そうじが持つ力について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 17:18:39ID:PGp/382wホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0622(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 10:25:31ID:+Oc/djAd子どもの要求の強さに負けた、という感じです。
でも買ったものって大事にするのはその時だけ。
たくさんのものを管理する能力は
子どもはないのだと思います。
管理できないものは単なるゴミ、なのでしょうね。
0623(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 10:28:26ID:+Oc/djAdシャワーも好きです。
特に髪を洗うと気持ちがしゃきっとします。
お風呂は体の掃除かな…。
さ、シャワーを浴びて掃除をする元気をだそうっと。
0624(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 10:35:14ID:vIUl7of9私もモテる男性と遠距離恋愛をしていました。
やはり女の影がチラツいていたので、サヨナラしました。
悲しかったけど、掃除して気を晴らしていくうちに
少しずつ心が落ち着いてきました。
彼のメアドや画像も消しました。
遠距離なので二度と会うこともないでしょう。
0625(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 12:09:07ID:xzGHMkvF医師からも「どうして急にこんなに良くなったのか理由が分からない」と
言われたほど。ただ、気分的には清々しいのですが、自律神経の乱れの方が
完治しておらず、元気だった頃の体力が取り戻せてないので
今は頑張りすぎず、出来る範囲で毎日掃除を続けています。
早く自律神経失調から脱出して、掃除しまくりたいよ。
0626(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 18:37:24ID:Tgy9mB4Mうつ治ってよかったねー。
無理せずガムバレ
0627(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 18:58:15ID:U9q3MyWFその人のうつもよくなるのかな。
自分でやらなきゃ効果ないのだろうか。
0628(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 19:32:10ID:8W2mkLFWだから他人にやってもらっても、うつな気持ちは何も変わらないままなんじゃない?
0629(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 19:53:58ID:6rtEzSV5一度掃除してあげて、維持をがんばってもらう方が現実的かもね。
0630(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 21:42:55ID:f/ymN9iu毎日頭の中「死にたい死にたい……」でいっぱいの
ほんまもんの病気状態までいろいろなので、
相手の方の状態をよく理解してからにしてあげてくださいね。
ほんまもんの場合だと、
「掃除してあげる」と言われる→掃除できない自分が責められてる
→自分みたいなダメ人間はいない方がいいんだ→死んじゃおう
の曲解自虐ループにはまっちゃうこともあるので。
ちょっと落ち込んでるだとか、病気も治りかけとかだったら
掃除はたぶん気分を上げるのに役に立つと思います。
0631(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 21:55:32ID:kZyFU7luだいぶ部屋も綺麗になりました。
今度は画像を掃除します。
レスありがとう。ノシ
0632(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 21:55:43ID:GT8fQhe0同意。
相手が手助けを求めてきたときに、過度でない程度に
してあげると喜ばれるかも。
0633627
2006/11/01(水) 22:04:52ID:U9q3MyWF掃除板の別スレでも相談したけどみんな親切だぁ〜(泣
何でもやってあげればいいってもんじゃないって事が
よくわかりました。
今は自分の家の片付け・掃除に集中する事にします。
気持ちも整理ついたらいい状況に変わっていくと信じて頑張る。
誰かに話聞いてもらって意見聞けただけでも嬉しかったです。
これも掃除が持つちからかな、元気が沸いてきました。
ありがとう、みんな。
0634(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 22:54:29ID:xNajmUlH0635(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 22:57:24ID:qmivWJ/0みんな掃除初期?の苦労を知っているからからなのかな。
人に優しくされると、自分も人に優しくできる。
掃除板には、このままの雰囲気を持ち続けてもらいたい。
0637(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 23:10:11ID:xNajmUlH0638(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 23:58:28ID:tAjBehoS0639(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 02:30:03ID:/9eHbH6Wでもキッチンやガス周りは、片付ける方法を思い付けない位の汚さ
取り掛かる気にもならん
キッチンガスなんてまともに掃除した事もなかったし、興味もなかった
まず何から買えば良いのか、とか全く想像も出来ない
だから風呂場を毎日徹底的に掃除してた
部屋も片付けつつも、やっぱり風呂場の掃除が一番楽しい
私がピカピカに出来るのは風呂場だけだ
で、今日製薬会社で通販した商品が届いた
いつもと同じ量、種類の買い物。
でもやたらと箱がでかいので、開けてみると
「いつもありがとうございます」とか言う紙と一緒に
掃除関連の商品の詰め合わせが入ってたwwwwwww
しかもキッチンガス周り用wwwww
何このナイスタイミングwwwwwww
それらをしげしげと眺めながら、
ほおお〜こういうのを使えば綺麗になるのかぁ、便利な物が売ってるんだなぁ、すげぇ
とキッチンガス周りの掃除をやる気になってきた!!!!!
だって商品の箱にこれでもかとやり方が書いてある!!!!
これの通りにすれば良いんだな(・∀・)
「まぜるな危険」の商品も初めて手にしたからちょっと興奮してくるねフフフフ
0640(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 07:53:31ID:NRY9UMYV楽しそうだなwwwww
もしその商品の使用感がよかったら、製品名をこっそり教えて下さい
0641625
2006/11/02(木) 08:32:03ID:yb6p/vu0正確に言えば私は毎日「自殺したい」と考えているほどのうつ病患者でした。
そして、当時酷い汚部屋で一人暮らしをしていたのですが、一人でいると
「自殺を止める人間がいないから」との配慮から強制的に母の暮らす家に
連れ戻されました。
母は毎日掃除機をかけ、家中を拭き掃除し、「うちのトイレでは顔を洗えるよ」
と言うほどのキレイ好き。そんな家で暮らすうちになぜだか急激にうつ状態から
回復。ちょうど一週間くらいでしょうか。
そして、母の協力を得て、今度は私の一人暮らしの汚部屋を徹底的に掃除。
そして、次の診察で医師が驚いた、というわけです。
0642(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 08:45:36ID:c1E+Td4Dいいお母さんですね。わたしもそんなふうになりたいです。
0643(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 11:23:59ID:HPvulGRr要は、>>1は、そうじを実践して幸運になったという体験談なんて何もなく
「良くなった気がします」「やってみようと思います」とか、
インチキダイエットや化粧品のレビュー書き込みみたいな事言ってるわけだ。
0644(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 11:44:11ID:811hSBapなんだかやる気が出た〜!!
0645(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 13:53:34ID:DACzCTvy自分はお下がりが捨てさせてもらえずに苦労したからGJ!!と言っておこうか。
子供の作品は本人に決めさせるのがいいと思う。
・本人が要る→本人に管理させる
・本人が要らない+親が要る→親の保管場所に置く
ってのが理想かな。
0646(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 14:39:27ID:UOEU5LUJ私も何かあった時には子どもを救える母親になれるよう
日頃から頑張ります・・
0647(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 22:37:25ID:EFx+VtPdありがとう
すごくいい考えだ!
0648(名前は掃除されました)
2006/11/02(木) 23:41:48ID:CAFLlsceおめでたいことがこんなに連続して起こることもあるんだな〜と不思議だったけど、
これもそうじの力かな。
建て替え後は特にそうじをしっかりしてるらしいし。
0649(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 00:54:18ID:FXyR4P7r自室の本やCDのほとんどを売り、冷蔵庫や食品庫の賞味期限切れ(多い)を捨てまくる・・・
箱から取り出して中身やパッケージを分別するのが大変ですよね;;
その影響で妹が多少部屋の掃除を始めたものの、私は「今自分が本当にやるべきことをやれ」
「逃避だ」「この異常者」などと罵られています・・・orz
でもこのところ、掃除のお陰か感情の表出が非常にしやすくなってきました♪
「私は掃除をしたいんだ! 掃除くらい自由にさせてよ!」と言えた
記念カキコでした。
0650(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 11:42:17ID:BK9jfh+xとりあえず、おめ。
0651(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 14:25:07ID:pFM3NSR+>「今自分が本当にやるべきことをやれ」
>「逃避だ」「この異常者」などと罵られています・・・orz
なんで、そんなこと言われてんの?
変な家族。
気にせずに掃除してやれ。
0652(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 15:22:20ID:UZBmkGTN>影響で妹が多少部屋の掃除を始めた
素晴らしい。家族に影響を及ぼすというのは難しいらしく、
物が捨てられない家族・実家が汚いスレでは怨嗟の声が
渦巻いてるよ。
>>651
上に挙げたようなスレでは、本人が綺麗にしようとすると
そういうことを言ってくる家族の例が結構出てくる。
0653(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 16:10:32ID:JbTJHoBg大会見てたけど、苫小牧の選手はなんかバットを散らかしてなかった記憶
0654(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 18:42:17ID:I5GJuRSAそれ、私も不思議に思った。
>>649は、受験生か締め切り前のマンガ家?
0655(名前は掃除されました)
2006/11/03(金) 21:13:15ID:kT96V6hv誰かが行動すると誰かがパニックを起こすよ
>>649はそんなの無視しときゃいい
なにか言われるたびに「あの人がどう感じようと私には関係ない」とつぶやいて
少しづつ自分の感情スペースを作ると良いよ
ま、一言でいえば、いらなくなった人間関係もがらくただし捨てちゃえば?
0656(名前は掃除されました)
2006/11/04(土) 23:59:33ID:l+oDCY9R仕事運が動いたらしく、数年ぶりに出張行くことに
後は友達誘って出かけたら、アロマショップでドライフラワーのラベンダーと
道ばたでデイジーの種をもらいました
昨日は衣替えとベランダ窓拭き、今日は不燃ゴミ30L・2袋を捨て、
「お風呂まとめて洗浄(フマキラ-)」で、浴槽や洗面器の湯垢とり完了
ちなみに、先月から週1でトイレ・玄関・風呂の床・排水溝の掃除してます
公衆トイレの掃除は先々月から、周りを拭いたりとか
でも、押し入れとか整理してないし、気長にやるしかないんだろうな・・・
0657(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 02:07:07ID:MidK0AxA私も半年前からコツコツ一戸建ての掃除と捨てを続けてます。
常に全個室、綺麗部屋を保てるようにはなったけれど、収納内部はまだやり甲斐があります。
その間、叔母・祖母からお小遣もらったり、夫の仕事運が良くなったりしました。
0658(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 05:10:44ID:J6Fdp+X3モチあがるレスですね(上のふたつ)
よしっ頑張るぞ
起きてから
今から寝ます○| ̄|_
0659(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 05:47:44ID:pno5YoDjやたらゴミとして捨てるのは地球のゴミが増える事になるし、洗剤使うのは水が汚れるし。
でもきれいにしたいし、どうしたらいいんだorz
0660(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 06:09:38ID:qb3XI/qZ汚れは洗剤なしでひたすら擦れ!
0661(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 07:09:32ID:IEQHOQ6i金運が良くなったとか、仕事運が上がったとか、
人と比べて傲慢になる必要もないし。
自分の過去をみつめて、そこから少しずつ成長できれば。
0662(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 10:47:41ID:05ZjFqRs一旦整理すると余計なものを買わなくなる→ゴミが出なくなる
綺麗にすると洗剤使わなくても磨けば綺麗になる→洗剤イラナイ
とにかく整理整頓する→言い訳、理由付けしなくても行動できる頭になる
と、信じて今頑張っております。
0663(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 11:04:24ID:K424NLWXうん、綺麗は気持ちいいもんね。
でもあなたの書き込みこそ空気が読めず傲慢な感じがしますよ。
金運がよくなったとか仕事運が良くなったとか喜びの書き込みを
傲慢って決め付けるのはどうかな?
別に人と比べてなんて誰も書いていないですよ?
0664(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 11:08:27ID:Ml/+VcCc661も人と比べてない時点で
他はどうでもいいって言ってるよなきがするよ。
0665661
2006/11/05(日) 11:16:53ID:IEQHOQ6i自分の金運が上がったとか(ry、を考えるから、
わざわざ、自分より不幸な人を見たり、誰かと比べてちょっとだけ優越感を持ったりなどの
傲慢なことをしなくてもすむ。
まだ、ちょっと意味不明気味かもしれませんが。
0666(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 11:27:55ID:qJo28f49空気読め。
0667661
2006/11/05(日) 11:29:26ID:IEQHOQ6i自分がそれに比べて普通であることを確認して安心する
みたいな感じだったのが、
今掃除できない人でも、やろうとしてる最中なのかもしれないし、
今不幸な人でも、これから掃除していくことで、劇的に人生が開花するんだ、
と、掃除を通してそういうことが理解できるようになったので、
人と比べるなんて、意味ないな、と。
人の見下すべきところばっかり探してた自分が、ほんと悔やまれます。
0668661
2006/11/05(日) 11:35:02ID:IEQHOQ6i成長できる、ということを根本的に信じていなかった気がするんです
(老化は理解できるのに)
それが、掃除をしたり、できないんだけどどうしよう、とか相談したりしているうちに
繊細なところで、こうやって変化するんだと感じて、その変化が成長なのかな、と。
それは自分だけのことではないはずなので、ほかの人も、こうやって成長しているんだな、と。
連投ほんとすいません。ここまでに。orz
0669(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 11:46:03ID:K424NLWX何となくわかるような気がしました。
突っ込んだ書き方を下のに詳しいレスありがとう。
0670(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 15:49:57ID:gg4ysCU7さーて使ってない部屋のもらいものの箱を開けてみたら
チェコグラスがでてきた
捨てないで使おう
ちょうどこんなの買おうと思ってたとこ
買わないでよかった
0671(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 16:01:56ID:N9t64DYl粉せっけんをふりかけて、重曹をふりかけて・・・
すると、フィルターのコーティングまで剥げてしまい、大ショック。
せっけんが良くなかったのか、重曹がよくなかったのか?
(いつもは、市販のクリーナを使っていました)
見事に剥げはげになってしまったので(コーティングは黒、下地は白)
買い換えないと見た目にまずい。
同じ目にあった人、いますか?
0672(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 16:12:46ID:OtRrkvPPレンジフード(黒)の掃除をすればするほど、地がはげて(白)、
みすぼらしくなるということを発見し、中断中。
経年劣化かもしれんと思う。
てか、ちょっとスレ違い?
質問スレのほうが良い回答得られそう。
0673(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 16:20:56ID:Fkjady710674671
2006/11/05(日) 18:31:03ID:N9t64DYl言い訳になるけれど、今日初めてこのスレに来て(カレンスレで紹介されていた)
お掃除板というのがあるのを知った次第です。
重曹スレなども存在するようですので、改めてそちらで聞き直すことにします。
・・というか、剥げてしまったものは、もうどうしようもないのですけど。
0675(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 18:48:08ID:g0AAQkw7相性が良くなかったんだね。
いわゆるエコ掃除は流行ってるけど、一概にいいと言えるわけでもないしね。
役に立つかわからないけど、
こういうスレもあるんで、よかったらどうぞ。
【換気扇】キッチンの掃除【油】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1156569972/
【自然派】ナチュラルハウスキーピング【エコ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1154958672/
0676671
2006/11/05(日) 19:11:44ID:N9t64DYl見てみたら、1つめのスレに同じような目にあった人がいました。
汚れた状態で放置した期間が長いと、コーティングも弱くなるらしい。
それと、つけおき時間も長すぎるとだめらしい。
エコ掃除、効き目が優しいものと思っていたので、
市販のクリーナーでもあったことのない事態になって驚きましたが
勉強になりました。
ヤフオクで4千円程度でフィルター枠の新品が出ていたので、そちらを購入することにします。
0677(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 21:23:08ID:yOnn3REC”塩はにおいを吸着しやすい性質や、湿気を吸うと固まりやすい性質がありますので
保管場所にはご注意ください。”
舛田センセーの本読んでオカルトチックな感じもしたけど
物理的な効果もありそうだ。
炒って水分を飛ばすのは掃除機で吸い取りやすくするためかな?
0678(名前は掃除されました)
2006/11/05(日) 23:21:32ID:04TRzKwl先日ワックスをかけてみました。
今までとはツヤが違う。床に置いたものの影が映るくらいピカピカ。
なんかうれしい。
0679(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 00:34:08ID:e7O/U1xu頭の中がグルグルノイローゼ気味で思考停止状態で
ついには無気力になってずっと寝てばっかだったんだけど
どうにもこうにもこのままじゃまずいと危機感感じたので
とりあえず拭き掃除や鏡やグラス磨いたりするのに没頭してたら
頭がクリアになったようでなんかすっきり。
どうにかなるでしょっ!と前向きな気持ちも出てきた。
長期間低迷してたから、この効果は自分にとってかなりすごいことです。
このスレに感謝。ありがとう。
0680(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 01:50:47ID:chlAK0Y5風邪が少し治ったのでテーブルの上を少し片付けた
ちょっと気分軽い
あとは鬼のような服の山と本とかをなんとかすれば風邪は全快してしまう気分
でも少し位しか進まないな・・
0681(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 18:36:23ID:/aZF3AXGいらない本ペリカン便で取りに来てくれるお
後から入金してくれるし便利〜
0682(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 18:46:51ID:oc7fY6GC値のつかなかったものは返って来ちゃうんでしょ?
0683(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 18:57:03ID:/aZF3AXG処分してもらうか選べるお
0684(名前は掃除されました)
2006/11/06(月) 21:15:48ID:oc7fY6GCそれは知らんかったよ・・・。教えてくれてありがとう。
0685(名前は掃除されました)
2006/11/07(火) 09:09:20ID:hF5E8ATyしまった。
今朝、ハリポタとかいっぱいゴミ出ししちゃった。
取りに来てもらえるのは知っていたけれど、
思いつかなかった。←?
清水の舞台から飛び降りつもりで愛読書いっぱい捨てました。
なんか別の人生が始まりそうです。
0686(名前は掃除されました)
2006/11/07(火) 09:39:06ID:ntvIk7Brめったにそんなことないのに…
と手当しつつ家の中央、健康のところに丁度ゴミ出しに用いた
鋏がおきっぱなことに気付き、愕然〜。さっそくかたづけますた
0687(名前は掃除されました)
2006/11/07(火) 21:19:34ID:bwDVmhdB本屋にいったらそうじ力の本が特集組まれておいてありました
みんなそうじで運がよくなるといいね
0688(名前は掃除されました)
2006/11/07(火) 22:48:02ID:28b7wBAxとりあえずハリポタについて言っとくと、
あぶれまくってるんで処分されることが多いよ
0689(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 00:18:43ID:+z9PRXQJオークションでもたくさん出品されてるから、ぐるぐる回転寿司になるかと
危惧してましたが、意外にも早く落札者が現れてくれました。
0690(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 00:59:53ID:Aeq2ZC5t本やおもちゃは奥で調べてから捨てた方が良いよ
ゴミだと思ってる物が4千円で売れたりしたから
0691(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 07:03:09ID:civFWI86でも、それだと、「この本はオクで売れそうかな。」「この本はどうだろう?」「もしかしたら、この本はオクで売ったら、何千円もするのかな?」と思うと潔く捨てられなくなるかもね。
それなら、近所の古本屋に売った方がいいかも。
でも、人それぞれだしね。
チラ裏スマソ
0692(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 07:41:23ID:5MT6RvB/そうだよね。
この話が出るたびに片付けの手が止まる。
でも、梱包材料買ったり配送手配したり・・・「そんなマメさがないから散らかったんだぞ」と気持ちを叱咤してオクを諦める。
私は黙々とブックオフに通うことにしてる。
0693(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 08:05:16ID:BiuyPGxL中古屋もってくと200円にもならなさそうだけど。
私は服やってると、そうやって手が止まるよ。
でもいくらきれいな状態でも未使用でもオクだと買った価格からすると
ほんと二束三文・・
0694(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 09:02:21ID:OTEcuyJ+ありがとうございます。
そう思うことにします。
ブックオフがちょっと遠いので
ブックオフもめんどうで、思い切って本を捨てました。
わたしはずぼらで捨てられないタイプなので
お金になるかも、と思ったとたんに捨て作業がストップします。
体調がいいときは600冊ブックオフにまんがと単行本を持っていって
12000円でした。
今はちょっとうつが入っていて、ただ捨てるのみ、です。
思い切って捨てて、どっか気分がいいです。
ピカピカ廊下をめざして、678さんみたいにワックスをかけようかな。
0695(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 09:32:26ID:WU683v81私はもっぱらその手を使っています、ブクオフ。
0696(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 11:18:12ID:h0yVJ/se捨てることのできない人の人生はある意味、生きながらにして死んでいるようなもの
は強烈だったな。
0697(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 12:26:16ID:tPLOIQt30698(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 17:34:58ID:x3dkplM2近所にリサイクルショップができたんで、全く使わない箱入り食器(キティちゃんの湯のみセット2個:小僧寿しのオマケ)を持っていったら600円になって驚いた。
こんなことなら、小僧寿しで貰い続けたキティちゃん食器シリーズを全部箱入りのまま取っておけばよかったと思った。
0699(名前は掃除されました)
2006/11/08(水) 22:35:29ID:klxygeyq前後の流れも無くその一文だけだと、何だかなぁって感じだね
0700(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 00:25:23ID:fNLHOtCp捨てて自分がスッキリしても地球環境悪化の元で結局後で自分に返ってくるよ。
捨てるなら最初から買わない、もらわない、作らないのがいいね。
0701(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 01:12:32ID:eC1kX8U3捨ててると「自分は無駄な物の為に金使ってゴミ溜めてたんだ」と気づきそのうちほんとに必要な物だけしか家に持ち込まなくなるお
人生失敗もするお 日々勉強だお
0702(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 02:55:39ID:gYfSPo6xまあとりあえず、汚部屋とか物で溢れている人には何でも
捨てるっつー段階は必要だわな。(普通の部屋になるためには)
そこで身をもって「捨てるなら最初から買わない、もらわない、
作らない」を、学ぶわけだ。
某捨てたいスレの人たちはちょっと(かなり?)行き過ぎてる
(当人たちも病的だと自覚してる)だけでw
0703(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 06:14:52ID:Ud1QhC8N管理教育とか画一化教育とか言ってたころによくあったっけそういう歌。
♪死んでるみたいに生きたくない〜って。
0704(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 08:32:28ID:kmDHWTaW古い家に物がたくさんあって収納のために次々に
蔵や物置を建てました。
中にあるのは60年前の下駄箱とか机とか
柳ごおりや大昔の教科書、衣類、食器など。
今日は古い食器をゴミ袋3つ分捨てました。
少しずつ捨てていきます。
最後は蔵や物置も解体したいです。
いまだに昔の味の素の小皿などを使っています。
好きな食器など買ったことがないです。
3世代同居、7人家族です。
0705(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 10:13:01ID:kmDHWTaW生まれてから一度も経験したことのない
すっきりした生活をしてみたいです。
(わたしは実家の親と同居です)
60年前のむしろ、肥料のビニール袋なんてのも
60年分あります。(丁寧に畳んでしまってある…)
0706(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 10:26:56ID:9KH5yNW460年分あります。(丁寧に畳んでしまってある…)
それ、結構逆にお宝になってるかも??
0707(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 11:33:52ID:kmDHWTaW0708(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 12:15:26ID:kmDHWTaW0709(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 12:27:54ID:EsbqmESe捨てても環境に悪い云々じゃないと思う。
小まめに掃除してても一気に捨ててもゴミの量で言えば結果は±0。
これからムダな物を無くす生活をする事が大事だよ。
0710(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 12:51:08ID:kmDHWTaW少しずつがんばります。
さっぱりした空間は希望の光です。
0711(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 13:21:28ID:R2dXkkA6ソースは探してね。
0712(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 15:29:02ID:Osdc0+oF0713(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 15:31:31ID:gYfSPo6x日本語でおk
0714(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 19:27:17ID:AFcQ7NOEニュースでやってたね
0715(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 20:30:58ID:ScgPPKTBえ、あの日本画家の奥さんなの?
ちょっとオカルト
0716(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 21:06:44ID:9cHGX/u2何こいつ?いみわかんね。アホ?
0717(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 21:57:04ID:5xahcOZ5このニュースか?
http://www.chunichi.co.jp/00/kgw/20061108/lcl_____kgw_____001.shtml
ニュース速報+板
【社会】「ごめんで済まぬ」日本画家中尾誠さんが預けた絵画11点…知らぬ間に 粗大ごみ…神奈川★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162977750/l50
あんまり関係ないと思う。・・・というかそれはそれとしてなんか変なのが
沸いてないか。駆除したい。
0718(名前は掃除されました)
2006/11/09(木) 22:51:49ID:CeVrcgDT0719(名前は掃除されました)
2006/11/10(金) 09:05:48ID:KeST9ia+連絡もしないで公民館を倉庫代わりにするなんて非常識。
わたしの町にも寄贈されたへんな絵が飾ってあるけれど
見るたびに頭にきます。
町民として捨ててほしいと公民館に行くたびに思います。
0720(名前は掃除されました)
2006/11/10(金) 09:08:43ID:KeST9ia+ゴミ袋を持って家の中をうろうろしましたが
ちょっと出すごみが少なかった。3袋分。
出すには大きすぎたり、なんだり。
ダンボールとか紙袋がいっぱいあるので
今日は焼こうかな。
(物を買ったときのダンボールが全部とってあるのです。泣)
0721(名前は掃除されました)
2006/11/10(金) 09:10:14ID:KeST9ia+物を出したらしまうという動作が
身軽にできるようになりました。
すごくうれしいです。
みなさん。ありがとう。
0722(名前は掃除されました)
2006/11/10(金) 12:02:22ID:kWOfdviP釣れましたw
それがあなたたち個人の地です。
これを機に掃除を見直しましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています