元汚部屋の人達〜5人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(名前は掃除されました)
2010/10/25(月) 08:55:43ID:bMODC/ls昔と変わった事を語り合いませんか?
過去ログは>>2-5あたりに。
【過去ログ】
元汚部屋の人達〜4人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1246986008/
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/
元汚部屋の人達〜2人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1213936396/
元汚部屋の人達〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1189885589/
倉庫収納になっていたら、2ch検索から新スレへ
http://find.2ch.net/?STR=%B8%B5%B1%F8%C9%F4%B2%B0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
過去ログはdat落ち閲覧サイトからどうぞ
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
アッー!ピカピカもとい「ねこそぎとるぞう」の問い合わせはこちら
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/eb2e58c9edf807a312f6f769e5ec4a04/
0748(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 20:17:32.68ID:zFE8c0ZO衣替えこと、か。目からウロコだった。季節ごとにカーテンを替える発想すらなかった。
冬が寒い地域なのに、夏も冬も遮光程度の薄手カーテン使ってたわ。そりゃ窓辺が寒いわ。
うちの洗濯機も小さいから、レースは茶の間に一そろい分ごと洗えるけれど
遮光は半そろい分しか洗えなかったよ。カーテン洗濯だけで半日仕事になったけど洗ってよかった。
冬になったら早々洗ってられないし、外に干せない地域なので、今日思いついといてよかった。
0749(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:11:50.22ID:EWwo9JsR0750(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:32:23.74ID:lAcvDLsaカーテンレールにそのまま吊るして干すように書いてあったよ。
0751(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:32:45.21ID:saeByTKZってどっかのHPのお掃除指南で読んだ
0752(名前は掃除されました)
2011/10/17(月) 22:38:26.95ID:PJ2DJS/g0753(名前は掃除されました)
2011/10/18(火) 01:40:43.48ID:dmvkU4hO0754(名前は掃除されました)
2011/10/19(水) 02:48:55.17ID:eIMx2/rf0755(名前は掃除されました)
2011/10/19(水) 18:02:10.87ID:gOulEryeとても大事な手紙を捨ててしまってうわぁぁぁぁぁ!ってなった
贈り物に添えてくれていた手紙で、包装と一緒に捨ててしまったんだと思う
汚部屋じゃなくなって嬉しいけど、これだけは今も後悔してる
汚部屋じゃなければ、ゴミと混じらずに保管しておけたんだろうなぁって
0756(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 10:27:37.56ID:NZptgyQa0757(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 12:41:01.49ID:MDKbQ3v5それは布団や風呂の中で人が亡くなってエライコッチャになった
状態のことを言ってたんだけどなんか身につまされた
今日は布団干せないけどめくって湿気抜いとこう…
0758(名前は掃除されました)
2011/10/23(日) 20:38:15.41ID:MXkksljc0759(名前は掃除されました)
2011/10/24(月) 16:01:18.66ID:eFznEmEk綺麗に生活していて亡くなった方はやっぱり清掃も楽だし遺族も常識的みたいね。
生前から汚部屋住まいの方だと、遺族は金目の物だけ案じていて、終いに料金踏み倒すとか変なの多い。
人生最期の此の世の光景、目に映るのが床のゴミか、綺麗な部屋か。
ゴミに埋れて埃舞う部屋で息を引き取るのか、気持ちよく深呼吸して安らかに旅立つのか。
色々考えるよね、死んだあとは全て他の人に任せるしかないから。
0760(名前は掃除されました)
2011/10/24(月) 18:26:37.55ID:M26mk6J+祖父が亡くなった時、きれいな部屋の住人だったけど
働いてた時の社員証とか、表彰状とか結構出てきた。
本人が大事にしてたのは解るけど
どうしようもないから「ごめん!」って捨てさせてもらったよ
写真といくつかの手紙だけアルバムにのこした
0761(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 03:47:51.44ID:sqYIyYkhよほどDQNな生前じゃなけりゃ、死人はきっと我々の良き生活を願ってるさ
と言うわけで今日も綺麗部屋目指して片付けている
0762(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 18:09:43.28ID:VboZNMY+とりあえず練習かねてトイレの壁紙と床を変えるんだー。
0763(名前は掃除されました)
2011/10/27(木) 23:04:34.05ID:25mQKGY9トイレの壁紙貼り替えは意外と難関だよ
壁に接してるタンクとペーパーホルダー部分をきれいに処理するのがけっこう大変
普通の部屋の壁の方が貼る作業は楽だった
面積広いし壁の前の家具移動させるのは大変だけど
壁紙張り替えると急激に部屋が明るくなっていいよね、頑張って
0764(名前は掃除されました)
2011/10/28(金) 17:37:47.78ID:SKEv+CCzカーテンやふとんを買い替えたくなり
家具を買い替えたくなり
壁紙を貼り替えたくなり
お金がポンポン飛んでいくよ〜
0765(名前は掃除されました)
2011/10/28(金) 22:39:04.41ID:+OGxWel3どうか判断がつかない
一応、掃除機あてて拭き掃除してコロコロしてるが壁紙とかドアって拭く物?
とか、物の基準がイマイチわからない
他の部屋がまだ汚部屋のため友達呼べないんだが誰に判断してもらえばいいんだろ…
0766(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:20:59.64ID:bqcD7bMU前はお金出してガラクタやゴミ買って汚部屋つくってたんじゃない?
もしそうだったなら、
今はゴミではなく有意義なことにお金を使って
快適な生活環境を整えてるんだから
生きたお金の使い方をしてると思うなあ。
間に合わせで買って結局すぐ捨てるゴミと違って、残るものだし。
0767(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:21:20.49ID:TxKG2glqいっそこのスレで写真を晒してみるとか
dotupろだなんかなら、2日くらいで流れちゃうからちょっとだけ晒すのに向いてるよ
ドアは、なんかくすんで見えたら水拭きする程度で普段は壁と同じ扱い
表面に凹凸があるデザインなら、週一くらいでウエーブ様でささっと撫でればいいよ
壁とか天井は、同じく週一くらいでクイックルか掃除機でさっとホコリを取ってる
きちんと掃除してあって、引き出しがちゃんと閉まってて、
机やベッドの上に物が出しっぱなしでなければ友達呼んでも中間部屋認識してもらえると思う
0768(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 00:22:47.29ID:Zu+umTZL部屋晒し系のスレに写真アップしたら?
0769(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 01:02:12.76ID:2WHu7mn6レスさんクス
壁とか天井も掃除するんだね
勉強になった
今度、うpして綺麗かどうか判断してもらいます
帰宅して部屋を見渡すとHDDレコーダーやプリンターっていう黒い家電に埃が
少し乗っかってるのが目に付くくらい。
旅行バッグの中身を全部床にぶちまけて、着ていた服もある程度脱いで、持って
行った薬や整髪料、身だしなみ整えるグッズを所定の場所へ置いていく。
着ていた服もちゃんとハンガーへ。
ハンガーに少し埃が?と思ってフワフワした埃キャッチャーをサッと出して軽く
払って、フワフワのやつを元の場所へ。空っぽにした旅行バッグをスカスカに
なった押入れに入れる。
PCがの電源つけて2ちゃんねるに書き込み。ここまで15分もかかってない。
旅行前の部屋と違うのはお土産が机の横に置いてあるくらいかな。
汚部屋住人の時は、お出かけ用の服や着替えがグッチャグチャで準備がおっくうで
誘われるのが苦手だった。
帰ってきてからも旅行バッグの中身を片付ける事もなかった。お土産も地層に埋もれ、
持ち出すのが面倒で結局自分で食べてばかりだった。
とにかく、何かが無くなる見つからないという事が無くなった。幸せ。
見つからないものがあるな、こんなに片付いた部屋に来てくれる友達が見つからない。
もう、以前の倉庫系汚部屋には戻りたくない。手持ちの品々が取り出しやすく、仕舞う
場所がある。来客?来るならこいや!いや、来てください見てください状態。幸せ。
長文失礼しました。汚部屋脱出の達成感を記念に書きこんでおきたかったので・・・。
さて、お茶いれて自分用のかるかんとかすたどん食べよう。
お騒がせしました。
0771(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 09:35:36.04ID:/fMRdoOsドアノブとか手でよく触れるものは時々でいいから拭いたほうがいいよ
冷蔵庫のドアとか、調理中に触れるものも結構汚れるから拭くといい
壁や天井を拭くのはたまにでいい、普段はホコリ取りのみで
もし台所の壁の油ヨゴレなどあったら早めに拭き取りかな
0772(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 10:42:25.03ID:KKFBmcg0Gホイホイには3匹くらいひっかかってたけどね。
それが、昨晩、板の間(築40年のボロAPなんでフローリングとは言えない?)
の、真ん中あたりに、黒々としたGがど〜んと。
既に死んでいたみたいだが、いったいどこから湧いて出たんだろ?(~_~;)
0773(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 14:46:47.46ID:cWCrqXwEそのまま住みつかれる様な環境でなければ、問題ないさ。
0774(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 18:35:01.59ID:Gh6qH18tゴキブリがエアコンからペッと吐き出されたのを思い出した
0775(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 18:45:16.79ID:LY84UcYV0776(名前は掃除されました)
2011/10/29(土) 19:15:01.94ID:e38prKBE0777(名前は掃除されました)
2011/10/30(日) 02:39:08.61ID:+qHYuNna誰がうまいこと言えと
0778(名前は掃除されました)
2011/10/30(日) 11:40:29.01ID:PEClzMPu0779(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 17:35:02.34ID:xJf7Qozr帰ってきたら空気が清々しい。
こんな「空気が違う」みたいなことに気付けるようになったのが一番嬉しいかもしれない。
最近、サボリ気味だったけどこのスレ見たらやる気が出ました。
皆さんありがとう。
0780(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 18:52:09.51ID:4kMl8aw7以前は洗濯しても衣類をしまう場所がなくて衣類の地層ができてたんだよな…
靴下も下着もパジャマも普段着もゴッチャにしてた
0781(名前は掃除されました)
2011/10/31(月) 21:48:22.35ID:mdSQRszl前は寝る時も、洗濯物や本で半分潰れたベッドで
ぐしゃぐしゃの毛布を引っ張り出して寝てたけど
今は寝る前にベッドを整えるようになった
シーツを整えて毛布とかけ布団を重ねる一分くらいの手間が今は全然苦痛じゃない
0782(名前は掃除されました)
2011/11/01(火) 12:12:05.84ID:UIIMxxcV家の空気が違う
子供に「友達呼んでいいよ」と笑顔で言える私
0783(名前は掃除されました)
2011/11/02(水) 10:22:22.78ID:cd2YH7lyまた部屋が荒れてきた
明日は気合い入れて掃除する!
0784(名前は掃除されました)
2011/11/03(木) 18:42:31.27ID:3BqLVpQI最近久しぶりに洋裁にハマりだして、部屋が散らかってきた。
衣装ケース1箱分の布地がどんどん減っていってるし、
それまでの掃除で衣類がかなり減ったので生産物は有効活用できるけど。
サイズ間違って買ったカーテン生地(見切り品で返品不可だったヤツ)で
大きい袋を縫った。使わない毛布を丸めて入れてクッションにした。便利だ。
0785(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 07:51:00.40ID:gbnkWxoY急な宿泊客のときは引っ張りだすの? ダニわいてそうでちょっと…
0786(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 10:04:20.69ID:j5SB2hseついでにいらない布も有効利用できてヨカタ…って話でそ
0787(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 10:36:45.46ID:JMQXTiGfその一分の手間を寝る前じゃなくて
起きた後かけるようににしたら
ベッドが一日中綺麗だお
(もしそうしてたらごめん)
0788(名前は掃除されました)
2011/11/04(金) 21:36:54.57ID:ma3Xh3rY明後日は会社のイベントで一日仕事。
月曜日は、転職する為の面接。(訳あって、履歴書は事前にメール済)
なんか、人生でかなり密度の濃い3日間になりそうw
0789(名前は掃除されました)
2011/11/05(土) 01:16:07.76ID:N3pIQTCw中身が毛布なら、中まで洗えるからかえって衛生的そうだな。
私もそろそろ毛布洗うか・・・
0790(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 04:45:01.12ID:BZD5Mz5P横レスだけど
そこかーその違いか
忙しいとたまに人が抜けたままの形に洞窟みたいになってる
0791(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 20:47:20.77ID:fQyC1hqk短い文章だけでは判断つかないけど、自己満足が鼻につくというか何かすっきりしない
0792(名前は掃除されました)
2011/11/06(日) 20:59:59.42ID:jWTpDQol0793(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 11:15:06.37ID:cZJnfkG/湿気が飛ばないかなと思って掛け布団をはだけておくことにしてる。
(掛け布団裏返しというか。敷布団の表面と掛け布団の内側が空気に触れるように)
0794(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 12:48:16.59ID:t8izlke4一日出かけてたけど、帰ってきて軽くクイックルかけとこう
とかできていいね〜
汚部屋の時だったら大仕事だったもん
0795787
2011/11/07(月) 13:04:28.32ID:LXxFypuzそうそう
大草原の小さな家でも赤毛のアンでも
起きたらふとんをめくっておいて
しばらくしてからメイクするという場面が出てきたので
ベッドにしてからは私もそうしてる
なので正しくは
起床直後ふとんは足元までめくって
熱や湿気をざっととばしてから
数十分後に整える、でした。
0796(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 19:23:23.50ID:EMcAYYDm仕事休ませてもらってひたすら寝た。
生姜うどん作って食った。
ルル飲んでまた寝る。
とりあえず回復したら洗い物と風呂洗いして洗濯物干す!
汚部屋の頃は、風邪ひいただけで、なぜか3倍の出費があったなぁ。
そのわりには治りが遅かった気もする。
なんていうか…今は風邪ひとつにも迎え撃ってる感じで、充実している。
スレチだったらスマン。無視してくれ。
0797(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 21:15:01.39ID:c9FMWmiJ風邪、お大事に。寝るのが一番の薬だよね!
きれい部屋なら同じ寝ててもぐっすり眠れるし、さっと自炊できるし、
体も心も栄養補給しやすいね。心が元気だと、免疫力もupすると思う。
そういえば、しばらく風邪引いてない。
野菜買ってきて(腐らせずに)料理するようになったせいもある…かな?
0798(名前は掃除されました)
2011/11/07(月) 23:31:27.47ID:3YkRkQ74えらいね〜
汚部屋脱出オメ!
お子も喜んでるだろうね
うちもキープできるようがんばるわ
0799(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 02:16:28.39ID:nfPIuhUC明け方、自分の咳で目が覚める事もあった。
今は全く出ていない。
おそらく、確実に、汚部屋の時よりもそうでない時の方が
風邪も引きにくく、もし引いても軽く済むんじゃないだろうか。
0800(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 03:55:51.39ID:f/Z/dGIeやっぱ環境って大事だよねー
0801(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 16:37:19.69ID:47NaAj8e汚部屋の理由は 我が家の子沢山にあり
(全員 男!)
まずは私が手本を示さないと、と頑張ること2日
その後 子どもに片付けを分担して 自分の聖域を持たせた
お陰様でずっとキープできている
むしろ どんどんピカピカになってきている
鼻についてごめん。
本当に嬉しかったんだ
0802(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 18:03:07.85ID:D/AgAiUjがんばれ
子供のうちは、綺麗に片づいた部屋のありがたさが解らないけど
「カーチャンも頑張ってたんだなぁ」って
掃除の大変さ・良さを実感するようになるよ
(ソース自分/親はきれい好き/このスレにいる=元汚部屋住人)
0803(名前は掃除されました)
2011/11/08(火) 20:42:57.11ID:ej1jqujF0804(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 01:18:45.14ID:DnjWPSXO0805(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 15:30:28.34ID:9KeKahOq0806(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 19:57:02.03ID:K2lDucES心から乙!
0807(名前は掃除されました)
2011/11/09(水) 20:38:42.23ID:Apa6fldPだからそれ無理w
0808(名前は掃除されました)
2011/11/10(木) 10:30:30.70ID:x5HzY5WC買い物してきた日の空き袋や、
積む本・ゲーム
ちょっと着て脱いだ服
こいつらには気をつけろよ!
0809(名前は掃除されました)
2011/11/10(木) 13:00:00.16ID:axYUZPsT気持ちものすごく分ります。そう言える自分が嬉しいですよね。
汚まではいかないんだけど、友達呼ぶなら日にち指定して、
その日は多少すっきり→一週間もたてば元通り乱雑に・・・を繰り返していたんだけど、
掃除板やブログを参考にリバウンドしない部屋が作れたよ。
もういつでも毎日でも、友達呼んでも大丈夫だよ。
何より子供の机の上が毎日何も無い状態になっていて、ほんと良かったと思う。
あとはもすこし、オサレな部屋にしたい。
0810(名前は掃除されました)
2011/11/14(月) 13:15:53.10ID:ZWu+3HiFとても玄関を開けられる状態じゃなかったからだ
いまは誰が来ても思いきり開けられる
ドアホンが鳴っても、もうビクビクしない
もちろん通販で買い物もしている
以前のようにドアの隙間から顔だけ出す、という怪しい行動をする必要もなくなった
ささやかな夢が叶い今はとても幸せだ
0811(名前は掃除されました)
2011/11/14(月) 16:41:02.80ID:gysAYTo8(しまう場所に比べて完全にキャパオーバーだったし)
家にいる時の格好も少し小綺麗になってうれしい
0812(名前は掃除されました)
2011/11/15(火) 09:13:58.67ID:r6XDgi6Xうちは洗濯機が小さいのですがコインランドリーのだとシーツも毛布も一気に洗えてピカピカフッカフカ!400円位だし月1くらいで利用したい!
0813(名前は掃除されました)
2011/11/16(水) 20:58:56.95ID:zDrUzXcW近くにあれば、梅雨時とかに乾燥機だけの利用とかで便利だよね。
ちなみに、洗濯大好きの自分は、毎回毛屑取りのネットをきれいに
してから選択してるけど、コインランドリーのはどうなってんだろ?
PS:もちろん、部屋はIKBさ。
0814(名前は掃除されました)
2011/11/16(水) 23:18:29.26ID:KQjuJuAOそりゃ新店舗だから綺麗でしょー
0815(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 19:51:05.28ID:rvrCEgHY有名メーカーの商品ではないし、品質も色柄も上質とは到底思えない物。
本社が移転し、その移転先の近所に布団屋があって、馬鹿社長が布団屋に
見栄を張って(?)販売を引き受けたらしい。
社員全員、最低でも一枚販売するノルマ。途中経過として本社から
ファックスが送られてくる、社員全員の名前と誰が現時点で何枚
売りつけたかの記録。
無名のメーカーの掛布団のみ、しかもそれが一枚5万円・・・。
私は家族にも友人にも買ってと言えず、追い詰められ、掛布団は
もちろん持っていたけど自腹で買った。
その掛布団を処分したいけど、処分できない。
有名メーカーの商品でもないのに掛布団だけで5万円も盗られた
ことを考えると、腹が立つのと同時に惜しいし、かといって
コインランドリーやクリーニングに持っていって、更に金を
かけたくないし。
できることならその布団屋に掛布団を叩きつけて、地獄に
落ちろと言ってやりたいが、できるはずもなく。
汚部屋は脱出できたけど、その掛布団だけ処分できない
・・・どうやったら気持ちを切り替えて処分できるように
なるのかなぁ。
0816(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 21:08:31.28ID:S79T8eLg汚部屋卒して約一年。
今日は無印のアロマディフューザー買って来た。
汚部屋時代にはアロマ炊いて香りを楽しむって無縁だった。
ホント変わったなぁ、自分。
0817(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 21:54:08.01ID:7ax/ow27風水の話になるがカレンスレに行くことをお勧めしたい
悔しいのはわかるけど、その布団を見るたびに悪感情しか沸いてこないと思うよ
たぶん、これからずっと
せっかくブラック会社と縁が切れたんだから布団ともおさらばしようよ
捨てるときに、ザマァwwwとか叫んでやれw
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1317469227/
0818(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 22:28:22.34ID:v7Vm9WGJ5万払ってでも、その会社と馬鹿社長・無駄布団と縁を切りたいか?を考える
私なら5万払ったつもりで布団だけ投げ捨ててスッキーリしてやるね
ずっと持っていれば、あなたが払う犠牲(5万+嫌な思い出の時間)がどんどん加算されていくんだぜ
更に場所も取ってるから、布団の分の家賃も計算すると、もっとふっ切れるかも
0819(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 22:28:50.87ID:UZYtPdoS悔しい思いをするなら捨ててしまうべきだと思う
自分の為に
0820(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 23:12:33.77ID:/UOgLjT4誰かもらってくれるんじゃない?
0821(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 23:16:45.83ID:2t0rsvszそんなもんあげたら余計罪悪感でいっぱいにならない?
捨てな捨てな。私は15万で買った百科事典全33巻捨てたよ。
0822(名前は掃除されました)
2011/11/17(木) 23:55:23.24ID:7RcCSkArブラックって、サイトに社長の顔写真載ってるよね
で、その布団をボコボコなぐりまくって
いい汗かいて、シャワー浴びてさっぱりしてまま捨てちゃえ
ただ捨てるのがもやもやするならそれぐらいやってもいいと思う
0823(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 04:06:49.27ID:LXn18RpA5万円なんて日々の生活ちょっと切り詰めたらすぐたまるお金だよ
嫌な気持ちでその布団に場所とらせておく意味がわかんない
0824(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 10:25:11.25ID:xJqTUaFS社長と布団が憎いっていうより
黙って布団買ってる自分とブラック企業に勤めてた過去を消したいんじゃ?
自分の弱さを認めて過去から学べていれば使ってない布団は捨てられると思う
0825(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 10:30:31.28ID:uXezcwfs元は5万でも「むかし」のやつなんだし
5万の価値を自分でも認めてないんだからただのゴミ。
悔しい気持ちとともに捨て去ってしまえばいいのに。
お払いにもなるよー。
そんなもんに快適空間を占領されてるなんて勿体無い!
0826(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 12:02:51.44ID:Ci81PdMy5万の内のほとんどは社長とその上流の懐に入っただけだな
0827(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 12:49:24.66ID:0JdrWW+g持ち続けてるから気持ちの整理がつかないんだよ
納得いかないこと、理不尽なことなんて沢山ある
悔しいのは勿論解るけど、ずっと悔しいと思い続けて過去に執着しても意味ない
断れない自分がバカだったんだ、高い勉強代だったと思ってさっさと捨てて、忘れなよ
視界に入らなって、もう二度と同じことはしないって前向いていけば、いずれ忘れられる時が来るよ
負の感情を抱えてる人には幸せは来ないよ
0828(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 14:33:57.83ID:5WWFh31mマッチングサイトとかそういう団体で募集してるよ
0829(名前は掃除されました)
2011/11/18(金) 15:52:07.84ID:spJkWUP3使ってないとしても、
一日のうち3分の1をその嫌な思い出と触れ合って寝てたら人生この先花開かないよ。
保存してあるだけで使わないならゴミ。
家賃のうち何パーセントかは布団保管場所代なんだから、
現在進行形で無駄金がかかってるゴミ。
遠足は、家に帰るまでが遠足。
買い物の勉強代は、失敗した買い物の場合は捨てるところまでが勉強代。
だから、とっとと捨てないと勉強は終わらないよ。勉強終わらせて早く卒業しなよ!
捨ててベッドに切り替える時の参考urlもおいておくね。
ベッドの買い方わかんねー
http://mamesoku.com/archives/3144609.html
0830(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 04:05:10.72ID:HmH51Mio私も汚部屋脱出して、出てきたアロマオイルの蓋取ってティッシュ差して
本棚に入れてるんだけど部屋全体が良い匂いで癒される
一応、アロマ焚くのも持ってるけど面倒くさいのでしばらくはこの方法でいくつもりw
0831(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 13:43:46.26ID:YVmDz19C無駄なものに投資した、損したと思ってる?
でもこれで一生、二度とブラックには就かない、嫌なことはハッキリ断わる、そんな決心を5万で買ったと思えばいい。
持っててもいいと思う、今後何かで迷ったとき、その布団を見て当時の悔しさを思い出せば得るものあるかもな。
0832(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 14:23:28.24ID:PoN2/VUw0833(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 14:53:31.58ID:hameWWsN以前に比べたらずっと社交的になった。人を部屋に呼べるしw
そこまでが長かったけど(年単位)、脱出して良かった。
今はまあまあ綺麗部屋を保ててます。
0834(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 17:39:03.13ID:8dH5uR2Iそれぞれの部屋にもさり気なく飾り付けをした
片付けすぎてガラーンとしてたから飾って良かった
…なんか、子どもの感想文みたいだな orz
0835(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 18:18:58.48ID:BeR0X1Jn以前は、郵便とかで玄関をあけるのも嫌だったけど、いまではウェルカム!
40インチのテレビも買ったし、誰か(特にJK)遊びに来てほしいw
0836(名前は掃除されました)
2011/11/19(土) 22:56:28.74ID:Mdju4++Cツリーの出せる家、ステキやん
うちも観葉植物を置く余裕が出来て
やっと普通の家になれた!と感慨深いよ
ほんとこの板に感謝だー
0837(名前は掃除されました)
2011/11/20(日) 00:24:39.68ID:ZzBajltX>誰か(特にJK)遊びに来てほしいw
ジョージ川口は何年か前に死んだぞ
0838(名前は掃除されました)
2011/11/20(日) 01:27:42.00ID:t3NUv08C今はちゃんと出せる
0839(名前は掃除されました)
2011/11/20(日) 19:45:07.72ID:KawYlbBi印鑑カード?を探すだけでも一苦労したと思う。
でも、とってきた印鑑証明をよくよく見たら、今つかってるのと違っていて
みつかりそうもない三文判w
しょうがないので、今使ってる実印(??)に登録し直し中。
オベヤ時代の負の遺産は、なかなかしぶといねw
0840(名前は掃除されました)
2011/11/20(日) 19:54:21.21ID:ACoc4LAhこの機会に変えられてよかったね。
0841(名前は掃除されました)
2011/11/20(日) 20:33:55.82ID:9rwmw8G7知らなかった。
0842(名前は掃除されました)
2011/11/21(月) 00:34:40.92ID:OWQm9VJl登録し直し中なのに、『今使ってる実印(??)』って。
0843(名前は掃除されました)
2011/11/21(月) 05:10:51.50ID:akwB+8ix毛布としてはもう使わなくなったので、
これからはカバーかけてクッションの中身としてのみ使います。
捨てる必要もなく(切って有料ゴミ袋に入れたら一体何袋・何百円かかるのか)、
新しくクッション買う必要もない、という一石ン鳥です。
最近はスペアカラーを沢山作っている。
普通の布でシャツの襟型、ニット地でハイネック型(セーターの襟だけ状態)、
どちらも50cm×30cmもあれば作れる。
胴体やら袖やらと一緒に作るより速くて簡単だし、
いつもの服に別の襟をプラスして着こなしにバリエーションを出せる。
何と言っても、洗濯も収納も、胴体&袖付きに比べて圧倒的に楽だ。
淡いオレンジピンクの綿ジャージでハイネック型の襟を作ったら、
ムチウチの人みたいになってしまった・・・
0844(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 10:02:17.37ID:RXzB2wlU全部で15本もあれば間に合うから思い切って木製のきっちりしたハンガー買おうと思う
知人にはアイリスオーヤマを勧められたんだけどあそこの製品大丈夫?
0845(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 10:30:15.45ID:/vIH2AFE定番商品だから買い足すこともできるし。
アイリスは使ったことないからわからない、スマソ。
0846(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 12:47:26.59ID:ysD+NJGKIKEAのハンガー使ってるけど、
ちょっと大きくて女物は肩幅が微妙に合わない。
型崩れが心配な人は、
無印とかの方がよいかも。
0847(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 14:00:49.73ID:JHTstXfh>>844
確か家で使ってる木製のやつがそうだったと思ったけど、特に可もなく不可もなくって感じ。
ブラウスとかにはもっと薄い物用のハンガーの方がいいとは思う。
0848(名前は掃除されました)
2011/11/23(水) 14:58:29.74ID:27g6DNKi親の代からある大きめのもの、百均で買ったプラスチックの安いやつ、滑らない仕様のもの、
ピンチつき、ピンチのみ、滑らない+ピンチ、下のバーがないやつ、脇の引っ掛ける部分が
あるもの/ないもの、シャツ用の薄いやつ、跡がつかない仕様のもの…数えだしたらキリがない。
クリーニング屋でもらうものは全部処分したんだけど、それでもこんだけある(´・ω・`)
ハンガーの減らし方、あるいはどんなハンガーをどのぐらい買えばいいのかの、考え方のコツみたいな
のがあったら教えて欲しい…
ハンガーは同じメーカー?で統一した方がいいんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています