかった事にして封印しようかと思ってます。
でも・・・どうしたら良いのか・・・。
新郎君はいつも小悪魔ちゃん的な女性にメロメロになるので
想定内でしたが、想定外でした。
不幸と言うか悩みの話しになってしまいました。すみません。
読んで頂きありがとうございます。
0288愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 09:26:29.77
憶測でここまで悩めるなんてあんた良い人だ
0289愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 09:29:43.60
>>286-287
そんなドロドロ話を聞かされてしまった、あなたがちょっと不幸な結婚式だったね…。
乙。

新婦にゾッコンの新郎にその話をしても、あなたが悪く思われるだけだと思う。
ここに書いてスッキリしなかったら、ほかの新郎友達に話を聞いてもらって、秘密を共有してもらうとかは?
0290愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 09:57:29.74
新婦の当てつけというより新郎の牽制か
2人ともほんとに浮かれて周りが見えなくなってただけなんじゃないかと…
0291愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 09:57:38.98
>>286-287
本当に悪事千里を走るというか壁に耳有り障子にメアリーだよねえ…

しかし、あてつけとかはさて置いて、ちゅー(…は最近市民権得てきてるのかもしらんが)とか
上半身裸とか、プライベートなものをオフィシャルな場所に公開しちゃえる、
その神経がワカラヌ。
ラブラブアピール()だけなら、もっとスマートかつお洒落な方法がなんぼでもあろうに。
脳になんか変な菌とか藻とか湧いてるとしか思えない。
0292愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 10:21:28.27

結婚前

男:やった!待ちに待った日がようやくやってきたよ!本当に待ちきれなかったよ!
女:結婚やめてもいいかな?
男:ノー、そんなのありえないよ。
女:私のこと愛してる?
男:当然だよ!
女:裏切ったりする?
男:ノー、どうしてそんな風に考えるのかな?
女:キスして。
男:もちろん!一度だけじゃ済まないよ?
女:私に暴力を振るう?
男:永遠にありえないよ!
女:あなたを信じていい?

結婚後は下から読む

02931/22011/09/21(水) 12:05:30.02
俺が不幸にした結婚式、複雑なうえ長文になる
従兄弟夫婦が屑すぎて双子(男)を15年程引き取って育てていた
その弟がめでたく結婚、その結婚式でのこと
扉をぱーんと開けてなんと行方不明な筈の従兄弟夫婦が登場
「弟、なんで私たちに結婚すること教えてくれなかったの?」
と大きい声で叫び始める
みんなポカーン、俺も事情呑み込めずポカーン
「あんたがいなくなって私たちは散々よ、あまりにひどい仕打ちじゃないの」
と叫びながら高砂まで来た
02942/22011/09/21(水) 12:09:52.34
弟が「お帰りください、私はあなたを親と思ったことはありません」
と一言述べたその時従兄弟が「この親不孝者!!」と
机の上にあったワインを弟にぶちまけた

みっともないがマジギレしてしまい
俺が従兄弟夫婦を4、5発殴ってしまって、もうそこからカオス
頭に血が上ってしまって何言ったか覚えてないけど相当酷かったそうな
従兄弟夫婦は泣くわ、夫婦に対して双子兄もキレるわ……

お陰で結婚式の雰囲気は最悪だった
弟夫婦からは気にしないでと言われたけどものすごく悔んでいる
もう1回やり直したい
0295愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 12:20:57.91
やってることは気持ち的には正しいけど嫁側の方としてはやりきれないな
海外挙式とかプレゼントしたらどう?
0296愛と死の名無しさん2011/09/21(水) 12:26:19.04
一番「やり直したい」と思っているのは新婦と両親だろうねぇ
披露宴には幼い頃からの夢や憧れがあっただろうに・・・
02972/22011/09/21(水) 13:08:03.20
>>295-296
本当に申し訳ない気持ちでいっぱい
相手も相手の両親もすごく器の広い人で「まあしょうがないですよ」で済ませてくれた
だからこそ余計に俺の器の小ささがなあ
俺もなんだかんだで楽しみにしてたし

一応、もう1回パーティーという形でやろうかなあと計画はしている
ただどこから情報が漏れてるかわかんないから難しいんだよね
式終わった後、知らないはずの俺の家に突撃してきたし
「御祝儀貰ったんなら分けてくれ」と金の無心に来た
気味が悪くて引っ越したけど、どこから漏れてるかわかんないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています